記録ID: 8555672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月14日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:55
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,204m
- 下り
- 2,212m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:57
距離 8.9km
登り 1,147m
下り 1,147m
2日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:56
距離 9.7km
登り 1,094m
下り 1,094m
13:20
ゴール地点
天候 | 曇ったり晴れたり雨降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒は全般的に歩きにくく山頂直下の直登コースはルートが解りにくいです。周りに人が居てもコースアウトしてヒヤリとしました。先行者が居てもおかしいと思ったら立ち止まりましょう。 仙丈ヶ岳はとても歩きやすく普段山を登らない奥様も安心でした(´▽`) |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今年の夏山遠征登山は南アルプスの長衛小屋をベースに甲斐駒、仙丈ヶ岳に登ってきました。今回は奥様が同行ということで山行自体は比較的楽なコースで計画したので細かくチェックしなかったんですけどさすがは3000m峰、結構しんどかったです(´▽`)
天気が快晴とはいかなかったので仙丈ヶ岳からの富士山、北岳のワンツーコンビが見られなかったのが残念でした。まあ去年に続いて雷鳥さんにも会えたし良しとしましょう(´▽`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する