記録ID: 8593082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月23日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:32
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,773m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:49
距離 7.7km
登り 1,011m
下り 87m
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 9:46
距離 15.4km
登り 761m
下り 1,731m
14:29
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
富山〜有峰口:電鉄富山 有峰口〜折立:ジャンボタクシーで19,000円(6人) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はとくにありません |
その他周辺情報 | 帰りは大泉駅からあるいてスパ・アルプスへ |
写真
感想
職場山行の夏季遠征でリクエストをもらった薬師岳に行ってきました。
今年は若者も新規加入して7名(小屋4+テント3)が参加。
予定日の数日前に太郎平のテン場で熊が出てテン場が閉鎖になってしまい、決行するか悩みましたが、小屋前が臨時のテン場になるとアナウンスが出たので、現地小屋の指示に従う前提で行ってきました。
折立から太郎平までは2年前に登って、昨年下山でも使ったけどずいぶん歩きやすくなってた印象。今回も継続して登山道整備の工事がされていました。
無事受付してテントを小屋前に張るも、見渡すとテントは15張り前後。8月の金曜というのにこのテントの数は熊の影響なのでしょう。熊のでた火曜?だったかは4,50張はあったようですし。
翌朝は予報通り晴れて薬師岳へ。2年前はガスで真っ白&雷がなっていましたが今回は無事快晴!劔・立山から後立山、針ノ木、赤牛、鷲羽に槍と北アルプスの展望を満喫。
小屋に戻ってパッキングをすませ、昼食を取ったのちに下山スタート。標高を下げるとともに気温があがるのを体感。三角点ベンチを超え、樹林帯にはいりアラレちゃんのあたりでお腹が怪しくなってきてしまった。そのままのペースでは危ういと判断して一人先行させてもらうことに。ダッシュで下山して無事間に合わせることができました。
下山後は噂に聞いてたスパ・アルプスに初入店。十分に汗を流して遠征の〆にさせてもらいました。
来年の遠征リクエストもでたので、また企画・調整しないとなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する