ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8602445
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

Ver9.雲上の楽園白馬大池でテント2連泊(蓮華温泉より)&山梨後泊

2025年08月21日(木) 〜 2025年08月24日(日)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
54:13
距離
24.1km
登り
1,947m
下り
1,940m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
0:23
合計
3:33
距離 4.6km 登り 926m 下り 33m
5:31
5:38
6
5:44
107
7:31
7:47
72
2日目
山行
7:02
休憩
4:17
合計
11:19
距離 11.9km 登り 931m 下り 920m
4:45
68
5:53
7:06
50
7:56
8:14
46
9:00
9:01
53
9:54
10:00
14
10:14
12:10
19
12:29
12:30
33
13:03
60
14:03
14:32
45
15:17
15:30
34
3日目
山行
3:56
休憩
3:05
合計
7:01
距離 7.6km 登り 253m 下り 1,158m
4:38
60
5:38
7:07
43
7:50
9:09
56
10:05
10:20
74
11:34
11:35
3
11:38
11:39
0
11:39
ゴール地点
天候 1日目:出発時小雨、晴、ガスガス
2日目:晴
3日目:晴 
4日目(甲府):晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:東京---関越・上信越道:長野IC---R19,オリンピック道路,R148---(72km)---平岩駅---(22km)---蓮華温泉
復路(蓮華→安曇野→松本→甲府昭和)
その他周辺情報 【白馬大池】テント泊
テント1張¥2000+2000円/1名⇒2泊(2名)で12000円
10時チェックアウト(延長料1000円)
缶ビール350ml¥800/缶ビール500ml¥1000
【蓮華温泉】
日帰り温泉(内湯)1000円
スイカ500円
【甲府昭和】
シーラックパル甲府
https://www.sealuckpal.co.jp/kofu/
8.800円/2名(2名1室)朝食付 ⇐楽天経由
【甲府】
山果園(ぶどう売店)
〒400-0025 甲府市朝日5-9-11
055-252-5435
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
【前夜祭】平日水曜深夜12:45に着いて駐車場はほぼ埋まってました
2025年08月21日 01:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 1:02
【前夜祭】平日水曜深夜12:45に着いて駐車場はほぼ埋まってました
【1日目】
4時20分起き、朝ごはんはカップラーとコシアブラおにぎり
2025年08月21日 04:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 4:50
【1日目】
4時20分起き、朝ごはんはカップラーとコシアブラおにぎり
【1日目】
5時半の出発時には駐車場は満車となってました
2025年08月21日 05:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:26
【1日目】
5時半の出発時には駐車場は満車となってました
【1日目】
来年完成予定の駐車場、少しは混雑解消されるかなー
2025年08月21日 05:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 5:28
【1日目】
来年完成予定の駐車場、少しは混雑解消されるかなー
【1日目】蓮華温泉ロッジ
行ってきま〜す
2025年08月21日 05:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 5:30
【1日目】蓮華温泉ロッジ
行ってきま〜す
【1日目】
白馬大池への登山道は蓮華温泉ロッジの建物の裏手となってます
2025年08月21日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 5:31
【1日目】
白馬大池への登山道は蓮華温泉ロッジの建物の裏手となってます
【1日目】登山口
出発しようとしたら、、、
2025年08月21日 05:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 5:32
【1日目】登山口
出発しようとしたら、、、
【1日目】登山口の神社
雨が降ってきたので雨宿り&ザックカバー
2025年08月21日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 5:38
【1日目】登山口の神社
雨が降ってきたので雨宿り&ザックカバー
【1日目】
源泉湧出地
野天湯見えま〜す
2025年08月21日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:02
【1日目】
源泉湧出地
野天湯見えま〜す
【1日目】
蓮華の森のオブジェ 、名付けてキリンの木
2025年08月21日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 6:05
【1日目】
蓮華の森のオブジェ 、名付けてキリンの木
【1日目】
樹林帯の道を二時間弱登ると展望が開け標高2,093m天狗の庭と呼ばれる展望地に着きました
2025年08月21日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 7:29
【1日目】
樹林帯の道を二時間弱登ると展望が開け標高2,093m天狗の庭と呼ばれる展望地に着きました
【1日目】
雲がかかっていて雪倉岳や朝日岳の展望がなく残念…
2025年08月21日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:34
