記録ID: 8624917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:46
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,404m
- 下り
- 2,404m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:32
距離 10.8km
登り 1,891m
下り 159m
12:32
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:06
距離 18.3km
登り 513m
下り 2,245m
14:40
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
快晴の天気予報に心を決めて笠ヶ岳へ
手強いと噂の笠新道
岩々した登山道をひたすらに登る
道は細く日陰も少ないため良い休憩ポイントが見つかりにくい
風が吹けば涼しいがそれを打ち消す日差しの強さでとにかく暑い
稜線に出てからもなかなか山荘が近づかず・・
水枯れのための購入制限はあれど、笠ヶ岳山荘は快適でとてもありがたかったです
満天の星空と快晴の日の出を堪能して早朝に笠ヶ岳山頂へ
360度の絶景に大満足
前日の笠新道を振り返り、天候や時間に余裕があることから下山は小池新道を通るルートへ
ガスもなく北アルプスの絶景を眺めながらの稜線歩き
鏡平やわさび平山荘で冷たいエネルギーをチャージし、最後の夏を大満喫の山行となりました
急登で有名な笠新道。覚悟を決めて何とか登り切りました。とにかく息が上らないように、時々立ち止まって深呼吸と、こまめな水分補給を心がけました。杓子平までは丁度いい休憩箇所がないため、邪魔にならないよう登山道脇で行動食補給を一度しました。早めに日陰を見つけて休憩するとよいと思います。自分なりの省エネモードでじっくり登れば苦しくなかったのですが、その先楽しいはずの笠ヶ岳までの稜線歩きがしんどかったです。
早朝の山頂はガスがなく、北アルプスから南アルプスまでの大展望で、いつまでも見ていたくなる気持ちになりました。
下りは足へのダメージを避けて笠新道をパス。この選択が北アルプスの絶景を見ながらの稜線歩きと、鏡平小屋とわさび平小屋での満喫に繋がり、大満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人