記録ID: 8636274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳 甲斐駒ヶ岳(100/49.50)
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:14
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,775m
- 下り
- 2,264m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:47
距離 7.4km
登り 542m
下り 1,031m
2日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 10:16
距離 9.6km
登り 1,233m
下り 1,234m
14:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
感想
南アルプス
「仙丈ヶ岳」「甲斐駒ヶ岳」に行ってきました。
今回は「こもれび山荘」泊。
2日間で日本百名山2座踏破出来るお得な山行。
仙丈ヶ岳 南アルプスの女王
甲斐駒ヶ岳は 南アルプスの貴公子
と呼ばれています。
2座共、日本百名山なので私自身今回で50座目となりました。
1日目
仙丈ヶ岳
「南アルプスの女王」と呼ばれており、登ってみて思ったが、なだらかな姿で確かに女性らしい感じのお山でした。「けしからん美しさ」と冗談を交えながら登ってました🤣
お花畑や仙丈カールも素晴らしく見所満載でした。
ルートは
こもれび山荘→ 薮沢大滝ノ頭→ 小仙丈ヶ岳→大仙丈ヶ岳→ 馬の背ヒュッテ→ 薮沢大滝ノ頭→こもれび山荘(泊)
2日目
甲斐駒ヶ岳
白く輝く花崗岩の岩肌が印象的で、その端正な姿から「南アルプスの貴公子」とも呼ばれているのも納得。
ルートは
こもれび山荘→ 仙水小屋→仙水峠→ 駒津峰→六方石→甲斐駒ヶ岳(直登ルート)→ 駒ヶ岳神社本宮→摩利支天→六方石→ 駒津峰→ 双児山→こもれび山荘。
備忘録
こもれび山荘 13500円
仙流荘近くの駐車場 1000円(5日間1000円)
バス(仙流荘⇆北沢峠)
乗車券1150円・手回り品料金220円
合計片道1370円 往復2740円
仙流荘♨️ 800円
軌跡は初日の途中から気付きました…登り初めだから良かったけど。
気をつけねば😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する