記録ID: 8569926
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳 県界尾根から往復
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:29
距離 11.1km
登り 1,000m
下り 1,258m
6:38
1分
スタート地点
13:01
ゴール地点
天候 | 晴れ、朝稜線はガス。10時頃稜線も晴れる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂が近づくほど急登になる。赤岳天望荘が右に見えるあたりからは鎖場の連続。しかも難易度は高め。雨の日は危険そう。下りはなお注意。 |
その他周辺情報 | 国道141号線沿いにコンビニ、食堂、野菜売店など多い。 |
写真
感想
赤岳には何度も来ているが、県界尾根から登るのは数十年ぶりである。高校2年生の夏、当時赤岳石室(現天望荘)で3週間アルバイトした。午前中は美濃戸と赤岳鉱泉の途中にある倉庫までのボッカ。午後は小屋の業務だった。多くの人と知り合いになり、たくさんの思い出ができた。後に日本山岳協会のK2登山隊のメンバーに選ばれた人もいた。そんな日々の一日、休日をもらって清里駅まで往復した。駅前の売店で飯を食べて帰ったが、汚い身なりで恥ずかしかった(駅のあたりにはお店も数軒で、今とは全然様子が違っていたが)。体力があったから駅までの往復も楽だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する