ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8571952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座縦走2days烏帽子・三ツ岳・野口五郎・南真砂@高瀬ダムラウンド【百高#95〜97】【二百#45】【三百#47】

2025年08月16日(土) 〜 2025年08月17日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:20
距離
32.4km
登り
2,526m
下り
2,505m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:37
休憩
1:47
合計
6:24
距離 7.8km 登り 1,584m 下り 327m
5:17
4
スタート地点
5:45
5:49
31
6:20
6:32
84
7:56
8:04
62
9:06
9:47
13
10:00
9
10:22
10:58
11
11:18
11:19
12
11:31
11:36
5
2日目
山行
8:37
休憩
1:40
合計
10:17
距離 24.6km 登り 942m 下り 2,178m
5:21
5:30
71
6:41
6:48
12
7:00
7:19
35
7:54
7:56
3
7:59
8:09
43
8:52
9:17
51
10:08
10:10
81
11:31
11:46
23
12:09
12:18
17
12:35
12:36
40
13:16
13:17
18
13:35
18
14:31
ゴール地点
天候 2日とも概ね晴れ
2日目稜線上は強風
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
・七倉山荘までマイカー。
 ※七倉山荘脇の登山者P利用(無料)。土曜朝4時で7〜8台くらい空きあり。
・高瀬ダムまでタクシー乗合\500
※ジャンボタクシー\4000を乗車人数で負担。この時は\1000出してくれる勇者がいたので、他の6人が\500ずつでした。割り算は客任せです。
・帰りも高瀬ダムからタクシー\850。\2600を乗り合わせた3人で負担
コース状況/
危険箇所等
○高瀬ダム〜濁沢登山口
 トンネル抜けて、砂地歩き。大雨後はぬかるむ&丸太橋が流されることもあるようですが、問題なしでした。歩く所はマーキングしてあります。
○登山口〜烏帽子小屋(ブナ立尾根)
 日本3大急登。急だけど歩きやすい道です。
○烏帽子小屋〜烏帽子岳
 アップダウンを何度か。烏帽子岳直下が急です。烏帽子岳からの針ノ木、立山、薬師岳、三ツ岳などがよく見えます。
○烏帽子小屋〜三ツ岳
 山頂直下は急です。最高点にも三角点&標識あり。ルートもしっかりしているので、踏み忘れ注意。マップ上は巻くことになってます。
○三ツ岳〜真砂岳
 稜線歩き。水晶〜赤牛稜線、燕〜大天井稜線などがよく見えます。真砂岳からは硫黄尾根越しの槍ヶ岳が素晴らしい👍
○真砂分岐〜南真砂岳
 多少、ハイマツが邪魔だったり、斜面が崩れていたりしますが、大きな問題はなし。南真砂岳からは槍、鷲羽、水晶、野口五郎、表銀座など360度の展望。
○南真砂〜湯股
 笹漕ぎ、ヤブ漕ぎと聞いてましてが、刈り払われていて、歩きやすい道でした。木陰が多かったのも👍。
○湯股〜高瀬ダム
 林道、砂利道、歩道歩き。アップダウンはほぼなしも長い長い。
その他周辺情報 ・テント泊:烏帽子小屋\2000 ※蚊が多いので、防虫スプレー等持参推奨。
・入浴:七倉山荘\680 ※この日は16:00には終了でした。
〜day1〜
七倉山荘P。土曜4:00でも多少空きあり。
2025年08月16日 04:38撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 4:38
〜day1〜
七倉山荘P。土曜4:00でも多少空きあり。
2025年08月16日 04:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 4:44
タクシー5:00からなので、ゲートまで散歩
2025年08月16日 04:46撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 4:46
タクシー5:00からなので、ゲートまで散歩
11番目で2台目(1巡目)でした。
2025年08月16日 04:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 4:55
11番目で2台目(1巡目)でした。
タクシーでワープ。10分強で到着。
2025年08月16日 05:13撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:13
タクシーでワープ。10分強で到着。
トンネル目指す
2025年08月16日 05:16撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:16
トンネル目指す
2025年08月16日 05:21撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:21
明るめ
2025年08月16日 05:22撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:22
明るめ
吊り橋渡って不動沢へ
2025年08月16日 05:26撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:26
吊り橋渡って不動沢へ
水没
2025年08月16日 05:30撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:30
水没
前日富山で大雨警報出てたみたいで心配してましたが、通行に問題なしでした。マーキングしてあるので、迷いません。
2025年08月16日 05:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:32
前日富山で大雨警報出てたみたいで心配してましたが、通行に問題なしでした。マーキングしてあるので、迷いません。
丸太橋ありました
2025年08月16日 05:37撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:37
丸太橋ありました
足場が平らじゃなくて、なかなかスリリング
2025年08月16日 05:39撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:39
足場が平らじゃなくて、なかなかスリリング
ここまで来たら登ったも同然?
