記録ID: 8626817
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美濃戸口~南沢~地蔵尾根~赤岳~文三郎尾根~赤沢鉱泉~北沢~美濃戸口
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:32
距離 8.0km
登り 1,245m
下り 13m
2日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:03
距離 9.8km
登り 194m
下り 1,424m
天候 | 快晴 展望荘 最高気温 19℃ 最低気温 8℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
チケットレスを初めて使ったが便利。 https://cs.alpico-ticket.com/tabs/home/merchandises/select-ticket?agency-id=1100001014104_bus&item=AS1-001_001 |
その他周辺情報 | 赤岳展望荘 食事は3部制 振り分け基準不明 グループのお客さんが多かった。 7月に利用した根石岳山荘はこぢんまりしてたので対照的。 大部屋利用、コンセント、ライトはなし。使い捨てのシーツカバーは希望すればもらえる。私はなくても気にならず。 お湯、お茶(ホット)、コーヒーは無料。水は500mlペットボトル500円他。 節水呼びかけあるが、水道がプッシュ式のため難しい。(押してる間だけ出る)コップ持参、またはチェックインのとき渡されるカップを使うと便利。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する