また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 867307
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

新緑の白神岳

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
13.1km
登り
1,260m
下り
1,260m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:28
合計
7:38
7:08
52
スタート地点
8:00
8:02
28
9:23
9:24
92
10:56
10:56
26
11:22
11:24
10
11:34
11:37
4
11:41
11:41
19
12:00
12:00
58
12:58
12:59
31
13:30
13:42
29
14:11
14:11
29
14:40
14:40
6
14:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道101号線黒崎地区より、白神平の登山口へ。
国道から約10分。駐車場から登山口記帳所まで徒歩10分。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜二股分岐
 まったく雪が無い。カタクリが終わり、スミレやシラネアオイが咲いていた。

二股分岐〜最後の水場
 登山道には全く雪が無い。登山道左手から所々流れ落ちる沢水は雪解けでいくぶん多いが、通行に支障をきたす程ではなかった。

最後の水場〜マテ山稜線
 登山道には全く雪が無い。

マテ山稜線〜大峰分岐
 稜線歩き。ブナの根開きの中を進む。今年は雪が少なく、気温も高いので、雪が緩み、踏み抜きが多いので雪の上を歩くのはあまり楽しくなかった。アイゼンもカンジキも不要。

大峰分岐〜山頂
 半分程度は、登山道が現れていた。残雪区間は雪が緩く、踏み抜きに注意しながら歩いた。山頂避難小屋とトイレ周りはほぼ雪が融けていた。
登山届けをポストに入れて出発。今日はアイゼンもカンジキも携行せず。
2016年05月08日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 7:21
登山届けをポストに入れて出発。今日はアイゼンもカンジキも携行せず。
ブナの巨木。すっかり葉が茂っている。
2016年05月08日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 7:25
ブナの巨木。すっかり葉が茂っている。
キケマンの群生
2016年05月08日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 7:31
キケマンの群生
登山道に桜の花びらが落ちていたので、見上げると山桜が。
2016年05月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 7:36
登山道に桜の花びらが落ちていたので、見上げると山桜が。
シドケ(モミジガサ)
2016年05月08日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 7:42
シドケ(モミジガサ)
アオモリヒバ
2016年05月08日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 7:45
アオモリヒバ
イカリソウ
2016年05月08日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/8 7:47
イカリソウ
チゴユリ
2016年05月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 7:54
チゴユリ
スミレの群生
2016年05月08日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 8:04
スミレの群生
二股分岐。マテ山コースを進む。
2016年05月08日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 8:05
二股分岐。マテ山コースを進む。
崩落地点。ロープとわずかな足場でなんとか通れる。
2016年05月08日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 8:21
崩落地点。ロープとわずかな足場でなんとか通れる。
ヒバ林の中を進む。
2016年05月08日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 8:29
ヒバ林の中を進む。
春紅葉
2016年05月08日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 8:30
春紅葉
最後の水場
2016年05月08日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 8:33
最後の水場
ブナの新緑
2016年05月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 8:44
ブナの新緑
ブナの若葉が美しい。
2016年05月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 8:44
ブナの若葉が美しい。
クロモジ
2016年05月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 8:45
クロモジ
カタバミ
2016年05月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 8:48
カタバミ
水彩画のような新緑
2016年05月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 8:49
水彩画のような新緑
朝日を入れて
2016年05月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 8:50
朝日を入れて
逆光に輝く新緑1
2016年05月08日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 9:00
逆光に輝く新緑1
逆光に輝く新緑2
2016年05月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 8:51
逆光に輝く新緑2
きつい急登を新緑を楽しみながらゆっくり登る。
2016年05月08日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/8 8:53
きつい急登を新緑を楽しみながらゆっくり登る。
2016年05月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 8:54
中間地点通過
2016年05月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 8:59
中間地点通過
2016年05月08日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 9:16
標高を上げるにつれ、ブナの葉が緑から黄緑色に
2016年05月08日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 9:21
標高を上げるにつれ、ブナの葉が緑から黄緑色に
オオカメノキ
2016年05月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 9:23
オオカメノキ
カタバミ
2016年05月08日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/8 9:26
カタバミ
ブナの葉がまだ開いていない状態
2016年05月08日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 9:34
ブナの葉がまだ開いていない状態
2016年05月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 9:38
何かの芽
2016年05月08日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 9:43
何かの芽
ブナの芽吹き中
2016年05月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 9:47
ブナの芽吹き中
積雪は20cm程度。例年に比べて極端に少ない。
2016年05月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 10:15
積雪は20cm程度。例年に比べて極端に少ない。
稜線に出た
2016年05月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 10:20
稜線に出た
雪の上を進もうと思ったが、柔らかいので、夏道を行く。
2016年05月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 10:35
雪の上を進もうと思ったが、柔らかいので、夏道を行く。
日本海が見えてきた
2016年05月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 10:36
日本海が見えてきた
西側斜面のダケカンバ
2016年05月08日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 10:39
西側斜面のダケカンバ
山頂が見えた
2016年05月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 10:49
山頂が見えた
再び日本海を見下ろす。今日は波が高い。
2016年05月08日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 10:53
再び日本海を見下ろす。今日は波が高い。
新緑の峰走り
2016年05月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 10:56
新緑の峰走り
大峰分岐
2016年05月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 11:01
大峰分岐
向白神岳
2016年05月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/8 11:02
向白神岳
その奥に岩木山
2016年05月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
5/8 11:06
その奥に岩木山
最後の稜線歩き。雪が柔らかく、歩きづらい。
2016年05月08日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 11:08
最後の稜線歩き。雪が柔らかく、歩きづらい。
山頂ではフキノトウの出始め。
2016年05月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 11:18
山頂ではフキノトウの出始め。
山頂避難小屋周囲はまったく雪が無い。
2016年05月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 11:18
山頂避難小屋周囲はまったく雪が無い。
山頂到着。
2016年05月08日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/8 11:37
山頂到着。
かすかに八甲田が見えた。
2016年05月08日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 11:38
かすかに八甲田が見えた。
真瀬岳と二ツ森
2016年05月08日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 11:38
真瀬岳と二ツ森
追良瀬川の渓谷
2016年05月08日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 11:39
追良瀬川の渓谷
北方稜線
2016年05月08日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 11:40
北方稜線
南方。能代の海岸線が霞んでいる。
2016年05月08日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 11:44
南方。能代の海岸線が霞んでいる。
2016年05月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 11:49
笹内川の支流を望遠。今の時期だけ見られる滝。
2016年05月08日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/8 11:59
笹内川の支流を望遠。今の時期だけ見られる滝。
向白神岳の全貌
2016年05月08日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 12:01
向白神岳の全貌
玄関岳方面
2016年05月08日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/8 12:01
玄関岳方面
下山します。十二湖方面。遠くに白神ラインが見える。
2016年05月08日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 12:02
下山します。十二湖方面。遠くに白神ラインが見える。
新緑のグラデーション
2016年05月08日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/8 12:10
新緑のグラデーション
2016年05月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/8 12:11
2016年05月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 12:11
マテ山稜線と日本海
2016年05月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 12:13
マテ山稜線と日本海
2016年05月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 12:13
帰りはグリセードで。
2016年05月08日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 12:20
帰りはグリセードで。
2016年05月08日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 12:20
夫婦ダケカンバ
2016年05月08日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 12:32
夫婦ダケカンバ
青空と若葉
2016年05月08日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 13:18
青空と若葉
シラネアオイ
2016年05月08日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/8 13:21
シラネアオイ
オオカメノキ
2016年05月08日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 13:25
オオカメノキ
ツルシキミ
2016年05月08日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 13:26
ツルシキミ
ヒトリシズカ
2016年05月08日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/8 13:31
ヒトリシズカ
クロモジ
2016年05月08日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 13:50
クロモジ
チゴユリ
2016年05月08日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 14:13
チゴユリ
カツラの若葉
2016年05月08日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 14:21
カツラの若葉
福寿草のその後
2016年05月08日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 14:23
福寿草のその後
ツクバネソウ
2016年05月08日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 14:24
ツクバネソウ
2016年05月08日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 14:24
カタクリのその後
2016年05月08日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 14:27
カタクリのその後
2016年05月08日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 14:27
白いスミレ
2016年05月08日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 14:36
白いスミレ
2016年05月08日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 14:40
2016年05月08日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 14:47
下山完了
2016年05月08日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/8 14:43
下山完了
タラの芽はもう終わり
2016年05月08日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/8 14:49
タラの芽はもう終わり
山桜が目立ってきた
2016年05月08日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/8 14:51
山桜が目立ってきた

感想

 雪の上で若葉を茂らせるブナを見たくて、久しぶりにこの時期に白神岳へ向かった。13回目の白神登山。
 新緑をしっかり写真に収めようと、一眼レフカメラと広角レンズと望遠レンズ、それにコンデジのフル装備で臨んだが、マテ山付近の新緑を写そうと一眼レフと構えた際、「メモリカードがありません」の表示にガックリ。予備のメモリカードも持ったつもりだったので、ポケットやザックの中をすべて探したが見つからない。持って行く準備をして机の上に置いたまま忘れて来たのだった。諦めるまでに数分の時間が必要だった。1kg余りのカメラはただの重りとなってしまった。しょうがないので、コンデジで丁寧に写真を撮った。

 今年は雪が少ない。雪上の緑を期待していたが、葉の出たブナの下には既に雪が残っておらず、目当ての光景は見られなかった。それでも十分すぎるほど、新緑が美しかった。新緑の峰走りは、高度にしたがって進むものとばかり思っていたが、じっくり見てみると、海(西)側から東側に向かって進んでいた。天候不順と風の影響なのだろうか。

 白神登山は今の時期が一番好きだ。通常、この時期は、最後の水場あたりから雪が見られるため、アイゼンやスノーシューが必要だが、今年は極端な少雪のため、それらはまったく必要なかった。今の時期は、マテ山直登の冬道コースや、最後の水場からショートカットして稜線へ至るルートなどあるが、選択の余地はなく、まるで6月の山開きの時期に近い雰囲気だった。私の他に登山者は5組ほどいた。

 普段ほとんど体を動かさないので、白神登山の前には準備が必要だが、一週間前に八甲田で体を慣らしていたので、なんとかなるだろうと思っていた。過去、準備無しで登ったことが2度ほどあるが、登りの途中で脚が痙攣し、えらい目にあっている。そのときは、登りだけでたっぷり5時間かかった。帰りは半泣き状態で下山した。これまでの最短登山時間は三時間半。今回は四時間だった。登山ガイドに載っている標準タイムは4時間半。2時間足らずで登る人は、どんな体力をしているのだろうといつも思う。今回は、脚の痙攣こそなかったものの、踵が靴擦れして苦しかった。体力不足の時は、最後の水場までが気が遠くなるほど遠く感じるし、そこからマテ山までの急登は、10歩歩いては休憩を繰り返すほど情けないものだが、今回はあまり休まず、ゆっくり一定のペースで進むことができた。
 日々の運動が大切だといつも思いながら、忙しさにかまけて同じ繰り返しだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら