また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 869422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

芦安起点で周回【夜叉神峠・高谷山・櫛形山・裸山】リハには過酷でした

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:55
距離
28.4km
上り
2,360m
下り
2,364m

コースタイム

日帰り
山行
11:32
休憩
1:43
合計
13:15
5:11
5:13
43
5:56
6:15
0
5:56
6:15
18
6:33
6:38
13
6:51
6:51
12
7:03
7:09
32
7:41
7:42
77
8:59
9:10
178
12:08
12:10
26
12:36
12:48
10
12:58
13:05
30
13:35
13:40
16
13:56
14:00
0
13:59
14:00
17
14:17
14:17
13
14:30
14:31
21
14:52
14:52
84
16:16
16:23
17
16:40
16:40
9
◆GPSデータ◆
 *ポイントを1000ポイント以下に間引きしています。 
 *タイム表示で、自動計算された値が大きく異なる箇所については
  デジカメデータに基づき、変更してあります。
《ヤマレコ表示》
 距  離 28.36km
《間引き前元データ》 
 距  離 28.67km
 沿面距離 30.18km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆芦安市営無料駐車場◆
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/shiei-parking01.pdf

◆バス等の情報◆
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/my-car_bus_taxi.html
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況◆
【夜叉神峠登山口〜高谷山】
 一般登山道であり、ボーナス区間です。

【高谷山〜櫛形山手前】 
 樺平までは割と楽ですが、その後はルーファイに苦労します。
 テープは偶にありますが、踏み跡は期待出来ません。
 地形図、コンパス、GPS等の装備は必須区間です。
 ドノコヤ峠から先に危険箇所があります。
 脆い痩せ尾根を左側に回り込み回避しましたが、正解かどうか正直分かりません。

【櫛形山〜芦安分岐地点】 
 一般登山道であり、ハイキング気分で歩けます。

【芦安分岐地点〜岩園館】
 希に道標やテープはありますが、踏み跡は期待出来ません。
 地形図、コンパス、GPS等の装備は必須区間です。
静まり返った芦安を出発します。
25日からバスの運行が始まるので、丁度良いタイミングでした。
2016年06月18日 03:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/18 3:54
静まり返った芦安を出発します。
25日からバスの運行が始まるので、丁度良いタイミングでした。
舗装路を、夜叉神に向かい歩きます。
退屈な時間帯、一服の清涼剤[ウツギ]が咲き誇ります。
2016年06月18日 04:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
6/18 4:29
舗装路を、夜叉神に向かい歩きます。
退屈な時間帯、一服の清涼剤[ウツギ]が咲き誇ります。
朝焼けが綺麗です。
2016年06月18日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
19
6/18 4:43
朝焼けが綺麗です。
1日の始まりですね。
1ヶ月のブランクの間に、随分日の出時間が早まりました。
2016年06月18日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
25
6/18 4:44
1日の始まりですね。
1ヶ月のブランクの間に、随分日の出時間が早まりました。
[ヤマオダマキ]
薄暗い中、綺麗に見えたのですが・・・
拡大するとアラが目立ちます。
飲み屋のお姉さんを、昼間見掛けた時の様な気分!?
2016年06月18日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
24
6/18 4:52
[ヤマオダマキ]
薄暗い中、綺麗に見えたのですが・・・
拡大するとアラが目立ちます。
飲み屋のお姉さんを、昼間見掛けた時の様な気分!?
夜叉神峠登山口着
ここまでの道中、親切な方が「乗ってかない?」こう言われたらどうしよう?
「赤線繋ぎでして・・・」本気で言い訳を考えていましたが、10台に追い抜かれたのに、お誘いは皆無(涙)
ヤマレコ界同様、野郎には冷たい世界です(笑)
2016年06月18日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/18 5:11
夜叉神峠登山口着
ここまでの道中、親切な方が「乗ってかない?」こう言われたらどうしよう?
「赤線繋ぎでして・・・」本気で言い訳を考えていましたが、10台に追い抜かれたのに、お誘いは皆無(涙)
ヤマレコ界同様、野郎には冷たい世界です(笑)
まだ咲いていました。
[フタリシズカ]
2016年06月18日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
6/18 5:23
まだ咲いていました。
[フタリシズカ]
夜叉神峠に到着です。
休憩としましょう。
2016年06月18日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
6/18 5:56
夜叉神峠に到着です。
休憩としましょう。
季節の狭間か、花は少ないですね。
[ツルキンバイ]
2016年06月18日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
6/18 6:03
季節の狭間か、花は少ないですね。
[ツルキンバイ]
白峰三山の揃い踏み
夜叉神峠に来たのに、南ア目指さない山業は初めて。
ホント、赤線繋ぎって試練の連続です。
2016年06月18日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
18
6/18 6:09
白峰三山の揃い踏み
夜叉神峠に来たのに、南ア目指さない山業は初めて。
ホント、赤線繋ぎって試練の連続です。
それでは、南アに背を向け高谷山を目指します。
2016年06月18日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/18 6:15
それでは、南アに背を向け高谷山を目指します。
いつ見ても不思議チャンですね。
[ギンリョウソウ]
2016年06月18日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
6/18 6:30
いつ見ても不思議チャンですね。
[ギンリョウソウ]
短時間で高谷山
ここまでは、整備された登山道で快適でした。
2016年06月18日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/18 6:33
短時間で高谷山
ここまでは、整備された登山道で快適でした。
三等三角点
基準点名「高谷」
標 高 「1,842.1m」
2016年06月18日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/18 6:33
三等三角点
基準点名「高谷」
標 高 「1,842.1m」
山頂からは、北岳方面が堪能出来ます。
2016年06月18日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
6/18 6:37
山頂からは、北岳方面が堪能出来ます。
アップで北岳。
ここ数年、訪れていません。
今年も無理かな・・・
2016年06月18日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
26
6/18 6:37
アップで北岳。
ここ数年、訪れていません。
今年も無理かな・・・
さて、出発しましょう。
何故か立派な道標が・・・
2016年06月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/18 6:38
さて、出発しましょう。
何故か立派な道標が・・・
園芸種でもないのに、ホント綺麗です。
[サラサドウダン]
2016年06月18日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
22
6/18 6:39
園芸種でもないのに、ホント綺麗です。
[サラサドウダン]
ルートが分かり難い箇所もありますが、樺平に到着です。
しかし、ボロボロな表示板。
これから先のルートを暗示しています(汗)
2016年06月18日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/18 7:03
ルートが分かり難い箇所もありますが、樺平に到着です。
しかし、ボロボロな表示板。
これから先のルートを暗示しています(汗)
ボロい表示とは裏腹に、こんな素敵な景色が待っていました。
標高を下げましたので、白峰三山も随分と遠のきましたね。
2016年06月18日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
6/18 7:05
ボロい表示とは裏腹に、こんな素敵な景色が待っていました。
標高を下げましたので、白峰三山も随分と遠のきましたね。
センターに甲斐駒が、チョコっとだけ見えます。
まさか、hirokさんが向かっているとは、夢にも思わず!
2016年06月18日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/18 7:05
センターに甲斐駒が、チョコっとだけ見えます。
まさか、hirokさんが向かっているとは、夢にも思わず!
アップで間ノ岳
2016年06月18日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
20
6/18 7:06
アップで間ノ岳
アップで鳳凰山
次回は、あの稜線を歩きたいと思います。
景色を堪能後、また樹林帯を下って行きます。
2016年06月18日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
6/18 7:06
アップで鳳凰山
次回は、あの稜線を歩きたいと思います。
景色を堪能後、また樹林帯を下って行きます。
この付近、ルート取りにまだ余裕がありました。
実に綺麗な原生林が続きます。
2016年06月18日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
6/18 7:13
この付近、ルート取りにまだ余裕がありました。
実に綺麗な原生林が続きます。
更に進むと、酷い崩落箇所が唐突に現れます。
2016年06月18日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/18 7:45
更に進むと、酷い崩落箇所が唐突に現れます。
これから向かう峰々。
まだまだ長き道のりです。
2016年06月18日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/18 7:45
これから向かう峰々。
まだまだ長き道のりです。
崩落地点の対岸に沿って下っています。
難易度も高くなってきました(汗)
2016年06月18日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
6/18 7:57
崩落地点の対岸に沿って下っています。
難易度も高くなってきました(汗)
咲き残りの[ヤマツツジ]
ルーファイに悪戦苦闘中なので、束の間の息抜きです。
2016年06月18日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
6/18 8:06
咲き残りの[ヤマツツジ]
ルーファイに悪戦苦闘中なので、束の間の息抜きです。
時々テープがありますが、踏み跡はありません。
鹿の足跡だらけで、何度実物と遭遇した事か!
2016年06月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/18 8:08
時々テープがありますが、踏み跡はありません。
鹿の足跡だらけで、何度実物と遭遇した事か!
GPSの地形図と、僅かなテープを頼りに進みます。
2016年06月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/18 8:49
GPSの地形図と、僅かなテープを頼りに進みます。
やっと人工物とご対面、ドノコヤ峠でした。
視界が開け安心したのも束の間、前方に最大の難関が待っていました。
戸隠山、蟻の塔渡りより狭い痩せ尾根が・・・
堪らず左側にエスケープするも、腕力に頼る場面も。
右側が正解だったのか?
2016年06月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
6/18 8:59
やっと人工物とご対面、ドノコヤ峠でした。
視界が開け安心したのも束の間、前方に最大の難関が待っていました。
戸隠山、蟻の塔渡りより狭い痩せ尾根が・・・
堪らず左側にエスケープするも、腕力に頼る場面も。
右側が正解だったのか?
難所を越えて一息ついています。
証拠写真を撮り忘れる程、集中しなければならない現場でした。
リハビリ1発目には過酷すぎましたね(汗)
2016年06月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/18 9:44
難所を越えて一息ついています。
証拠写真を撮り忘れる程、集中しなければならない現場でした。
リハビリ1発目には過酷すぎましたね(汗)
その後、危険箇所は無くてヤレヤレです。
何処でも見掛けますね。
[シロバナノヘビイチゴ]
2016年06月18日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
6/18 11:30
その後、危険箇所は無くてヤレヤレです。
何処でも見掛けますね。
[シロバナノヘビイチゴ]
お初でちょっと嬉しい
[クワガタソウ]
2016年06月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
6/18 11:56
お初でちょっと嬉しい
[クワガタソウ]
やっと人間界に戻って来ました(笑)
櫛形山の遊歩道に合流です。
ところが、気の緩みからか・・・
2016年06月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/18 11:58
やっと人間界に戻って来ました(笑)
櫛形山の遊歩道に合流です。
ところが、気の緩みからか・・・
北岳展望デッキまで来てしまいました。
予定では、登山ルートでない箇所を直登予定だったのですが、下草が生い茂りアプローチ地点が分からず仕舞い。
2016年06月18日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/18 12:08
北岳展望デッキまで来てしまいました。
予定では、登山ルートでない箇所を直登予定だったのですが、下草が生い茂りアプローチ地点が分からず仕舞い。
でも、「写真と同じ景色だ!」
などと呑気な私です(汗)
しかし、流石にこのままでは遠回り、下草が少ない箇所を選び、山に分け入ります。
2016年06月18日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
15
6/18 12:09
でも、「写真と同じ景色だ!」
などと呑気な私です(汗)
しかし、流石にこのままでは遠回り、下草が少ない箇所を選び、山に分け入ります。
狙い通り、櫛形山三角点ピークに到着しました。
三等三角点
基準点名「奥仙重」
標 高 「2,052.2m」
2016年06月18日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
6/18 12:36
狙い通り、櫛形山三角点ピークに到着しました。
三等三角点
基準点名「奥仙重」
標 高 「2,052.2m」
展望の無い山頂ですが、シダのグリーンが印象的でした。
2016年06月18日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/18 12:37
展望の無い山頂ですが、シダのグリーンが印象的でした。
お茶にしましょう。
カッフェ・ラッテと、好物のシュークリーム♪
2016年06月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
24
6/18 12:40
お茶にしましょう。
カッフェ・ラッテと、好物のシュークリーム♪
休憩後に、本当の山頂に移動して来ました。
富士山が見えたのですが、霞でボツ(涙)
しかし、登山道って歩きやすいですね。
2016年06月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
6/18 12:58
休憩後に、本当の山頂に移動して来ました。
富士山が見えたのですが、霞でボツ(涙)
しかし、登山道って歩きやすいですね。
先はまだ長いので、本日のメインピークに別れを告げ出発します。
[マイズルソウ]は多く咲いていました。
2016年06月18日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
6/18 13:05
先はまだ長いので、本日のメインピークに別れを告げ出発します。
[マイズルソウ]は多く咲いていました。
ルートを若干外れ、裸山に寄り道です。
何とも立派な山名表示でした。
2016年06月18日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/18 13:35
ルートを若干外れ、裸山に寄り道です。
何とも立派な山名表示でした。
三等三角点
基準点名「池砂」
標 高 「2,003.0m」
2016年06月18日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/18 13:35
三等三角点
基準点名「池砂」
標 高 「2,003.0m」
植生保護の為、柵が設置されています。
興醒めではありますが、本日遭遇した鹿の数からすると、仕方のない措置だと思います。
2016年06月18日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/18 13:38
植生保護の為、柵が設置されています。
興醒めではありますが、本日遭遇した鹿の数からすると、仕方のない措置だと思います。
今回の旅で、一番多く咲いていた
[ウマノアシガタ]
2016年06月18日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
6/18 13:39
今回の旅で、一番多く咲いていた
[ウマノアシガタ]
登山道の有り難みを実感しつつ、快適な空間を進みます。
ハイキングモードでの歩き、最高です!
2016年06月18日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
6/18 13:43
登山道の有り難みを実感しつつ、快適な空間を進みます。
ハイキングモードでの歩き、最高です!
アヤメ平に到着です。
2016年06月18日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/18 13:56
アヤメ平に到着です。
残念ながらアヤメは見当たりません。
居合わせた方にお聞きすると、かなり上部で咲いていたとの事です。
2016年06月18日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
6/18 14:00
残念ながらアヤメは見当たりません。
居合わせた方にお聞きすると、かなり上部で咲いていたとの事です。
ゲートを通過し、先を急ぎます。
2016年06月18日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/18 14:02
ゲートを通過し、先を急ぎます。
櫛形山からこの地点までは一般道。
立派な道標とは裏腹に、芦安方面はバリ化しています。
2016年06月18日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/18 14:15
櫛形山からこの地点までは一般道。
立派な道標とは裏腹に、芦安方面はバリ化しています。
分岐直後から踏み跡が薄く、戦闘モードに突入です。
2016年06月18日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
6/18 14:17
分岐直後から踏み跡が薄く、戦闘モードに突入です。
1時間30分のルーファイに疲れつつ、舗装路に出ました。
ここからは楽が出来ると思ったのに・・・
2016年06月18日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/18 15:50
1時間30分のルーファイに疲れつつ、舗装路に出ました。
ここからは楽が出来ると思ったのに・・・
道路脇に導標が!
岩園館を目指しますが・・・
完璧に獣道でした(苦笑)
最後の最後まで、楽しませてくれますね〜
「憎いね♪山梨!」
2016年06月18日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
6/18 15:53
道路脇に導標が!
岩園館を目指しますが・・・
完璧に獣道でした(苦笑)
最後の最後まで、楽しませてくれますね〜
「憎いね♪山梨!」
岩園館に無事下山。
ここから駐車場まで約1.5kmあります。
トボトボ戻ります。
2016年06月18日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/18 16:18
岩園館に無事下山。
ここから駐車場まで約1.5kmあります。
トボトボ戻ります。
やっと戻って参りましたが、筋持久力はガタ落ち(涙)
トップシーズンを前に、厳しい現実を突きつけられました。
しかし、久々に中身の濃い歩きをこなせ、充実感が勝る山旅となりました。
2016年06月18日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
6/18 16:49
やっと戻って参りましたが、筋持久力はガタ落ち(涙)
トップシーズンを前に、厳しい現実を突きつけられました。
しかし、久々に中身の濃い歩きをこなせ、充実感が勝る山旅となりました。
撮影機器:

感想

前回の山業から、随分と間隔が開きました。
実は、不注意から肋骨を2本損傷し、静養中でした(涙)
まだ痛みは引かないものの、体力は落ちるばかりなので戦線に復帰します。

今回のルートは、南アルプスへと赤線を接続する為に歩きました。
テープは希にあるものの、踏み跡の無い区間が大部分を占め、ルーファイには気を使います。
個人的見解ですが、難易度は伊豆のバリに匹敵します。(春先に実施)
危険箇所、樹林帯での頻繁な方向転換、何から何までソックリで思わず苦笑い。
夜叉神峠から櫛形山に至るまで、当然の事ながら誰とも遭遇せず。
赤線繋ぎの物好きでもない限り歩こうと思わないでしょうし、自己責任を
問われるエリアでした。
また、アヤメ平を過ぎてから、芦安へと下るルートもしかりです。
しかしながら、中身の濃い一時を過ごせ、満足感は大きな山旅となりました。

尚、今回「Gipfel」さんのレコを参考に歩きました。ありがとうございました。

反省点としては、今回の山業前に10km程度の山歩きを実行し、体力の
回復を図るべきでした。
踏まれていない軟質路面、急傾斜も相まって、アキレス腱や脹ら脛に負荷が掛かりました。
次回までに是正したいと思います。

マイナーなレコを最後までご高覧、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2163人

コメント

マニアック
tさん、こんばんは。

肋骨、まだ完治していないようですが、随分とハードそうな所を歩かれたのですね。
30km近い距離も累積もさることながら、蟻の塔渡りより狭い痩せ尾根とか、腕力に頼るような登りとか、廃道・獣道とか
伊豆のバリに匹敵するとの事ですが、春に慣らしておいて良かったですね
私が歩く事は無さそうなルートですが、道の雰囲気は何だかとても良く分かりました

しかし、夜叉神峠から、南アを背を向けて歩く、道なき道。
体力だけでなく、精神力も試される所業かと。ストイックすぎますね
何はともあれ、ご無事で何よりでした。
お疲れ様でした!
2016/6/20 20:24
Re: マニアック/お互い様
cさん、こんばんは!

マイナーなルートなので、閑古鳥状態は覚悟していました。
でも、久々なのに暇だよ〜
そんな中、ダークサイドに落ちたと言え、流石は旧友の元ジェダイ!
1番コメ、忝いでござる

しかし、本当に愛鷹山や伊豆のバリと瓜二つ
春先の特訓が無かったら、涙の撤退があったかも。
結構ムズかったですよ!
同じ穴のcさん、歩くことが無い等と言わず、是非ともご賞味あれ

ご指摘通り、南アを背にするのは精神修行そのもの
メンタル面でより強くなれた気がします。
多分、気のせいでしょうが

いや〜 筋肉痛になると思いきや、平気だったのが嬉しい誤算でした!
2016/6/20 20:58
ここでも同じような思考
tailwindさん、こんばんは

これは驚きです
まさに、南アフロントトレイル3部作の最終章で計画していたルートでした。
リハビリ明けのtailwindさんが挑まれているとは。
特に、唐松岳から芦安への下山路は不安があったので、大変参考になります
結構な距離と累積標高なのですね。

意外と展望もあり、崩壊地もあったりで、変化に富んでいるのですね。
俄然、やる気が出てきました

それにしても静養中にあまり無理なさらないように。
一般登山道ならまだしも、いきなりバリルートとは恐れ入りました。
梅雨の貴重な晴天に、我慢しきれずに活動開始という感じでしょうか
2016/6/20 21:40
Re: ここでも同じような思考/それは光栄な
hirokさん、こんばんは!
こちらにまで、ありがとうございます。

最終章での計画?本当ですかっ!? それはビックリでございます。
いや〜 百高山をやる人って、思考回路に異常をきたしているのかも
でも、バリ慣れされたhirokさんなら、一般道と変わらぬ負荷なのかも。

ご指摘通り、芦安への下りは曲者です
兎に角ルートが分かり難く、フカフカな落ち葉が邪魔な区間もあります。
暑いですが、ゲイターがあった方が良いかと

しかし、まさかこのルートにお気に入りとは!
でも内心、hirokさんならひょっとして!?あるかな?と、思っていました
やはり期待を裏切らない男!信州人の気骨を持つ男です。
重ね重ね、ありがとうございます!

もう少し養生をしたかったのですが、皆さん、好き放題歩かれていますので
我慢の限界を超えてしまいました
2016/6/20 22:17
中身の濃い歩き、しびれますね〜
tailwindさん、こんばんは!

肋骨ですか、私も何年も前に下山中にコケて背中側を一本折りましたが、
咳やくしゃみの度に激痛が走ったのを思い出しました
それを2本とは、ご無理なさらないでくださいよ

しかし、この山域でバリルート込みでの周回とは恐れ入りました
山と高原地図を眺めながら、甘利山と芦安、櫛形山って繋げられるか
などとバクと考えたことはありますが、そのまた西側も・・・
昔広河原まで車で行った時に丸山林道を車で奈良田まで
走ったことはありますが、
あの辺りは「深山の中の深山」って感じですよね
いやいや安易な山域でのんびり暮らしている私などは
到底近寄れません、天晴れです

それと飲み屋のお姉さんと昼に会ったのは、
一度だけではなさそうですね

おつかれさまでした
2016/6/20 23:07
Re: 中身の濃い歩き、しびれますね〜/濃口ですから
yamahiroさん、おはようございます!
ご無沙汰しております

面目ありません 私も、背中側の2本です。
呼吸さえ、極浅くしか出来ず参りました
それにしても、普段はあまり出ない咳やクシャミ・・・
何故か頻繁に出て、地獄を味わいましたよ
どうも今年は、悪い事ばかり続きます。
ここは一発、験直しのつもりで歩いて来ました

もう少し軽い負荷を想定していたのですが、確かに深山と言う言葉がピッタリ!
春先の自主トレ、この時の貯金が物を言い、何とか歩き通せました
鳳凰三山の日帰りより、遥かにキツイですからね

飲み屋のお姉さん
実は、酒好きのcさん情報です  私、普段は飲まない人なので
2016/6/21 8:38
またスゴイ所を歩いて来ましたネェ...
おはようございます、tailさん!

唐松岳手前の芦安への分岐は、私も覗いてみましたが、道なんかなかったですよ
よくあんな所に踏み込んで行く気になりますネ
それも30キロですか...

あらら、助骨を2本も損傷ですか...
不注意ってなんだろう
また熊みたいなおネエさんにチョッカイ出して、返り討ちでしょう
お気を付けて...
2016/6/21 7:32
Re: またスゴイ所を歩いて来ましたネェ.../よく言えますね
hottenさん、こんにちは!

しかし、相変わらずの毒舌 まあ、望むところではありますが

表題の件!hottenさんには言われたくありませんよ
毎回驚かされているのは、こちらですからね!
でも、確かに芦安分岐からルートは喪失してました
自分の心眼が曇っていると思いましたが、バリの達人でも見えなかったとのこと
いや〜安堵いたしました  達人からのお墨付き!悪口以上に嬉しいですよ

え〜 怪我の詳細につきましては、ご親切にwazaoさんが、コメにて解説して
頂いております
まるで現場に居合わせたかのように
そう言った訳で、熊子さんにやられたかのようなガセネタ!アッサリ却下でございます。
文春並のスクープ力をお持ち下さいね
2016/6/21 12:00
本当にリハビリ?
tailwindさん、おはようございます。
距離もあり、アップダウンもかなりのこのコース、
本当にリハビリなんですか
ほぼ毎週登っている自分が20Kくらいでヒ〜ヒ〜言ってるのには
ダメだし貰っちゃいそうですね
夜叉神から櫛形山なんて考えたことありません。
ホントお疲れ様でした。ゆっくり身体を労わってあげてください
2016/6/21 8:26
Re: 本当にリハビリ?/ちょっと荷が重すぎました
daishohさん、こんにちは!

団体さんでの山業、ビックリするくらいの盛況ですね
と、思ったら  もう新作をアップされましたか

いや〜 リハには厳し過ぎ、ちと荷が重すぎましたよ
でも、ここを繋げておかないと、次の区間に移行出来ないので
頑張ってみました。
本当なら、5月末には歩く区間でしたので・・・
1ヶ月のブランク、流石に体力は落ちていますよ

daishohさん、ご謙遜せずとも
ポテンシャルは重々承知しております。
その気になれば、今回のルート+丸山ピストンを歩かれそうですね

後程お伺いいたします。
2016/6/21 12:18
山梨じゃないですか
誘ってくだされば。。。
すぐ近くの三角点二つ見逃しているし
といっても、低山なのに累積標高が標高がすごいですね
こんなに藪の中を長い距離歩くのは私には無理かな
もはや人間の域を超えてますね。。。長野の『奥山原人』だ

次回は鳳凰って、私の妄想ルートですが、芦安〜ナジカ峠〜辻山あたりでしょうか?
2016/6/21 9:02
Re: 山梨じゃないですか/その通り!
師匠、こんにちは!

自分の体力に自信が無い時に、いつもの調子で師匠の荷物まで持たされたら
私、潰れてしまいますので、内緒で山梨入りいたしました
それに、登りの負荷が半端ないエリアでした
同行せずが正解だったかと 伊豆での修行もしてないですからね!

三角点は承知していましたが、ルーファイに時間を取られ、予想外に歩行時間が
伸していました
本当は、15:00には芦安温泉に下山したかったのですよ。
そこで、メインの三角点だけ狙い、後は運任せの状態でした。

奥山原人ですか
もう少し、格好良い呼び方はないものでしょうか?
イケメン岳人とか・・・ でも、やっぱり「孤高の稜線トラベラー」が一番かな

次回ですか?北沢峠にですよ
2016/6/21 12:40
手負いなのにタフです
おはようございますtailwindさん

リハビリでこんなに登ってしまって良いのデスカ
距離も累積もハード過ぎますね
しかも踏み跡が期待できずルーファイに苦労する区間が長くて
いやぁ〜タフな精神と肉体です。
伊豆シリーズの実績も生かされたようですね。

除骨2本損傷の件は知っておりました。。
たしか送別会を徹夜で騒いで
有り金を全部飲み代に注ぎ込んでしまい
朝方の帰宅途中にトレを兼ねて30km爆走中
飛び石の大ジャンプで革靴が滑り背中を強打したという。。
大体こんな感じでヨロシイでしょうか(笑)

何だかやることが底抜けにハンパナイですね。
感心いたしました。
2016/6/21 10:15
Re: 手負いなのにタフです/怪我慣れしてますから
wazaoさん、こんにちは!

何で、そんなに詳細な情報をお持ちでしょうか!?
ひょっとして、お仕事は文春関係ですか?
一瞬、事故現場を目撃されたかと思いましたよ! あ〜ビックリした
その割には、御見舞が届きませんでしたが

山業に関しましては、ダイハードでございました。
やはり体力は落ちていましたので、後5km程度しか歩けそうにありませんでした。
また一から体力アップに励む所存です!
やはり、バリは一般登山道より気力、体力が倍以上必要ですからね

しかし、wazaoさんの詳細なる情報。
知らない人が拝見したら、とんでもなくヤンチャな人物像が浮かんできますね。
皆さん、本当の私は、思慮深く・謙虚・シャイ・引っ込み思案
結局、ただのオッサンですから
2016/6/21 12:55
tailwindさん、こんにちは。
肋骨の骨折とは。お大事にされて下さい。
脚力低下は、気になるでしょうが
街中トレとか、インドアのジムとか。
でも、山の中を歩くのは、気分が
違いますからね。

赤線つなぎとはいえ、さすがアルプス
見事な景色満載ですね。
花も、種類豊富で。
鹿の被害、こちらも深刻なんですね。
アヤメも、食害なんでしょうかね。
2016/6/21 11:12
Re: tailwindさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは!

ご心配頂き、ありがとうございます。
2週間ほどは生活にも支障をきたしましたが、何とか再開出来るまで回復
してきました。
一寸先は闇!人生色々とありますね。

安全なトレーニング、お金も掛かりますし、性に合わなくて・・・
それに、年内の赤線繋ぎのノルマがあるんですよ。
これ以上遅らせたくなかったのが、本音であります。
山を歩いていた方が、自然と治癒力も増幅される気がします。

山梨の鹿は多いですね。かなりの頭数を目撃しましたから。
道中の笹原も、食害で軒並み丈が短くなっていました。
アヤメもきっと食害にあっていると思います。
2016/6/21 13:23
鳳凰じゃないの?
tailwindさん、こんにちはpaper
肋骨折っていたんですか   それじゃ山に行けなかったのも仕方ないですね...   でも、梅雨明け前に動ける状態になったので夏は楽しみですね!

芦安・夜叉神で勝手に鳳凰三山を連想してしまいましたが、裸山がメインだったんですね
南アルプスの夜叉神峠近辺は良く知らなかったので、本当にマニアックで実に興味深い記録でした!
原生林や崩落地など写真を拝見すると僕が好きな雰囲気なので、来年以降に行ってみたいと思います。  その時はまた参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。
2016/6/21 12:43
Re: 鳳凰じゃないの?/何度も行ったから
kaiさん、こんにちは!

何やらとんでもない新作がアップされていますね
後程お伺いいたしますので。

怪我はお互い様ですよね
まあ、私のは不注意からですので、デカイ顔は出来ませんけど。
何とかトップシーズンに間に合いそうです。
でも、体力低下は否めませんので、痛みに耐えつつ修行したいと

裸山!そう来ましたか
何を連想されているか存じませんが、メインは櫛形山でしたので。
相変わらず、その手の話が好きですね〜

今回の山業、バリ慣れしていない自分だと大変でしたが、南アでの
本格的なバリ三昧を楽しまれているkaiさんだと
逆に物足りないかと思います。
やはり、本場チロルに遠征された方がよいと思いますが
2016/6/21 13:40
お久しぶりでございます(^^; 今年初コメ?!
tailさん、こんばんは。

いやぁ〜、相変わらずマニアックな所を歩いていますね

でも赤線は繋がっても、赤い糸 は繋がらなそう
あっ、熊子さん狙いでしたっけ

自分は軟弱なので登山道のあるところしか歩かないですが、
「孤高の稜線トラベラー」最高ですね
2016/6/21 20:15
Re: お久しぶりでございます(^^; 今年初コメ?!
隊長〜〜お久しぶりです!

しかし、去年以来ですよ
以前にもお伝えしましたが、コメのあるなしで、査定を行う人間です。
全くコメが途絶えましたので、憤慨しておりました。
でも、こうしてコメを頂けると、直ぐに尻尾を振ってしまいますけど
kankotoさんにも、お伝え下さい

本来は、森林限界を超えた稜線歩きを好むのですが、赤線繋ぎだと
こんなルートが増えます
極力、舗装路歩きを少なくしたいので・・・
ご指摘通り、絶対に山ガさんは歩いておりません!
逆に、薄暗い獣道で遭遇したら その正体、考えただけで恐怖です。
それに、熊子は好みで無く、華奢なバンビちゃんがいいな〜

ところで、軟弱の意味をご存じですよね?
人間離れした歩きばかりしているくせに

これを機会に、ちょいちょいお立ち寄り下さい!

by孤高の稜線トラベラーより
2016/6/21 20:49
ゲスト
山梨にいらしてたんですね
tailさん、こんばんわ
久しぶりにお邪魔させていただきます
夜叉神峠から櫛形山 山と高原地図にはルートがないですね。
山梨県人なのに知らないルートで、、、恥ずかしいです
私は、累積標高が2500以上を日帰りするのは限界だなあって思うのですが
リハビリ兼ねて?
一ヶ月のブランクもなく、サクッと登ってこられるtailさんはすごいです
一ヶ月間、我慢した思いは一気に解消されましたね
痛みも日に日に良くなってきていると思いますが、
怪我をされたばかりの時の日常生活は辛かったことと思います。
良くなって、本当に良かったですね

いつの日かこのルートを参考に歩いてみたいと思います。
お疲れ様でした
2016/6/21 20:48
Re: 山梨にいらしてたんですね/集中的に狙ってます
mipoさん、こんばんは!

最近では、珍しい方が続きますね
M隊長への返信でも書き込みましたが、コメで査定を行っていますので
そこんとこヨロシクです

そうそう、今回は珍しい方のご訪問がありました。
mipoさんの友達、C-chanです。
本物志向の方に、何か認められたようで嬉しいですよ。

今回はバリルートなので、殆どの方は知らないと思いますのでご安心を
行かれる時は、十分ご注意下さいネ
GPSにルートを入れ、頻繁にチェックしないと、別な尾根に入り込みます
距離の割にルーファイに時間を取られますので、早立ちされた方が良いです。
まあ、私より遥かに体力がおありなので、杞憂ではありますが

怪我は随分良くなりました。
一時は、この痛みがいつまで続くのか?ちょっと不安でしたけど。
ご心配、ありがとうございました!

ところで、花名ですが、ウラジロヨウラクかと
葉の裏が白っぽいと完璧にそうなのですが。
2016/6/21 21:14
えーっと💫お山歩きして痛くない?
tailさん こんばんは🌙
コケちゃったんですか?

あ でもシュークリームとか 甘いものいつものよーに食べれるから 大丈夫ですね
28キロですかぁ・・・もう5キロ増やしてみてくださいね🤓
2016/6/21 22:25
Re: えーっと💫お山歩きして痛くない?/痛いですよ
norioさん、こんばんは!

いや〜 本当に珍しい方々が続きますね
まるで催促をしたかのようです

え〜と 恥ずかしながら wazaoさんからのコメをご確認下さい
本人以上に 詳細なる状況を書き込んで頂きましたので
自分からは格好悪すぎで言えませんので・・・

甘い物は好きですが 体重が4Kg減少しました
怪我の影響かな? 事故ってから2日間は食べられなかったし

痛みに耐え 前進あるのみ! 孤高の稜線トラベラー
コメを頂けるなら 偶には怪我も良いかも

ところで レコのアップがありませんね〜
肋骨を骨折されましたか?
2016/6/21 22:37
tailさん こんにちは☀そーだったんですね
肋骨はなんにもケアできないから ちょっと安静に〜・・・ですね
でも あたま打たなくて良かったですね🙉
これからは 飲み会にはヘルメットするとイイですよーー

梅雨時の あまり人が入らないお山は 緑が鮮やかで やっぱりキレイだなぁ
と思いました🌲梅雨でもこういうレコ見るとお山行きたくなります

ランとか ドライブしたりのレコ 非公開でアップしてます 個人的な遊びレコばっかなんで🐾
骨折も怪我も病気もしてないでーーす

tailさんは次は鳳凰方面なんですね キレいな写真楽しみにしてます🐵
2016/6/22 13:04
Re: tailさん こんにちは☀そーだったんですね
norioさん、こんにちは!
続編をありがとうございます

アホな奴だと思ったことでしょう?
でも 百年に一度 有るか無いかの出来事ですから・・・
見捨てないで下さいネ〜
でも ヘルメット装着は却下!不審人物として店から追い出されちゃいます
実は 岩に背中をぶつけ 川に落下するまで 身体をVの字に保ちました
携帯は左手に持ち バンザイ状態でドボン!
お陰様で頭と携帯は無傷でしたよ  やっぱレーサーの反射神経はバツグン  

やはり肋骨の治療法はありませんか
胸部にベルトを巻き 湿布を続けていたら かぶれてしまいました
それで現在は何もしていません

骨折ではありませんでしたか  そりゃー何より♪ 
心配していましたが 充実した生活を満喫されているご様子!
安心いたしました
norioさんこそ 楽しいレコをアップして下さいネ
2016/6/22 15:01
櫛形山をからめた変則コース
tailwindさん、こんにちは。

助骨の話があり、低山を。。。とのコメントも
いただいていたので、芦安?あれ?と思ったら
高山より大変なマイナールートだったのですね
湧き上がってくる気合!でしょうか

私、櫛形山へは行ったことがなく、Y-chanにも
いつか歩くというコメントを数年にわたって繰り返す
ばかりでした。
で、この櫛形山を絡めた変則コース、そそられますね
と思ってお気にいりに登録したら、hirokさんが
登録済でした ははは。。。

今年に行くことはなさそうですが、いつか歩いて
みようと思います。
まだ痛みがあるようで、ご自愛ください。
2016/6/22 17:09
Re: 櫛形山をからめた変則コース/外せないピーク
youtaroさん、こんばんは!

櫛形山、以前から気になっていましたので、このピークから
夜叉神に繋げようと思っておりました
伊豆が終わり、節刀ヶ岳を歩いた時には、ほぼ構想が固まっていましたので
自分としては、手強いルートで楽しめました。
youtaroさんには、ちょっと物足りないかもです。

ひょっとしてお気に入り  可能性があるとしたら、youtaroさん、
hirokさんの両名と思っていました。
でも、そうは言ってもマイナー過ぎるルート
確率は30%くらいかな? なーんて考えていたんですよ。
hirokさん同様、期待を裏切りませんね!流石、バリマイスターです
登録、ありがとうございます

手負いでのトライ!気合いと言うよりも、季節が進み行く焦燥感です
皆さん、順調に繋げているのに、自分だけ・・・
今回は、メインエンジンではなく、殆ど精神力のサブエンジンで歩いています。
ネバーギブアップ!座右の銘ですので
2016/6/22 22:03
ドノコヤ峠の先
稜線が切れたところですが、私が歩いたときは、最初右を巻きに行きましたが、蟻地獄状態になりそうだったのでtailwindさんと同様左巻きしました。
反対方向から歩いた人達は、ピンクテープが巻き道についていて、私達が巻いた方と逆のかなり下を巻いていくようです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-779156.html
shigetoshiさんも左に巻いたそうです。

芦安分岐地点〜岩園館は、歩いた事がまだないのでそのうち歩きたいと思います。
参考になりました。
2016/6/25 18:16
Re: ドノコヤ峠の先/成る程
qwgさん、こんばんは!

先程、蛾ヶ岳方面のレコを物色させて頂いておりました
お騒がせしてスミマセン。

ご紹介頂いたレコ、拝見しました。
horikoさんとは、夢にも思いませんでしたよ
ロングだけでなく、バリもやるんですね
流石は、qwgさんのお弟子さんです!

やはり、彼処は左に巻くのが早そうですね。
右に行くと、かなり遠回りになる感じ
確かに、トラバース後に稜線に戻ったら、ずーと下の方にまでテープが
ありました。
その時は、別のルートと思っていました

芦安分岐地点〜岩園館、参考になるとは思えませんが、主であるqwgさんよりも
先んじた事実、これは満足出来ますね

こちらの界隈、さっぱり分かりませんので、度々覗かせて頂きます!

超ロング、お疲れ様でした。
何故、そんなに長く歩けるのか しかも睡眠も取らず・・・
マラソン現役時代でも、睡眠不足だと如実にタイムが悪くなりました
qwgさん、凄いな〜
2016/6/25 20:40
ありがとうございます
夜叉神から櫛形山の記録参考をさせていただきました。
大変、参考になりました。ありがとうございます。
60歳間近のおぢさんには少し厳しすぎるコ−スでした。
でもtailwindさんのおかげで無事帰還できました。
因みにこのコ−スを歩いた目的は赤線つなぎです(笑)
2017/8/21 23:35
Re: ありがとうございます
momohiroさん、おはようございます。
そして、初めまして。

一年以上前のレコ、少しはお役に立てたようで嬉しく思います。
また、わざわざ謝意のコメを頂けるとは、こちらこそありがとうございます!
当初、コメの着信に気づいた時は、クレームか?と、ビビりましたよ(笑)

私は、市川大門碑林公園まで繋ぐのに、2回出動しています。
momohiroさん、途中まで1回で歩いて行かれたのですね。
生涯現役も、夢ではない健脚ではありませんか!
その証拠に、全ルートを確認させて頂いたのですが、列島の縦断、横断の赤線が半端ない程伸びていますね
いや〜凄いですよ!赤線繋ぎの先生と呼べるお方ですね。

この夜叉神〜櫛形山の区間、色々な要素が1度に味わえ、面白い山業が楽しめますが、間違え易い区間や危険箇所もあり、結構手強いですよね。
ご無事での帰還!何よりでした(笑)本当にお疲れ様でした!
2017/8/22 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら