ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8552167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

南真砂岳⛰️ 湯俣山荘泊で✨

2025年08月13日(水) 〜 2025年08月14日(木)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
14:42
距離
33.7km
登り
2,493m
下り
2,263m

コースタイム

1日目
山行
3:36
休憩
0:02
合計
3:38
距離 14.8km 登り 513m 下り 158m
10:06
3
スタート地点
10:09
1
10:10
5
10:15
60
12:20
23
12:43
12:44
60
13:44
2日目
山行
10:21
休憩
1:07
合計
11:28
距離 18.9km 登り 1,980m 下り 2,105m
3:35
9
3:44
142
6:06
6:16
90
7:46
7:56
56
8:52
8:59
37
9:36
11
9:47
10:05
118
12:08
12:24
43
13:07
13:08
62
14:10
25
14:35
14:39
12
14:58
14:59
4
15:03
ゴール地点
天候 両日とも雲が多い晴れ☀️☁️
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
🚙七倉山荘前の無料駐車場
50台分くらい?
8/13 10時では8割くらい
8/14 15時に下山した時は満車
トイレあり
登山相談所にスタッフさん1人いて、濁沢の丸太橋や沢の様子について聞く事が出来ました


🚕下山時のみタクシー利用
高瀬ダム⇄七倉山荘 2,600円(乗車した人数で割る)
タクシーは常時ピストン走行していて、タイミング良くすぐに乗れました
コース状況/
危険箇所等
▪️七倉山荘~高瀬ダム~湯俣山荘
車道と沢沿いの林道歩き、登りは高瀬ダム直前だけって感じ

▪️竹村新道
登りも降りもキツく健脚向きコースだそうです。
春嵐山荘からの登り始めが一番危険に感じましたが、湯俣岳より上部はザレたトラバース道などが数ヶ所あり、特に下り時に注意。

▪️真砂岳は一般登山道から外れた場所にあり、スルーしてしまいがちですが、竹村新道からの直登ルートは登りやすかったです。野口五郎岳方面へは歩きやすい所を探して進みました。

▪️野口五郎岳~三ツ岳~烏帽子小屋
アップダウンが少ない快適な稜線歩きを楽しめます♪
三ツ岳も一般登山道から外れているので、歩きやすい岩場を登ります。

▪️ブナ立尾根
北アルプス3大急登。時々急斜面あり。1~12まで番号があるので参考になります。

▪️濁沢の丸太橋
大雨後は丸太橋が流されてしまう時もあるので、七倉山荘前の登山相談所で情報を聞くと良いと思います。
その他周辺情報 🏠湯俣山荘
40年ぶりに復活した、お洒落な山荘
8/13は平日でしたが繁盛期の料金設定でした💴
https://mitsumatasanso.com/yumata/


♨️ 葛温泉 仙人閣
hitou.or.jp


🍽️スープカリーの店 MERA
美味しくてボリューミー🧡
https://www.instagram.com/soupcurry_mera?igsh=c2liaDN3bTNoNTBj
予約できる山小屋
七倉山荘
行きは湯俣山荘までと楽ちんなのでタクシーは使わず、七倉山荘からスタート!
2025年08月13日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/13 10:09
行きは湯俣山荘までと楽ちんなのでタクシーは使わず、七倉山荘からスタート!
前日まで雨だったので高瀬ダムの水が黄緑色に濁ってます
2025年08月13日 11:20撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/13 11:20
前日まで雨だったので高瀬ダムの水が黄緑色に濁ってます
今回は、槍ヶ岳 湯俣 方面へ!
2025年08月13日 11:20撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/13 11:20
今回は、槍ヶ岳 湯俣 方面へ!
アップダウンほとんど無い道をずーっと進むだけ
3
アップダウンほとんど無い道をずーっと進むだけ
木橋の上を歩く方が怖い😨
2025年08月13日 12:34撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/13 12:34
木橋の上を歩く方が怖い😨
ナナカマドがもう実になってる‼️
2025年08月13日 13:23撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/13 13:23
ナナカマドがもう実になってる‼️
沢の水流が多くてゴーゴー音がしてます💦
2025年08月13日 13:28撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/13 13:28
沢の水流が多くてゴーゴー音がしてます💦
春嵐荘が見えた‼️
2025年08月13日 13:42撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/13 13:42
春嵐荘が見えた‼️
さて!私達が泊まるのはこちら湯俣山荘
リノベーションされて40年ぶりの営業です✨
2025年08月13日 16:52撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/13 16:52
さて!私達が泊まるのはこちら湯俣山荘
リノベーションされて40年ぶりの営業です✨
室内はオサレ〜😆
壁にはズラ〜っとお酒が並んでます❤️
2025年08月13日 15:22撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/13 15:22
室内はオサレ〜😆
壁にはズラ〜っとお酒が並んでます❤️
こちらは2階の客室
ドミトリーになってて快適でした😊

枕元にはコンセントがあるので充電も出来ます!
2025年08月13日 15:17撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/13 15:17
こちらは2階の客室
ドミトリーになってて快適でした😊

枕元にはコンセントがあるので充電も出来ます!
こちらは自炊室
一晩中灯りがついてて、暗いうちの出発にも便利!!
2025年08月13日 16:44撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/13 16:44
こちらは自炊室
一晩中灯りがついてて、暗いうちの出発にも便利!!
まずは持参したビールで乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ジャンダルム スタウトです🍺
2025年08月13日 14:01撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/13 14:01
まずは持参したビールで乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ジャンダルム スタウトです🍺
昼食は食べないで、おつまみをいただきます😋
2025年08月13日 14:01撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/13 14:01
昼食は食べないで、おつまみをいただきます😋
2杯目🍺
mahou IPA
2025年08月13日 14:33撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/13 14:33
2杯目🍺
mahou IPA
さて!明日のスタートは暗いので今のうちに竹村新道への道を偵察しに行きます‼️
2025年08月13日 15:27撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/13 15:27
さて!明日のスタートは暗いので今のうちに竹村新道への道を偵察しに行きます‼️
まずはジップラインの乗り方から予習‼️

その前に沢に落ちたらアウトな水量なので、乗り場に降りるだけでも怖い😱
2025年08月13日 15:38撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/13 15:38
まずはジップラインの乗り方から予習‼️

その前に沢に落ちたらアウトな水量なので、乗り場に降りるだけでも怖い😱
2/3くらいは重力で自然に進むけど、残りは手動でロープを引きます!!
往復練習出来たので、明日の早朝は大丈夫でしょう☺️
8
2/3くらいは重力で自然に進むけど、残りは手動でロープを引きます!!
往復練習出来たので、明日の早朝は大丈夫でしょう☺️
竹村新道への登り口が分かりにくかったので、前日のうちに下見しておいて良かった!!
2025年08月13日 15:44撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/13 15:44
竹村新道への登り口が分かりにくかったので、前日のうちに下見しておいて良かった!!
それでも翌日は暗くて、間違えて左へ進んでしまいました😅(ここは右から進むのが正解)
2025年08月13日 15:50撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/13 15:50
それでも翌日は暗くて、間違えて左へ進んでしまいました😅(ここは右から進むのが正解)
竹村新道の偵察が終わったので、今度は伊藤新道の偵察!😁
2025年08月13日 16:17撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/13 16:17
竹村新道の偵察が終わったので、今度は伊藤新道の偵察!😁
この橋は1人ずつ渡るよう書いてありました🪧
7
この橋は1人ずつ渡るよう書いてありました🪧
ロープの所を降ります
2025年08月13日 16:19撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/13 16:19
ロープの所を降ります
伊藤新道の注意書き
2025年08月13日 16:20撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/13 16:20
伊藤新道の注意書き
河原を少し進んでみたものの・・
2025年08月13日 16:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/13 16:21
河原を少し進んでみたものの・・
とてもじゃないけど水量が多過ぎて進めません💦

岩の上を歩いてみたけど、そこを歩くのは禁止だと山荘スタッフに言われました😅

また沢がこんな様子なので、翌日の伊藤新道もダメ、翌々日なら登れると思うとスタッフさん言ってました👱‍♀️
湯俣山荘には伊藤新道お目当てのグループが数組泊まりに来てましたが全員が諦めてました。
2025年08月13日 16:22撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/13 16:22
とてもじゃないけど水量が多過ぎて進めません💦

岩の上を歩いてみたけど、そこを歩くのは禁止だと山荘スタッフに言われました😅

また沢がこんな様子なので、翌日の伊藤新道もダメ、翌々日なら登れると思うとスタッフさん言ってました👱‍♀️
湯俣山荘には伊藤新道お目当てのグループが数組泊まりに来てましたが全員が諦めてました。
今度は山荘横にあるハンモック場を偵察‼️

