記録ID: 8550667
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:09
距離 14.4km
登り 1,238m
下り 1,233m
12:51
天候 | 晴れ(山頂付近はガッスガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
祓川登山口、有料駐車場あり¥1000円。トイレ(水洗)あり。 帰路、関越道から外環道に入る手前で渋滞に捕まった。やはり連休中には関東地方に近づいてはいかんのか? |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜和田小屋、舗装路。五合目の表示あり、0合目はどこなのか? 和田小屋〜神楽ヶ峰、樹林帯に入り湿ったゴロゴロ石の登り。 神楽ヶ峰〜苗場山、約100m下って、急登200mがチョット手強い。もっとなるい山を想像していたが、意外なほどガッツりの山である。 |
その他周辺情報 | 道の駅「みつまた」併設の温泉施設にて入浴。料金¥600円 露天風呂あり、サウナはありません。わりと小じんまりした施設ですが、最近高額な施設が多い中、低料金なのは有難い。 |
写真
撮影機器:
感想
谷川岳の翌日、苗場山に登ってきました。
もっとなるい山を想像していたが、意外なほどガっツりな登り応えの山でした。周囲アチコチからの登山道が存在するので、もっと緩い道もあるのでしょうけど。
チョット残念だったのは、やはり本日も山頂付近はガッスガスだったのと、山頂付近の高層湿原の春の花は既に終わってしまっていた。
また次回、もう少し早い時期に小屋泊で訪れてみたい山ですネ。
今回の夏休み中、武尊山・谷川岳・苗場山のハイキング三連チャン、天気はイマイチでしたが、それぞれの山に違った魅力があり、良い山ばかりでした。
ボク自身は深キュンの追っかけはしていませんので、べつに百名山とかは関係無いんだけど、やっぱ百名山は良い山が多いですネ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する