2025年08月16日 05:42撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:42
ここまで来たら登ったも同然?
2025年08月16日 05:42撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:42
12半埋まり
2025年08月16日 05:42撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:42
12半埋まり
日本3大急登・ブナ立尾根行きます。序盤はキカイダーみたい。
2025年08月16日 05:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:45
日本3大急登・ブナ立尾根行きます。序盤はキカイダーみたい。
急だけど歩きやすいです。
2025年08月16日 05:54撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 5:54
急だけど歩きやすいです。
烏帽子?
2025年08月16日 07:00撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 7:00
烏帽子?
小屋とうちゃく
2025年08月16日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 9:06
小屋とうちゃく
小屋前はコマクサのお花畑
2025年08月16日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 9:06
小屋前はコマクサのお花畑
烏帽子方向
2025年08月16日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 9:07
烏帽子方向
テント張って
2025年08月16日 09:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 9:44
テント張って
烏帽子へ
2025年08月16日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 9:52
烏帽子へ
かっちょいい
2025年08月16日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 10:05
かっちょいい
2025年08月16日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 10:13
山頂直下の鎖場
2025年08月16日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 10:21
山頂直下の鎖場
二百名山#45・烏帽子岳とうちゃこ
2025年08月16日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 10:24
二百名山#45・烏帽子岳とうちゃこ
烏帽子top of top & 三ツ岳
2025年08月16日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 10:29
烏帽子top of top & 三ツ岳
三ツ岳。カールが綺麗。
2025年08月16日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 10:37
三ツ岳。カールが綺麗。
薬師の迫力
2025年08月16日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 10:38
薬師の迫力
不動岳・立山(左)・針ノ木岳(右)。立山綺麗。
2025年08月16日 10:54撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 10:54
不動岳・立山(左)・針ノ木岳(右)。立山綺麗。
水晶〜赤牛稜線
2025年08月16日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 10:55
水晶〜赤牛稜線
戻ってコーラ。凍ってました。暇〜。
2025年08月16日 12:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 12:15
戻ってコーラ。凍ってました。暇〜。
寝たり散歩したり寝たり。電波入ります。
2025年08月16日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 13:53
寝たり散歩したり寝たり。電波入ります。
高瀬ダム見える
2025年08月16日 14:13撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 14:13
高瀬ダム見える
小屋は昨年100周年
2025年08月16日 16:03撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 16:03
小屋は昨年100周年
ラクウマ晩飯。ハヤシメシが今日もうまい。
2025年08月16日 17:03撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 17:03
ラクウマ晩飯。ハヤシメシが今日もうまい。
夕方。ガスくて何も見えず寝ます。
2025年08月16日 18:22撮影 by  iPhone XS, Apple
8/16 18:22
夕方。ガスくて何も見えず寝ます。
〜day2〜
星空満点
2025年08月17日 04:10撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 4:10
〜day2〜
星空満点
三ツ岳へ。なかなか急
2025年08月17日 04:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 4:45
三ツ岳へ。なかなか急
歩いてきた道
2025年08月17日 04:47撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 4:47
歩いてきた道
三ツ岳手前ピークは三角点のみ。名の通り三つピークあるみたいです。
2025年08月17日 05:02撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:02
三ツ岳手前ピークは三角点のみ。名の通り三つピークあるみたいです。
ご来光。今回も拝めました。
2025年08月17日 05:10撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:10
ご来光。今回も拝めました。
モルゲン。赤牛はガスの中・・・。
2025年08月17日 05:11撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:11
モルゲン。赤牛はガスの中・・・。
モルゲン三ツ岳。最高ピークへ向かいます。右へ巻かないように注意。
2025年08月17日 05:13撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:13
モルゲン三ツ岳。最高ピークへ向かいます。右へ巻かないように注意。
三ツ岳ピーク。奥には野口五郎。
2025年08月17日 05:19撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:19
三ツ岳ピーク。奥には野口五郎。
百高山#95・三ツ岳とうちゃこ。ここに三角点と標識あります。
2025年08月17日 05:19撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:19
百高山#95・三ツ岳とうちゃこ。ここに三角点と標識あります。
2025年08月17日 05:27撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:27
モル野口五郎と水晶。綺麗やで。
2025年08月17日 05:24撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:24
モル野口五郎と水晶。綺麗やで。
槍と
2025年08月17日 05:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:32
槍と
