ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8554999
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山

剱岳 南壁A2

2025年08月13日(水) 〜 2025年08月15日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
20:55
距離
15.1km
登り
1,821m
下り
1,815m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:12
休憩
0:22
合計
4:34
距離 4.6km 登り 518m 下り 425m
8:24
12
8:35
8:36
4
8:39
8:40
8
8:48
8
8:57
19
9:21
9:22
139
11:41
12:02
56
2日目
山行
8:13
休憩
4:19
合計
12:32
距離 6.0km 登り 880m 下り 879m
3:46
3:48
25
4:13
4:16
34
4:50
4:52
61
5:53
5:54
23
6:17
43
7:00
7:15
5
7:20
9:37
119
11:36
12:10
13
12:23
12:32
6
12:38
12:40
3
12:44
12:59
18
13:17
13:24
8
13:32
13:39
72
14:51
14:58
19
15:17
15:33
27
16:00
16:02
12
3日目
山行
3:37
休憩
0:00
合計
3:37
距離 4.6km 登り 422m 下り 511m
6:27
79
7:46
7:47
16
8:16
9
8:25
5
8:30
8:31
6
8:37
10
8:47
8:48
1
8:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
思ったより空きがあった
2025年08月13日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 6:22
思ったより空きがあった
テン泊+クライミングギアでザックはパンパン
1
テン泊+クライミングギアでザックはパンパン
室堂からスタート
2025年08月13日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 8:21
室堂からスタート
綿毛のチングルマ
2025年08月13日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/13 8:26
綿毛のチングルマ
みくりが池
2025年08月13日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 8:29
みくりが池
重いザックを頑張って担ぐ
2025年08月13日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 8:44
重いザックを頑張って担ぐ
浄土橋 バランスを崩さないように
2025年08月13日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 9:19
浄土橋 バランスを崩さないように
剱御前小舎
2025年08月13日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 11:44
剱御前小舎
ここへ来てガスが切れ出す
2025年08月13日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 12:11
ここへ来てガスが切れ出す
剱沢キャンプ場へ向け下る
2025年08月13日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 12:11
剱沢キャンプ場へ向け下る
ここでもチングルマの群生
2025年08月13日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 12:30
ここでもチングルマの群生
やっと姿を見せた剱岳全貌にテンションアップ
2025年08月13日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/13 12:33
やっと姿を見せた剱岳全貌にテンションアップ
いつ見てもカッコ良い!
2025年08月13日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 12:37
いつ見てもカッコ良い!
テン場に到着
2025年08月13日 14:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/13 14:23
テン場に到着
下が平らで良い物件でした
2025年08月13日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 14:25
下が平らで良い物件でした
絶品 鳥ホルモン
2025年08月13日 14:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/13 14:41
絶品 鳥ホルモン
安定の牛ホルモン
2025年08月13日 15:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/13 15:14
安定の牛ホルモン
更にうどん投入
2025年08月13日 15:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/13 15:23
更にうどん投入
2本目
2025年08月13日 15:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/13 15:26
2本目
酔ってダウン
いよいよ剱岳に向けスタート
2025年08月14日 03:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/14 3:41
いよいよ剱岳に向けスタート
一服剱
2025年08月14日 04:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 4:51
一服剱
渋滞では無いが岩場はどうしても並んでしまう
2025年08月14日 05:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 5:25
渋滞では無いが岩場はどうしても並んでしまう
初めて渡る鉄橋
2025年08月14日 05:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 5:59
初めて渡る鉄橋
ここもチングルマ
2025年08月14日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/14 6:25
ここもチングルマ
前剱へと上がると雲海が目の前に
2025年08月14日 06:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 6:28
前剱へと上がると雲海が目の前に
平蔵のコルから取付きに向け平蔵谷をトラバース
2025年08月14日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 7:01
平蔵のコルから取付きに向け平蔵谷をトラバース
かなりザレてて歩き難い
かなりザレてて歩き難い
取付きのテラスにて準備中
取付きのテラスにて準備中
1ピッチ目
核心のクラック
無事突破
浮石が多く落石に気を使う
浮石が多く落石に気を使う
この辺りはロープの流れに気を使う
この辺りはロープの流れに気を使う
ここからはフリーで歩くのでロープをしまう
ここからはフリーで歩くのでロープをしまう
無事山頂へ
2025年08月14日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/14 11:29
無事山頂へ
マッキー初剱!
2025年08月14日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/14 11:30
マッキー初剱!
〝ミクポーズ〟最近のマイブーム
2025年08月14日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/14 11:32
〝ミクポーズ〟最近のマイブーム
下山途中の大梯子
2025年08月14日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 12:30
下山途中の大梯子
登り返しの一服剱を撮る
2025年08月14日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 13:56
登り返しの一服剱を撮る
一服剱手前から振り返り前剱を見る
2025年08月14日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 14:27
一服剱手前から振り返り前剱を見る
剣山荘が見えてきた
2025年08月14日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 15:09
剣山荘が見えてきた
テン場に戻り まずは乾杯
1
テン場に戻り まずは乾杯
暖かいうどん
2025年08月14日 17:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 17:02
暖かいうどん
アルファ米のカレーライス
2025年08月14日 17:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/14 17:19
アルファ米のカレーライス
早めに帰る為 出発も早め
2025年08月15日 04:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 4:37
早めに帰る為 出発も早め
朝から快晴
2025年08月15日 05:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 5:14
朝から快晴
名残惜しい剱岳
2025年08月15日 05:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/15 5:18
名残惜しい剱岳
雷鳥親子が姿を見せる
2025年08月15日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/15 5:46
雷鳥親子が姿を見せる
親雷鳥
2025年08月15日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 5:46
親雷鳥
子雷鳥
2025年08月15日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/15 5:47
子雷鳥
剱岳を見つめる雷鳥(左下に雷鳥)
2025年08月15日 05:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/15 5:49
剱岳を見つめる雷鳥(左下に雷鳥)
めちゃくちゃお気に入り写真
(マッキーthank you!)
2
めちゃくちゃお気に入り写真
(マッキーthank you!)
撮影機器:

感想

以前から計画してしていた剱岳 南壁A2に挑戦
計画は一泊二日だが かなり厳しい行程だろうと考え予備日を設けて二泊三日の準備にて室堂から出発

一日目は剱沢のテン場までなのでゆっくりと歩く
天気は悪くは無いがガスがかなり出ていて 周囲の山々は真っ白な感じ
なので剱岳もなかなか姿を現してくれない
だがその分 直射日光が当たることは無いので 時より気持ち良い風が吹く中 剱御前小舎までの登りを歩くことができた

剱御前小舎へ着くと風が強く逆に寒い程なので 小舎の陰で軽く休憩を取り 目的地となる劔沢へと下り出すと ガスが晴れてきて剱岳が姿を見せる
「やっぱり剱はカッコ良い」
そう思いながら写真撮りまくりで脚も止まってしまう

テン場に着くと すぐにテントを張り 南壁A2登攀の準備をして遅めの昼ご飯兼 晩ご飯の準備をしマッキーが担いで来てくれた豪華な食事とビールを剱岳を見ながら楽しむ
かなりの空腹にビールと満腹感で すぐに眠くなり 次の日の朝が早いことも有りそのまま就寝

二日目の朝は3時起床 遅くても4時までで 準備が出来次第出発とし3時41分行動開始
もうすでに出発してる人は多々居る為 先の登山道にヘッデンのライトが光る
こちらもヘッデンの灯りで歩く為 足元に注意しながらゆっくり進む
剣山荘を過ぎると本格的な登りに入り ザレてるところもあるので 更に慎重に進んで行く
一服剱を過ぎると周囲が明るくなり出し ヘッデンも必要無くなり歩き易くなるが 岩場にも入る為 気は抜けない

前剱に上った辺りからガスが切れ出し 時より素晴らしい気色を見ることが出来た
だが そのまま晴れる訳ではなく しばらくすると またガスが掛かるという そんな天気の繰り返しだった
その為 A2の岩が濡れてないか心配で もし濡れてるようだったら A2へは行かず そのままA4にて山頂を目指そうと思っていたのだが 途中の岩を触ってる感じでは全然大丈夫だったので 平蔵のコルからトラバースし A2取付きへと向かう
それにしてもこの平蔵谷はかなりザレてて 場所によっては足首まで埋まる感じ しかもそのまま滑るので とても悪く かなり慎重に歩く必要があった
マッキーもかなり苦戦してしていたが 何とか頑張って歩き取付きへ到着
取付きは棚になっているのでそこで最終準備を行うが 棚は下に向かい傾斜があるので 打ち込んであるハーケンからセルフを取り安全に準備する

登攀開始
1ピッチ目
ロープの流れを考え 少し左側の方から登り出す
岩は湿って無いのでフリクションが効き ある程度楽に登れたが少し上がると若干悪い場所が有り慎重に登る
登った先に 小さい棚があるので そこでピッチを切る

2ピッチ目
特に難しくない登攀だが ここから浮石が出てくるので ロープが触れないようにラインを考え登攀
這松のところでピッチを切る

3ピッチ目
ここが核心となったピッチ
岩壁を少し上がると正面にクラックが現れる
右側へ逃げることも出来る感じだったが そのままクラックを登攀
事前に調べた情報ではクラック内にホールドが有るとのこと 確かにホールドは有るが探すのに手こずったのと クラックが相変わらず苦手なので かなり苦戦してしまった
それでも 何とか無事に突破し 少し上部のところでピッチを切る

ここから先が 微妙にルートが分からず ロープが引っ掛からないように流れを考えながら登り ロープに無理が掛からないところでピッチを切る
そんな感じで上部の尖った岩も巻かずに登攀したのだが ロープの流れが悪いのと 岩が殆ど浮いてる感じでかなり慎重になった
上がった先でピッチを切るのだが 見事ロープが引っ掛かってしまう
慎重に戻りロープの引っ掛かりを取るが また引っ掛かってしまうのを二度繰り返してしまった為 若干降りたところでピッチを切り直し セカンドのマッキーには尖りを登り切らずに巻いてもらう事に
確保はしているが ここもなかなか悪い状態で とにかく岩が安定してない為 むやみに何でも引っ張ってしまうと剥がれるので 慎重に登ってもらう
そして この辺りがなかなか距離が伸びないことも有り とにかく時間が掛かってしまい少し先のところでロープを使うのを止めフリーで登る事に
しばらく危険地帯なので 手足を置く場所を慎重に選び 無理せずゆっくりと進み 多少安定した場所へと辿り着く
後は頑張って登って行くのみ
しばらく進むと途中ガスが切れ ついに山頂の祠が見える
気持ちは焦るが ゆっくり進み無事登頂
思ったより苦戦を強いられた為 達成感はかなりのものだった
マッキーは剱岳も初なので 余計に達成感を感じれたことだと思う
ガスで景色は見れず真っ白だったけど 写真を撮り 軽く昼ご飯を食べる
ここで 予定時間を過ぎてしまった事も有り このまま室堂まで行くには無理があるので延泊決定
なので 慌てる事なくテン場へ降りることに
以前 北方稜線からの下りで歩いた時もそうだったが いつまでも気が抜けず しかも長い
そんなルートが一服剱まで続き 下りに入るところでやっと剣山荘が見え気持ちも楽になる

剣山荘へ立ち寄りビールを2本購入しテン場へ向かうが 何気にここからも距離が有り疲れる
途中 剱澤小屋で ビールが足りない気がして更に1本購入しテン場へ到着 かなり疲れた
まずはビールで乾杯
ゆっくりと景色を楽しみたいところだが またまた見事にガスってるのと かなりの疲れ 三日目は出来れば始発位で室堂から降りたかったので 早々にご飯を作り食べる事に
前日に比べると気温が低く寒いので テントの中で食べるのだが 少し雨がパラつく事も
結局ビール3本購入したが 2本で酔いが回り直ぐに就寝

三日目も朝は3時半頃に起床し撤収準備開始
テン場を5時に出発し室堂へと向かう
剱御前小舎へと向かう登りの途中で雷鳥親子が現れ しばし写真タイム
天気が良く 剱岳も綺麗に見えていたので 写真を撮りまくりながら名残惜しく切り上げて先へと進む
雷鳥沢へと降りると後は辛い辛い階段が始まる
ひたすら黙々と頑張って歩き やっと無事に室堂到着
無事に計画していた山行をまた一つ終えることが出来ました


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら