記録ID: 8554576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
野口五郎岳
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月14日(木)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:25
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,169m
- 下り
- 2,154m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:29
距離 9.5km
登り 1,825m
下り 223m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は早く着いたので山荘前の駐車場に停められましたが6時頃に来た車は引き返して下に停めている様でした。 七倉山荘から高瀬ダムまでタクシーに乗れますが、道が通れるか6時頃に毎朝チェックが入りOKの場合開通、NGだと徒歩になるとの事です。雨上がりでNGかもと言われていたので、待てずに歩いている方もおられました。今回はセーフで6:30開通でした。小型タクシーだと2700円(4人)、ジャンボだと4000円(8人)で今回は並んだ順番でジャンボに当たったので500円でダムまで来れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ立尾根は危険箇所なし、竹村新道は稜線がやや崩れぎみ。 |
その他周辺情報 | 下山後の風呂はたくさんあり。 |
写真
撮影機器:
感想
知り合いが小屋で働いてると聞き野口五郎岳周回しました。
ほんとは9、10で行く予定でしたが、雨だったのでずらしてちょうど小屋に空きが出たのもありこの日に決行。
ちなみに大町から七倉山荘前まで登山バスもあります。扇沢から大町もバスがあるそうなので、ダムを船で渡って赤牛、水晶、野口五郎と縦走するのも良さそうでした。
帰りはたまたま別の方が呼んでいたタクシーが来ており、それまたジャンボだったので相乗りさせていただいて5人だったので1人当たり800円でした。
基本電波がない場所なので、ダムに着いてから公衆電話で掛けるのが一般的みたいです。なので10円玉必須です。
下山は野口五郎小屋の親戚の方がされている葛温泉の高瀬館で入浴。湯量が豊富な様でジャバジャバ溢れ出ていましたがとにかく熱かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する