ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8597124
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山(栂池〜鑓温泉〜猿倉)

2025年08月22日(金) 〜 2025年08月24日(日)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:00
距離
23.9km
登り
1,866m
下り
2,452m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
0:25
合計
6:08
距離 9.7km 登り 1,286m 下り 308m
8:45
63
9:48
9:49
3
9:52
9:53
48
10:41
37
11:18
11:21
47
12:08
50
12:58
13:14
38
13:52
13:56
40
14:36
17
14:53
2日目
山行
5:09
休憩
1:55
合計
7:04
距離 8.4km 登り 589m 下り 1,401m
5:35
18
5:53
5:54
60
6:54
6:55
53
7:48
8:22
20
8:42
8:43
25
9:08
10:16
27
10:43
10:44
23
11:07
76
12:23
12:32
7
12:39
宿泊地
3日目
山行
2:34
休憩
0:04
合計
2:38
距離 5.8km 登り 125m 下り 886m
5:04
20
宿泊地
5:24
13
5:37
5:38
3
5:41
18
5:59
31
6:30
6:31
30
7:01
7:02
10
7:12
8
7:20
14
7:34
7:35
7
7:42
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
八方駐車場から栂池までタクシーで移動。直前で元々のプランとは逆向きに変更したせいでゴンドラ開始時間の調査が漏れ、約2時間待ち^^; でもこのおかげで始発のロープウェイに乗れた。
2025年08月22日 05:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 5:21
八方駐車場から栂池までタクシーで移動。直前で元々のプランとは逆向きに変更したせいでゴンドラ開始時間の調査が漏れ、約2時間待ち^^; でもこのおかげで始発のロープウェイに乗れた。
8:45に登山開始して雪渓まで一気に登ってきた
2025年08月22日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 10:13
8:45に登山開始して雪渓まで一気に登ってきた
雪渓はこんな感じでだいぶ小さくなってる
2025年08月22日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 10:24
雪渓はこんな感じでだいぶ小さくなってる
大池
2025年08月22日 10:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 10:46
大池
いつ来てもメルヘン。山荘で高価なお味噌汁(500円)と持参のおにぎりをいただく。
2025年08月22日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 10:49
いつ来てもメルヘン。山荘で高価なお味噌汁(500円)と持参のおにぎりをいただく。
チングルマのお花畑🌸
2025年08月22日 11:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 11:28
チングルマのお花畑🌸
雷鳥ファミリーその1
2025年08月22日 12:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 12:00
雷鳥ファミリーその1
稜線美♡
2025年08月22日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 12:09
稜線美♡
景色は最高なんだけど…調子が上がらずスロー(笑) 当初の予定では今日1700mアップだったので、こちらに変更して本当に良かった💧
2025年08月22日 12:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 12:24
景色は最高なんだけど…調子が上がらずスロー(笑) 当初の予定では今日1700mアップだったので、こちらに変更して本当に良かった💧
雷鳥ファミリーその2
2025年08月22日 12:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 12:30
雷鳥ファミリーその2
ようやく小蓮華の山頂。ほどなくゴンドラで一緒になったヨーロピアンのお姉さんも到着。数日かけて爺が岳までのテント縦走、すごい…
2025年08月22日 13:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 13:00
ようやく小蓮華の山頂。ほどなくゴンドラで一緒になったヨーロピアンのお姉さんも到着。数日かけて爺が岳までのテント縦走、すごい…
雪倉岳、来年こそ行くぞ〜
2025年08月22日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 13:33
雪倉岳、来年こそ行くぞ〜
過去の記憶から、確かこれは偽ピークだったような…
2025年08月22日 14:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 14:12
過去の記憶から、確かこれは偽ピークだったような…
いくつか偽ピークっぽいのを経て唐突に表れる白馬岳山頂。けっこう拍子抜けしますw
2025年08月22日 14:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 14:37
いくつか偽ピークっぽいのを経て唐突に表れる白馬岳山頂。けっこう拍子抜けしますw
山頂から白馬山荘まではすぐ。去年はこの距離でもガスで見えなかった^^;
2025年08月22日 14:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 14:41
山頂から白馬山荘まではすぐ。去年はこの距離でもガスで見えなかった^^;
夕食は鶏肉のガーリック(?)炒め
2025年08月22日 17:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/22 17:42
夕食は鶏肉のガーリック(?)炒め
この日はラッキーな事にスーパー登山部のライブがありました。部屋で隣同士で仲良くなった富山の方と一緒に外のベンチで鑑賞。
この日はラッキーな事にスーパー登山部のライブがありました。部屋で隣同士で仲良くなった富山の方と一緒に外のベンチで鑑賞。
2日目の朝、出発前に山荘のすぐ上のスポットへ日の出を見に。劔が染まってきた。
2025年08月23日 05:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/23 5:11
2日目の朝、出発前に山荘のすぐ上のスポットへ日の出を見に。劔が染まってきた。
雲海から日の出。周辺のガスがどんどん晴れていく。いい日になりそう♪
2025年08月23日 05:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/23 5:14
雲海から日の出。周辺のガスがどんどん晴れていく。いい日になりそう♪
今日登る杓子と白馬鑓もモルゲン
2025年08月23日 05:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/23 5:17
今日登る杓子と白馬鑓もモルゲン
昨日越えてきた白馬岳山頂
2025年08月23日 05:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 5:18
昨日越えてきた白馬岳山頂
スカイプラザのメニュー
2025年08月23日 05:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 5:34
スカイプラザのメニュー
5:30からやっているのでここで朝食もアリだなぁ☕️
2025年08月23日 05:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 5:34
5:30からやっているのでここで朝食もアリだなぁ☕️
出発してしばらく歩き山荘を振り返る。手前は頂上小屋。雪渓方面に下っていく人もたくさん。
2025年08月23日 05:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 5:54
出発してしばらく歩き山荘を振り返る。手前は頂上小屋。雪渓方面に下っていく人もたくさん。
今日も体は重いけど気分は最高♪もう草紅葉が始まっているような…?
2025年08月23日 05:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/23 5:59
今日も体は重いけど気分は最高♪もう草紅葉が始まっているような…?
早朝から黄色いヘリが白馬山荘とどこかを何度か往復していた
2025年08月23日 06:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 6:04
早朝から黄色いヘリが白馬山荘とどこかを何度か往復していた
大雪渓
2025年08月23日 06:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 6:06
大雪渓
雷鳥カップルが休憩のきっかけを作ってくれた
2025年08月23日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/23 6:22
雷鳥カップルが休憩のきっかけを作ってくれた
ザレザレの急登を登って杓子岳登頂
2025年08月23日 06:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 6:52
ザレザレの急登を登って杓子岳登頂
最高の稜線♡
2025年08月23日 06:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 6:56
最高の稜線♡
杓子を下ってラスボス白馬鑓。急斜面に獣道らしきトラバースが何本もついていた。
2025年08月23日 07:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 7:10
杓子を下ってラスボス白馬鑓。急斜面に獣道らしきトラバースが何本もついていた。
杓子方面を振り返る
2025年08月23日 07:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 7:31
杓子方面を振り返る
三山のラスト、白馬鑓登頂!この山頂がとにかく絶景で、なかなか出発できなかった(笑)
2025年08月23日 07:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 7:48
三山のラスト、白馬鑓登頂!この山頂がとにかく絶景で、なかなか出発できなかった(笑)
鹿島槍方面
2025年08月23日 07:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/23 7:48
鹿島槍方面
奥に槍ヶ岳も
2025年08月23日 07:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 7:48
奥に槍ヶ岳も
杓子・白馬岳方面
2025年08月23日 07:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 7:49
杓子・白馬岳方面
富士山👀
2025年08月23日 07:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 7:52
富士山👀
劔方面は雲が増えて来た。名残惜しいけどそろそろ出発します…
2025年08月23日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 7:56
劔方面は雲が増えて来た。名残惜しいけどそろそろ出発します…
鑓温泉への下降点。でも下る前に天狗山荘に寄り道。
2025年08月23日 08:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 8:42
鑓温泉への下降点。でも下る前に天狗山荘に寄り道。
天狗山荘はこの雪渓が水源のよう
2025年08月23日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 9:04
天狗山荘はこの雪渓が水源のよう
こっち側から見る白馬鑓はまた違った表情。このモルゲンはかなり綺麗かも✨
2025年08月23日 09:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/23 9:02
こっち側から見る白馬鑓はまた違った表情。このモルゲンはかなり綺麗かも✨
天狗山荘の売店。軽食は10時から。お湯付きカップラーメン900円はちょっと悔しいので10時まで待つことに。外トイレは綺麗でした。
2025年08月23日 09:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 9:58
天狗山荘の売店。軽食は10時から。お湯付きカップラーメン900円はちょっと悔しいので10時まで待つことに。外トイレは綺麗でした。
うどん1000円。タンパク質のかまぼこが嬉しい。
2025年08月23日 10:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 10:10
うどん1000円。タンパク質のかまぼこが嬉しい。
分岐に戻って激下り開始
2025年08月23日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 10:43
分岐に戻って激下り開始
このコースはお花のコース🌸7月末あたりはもっと楽しめそう(虫も多そうだけど)
2025年08月23日 11:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/23 11:04
このコースはお花のコース🌸7月末あたりはもっと楽しめそう(虫も多そうだけど)
ガスではっきり見えなかったけど、見上げる白馬鑓が大迫力
2025年08月23日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 11:22
ガスではっきり見えなかったけど、見上げる白馬鑓が大迫力
急だし鎖場もあってなかなかタフな下り。事故が多いのは、たぶん登りも下りもそれなりに脚に疲労が蓄積した状態で通過するのと、渡渉で濡れた靴底が滑る事が要因かも。
2025年08月23日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 11:47
急だし鎖場もあってなかなかタフな下り。事故が多いのは、たぶん登りも下りもそれなりに脚に疲労が蓄積した状態で通過するのと、渡渉で濡れた靴底が滑る事が要因かも。
ヘロヘロで今日の宿に到着。無理して一気に猿倉まで下る事にしなくて良かった〜^^; 秘湯感ハンパない♨️足湯もあります。
2025年08月23日 16:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 16:55
ヘロヘロで今日の宿に到着。無理して一気に猿倉まで下る事にしなくて良かった〜^^; 秘湯感ハンパない♨️足湯もあります。
水着は持参しなかったので女性専用の内湯へ。源泉ドバドバ、熱めで最高!計3回入った。意外と体は硫黄臭くならなかったけど、体を拭いた手拭いは硫黄臭が染み付いてしまった。
2025年08月23日 12:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/23 12:57
水着は持参しなかったので女性専用の内湯へ。源泉ドバドバ、熱めで最高!計3回入った。意外と体は硫黄臭くならなかったけど、体を拭いた手拭いは硫黄臭が染み付いてしまった。
湯船からは空しか見えないけど、立ち上がるとこの景色
2025年08月23日 14:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 14:26
湯船からは空しか見えないけど、立ち上がるとこの景色
ランチは10〜14時
2025年08月23日 13:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/23 13:31
ランチは10〜14時
ドリンクメニュー。ノンアルは無し。
2025年08月24日 04:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/24 4:46
ドリンクメニュー。ノンアルは無し。
従業員の憩いの場所。乾燥室が無いので狭い通路にぎっしり服などがが干してあり、それと並行して設置されているベンチが談話室代わり。景色も見えないので、寛げるマイチェアを持参してテント場の方でゆっくりするのが良いかも。
2
従業員の憩いの場所。乾燥室が無いので狭い通路にぎっしり服などがが干してあり、それと並行して設置されているベンチが談話室代わり。景色も見えないので、寛げるマイチェアを持参してテント場の方でゆっくりするのが良いかも。
雪が多い場所なので毎年秋に解体して初夏に組み立て直すとかすごすぎる。トイレは外だけど一応小屋泊の人専用。
2025年08月23日 18:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/23 18:39
雪が多い場所なので毎年秋に解体して初夏に組み立て直すとかすごすぎる。トイレは外だけど一応小屋泊の人専用。
夕食のハッシュドビーフ
2025年08月23日 17:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/23 17:03
夕食のハッシュドビーフ
3日目の朝
2025年08月24日 04:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/24 4:26
3日目の朝
日の出前に温泉の水路を渡って出発
2025年08月24日 05:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/24 5:04
日の出前に温泉の水路を渡って出発
雪渓付近で日の出
2025年08月24日 05:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/24 5:23
雪渓付近で日の出
雪渓がオレンジに染まる。朝早いのでほとんど歩かれてないようで、昨日の踏み跡がリセットされてツルツルで怖い…
2025年08月24日 05:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/24 5:25
雪渓がオレンジに染まる。朝早いのでほとんど歩かれてないようで、昨日の踏み跡がリセットされてツルツルで怖い…
基本下りだけどたまに登り返しもあって、熊鈴も鳴らないくらいスローになってしまう…
2025年08月24日 06:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/24 6:11
基本下りだけどたまに登り返しもあって、熊鈴も鳴らないくらいスローになってしまう…
時折三山が見えて元気をもらう
2025年08月24日 06:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/24 6:33
時折三山が見えて元気をもらう
深い森と山に圧倒されます
2025年08月24日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/24 6:38
深い森と山に圧倒されます
久々の猿倉。8時過ぎの八方・白馬駅行きのバスに間に合った。予約してなかったけど、その場で現金支払いで乗せてもらえました。
2025年08月24日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/24 7:45
久々の猿倉。8時過ぎの八方・白馬駅行きのバスに間に合った。予約してなかったけど、その場で現金支払いで乗せてもらえました。
お花ダイジェスト🌸
1
お花ダイジェスト🌸
撮影機器:

感想

3週間にわたる白馬での子守りワーケーションのシメは念願の白馬三山。

初日は栂池スタート。このコースは3度目なのだけど、身体が重くて最後まで調子が上がらずキツイ💦 体調が不安で急遽逆ルートに変更して良かった…。白馬山荘では隣の方に恵まれて楽しい滞在に♪

二日目は初めて足を踏み入れるコース。ニヤニヤが止まらない絶景をたっぷり堪能したら鑓温泉へ。源泉掛け流しの秘湯で身も心もユルユルとほぐれる♨️(女性専用風呂もあり)

三日目は猿倉へひたすら下って目当ての8時のバスに乗車👍🏻

お盆過ぎの平日、栂池のゴンドラは運転開始が8時と遅いので要注意。

白馬山荘
docomoは電波不安定。布団は1つずつ間を空けてくれた。女子部屋。

天狗山荘
泊まってみたいと思ってたけど見たらなんか満足した。(最近このパターン多いw)軽食は10〜14時。外トイレ綺麗。docomo通じた。

鑓温泉
屋根の下で寛げる場所が少ない。トイレは宿泊者用も外で男女共用。簡易水洗の洋式が3つ、男性用が3つ。docomo安定して入る。可能な限り女性はまとめてくれる。

アルピコタクシーは4:30から電話繋がる✨5:30頃には八方の湯の足湯前に数台いたかも?
アルピコバスの猿倉線は事前予約無しでも空きがあれば現金払いで乗せてもらえた。今年から大幅値上げで2000円…。猿倉には朝8:00時点で待機タクシー数台あり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら