記録ID: 8597124
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山(栂池〜鑓温泉〜猿倉)
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:00
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,866m
- 下り
- 2,452m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:08
距離 9.7km
登り 1,286m
下り 308m
2日目
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:04
距離 8.4km
登り 589m
下り 1,401m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
八方駐車場から栂池までタクシーで移動。直前で元々のプランとは逆向きに変更したせいでゴンドラ開始時間の調査が漏れ、約2時間待ち^^; でもこのおかげで始発のロープウェイに乗れた。
従業員の憩いの場所。乾燥室が無いので狭い通路にぎっしり服などがが干してあり、それと並行して設置されているベンチが談話室代わり。景色も見えないので、寛げるマイチェアを持参してテント場の方でゆっくりするのが良いかも。
撮影機器:
感想
3週間にわたる白馬での子守りワーケーションのシメは念願の白馬三山。
初日は栂池スタート。このコースは3度目なのだけど、身体が重くて最後まで調子が上がらずキツイ💦 体調が不安で急遽逆ルートに変更して良かった…。白馬山荘では隣の方に恵まれて楽しい滞在に♪
二日目は初めて足を踏み入れるコース。ニヤニヤが止まらない絶景をたっぷり堪能したら鑓温泉へ。源泉掛け流しの秘湯で身も心もユルユルとほぐれる♨️(女性専用風呂もあり)
三日目は猿倉へひたすら下って目当ての8時のバスに乗車👍🏻
お盆過ぎの平日、栂池のゴンドラは運転開始が8時と遅いので要注意。
白馬山荘
docomoは電波不安定。布団は1つずつ間を空けてくれた。女子部屋。
天狗山荘
泊まってみたいと思ってたけど見たらなんか満足した。(最近このパターン多いw)軽食は10〜14時。外トイレ綺麗。docomo通じた。
鑓温泉
屋根の下で寛げる場所が少ない。トイレは宿泊者用も外で男女共用。簡易水洗の洋式が3つ、男性用が3つ。docomo安定して入る。可能な限り女性はまとめてくれる。
アルピコタクシーは4:30から電話繋がる✨5:30頃には八方の湯の足湯前に数台いたかも?
アルピコバスの猿倉線は事前予約無しでも空きがあれば現金払いで乗せてもらえた。今年から大幅値上げで2000円…。猿倉には朝8:00時点で待機タクシー数台あり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する