三ツ岳から野口五郎へ向かいます。稜線上から水晶・赤牛稜線
2025年08月17日 05:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:44
三ツ岳から野口五郎へ向かいます。稜線上から水晶・赤牛稜線
オレの百高山ラスボス赤牛岳。ようやく見れました。
2025年08月17日 05:46撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:46
オレの百高山ラスボス赤牛岳。ようやく見れました。
三ツ岳カール
2025年08月17日 05:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:44
三ツ岳カール
野口五郎へ
2025年08月17日 05:48撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 5:48
野口五郎へ
小屋手前。歩いてきた道。
2025年08月17日 06:34撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 6:34
小屋手前。歩いてきた道。
小屋とうちゃこ
2025年08月17日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 6:40
小屋とうちゃこ
2025年08月17日 06:41撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 6:41
みえたり
2025年08月17日 06:56撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 6:56
みえたり
百高山#96&三百名山#47・野口五郎岳。爆風です。
2025年08月17日 07:09撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:09
百高山#96&三百名山#47・野口五郎岳。爆風です。
2025年08月17日 07:18撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:18
振り返って
2025年08月17日 07:08撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:08
振り返って
水晶分岐へ
2025年08月17日 07:19撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:19
水晶分岐へ
水晶と五郎池が綺麗
2025年08月17日 07:35撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:35
水晶と五郎池が綺麗
池アップ。澄んでる〜。
2025年08月17日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:44
池アップ。澄んでる〜。
振り返って野口五郎
2025年08月17日 07:42撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:42
振り返って野口五郎
真砂岳山頂へ
2025年08月17日 07:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:45
真砂岳山頂へ
真砂岳とうちゃこ。百高山オーバーピーク。
2025年08月17日 07:51撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:51
真砂岳とうちゃこ。百高山オーバーピーク。
硫黄尾根越し槍の迫力
2025年08月17日 07:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:55
硫黄尾根越し槍の迫力
分岐へ向かいます。水晶への稜線が綺麗。
2025年08月17日 07:56撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 7:56
分岐へ向かいます。水晶への稜線が綺麗。
湯俣方向へ
2025年08月17日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 8:02
湯俣方向へ
南真砂へ。斜面崩壊・ハイマツ漕ぎとか少々。
2025年08月17日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 8:16
南真砂へ。斜面崩壊・ハイマツ漕ぎとか少々。
百高山#97・南真砂岳とうちゃこ。ここからの景色がすごかった〜。
2025年08月17日 09:01撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:01
百高山#97・南真砂岳とうちゃこ。ここからの景色がすごかった〜。
鷲羽岳〜水晶岳
2025年08月17日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 8:55
鷲羽岳〜水晶岳
鷲羽
2025年08月17日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:07
鷲羽
水晶
2025年08月17日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:07
水晶
表銀座
2025年08月17日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 8:55
表銀座
槍。この姿は初めて見た。北鎌尾根と西鎌尾根?
2025年08月17日 09:09撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:09
槍。この姿は初めて見た。北鎌尾根と西鎌尾根?
すげ〜
2025年08月17日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:14
すげ〜
野口五郎・真砂
2025年08月17日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:15
野口五郎・真砂
針ノ木サーキットらへん
2025年08月17日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:15
針ノ木サーキットらへん
湯股へ。「ながいです。」の注意書き。
2025年08月17日 09:16撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:16
湯股へ。「ながいです。」の注意書き。
これまでと全然違う路面。
2025年08月17日 09:29撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:29
これまでと全然違う路面。
刈払機・・・。ということは。
2025年08月17日 09:47撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:47
刈払機・・・。ということは。
めちゃめちゃ刈ってくれている。感謝です。
2025年08月17日 09:48撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 9:48
めちゃめちゃ刈ってくれている。感謝です。
少し登って
2025年08月17日 10:07撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 10:07
少し登って
藪漕ぎときいてビビってましたが、木陰も多く歩きやすい道でした。
2025年08月17日 10:16撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 10:16
藪漕ぎときいてビビってましたが、木陰も多く歩きやすい道でした。
常念かとおもいきや大天井でした。綺麗な三角形。表銀座がすぐそこ。
2025年08月17日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 10:47
常念かとおもいきや大天井でした。綺麗な三角形。表銀座がすぐそこ。
槍と独標?
2025年08月17日 11:13撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:13
槍と独標?
