記録ID: 8648356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
閉山前の富士山 お鉢巡り
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:27
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,564m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 10:15
距離 12.4km
登り 1,564m
下り 1,566m
15:45
ゴール地点
天候 | 晴れ 下山後は土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
駐車場で車泊し、4:00にはバス乗車の行列に並びました。気が遠くなるほどの行列だったので、ちょうど後ろに並ばれていた2人組をお誘いし、タクシーに相乗り。5合目まで深夜料金で6110円でした。(1人1500円程度) 帰りはバス片道料金を払うつもりで下山しましたが、なんと、6合目付近で朝相乗りしたお二人と奇跡の再会!(笑)もちろん、帰路も相乗りでタクシーで帰りました。5380円。(1人1350円程度) バス往復2400円よりは少し高くなりましたが、待ち時間がないこと・バス下車直後の混雑がないこと・快適性などから、相乗りタクシーは正解でした! 5合目登山口に数年前にあったレストハウスは放火により焼失しており、簡易トイレと待合プレハブがバス乗り場にありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道をひたすら… 下山に御殿場ルートを使う場合は、砂利や砂が靴に入るのを防止する為ゲイター必須です。 登山道どうこうというより、高山病対策として呼吸を意識して登りました。以前宿泊した千枚小屋の登山教室で教えてもらった呼吸法で登ったので、比較的楽に登れました。 酸素缶持参の方が多く、驚きました。 |
その他周辺情報 | 富士市のビジネスホテルに向かい、沼津魚がし鮨流れ鮨で打ち上げ |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
感想
相方未踏の富士山へ、閉山ギリギリに行ってきました。百名山完登を富士山でやってやろう!と少し前までは言っていたのですが、気が変わったようです。
富士山経験者の私にマウント取られるのが嫌だったんでしょうね…笑
駐車場からのシャトルバスには乗らず、行きも帰りも偶然居合わせたペアと相乗りタクシー。運命を感じて楽しくなった1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
子供の年齢を見るたび、自分が年取ったのねって思うね。。苦笑
そうなのよ。おばあちゃんになっちゃうのよー。
他のおばあちゃんと違って、家にいないおばあちゃんやから、困った時とかに助けてあげれるか心配…
来年春はちょっとおとなしくしてます。笑
ちょっとね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する