記録ID: 8567611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
七倉~烏帽子縦走⛰️
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月17日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:02
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,747m
- 下り
- 2,530m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 8:07
距離 5.4km
登り 1,473m
下り 75m
2日目
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:28
距離 9.3km
登り 1,239m
下り 1,173m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレのトラバース、ザレのナイフリッジ、急登のアップダウンが連続する |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
七倉岳山頂⛰️
小屋に着い休憩したり時間が余り過ぎていたので七倉岳に登りに来た。去年計画して台風で予定潰されてたがその時は小屋に着いたら北葛岳ピストンするつもりだったが今回は全くそんな気持ちはなくなっていた😆来年針木から縦走で繋げよう
小屋に着い休憩したり時間が余り過ぎていたので七倉岳に登りに来た。去年計画して台風で予定潰されてたがその時は小屋に着いたら北葛岳ピストンするつもりだったが今回は全くそんな気持ちはなくなっていた😆来年針木から縦走で繋げよう
装備
個人装備 |
小屋泊
自炊装備
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト1 ガス 1
|
感想
七倉尾根を登り船窪岳~烏帽子岳まで歩いてブナ立尾根を降りる周回山行⛰️毎年お盆辺りは天候不順やら台風やらで山の計画が潰れるが今回はラッキーだった😸全体を通してアップダウンが繰り返しあってじわじわと疲れる⛰️危険箇所は何箇所かあるが注意して歩けば問題ないが人それぞれの感じ方が違うのでこの辺りは何とも言えない、このルートは崩壊がかなり激しい感じなのでザレ側の反対側に明確な登山道を作らないと数年後には歩けなる可能性もあるかと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する