高瀬川みえた。めちゃ綺麗。硫黄臭漂う。
2025年08月17日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:16
高瀬川みえた。めちゃ綺麗。硫黄臭漂う。
取水口まできました。
2025年08月17日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:28
取水口まできました。
I did it ! うれしい看板。
2025年08月17日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:31
I did it ! うれしい看板。
綺麗な晴嵐荘。三ツ矢サイダーでドーピングして、
2025年08月17日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:37
綺麗な晴嵐荘。三ツ矢サイダーでドーピングして、
ジップラインへ
2025年08月17日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:47
ジップラインへ
説明書よく読んで、
2025年08月17日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:54
説明書よく読んで、
途中で止まるので、
2025年08月17日 11:51撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:51
途中で止まるので、
手動で対岸へ
2025年08月17日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:53
手動で対岸へ
さて、噴湯丘を見に、伊藤新道少々いっちゃいます。
2025年08月17日 11:57撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 11:57
さて、噴湯丘を見に、伊藤新道少々いっちゃいます。
2025年08月17日 12:02撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:02
ここからでも遠目に見えます
2025年08月17日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:04
ここからでも遠目に見えます
高巻アドベンチャー。帰りが落ちそうで結構やばかった・・・。
2025年08月17日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:05
高巻アドベンチャー。帰りが落ちそうで結構やばかった・・・。
アチアチです。湯気出てます。
2025年08月17日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:08
アチアチです。湯気出てます。
水量多・勢い強で渡渉点がなさそうなので、対岸から
2025年08月17日 12:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:15
水量多・勢い強で渡渉点がなさそうなので、対岸から
ドン!
2025年08月17日 12:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:15
ドン!
ドドン!3〜4mくらいありそうでした。
2025年08月17日 12:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:15
ドドン!3〜4mくらいありそうでした。
戻ります。伊藤新道注意書き。沢経験ないけどいつか行きたい。
2025年08月17日 12:24撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:24
戻ります。伊藤新道注意書き。沢経験ないけどいつか行きたい。
ジップラインまで戻りました。あとは林道歩きを2.5時間ほど・・・。
2025年08月17日 12:30撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:30
ジップラインまで戻りました。あとは林道歩きを2.5時間ほど・・・。
2025年08月17日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:36
2025年08月17日 12:41撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:41
振り返って槍
2025年08月17日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:45
振り返って槍
高瀬川の表銀座サイドを歩いています。よじ登れば燕岳・・・。不思議な感じです。意外と裏銀座と表銀座は近いという。
2025年08月17日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 12:46
高瀬川の表銀座サイドを歩いています。よじ登れば燕岳・・・。不思議な感じです。意外と裏銀座と表銀座は近いという。
2025年08月17日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 13:10
2025年08月17日 13:16撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 13:16
2025年08月17日 13:35撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 13:35
ダム近づきました。濁沢と針ノ木岳。
2025年08月17日 13:42撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 13:42
ダム近づきました。濁沢と針ノ木岳。
めちゃ寒のラストトンネルを抜ければ
2025年08月17日 14:26撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 14:26
めちゃ寒のラストトンネルを抜ければ
ゴールなり
2025年08月17日 14:29撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 14:29
ゴールなり
ヘイ、タクシー。行きで使ったので帰りも抵抗なく使います。翌日、仕事だし。
2025年08月17日 14:29撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 14:29
ヘイ、タクシー。行きで使ったので帰りも抵抗なく使います。翌日、仕事だし。
風呂。洗い場4つ、狭めです。内湯と露天1つずつ。
2025年08月17日 15:33撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 15:33
風呂。洗い場4つ、狭めです。内湯と露天1つずつ。
定番のラーショ(糸魚川店)で補給で完
2025年08月17日 17:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8/17 17:44
定番のラーショ(糸魚川店)で補給で完
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ 調理器具 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ポール テント テントマット シェラフ

感想

2025年27発目は百高山&二百、三百名山ピークハントで、初の裏銀座へ。
前日に富山で大雨があり、濁沢の丸太橋流出や夕立予報など不安要素もありましたが杞憂でした。裏銀座・表銀座の山々、槍ヶ岳、湯股の綺麗な高瀬川などの素晴らしい展望に恵まれました。

いよいよ百高山も終わりが見えて来ました。ラスボスと決めている赤牛岳を間近に見ることができ、テンション上がりました。
来週は百高山ピーク踏み忘れの回収で立山へ。無事できれば大手なり〜😆。しかし、今年はここまで順調すぎて怖いわ。週末天気が良いということなのだろうけど、落とし穴がありそう?🤔

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら