記録ID: 8631788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
船窪小屋[日帰り]
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 4:46
- 合計
- 12:14
距離 10.2km
登り 1,556m
下り 1,553m
6:04
4分
スタート地点
18:20
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場 50台/無料/24時間出入り可 ・標高1058m ・トイレあり ・登山ポストあり(ハイシーズンは登山指導所開設) ・冬季閉鎖あり ・マップコード:691 252 819*84 ・緯度経度:36°29′38″/137°43′30″ |
コース状況/ 危険箇所等 |
七倉尾根(船窪新道・七倉登山口~船窪小屋~七倉岳) ・全体的に木の根が多く、急登であるため、雨天時は特に注意が必要 ・刈払いなど登山道は整備されている ・船窪小屋までの標高差はおよそ1400mで140m上がるごとに標識が設けられている 登山口~3/10 最初の急登 3/10~4/10 平たんとなり唐沢のぞき、いったん鞍部に出て登り 4/10~5/10 登りが続き、途中岩小舎がある 5/10~6/10 緩急の登り、樹林帯の中、七鞍の森 6/10~7/10 鼻付八丁、木の根が多く足運びは慎重に 7/10~8/10 森林の中の登り 8/10~9/10 森林限界の過ぎ景色が開ける、途中天狗の庭 9/10~10/10 景色が開けた登り、上部はお花畑 |
その他周辺情報 | https://o-yakushinoyu.com/ 大町温泉郷 湯けむり屋敷 薬師の湯 〒398-0001長野県大町市大町温泉郷 TEL:0261-23-2834 750円 素泊まりの施設「寝るだけ」が隣接 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
山のおかあさんに会いに船窪小屋へ。
ここのところの週末は用事があり、日帰りで船窪新道をピストンしてきました。
背中には、石川県能登産の金色羅王という黄色いスイカと、富山県産の呉羽梨を背負って、とても苦しい登りでした。
虫よけと暑さ対策にメンタームを塗って、凍らせたペットのトマトジュースがシャーベットのようになっていて前半とても救われました。
その後、久々の面々とすれ違ったり、行き会ったり、束の間の一息を入れながら、鼻付八丁を登り切った後は、完全に電池切れで、左右の足を動かすだけでした。
小屋でも、多くの再会があり、アムリットさんのカレーうどんで、次第に元気回復。
七倉岳山頂近くにある山の仲間の碑を訪れ、静かに拝む…ことなく、思い出話などに花を咲かせました。それまではガスに覆われていた空も晴れ渡り、槍ヶ岳から剱岳まで一望できました。
小屋に戻り、山のおとうさんの碑に手を合わせました。
とても名残惜しかったが、日帰りなので長居できず、皆さんに見送られて下山。
お花畑でライチョウにも見送られ、日が落ちないうちに登山口まで戻り、薬師の湯で汗を流し、夏山らしい一日を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する