ちなみにハンモック宿泊は2,000円だそうです‼️
2025年08月13日 16:41撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/13 16:41
今度は山荘横にあるハンモック場を偵察‼️

ちなみにハンモック宿泊は2,000円だそうです‼️
ハンモックは、こんな感じ

うーん🧐ワイルド‼️😅
2025年08月13日 16:42撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/13 16:42
ハンモックは、こんな感じ

うーん🧐ワイルド‼️😅
さて❣️夕食です🍽️

豚ヒレ肉ステーキと、サフォーク(羊肉)をシェアして食べました😋
デザートはパンナコッタ🍨美味しい〜🤤
2025年08月13日 17:01撮影 by  iPhone 15, Apple
8
8/13 17:01
さて❣️夕食です🍽️

豚ヒレ肉ステーキと、サフォーク(羊肉)をシェアして食べました😋
デザートはパンナコッタ🍨美味しい〜🤤
もちろん夕食は湯俣川フォレストエール🍺と一緒に🥰
2025年08月13日 17:04撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/13 17:04
もちろん夕食は湯俣川フォレストエール🍺と一緒に🥰
翌日は3:30スタート(`・ω・´)
竹村新道、最初から急登😱
明るくなってきました☀️
2025年08月14日 05:06撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 5:06
翌日は3:30スタート(`・ω・´)
竹村新道、最初から急登😱
明るくなってきました☀️
最初よりかは緩い登り
2025年08月14日 05:37撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/14 5:37
最初よりかは緩い登り
湯俣岳⛰️
2025年08月14日 06:06撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/14 6:06
湯俣岳⛰️
三角点あります
2025年08月14日 06:07撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 6:07
三角点あります
湯俣岳から南真砂岳が見えた!!
2025年08月14日 06:07撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 6:07
湯俣岳から南真砂岳が見えた!!
ゴゼンタチバナ
2025年08月14日 06:19撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/14 6:19
ゴゼンタチバナ
アキノキリンソウ
2025年08月14日 06:20撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 6:20
アキノキリンソウ
振り向くと槍ヶ岳が見えた❣️😊
でも見えたのは、この時だけ
2025年08月14日 06:46撮影 by  iPhone 15, Apple
9
8/14 6:46
振り向くと槍ヶ岳が見えた❣️😊
でも見えたのは、この時だけ
左横がガレて崩れてるので注意⚠️
2025年08月14日 06:47撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/14 6:47
左横がガレて崩れてるので注意⚠️
歩いてる時は、ここが南真砂岳だと思ってたけど😅ニセピークでした💦
2025年08月14日 07:01撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/14 7:01
歩いてる時は、ここが南真砂岳だと思ってたけど😅ニセピークでした💦
ハクサンフウロ
2025年08月14日 07:22撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 7:22
ハクサンフウロ
左奥に山頂が見えてきた!!
2025年08月14日 07:34撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 7:34
左奥に山頂が見えてきた!!
チングルマの果穂
2025年08月14日 07:42撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/14 7:42
チングルマの果穂
ヨツバシオガマとミヤマゼンコ
2025年08月14日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 7:44
ヨツバシオガマとミヤマゼンコ
今回の目的山⛰️‼️
南真砂岳に着いた〜😆

2人とも百高山目当てで登りにきたのでした✨
2025年08月14日 07:49撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/14 7:49
今回の目的山⛰️‼️
南真砂岳に着いた〜😆

2人とも百高山目当てで登りにきたのでした✨
ヤッタね❣️😆
2025年08月14日 07:53撮影 by  iPhone 15, Apple
9
8/14 7:53
ヤッタね❣️😆
次は真砂岳と野口五郎岳へ‼️
2025年08月14日 07:56撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 7:56
次は真砂岳と野口五郎岳へ‼️
2025年08月14日 08:23撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 8:23
ザレ場のトラバース
2025年08月14日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 8:27
ザレ場のトラバース
ミヤマコゴメグサ
2025年08月14日 08:33撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/14 8:33
ミヤマコゴメグサ
真砂岳に着いた‼️
(前回は2人とも横を素通りしてたので初登頂です!)
2025年08月14日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/14 8:53
真砂岳に着いた‼️
(前回は2人とも横を素通りしてたので初登頂です!)
ささ❣️楽しい稜線歩きです😆
2025年08月14日 09:10撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/14 9:10
ささ❣️楽しい稜線歩きです😆
五郎池
めっちゃ綺麗😍✨
2025年08月14日 09:11撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/14 9:11
五郎池
めっちゃ綺麗😍✨
野口五郎岳⛰️
2025年08月14日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 9:32
野口五郎岳⛰️
野口五郎小屋前でお昼休憩🍙
トイレも利用しました
2025年08月14日 09:48撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 9:48
野口五郎小屋前でお昼休憩🍙
トイレも利用しました
烏帽子方面へ

なんかポツポツと雨??と思ったら
2025年08月14日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/14 10:02
烏帽子方面へ

なんかポツポツと雨??と思ったら
晴れてきた☀️
2025年08月14日 10:07撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 10:07
晴れてきた☀️
こちらは水晶岳(左)と、赤牛岳

読売新道を歩いたのが懐かしい😆
2025年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 10:15
こちらは水晶岳(左)と、赤牛岳

読売新道を歩いたのが懐かしい😆
楽しい稜線歩きが続いてます❣️
2025年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/14 10:15
楽しい稜線歩きが続いてます❣️
三ッ岳が見えてきた‼️
2025年08月14日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 10:26
三ッ岳が見えてきた‼️
ますます青空が広がる❣️
2025年08月14日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/14 10:55
ますます青空が広がる❣️
イワギキョウ
2025年08月14日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 10:56
イワギキョウ
コマクサ🩷
今年お初!😆
2025年08月14日 11:02撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 11:02
コマクサ🩷
今年お初!😆
ここは三ツ岳北峰らしい
2025年08月14日 11:27撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 11:27
ここは三ツ岳北峰らしい
コマクサがあちこちで咲いてた🩷
2025年08月14日 11:29撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 11:29
コマクサがあちこちで咲いてた🩷
烏帽子小屋へ
2025年08月14日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 11:38
烏帽子小屋へ
烏帽子岳、南沢岳
2025年08月14日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/14 11:38
烏帽子岳、南沢岳
タカネツメクサ
2025年08月14日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 11:38
タカネツメクサ
ミヤマリンドウ
2025年08月14日 12:09撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 12:09
ミヤマリンドウ
ヘリ🚁の荷揚げがあるので10分くらい通行止めでした

ここから北アルプス3大急登のブナ立尾根を降ります💦
2025年08月14日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/14 12:13
ヘリ🚁の荷揚げがあるので10分くらい通行止めでした

ここから北アルプス3大急登のブナ立尾根を降ります💦
真ん中が不動岳、奥に蓮華岳と針ノ木岳
2025年08月14日 12:25撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/14 12:25
真ん中が不動岳、奥に蓮華岳と針ノ木岳
三角点
2025年08月14日 13:07撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 13:07
三角点
ソバナ
2025年08月14日 14:08撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/14 14:08
ソバナ
やっと濁沢まで降りてきた💦

前の週にこの丸太橋が流されてしまったけど、復旧されてました!
2025年08月14日 14:45撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/14 14:45
やっと濁沢まで降りてきた💦

前の週にこの丸太橋が流されてしまったけど、復旧されてました!
帰りは高瀬ダムから七倉山荘までタクシー🚕
自販機で買ったお茶を一気飲みします🥤
2025年08月14日 15:23撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/14 15:23
帰りは高瀬ダムから七倉山荘までタクシー🚕
自販機で買ったお茶を一気飲みします🥤
温泉♨️でサッパリ後、スープカレー店へ🍛
お疲れ様でした✨
2025年08月14日 18:44撮影 by  iPhone 15, Apple
9
8/14 18:44
温泉♨️でサッパリ後、スープカレー店へ🍛
お疲れ様でした✨

感想

今回のお目当ての山は、百高山の南真砂岳⛰️‼️
(他、野口五郎岳や三ツ岳は2人とも登頂済み)
日帰りで周回もありだったけど、フォローしているハルボーさんの伊藤新道レコで見た湯俣山荘に泊まりたくて❣️😍1泊する事にしました🏠泊まりにするとビール🍺も飲めるし🥰
1泊するなら稜線上にある烏帽子小屋か野口五郎小屋の方が楽で便利なんだろうけど、ロング好きの私達なので🤣2日目をそこそこロングにしたので丁度良かったかな✨でも泊まりにしたのに2日目は疲れましたぁ~😅💦

湯俣山荘で受付すると、どこから来たのか翌日はどのルートでどこへ行くのか?しっかり聞かれます、「翌日は竹村新道で野口五郎岳へ登り周回して高瀬ダムに下山」と伝えたら、「え??そんなに歩くんですか?とんでもなく長いですよ!!」と言われてしまいました😅

まずは持参したクラフトビール🍺で乾杯です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2杯飲んでから、竹村新道の登り口を偵察しに行きました、ジップラインも明るいうちに練習しておかなくちゃ!!前日までの雨で沢の水は普段より1mも高く(山荘スタッフさんが言ってた)、ゴーゴーと音も凄くて落ちたらアウトな状態で乗るのは怖かったけど、ジップラインの座り心地は安定していて動かすのにそれほど力を使う事もなく快適に渡れました!

*ジップラインが無かった時、渡渉出来なかったらどうしてたんだろう? 足止めですよね?湯俣に行く前にしっかり情報収集しておかないと大変だったろうなーと思いました*

竹村新道の登り口も分かったので、今度は伊藤新道の偵察です!コースを見てみると半分が沢登り!!😳自己責任で渡ってねと書かれてある橋を渡り右に進むと(左に進むと槍ヶ岳へ続く北鎌尾根!)伊藤新道の起点があります、今回は沢の量が多いので50mほどしか進めず、湯気が上がってるのが見える噴湯丘にさえ行けませんでした😅

さて!翌日は暗いうちにスタート(`・ω・´)!
道としては登り始めが一番危険だったような?🤔
そして天候は晴れなんだけど、北アルプスのどの山にも山頂付近だけ雲がかかっていたのが少し残念でした😅湯俣岳の次は、南真砂岳へ‼️
百高山、popieは94座になりました❣️⛰️😆
記念撮影して、これで今回のミッションは終了だけど、真砂岳、野口五郎岳などにも登りながら周回です!この区間の稜線はアップダウンが少なくて快適な稜線歩きを楽しめました❣️😆

私の勤務の都合で1日目が緩くて2日目がキツい山行になってしまったけど😅それにお付き合いして下さったむっとこさん、ありがとうございました✨


☀︎今回のCT
1日目 0.9~1.0
2日目 0.7~0.8(0.8に近い)
トータル 0.8~0.9

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

ポピーさん、むっとこさん、くるっと一周の百高山の旅お疲れさまでしたー!湯股山荘良いでしょう⁉️✨ おばあちゃんになったら、ココだけを目的地に歩きに来るのもいーなー!なんて思った山小屋です☺️さすが歩きも肝臓も鉄の女(←essanさんの引用です😅)、ビールも周回もバッチリ計画通りで素晴らしい👍忙しくてもしっかり歩けて飲めるお二人が羨ましいです!ホントお疲れさまでした〜!
2025/8/16 6:05
ポピーさま、おはようございます😊

なんだかアドベンチャーな感じですね〜ジップラインなんて凄い🤣そんなとこあるんですね!知りませんでした。
あと、伊藤新道ですか〜これまた凄いとこ😆行ってみたいけど大変そうだし〜楽しそうだし…私はレコ読むだけでお腹いっぱいです💨
いつも楽しいレコありがとうございます😊
お疲れさまでした✨
2025/8/16 8:21
今年の目標の1つ無事に達成おめでとうございます。
濁沢にしても高瀬川にしても水に翻弄されるエリアを上手いタイミングで楽しまれていますね✨
お疲れ様でした。

ハルボーさん
鉄の女 ○ですが
歩きも肝臓もはハルボーさんの印象ですからね(爆)
2025/8/16 8:34
いいねいいね
1
essanさん、ありゃ?あたしはどっちも弱いのに🤣
2025/8/16 17:14
ポピーさん、むっとこさん、こんにちは。

もう、とんでもないワイルドな百高山レコなんですが、
やっぱり気になるのは🍺の数々!!
どれもステキなラベルで、非日常的(=レア)でもあり、飲んでみたいですねぇw

カウントダウン楽しみです🎵
2025/8/16 10:34
百高山を目指すとこんな面白い周回ルートが組めるんですね!
そして湯俣山荘も何時かは泊まってみたいと思いました。ハンモック泊も気になる所ではあります。どんな感じなのかなかなか想像付きませんが・・😅
2025/8/16 11:28
湯俣山荘のHPも見ました、リゾートおしゃれ山荘風で素晴らしい😆
伊藤新道の開通をNHKドキュメントでも観ました。あの水量の沢上をジップライン???
さすがですわw
2025/8/16 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら