記録ID: 8596885
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(富士宮口から↑プリンスルート、↓富士宮ルート)
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,561m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:33
距離 12.5km
登り 1,602m
下り 563m
7:45
2分
スタート地点
14:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス往復2,400円 https://www.shizuokabus.co.jp/2025/06/01/12807/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
プリンスルートは、登りと下りが別ルートになる区間があります 全般的に段差少なく歩きやすい登山道です 富士宮ルートは、全体的に溶岩の岩場が多く急で、登りと下りが同じ道を使います すれ違いの時にどちらかが待つ場面が多くなります |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
帽子
ストック2本
防寒用の手袋
ゲイター
薄手のダウン
小屋泊用の着替え
枕カバー用のタオル
痛み止めの薬
雨具
行動食
ペットボトル3本
|
---|
感想
水ヶ塚公園駐車場へ4時ごろ到着し、車を止めて2時間ほど睡眠を取ってから
7時のバスで登山口へ向かいました。バスは2台出ました。
初めての富士山、標高の高い富士宮口からチャレンジです
富士宮口から、宝永火口を通ってプリンスルートを使って山頂へ向かうことに
とても歩きやすい整備された登山道で、2008年に皇太子さまが登ったことでプリンスルートということらしいです
とても良く整備されていて、つまづいたりすることは無いでしょう
出発が遅かったためなのか?登っている人も少なくて超快適
ストック2本に、防寒の手袋など、準備した装備はばっちり役に立ちました
山頂に着いてから時計回りにお鉢回りをしたのですが、剣ヶ峰への急な登りは砂が浮いてかなり滑りやすく、ここを下りに使うのは危険そう、時計回りが正解な気がします
山に登ると、富士山は午後には見えなくなることが多いけど、同じように富士山からも下の山が雲に隠れて見えないのですね
富士宮ルートを下山して翌朝再び登ってご来光と周りの山を見ようと9合目の宿に1泊しました
しか〜し、標高3,460mで空気が薄い上、狭い寝床で寝心地も悪く、全然寝られない
酸素が少ないためか、横になっても筋肉痛がだんだんひどくなってきて全然回復しない状況、軽い吐き気もするし・・・
ろくに寝られないまま、4時半に朝食をとってそのまま下山することにしました
結局自宅に帰ってからも吐き気が収まらず、一日中横になっていました
高所で寝るってこんなに多変なのかと、いい経験になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する