【1日目】
雲がかかっていて雪倉岳や朝日岳の展望がなく残念…
【1日目】
天狗の庭は休憩適地
2025年08月21日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 7:41
【1日目】
天狗の庭は休憩適地
【1日目】
白馬大池到着〜
2025年08月21日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 8:57
【1日目】
白馬大池到着〜
【1日目】
いつもの場所に張れました
2025年08月21日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 10:42
【1日目】
いつもの場所に張れました
【1日目】
白馬大池山荘の食堂メニュー
1
【1日目】
白馬大池山荘の食堂メニュー
【1日目】08月21日 10:23 撮影
9時に着いて昼までに3回乾杯しちゃいました
4
【1日目】08月21日 10:23 撮影
9時に着いて昼までに3回乾杯しちゃいました
【1日目】昼メシ
まい泉のカツサンド、ツマミ盛合せ
2025年08月21日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 10:36
【1日目】昼メシ
まい泉のカツサンド、ツマミ盛合せ
【1日目】
白馬大池のサンショウウオ
2025年08月21日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 12:35
【1日目】
白馬大池のサンショウウオ
【2日目】
テント内は激熱ですが爆睡中〜
1
【2日目】
テント内は激熱ですが爆睡中〜
【1日目】
長野県防災へり「アルプス」が飛んできてました
2025年08月21日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 15:34
【1日目】
長野県防災へり「アルプス」が飛んできてました
【1日目】白馬大池の花
チングルマの綿毛
2025年08月21日 16:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 16:17
【1日目】白馬大池の花
チングルマの綿毛
【1日目】白馬大池の花
エゾシオガマ
2025年08月21日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 16:30
【1日目】白馬大池の花
エゾシオガマ
【1日目】白馬大池の花
今年は雪解けが遅く例年より長く高山植物が咲いているそうで、チングルマもまだ咲いてました
2025年08月21日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 16:32
【1日目】白馬大池の花
今年は雪解けが遅く例年より長く高山植物が咲いているそうで、チングルマもまだ咲いてました
【1日目】白馬大池の花
綿毛になりつつあるチングルマ
2025年08月21日 16:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 16:33
【1日目】白馬大池の花
綿毛になりつつあるチングルマ
【1日目】白馬大池の花
2025年08月21日 16:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 16:36
【1日目】白馬大池の花
【1日目】2025/08/21 17:17 撮影
夕飯の乾杯〜♪
2025年08月21日 17:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 17:52
【1日目】2025/08/21 17:17 撮影
夕飯の乾杯〜♪
【1日目】夕食
スモークサーモン
ソーセージ&生ハムズッキーニ
1
【1日目】夕食
スモークサーモン
ソーセージ&生ハムズッキーニ
【1日目】夕食
牛タン&野菜焼き
1
【1日目】夕食
牛タン&野菜焼き
【1日目】夕食
崎陽軒の常温シュウマイ&キャベツ
1
【1日目】夕食
崎陽軒の常温シュウマイ&キャベツ
【1日目】夕食
池を眺めながら、、
2025年08月21日 17:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 17:50
【1日目】夕食
池を眺めながら、、
【1日目】
夕暮れのテン場、翌朝、荷揚げがあるのでテン場が半分に使用制限されていて平日なのにミチミチでした
2025年08月21日 18:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 18:33
【1日目】
夕暮れのテン場、翌朝、荷揚げがあるのでテン場が半分に使用制限されていて平日なのにミチミチでした
【1日目】
Bar823
2025年08月21日 18:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 18:45
【1日目】
Bar823
【1日目】
一日目限定のオンザロック
2025年08月21日 18:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 18:55
【1日目】
一日目限定のオンザロック
【2日目】
夜明け前にスタート
2025年08月22日 04:46撮影 by  SO-52B, Sony
1
8/22 4:46
【2日目】
夜明け前にスタート
【2日目】
楽しい稜線歩きになりそうです
2025年08月22日 05:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 5:00
【2日目】
楽しい稜線歩きになりそうです
【2日目】
なんとなくご来光
2025年08月22日 05:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 5:15
【2日目】
なんとなくご来光
【2日目】
咲き残りのコマクサ
2025年08月22日 05:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 5:24
【2日目】
咲き残りのコマクサ
【2日目】
ご来光は雲の中
2025年08月22日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 5:36
【2日目】
ご来光は雲の中
【2日目】
船越ノ頭到着〜
2025年08月22日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 5:45
【2日目】
船越ノ頭到着〜
【2日目】
気持ちよい稜線
2025年08月22日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 5:47
【2日目】
気持ちよい稜線
【2日目】
船越ノ頭から見る「坂の上の雲」の稜線
2025年08月22日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 5:48
【2日目】
船越ノ頭から見る「坂の上の雲」の稜線
【2日目】06:12船越ノ頭
絶景見ながら朝ご飯
アマノフーズのカレー
ブルスケッタ
1
【2日目】06:12船越ノ頭
絶景見ながら朝ご飯
アマノフーズのカレー
ブルスケッタ
【2日目】
鹿島槍ヶ岳
2025年08月22日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 6:55
【2日目】
鹿島槍ヶ岳
【2日目】
槍ヶ岳が見えてます
2025年08月22日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 7:28
【2日目】
槍ヶ岳が見えてます
【2日目】
三つの槍が見えてます
2025年08月22日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 7:29
【2日目】
三つの槍が見えてます
【2日目】
立山と剱岳
2025年08月22日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 7:32
【2日目】
立山と剱岳
【2日目】
良き眺め、、、
2025年08月22日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 7:33
【2日目】
良き眺め、、、
【2日目】
白馬岳山頂アップで
2025年08月22日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 7:33
【2日目】
白馬岳山頂アップで
【2日目】稜線に咲いてた花
2025年08月22日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 7:34
【2日目】稜線に咲いてた花
【2日目】
2025年08月22日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 7:36
【2日目】
【2日目】稜線に咲いてた花
2025年08月22日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 7:54
【2日目】稜線に咲いてた花
【2日目】
2025年08月22日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 7:57
【2日目】
【2日目】
2025年08月22日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 7:58
【2日目】
【2日目】
2025年08月22日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 8:03
【2日目】
【2日目】
2025年08月22日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 8:16
【2日目】
【2日目】
2025年08月22日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 8:35
【2日目】
【2日目】
雪倉岳〜朝日岳の稜線
2025年08月22日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 8:38
【2日目】
雪倉岳〜朝日岳の稜線
【2日目】三国境
2025年08月22日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 8:55
【2日目】三国境
【2日目】
いつかまた雪倉岳〜朝日岳歩きたいな
2025年08月22日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 8:56
【2日目】
いつかまた雪倉岳〜朝日岳歩きたいな
【2日目】
やっと頂上が見えてきた
2025年08月22日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:13
【2日目】
やっと頂上が見えてきた
【2日目】
頂上近くに雷鳥さんいました
2025年08月22日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:27
【2日目】
頂上近くに雷鳥さんいました
【2日目】
首長〜く伸ばして子供たちを見守ってます
2025年08月22日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:28
【2日目】
首長〜く伸ばして子供たちを見守ってます
【2日目】
食べ盛り
2025年08月22日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:30
【2日目】
食べ盛り
【2日目】
首が伸びっ切ってる親鳥
2025年08月22日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:30
【2日目】
首が伸びっ切ってる親鳥
【2日目】
親の心配よそに子供は自由に歩きまわってます
2025年08月22日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:30
【2日目】
親の心配よそに子供は自由に歩きまわってます
【2日目】
365度見守ってます
2025年08月22日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:35
【2日目】
365度見守ってます
【2日目】
登山道勝手に歩いてる子供
2025年08月22日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:39
【2日目】
登山道勝手に歩いてる子供
【2日目】
親は気が気でない様子
2025年08月22日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:44
【2日目】
親は気が気でない様子
【2日目】
白馬岳山頂〜♪
2025年08月22日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:55
【2日目】
白馬岳山頂〜♪
【2日目】
旭岳
2025年08月22日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:56
【2日目】
旭岳
【2日目】
赤い屋根の白馬山荘
2025年08月22日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 10:02
【2日目】
赤い屋根の白馬山荘
【2日目】
山荘から見る
杓子岳と白馬槍ヶ岳
2025年08月22日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:13
【2日目】
山荘から見る
杓子岳と白馬槍ヶ岳
【2日目】
白馬山荘スカイプラザにやってきました
2025年08月22日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 12:10
【2日目】
白馬山荘スカイプラザにやってきました
【2日目】
レストランの昼飯が11時からなので外ベンチで昼寝
2025年08月22日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:23
【2日目】
レストランの昼飯が11時からなので外ベンチで昼寝
【2日目】
白馬山荘スカイプラザのレストランのメニュー
2025年08月22日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 10:14
【2日目】
白馬山荘スカイプラザのレストランのメニュー
【2日目】
スーパー登山部のリハーサル風景
2025年08月22日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 10:59
【2日目】
スーパー登山部のリハーサル風景
【2日目】
生ビールで乾杯〜
1200円なり
2025年08月22日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 11:05
【2日目】
生ビールで乾杯〜
1200円なり
【2日目】
白馬雷蔵の焼印が可愛いトンカツバーガー1800円、おでん1000円(たぶんレトルト)、持ち込みのブルスケッタ
1
【2日目】
白馬雷蔵の焼印が可愛いトンカツバーガー1800円、おでん1000円(たぶんレトルト)、持ち込みのブルスケッタ
【2日目】
デザートは洋ナシのタルト700円
2025年08月22日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 11:32
【2日目】
デザートは洋ナシのタルト700円
【2日目】
白馬大池に戻ります、小蓮華山は大池側から見る方が絵になる
2025年08月22日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 13:29
【2日目】
白馬大池に戻ります、小蓮華山は大池側から見る方が絵になる
【2日目】
トウヤクリンドウが沢山咲いてました
2025年08月22日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 13:44
【2日目】
トウヤクリンドウが沢山咲いてました
【2日目】
旅した梨さんは小蓮華山で食べられちゃいました
2
【2日目】
旅した梨さんは小蓮華山で食べられちゃいました
【2日目】小蓮華山の剣
オコジョを探せ(尻尾だけ)
2025年08月22日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 14:24
【2日目】小蓮華山の剣
オコジョを探せ(尻尾だけ)
【2日目】
蝶々さんが道案内
2025年08月22日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 14:36
【2日目】
蝶々さんが道案内
【2日目】
2025年08月22日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 15:22
【2日目】
【2日目】
2025年08月22日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 15:40
【2日目】
【2日目】
季節外れに咲いてるコマクサ
2025年08月22日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 15:41
【2日目】
季節外れに咲いてるコマクサ
【2日目】
白馬大池に戻ってきました
2025年08月22日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 15:59
【2日目】
白馬大池に戻ってきました
【2日目】
お疲れビール
2025年08月22日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 16:18
【2日目】
お疲れビール
【2日目】
雲が赤く染まってきました
2025年08月22日 18:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 18:20
【2日目】
雲が赤く染まってきました
【2日目】夕食
薬味たっぷり冷奴
常温保存炭火焼鳥&ネギ
ピザ⇒チーズフォンデュへ変更
1
【2日目】夕食
薬味たっぷり冷奴
常温保存炭火焼鳥&ネギ
ピザ⇒チーズフォンデュへ変更
【2日目】夕食
メインは豚角煮かた焼きそば
角煮は常温保存パック利用
2025年08月22日 18:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 18:47
【2日目】夕食
メインは豚角煮かた焼きそば
角煮は常温保存パック利用
【2日目】
非公開 Bar823
頭だけ外飲み、星空が綺麗だったよ
2025年08月22日 19:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 19:39
【2日目】
非公開 Bar823
頭だけ外飲み、星空が綺麗だったよ
【3日目】
ヘッデンスタート
2025年08月23日 04:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 4:38
【3日目】
ヘッデンスタート
【3日目】
もうすぐ日の出
2025年08月23日 04:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 4:45
【3日目】
もうすぐ日の出
【3日目】
空が赤くなってきました
2025年08月23日 05:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 5:02
【3日目】
空が赤くなってきました
【3日目】
ご来光〜
2025年08月23日 05:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 5:13
【3日目】
ご来光〜
【3日目】雪倉岳も赤く染まりました
2025年08月23日 05:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 5:17
【3日目】雪倉岳も赤く染まりました
【3日目】
端正な剱岳
2025年08月23日 05:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 5:41
【3日目】
端正な剱岳
【3日目】
鹿島槍ヶ岳
2025年08月23日 05:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 5:42
【3日目】
鹿島槍ヶ岳
【3日目】
白馬雷蔵くんTシャツ
バックプリントも可愛い
2025年08月23日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 5:44
【3日目】
白馬雷蔵くんTシャツ
バックプリントも可愛い
【3日目】朝飯
残り野菜と卵焼き
2025年08月23日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 6:10
【3日目】朝飯
残り野菜と卵焼き
【3日目】朝飯
アマノフーズのにゅうめん
足りないので追い素麺
1
【3日目】朝飯
アマノフーズのにゅうめん
足りないので追い素麺
【3日目】朝デザート
スモモ(貴陽)
2025年08月23日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 6:36
【3日目】朝デザート
スモモ(貴陽)
【3日目】
何度見ても見飽きない景色
2025年08月23日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 7:03
【3日目】
何度見ても見飽きない景色
【3日目】
雲海
2025年08月23日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 7:04
【3日目】
雲海
【3日目】
チングルマ越しの白馬大池
2025年08月23日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 7:45
【3日目】
チングルマ越しの白馬大池
【3日目】
まんまるな綿花
2025年08月23日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 7:49
【3日目】
まんまるな綿花
【3日目】
テントに戻ってきました、10時までに撤収
2025年08月23日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 7:52
【3日目】
テントに戻ってきました、10時までに撤収
【3日目】
白馬大池ステキなロケーション
2025年08月23日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:06
【3日目】
白馬大池ステキなロケーション
【3日目】
うしろ髪無くなるほど引かれて蓮華温泉へ下ります
2025年08月23日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 9:12
【3日目】
うしろ髪無くなるほど引かれて蓮華温泉へ下ります
【3日目】
蓮華温泉ロッジに戻って来ました
2025年08月23日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 11:40
【3日目】
蓮華温泉ロッジに戻って来ました
【3日目】
本日でスイカ終了〜とのこと
美味しかった
1
【3日目】
本日でスイカ終了〜とのこと
美味しかった
【3日目】
ノンアルオールフリー
2025年08月23日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 12:28
【3日目】
ノンアルオールフリー
【3日目】
蓮華温泉の食堂メニュー
豚汁定食
豆カレーは限定2食でした(小屋泊朝メシの残り?)
1
【3日目】
蓮華温泉の食堂メニュー
豚汁定食
豆カレーは限定2食でした(小屋泊朝メシの残り?)
【3日目】
蓮華温泉の日帰り入浴料金
2025年08月23日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 12:47
【3日目】
蓮華温泉の日帰り入浴料金
【3日目】夜飯は部屋メシ
何度目の乾杯ビールなんだろー
2025年08月23日 20:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 20:57
【3日目】夜飯は部屋メシ
何度目の乾杯ビールなんだろー
【3日目】夜飯は部屋メシ
テンホウの餃子、叉焼メンマ
ツルヤで冷奴、刺身2種、総菜

2025年08月23日 20:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 20:36
【3日目】夜飯は部屋メシ
テンホウの餃子、叉焼メンマ
ツルヤで冷奴、刺身2種、総菜

【4日目】朝メシ
シーラックパル甲府の朝食バイキング
2025年08月24日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 7:11
【4日目】朝メシ
シーラックパル甲府の朝食バイキング
【4日目】甲府
山果園でぶどうを購入
1
【4日目】甲府
山果園でぶどうを購入
【4日目】
このセットで1700円
2025年08月24日 17:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 17:29
【4日目】
このセットで1700円
【4日目】
石川Pで昼ご飯
生姜焼き定食を半分づつ
2025年08月24日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 12:28
【4日目】
石川Pで昼ご飯
生姜焼き定食を半分づつ
お土産イロイロ
道の駅まつかわ、道の駅しらね、ツルヤでお買物
2025年08月24日 17:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 17:34
お土産イロイロ
道の駅まつかわ、道の駅しらね、ツルヤでお買物

装備

備考 823:夏用シュラフ(かけるだけ)&上下ダウン
hiro-kun:夏用シュラフ

感想

今週末は、木・金と有給を取って、白馬に行ってきました。蓮華温泉の駐車場は、なんと水曜の深夜に着いたにもかかわらず、数台分しか空きがなく平日とはいえ大盛況でした。そして土曜日の下山時には駐車場手前から遥か下まで路上駐車の車が並んでいたことに驚きました。白馬は人気のお山なんだなと改めて実感しました。
白馬大池のテン場は予約制なので、程よい混み具合でのんびり過ごすことができました。今回も天気に恵まれ、山旅を満喫できラッキーだったと思います。今シーズンの山旅は、ここまでのところずっと天候に恵まれており、この良い流れが続いてくれることを願うばかりです。

〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜
【1日目】
水曜日の深夜12時40分頃に蓮華温泉に到着。駐車場拡張工事のため、駐車スペースが狭くなっていて予想以上に埋まっていました。翌朝には満車になってしまったので早めの到着がポイント、、が運しだいともいえるかも。出発時、唐突に降ってきた雨に一瞬慌てましたが、すぐに雨は止み、その後は薄曇りの天気で適度に風も吹いていて、むしろ歩くには快適な気候に変わりました。ほぼコースタイムで白馬大池に到着し、テントを設営したら早々にランチタイム♪美味しいビールを片手に14時頃までゆったりとした時間を過ごしました。晴れた空の下、のんびり過ごす時間は最高のリフレッシュ、これぞ正しい白馬大池1日目の過ごし方(笑)

【2日目】
夜明け前に起きると展望が良さそうなので、朝飯と昼飯を持って、稜線散歩に出発です。最初の目的地は朝メシ処「船越ノ頭」。ここからは「坂の上の雲」で有名な稜線を眺めることができます。朝食後は、白馬岳へと向かいました。途中、広がる山々の景色に感動しながら歩くのは、まさに稜線歩きの醍醐味、山頂近くでは、雷鳥一家に出会うことができました。可愛らしいその姿に、時間を忘れて見入ってしまいました。時間も早いので杓子岳へちょっと行ってみようかなんて話は、白馬山荘に着いたらあっさり消滅、、、生ビールを楽しみながらの早めのランチとなりました。至福の時間。昼前にはガスが出てきてしまい、景色が見えなくなってしまったのは少し残念でしたが、雷雨にならなかったので良しとしましょう。帰路も途中でコーヒー飲んだり梨を食べたりしてのんびり白馬大池まで戻り1日の行程を終えました。

【3日目】
最終日もいい天気だったので、朝ごはんセットを持って船越ノ頭までちょっとお散歩。2日連続で絶景を眺めながらの朝食は贅沢すぎる時間でした。そしてまた雲上の楽園『白馬大池』へ来ようと誓ったのでした。下山後は、蓮華温泉でスイカと温泉とノンアルビールでひと休みしてから、今夜の宿がある山梨・甲府へ向かって移動しました。

(おまけ)
4日目は初めて甲府駅の近くにある『山果園』に行ってみました。おじいちゃんとおばあちゃんがのんびりやってるぶどうの直売所で、ほっこりした雰囲気の中、おしゃべりしながらゆっくり買い物できるのが嬉しい。量り売りでけっこう安いけれど、不揃いのぶどうがセットになってるのがめちゃくちゃお得だった!味はもちろんバッチリでした。これから沢山の種類のぶどうが並ぶそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
沢登り 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら