尾瀬戸倉までバスタ新宿から一本!
便利すぎる…
2
9/16 10:30
尾瀬戸倉までバスタ新宿から一本!
便利すぎる…
鳩待峠までの乗り合いタクシーの件を買います
一人1300円
現金のみです
2
9/16 10:33
鳩待峠までの乗り合いタクシーの件を買います
一人1300円
現金のみです
鳩待峠まで向かいます
0
9/16 11:04
鳩待峠まで向かいます
新しくできたはとまちベース!
おしゃれ〜!
3
9/16 11:07
新しくできたはとまちベース!
おしゃれ〜!
マップもおしゃれ
1
9/16 11:09
マップもおしゃれ
ここから山の鼻まで向かいます
1
9/16 11:13
ここから山の鼻まで向かいます
木道で歩きやすい〜
2
9/16 11:21
木道で歩きやすい〜
最初の熊鈴🐻
しっかり鳴らして進みます
1
9/16 11:49
最初の熊鈴🐻
しっかり鳴らして進みます
トリカブトが群生してました!
花の色はとっても綺麗✨
3
9/16 11:52
トリカブトが群生してました!
花の色はとっても綺麗✨
クマやタヌキ、狐の毛皮を触ることも出来ました!
1
9/16 12:06
クマやタヌキ、狐の毛皮を触ることも出来ました!
明日登る至仏山を偵察🧐
3
9/16 12:18
明日登る至仏山を偵察🧐
リンドウも綺麗な色
2
9/16 12:19
リンドウも綺麗な色
燧ヶ岳も綺麗に望むことが出来ました
2
9/16 12:24
燧ヶ岳も綺麗に望むことが出来ました
本日のお昼🍴
次の日この辺りで熊が目撃されたらしいです🐻
3
9/16 12:40
本日のお昼🍴
次の日この辺りで熊が目撃されたらしいです🐻
木道を修理中
工事に携わってる方々に感謝!
2
9/16 13:02
木道を修理中
工事に携わってる方々に感謝!
草もみじには少し早いけど、空気が秋の雰囲気🍁
4
9/16 13:05
草もみじには少し早いけど、空気が秋の雰囲気🍁
池塘と燧ヶ岳
2
9/16 13:13
池塘と燧ヶ岳
見たかった植物の1つ!
モウセンゴケ〜
まだ残っててくれて嬉しい🙏🏻
1
9/16 13:16
見たかった植物の1つ!
モウセンゴケ〜
まだ残っててくれて嬉しい🙏🏻
逆さ燧のスポットですが、風が少しあったため映らず!
3
9/16 13:20
逆さ燧のスポットですが、風が少しあったため映らず!
いい天気でご機嫌☀️
3
9/16 13:38
いい天気でご機嫌☀️
牛首分岐からヨッピ吊り橋を目指します
2
9/16 14:02
牛首分岐からヨッピ吊り橋を目指します
少し揺れて怖い
この辺りで熊も目撃されているよう
1
9/16 14:14
少し揺れて怖い
この辺りで熊も目撃されているよう
東電小屋が見えてしました
2
9/16 14:20
東電小屋が見えてしました
アザミと蝶々
1
9/16 14:34
アザミと蝶々
本日のお宿に着きました〜!🙌🏻
標高1420m!
いつも登ってる奥多摩の山とそこまで変わらない標高にいることに驚く…
3
9/16 14:58
本日のお宿に着きました〜!🙌🏻
標高1420m!
いつも登ってる奥多摩の山とそこまで変わらない標高にいることに驚く…
お風呂は15:30~
ご飯は17:30~との事!
お風呂までの間に1杯やろうかしら🥳
2
9/16 15:00
お風呂は15:30~
ご飯は17:30~との事!
お風呂までの間に1杯やろうかしら🥳
一瞬で無くなりました!!( °o°)
美味しすぎ〜✨
3
9/16 15:13
一瞬で無くなりました!!( °o°)
美味しすぎ〜✨
柚のシャーベットもいただきます
こんなオシャレなものが食べれるなんて…
3
9/16 15:23
柚のシャーベットもいただきます
こんなオシャレなものが食べれるなんて…
本日のお部屋
ひろーい!!
1人なので荷物広げてゆったり使わせていただきます!
この後お風呂も入ってきました、一回に5人までらしいけど、確かに5人入ったらちょっときつきつかも。
シャワーが一つしか無いので、譲り合って使うようになります。
熱めのお湯で気持ちよかった〜!!
3
9/16 15:47
本日のお部屋
ひろーい!!
1人なので荷物広げてゆったり使わせていただきます!
この後お風呂も入ってきました、一回に5人までらしいけど、確かに5人入ったらちょっときつきつかも。
シャワーが一つしか無いので、譲り合って使うようになります。
熱めのお湯で気持ちよかった〜!!
お風呂も入ってさっぱりしたので、テラス席で読書📖
夕暮れの明かりがちょうど良くて、とても癒される時間でした
恩田陸さんの本が好きです。
この本も何回か読んでいて、でも年齢が変わると感じ方も変わっていくから自分の中身も少しずつ変わってるのかな、なんて思います。
2
9/16 17:08
お風呂も入ってさっぱりしたので、テラス席で読書📖
夕暮れの明かりがちょうど良くて、とても癒される時間でした
恩田陸さんの本が好きです。
この本も何回か読んでいて、でも年齢が変わると感じ方も変わっていくから自分の中身も少しずつ変わってるのかな、なんて思います。
夕日に照らされた雲の影と至仏山のフォルムがとても綺麗
4
9/16 17:21
夕日に照らされた雲の影と至仏山のフォルムがとても綺麗
夜ご飯!
こんな豪華だとは…
メインは豚肉のコンフィ
スープはトマトのポタージュ
副菜に芝エビのマリネ
デザートにブラウニー🍰
ぜんぶ美味しかったです!
お席が一緒になった方々とおしゃべりしながらの夕食はとっても楽しかったです♪
4
9/16 17:34
夜ご飯!
こんな豪華だとは…
メインは豚肉のコンフィ
スープはトマトのポタージュ
副菜に芝エビのマリネ
デザートにブラウニー🍰
ぜんぶ美味しかったです!
お席が一緒になった方々とおしゃべりしながらの夕食はとっても楽しかったです♪
ゴッホの絵の、夜のカフェテラスみたい
5
9/16 18:17
ゴッホの絵の、夜のカフェテラスみたい
コーヒーをいただきながら明日登る至仏山の部分を読みました
他にも本や雑誌がたくさん!
暇になることは無いですね
4
9/16 18:37
コーヒーをいただきながら明日登る至仏山の部分を読みました
他にも本や雑誌がたくさん!
暇になることは無いですね
朝靄の中
幻想的でした
4
9/17 5:42
朝靄の中
幻想的でした
朝の散策から戻って朝食をいただきます!
花豆があるの嬉しい
あとお漬物が美味しかった〜!
食べすぎちゃいそうだけどお腹が重くなるのでそこそこに😣
4
9/17 6:01
朝の散策から戻って朝食をいただきます!
花豆があるの嬉しい
あとお漬物が美味しかった〜!
食べすぎちゃいそうだけどお腹が重くなるのでそこそこに😣
露光が強いけどお気に入りの一枚
3
9/17 6:34
露光が強いけどお気に入りの一枚
蜘蛛の巣が朝露でキラキラ
2
9/17 6:40
蜘蛛の巣が朝露でキラキラ
牛首分岐まで戻ってきました
2
9/17 7:23
牛首分岐まで戻ってきました
至仏山は山頂に雲が☁️
切れ間があるといいな〜
4
9/17 7:37
至仏山は山頂に雲が☁️
切れ間があるといいな〜
山の鼻でお手洗いを使わせてもらいます
協力金100円
綺麗な水洗トイレでした🚽
2
9/17 8:05
山の鼻でお手洗いを使わせてもらいます
協力金100円
綺麗な水洗トイレでした🚽
至仏山へ!
山の鼻からの登りは景色が良いとのことなので楽しみです😊
1
9/17 8:13
至仏山へ!
山の鼻からの登りは景色が良いとのことなので楽しみです😊
最初は樹林帯
木の階段がところどころ壊れていて登るのに一苦労
気温もちょうど良く、木蔭で涼しい
夏用のトレッキングパンツに、Tシャツ、アームカバーでも汗だく🥵
3
9/17 8:33
最初は樹林帯
木の階段がところどころ壊れていて登るのに一苦労
気温もちょうど良く、木蔭で涼しい
夏用のトレッキングパンツに、Tシャツ、アームカバーでも汗だく🥵
森林限界の看板が🪧
至仏山は蛇紋岩という岩でできているため、森林限界が他の山々より低い位置にあるのだとか
早めに高山の雰囲気を味わえて良いですね!
2
9/17 8:42
森林限界の看板が🪧
至仏山は蛇紋岩という岩でできているため、森林限界が他の山々より低い位置にあるのだとか
早めに高山の雰囲気を味わえて良いですね!
雨が降るとここが川のようになるそうな
前日は晴れていましたがそれでもだいぶ水が残って流れてます
3
9/17 8:43
雨が降るとここが川のようになるそうな
前日は晴れていましたがそれでもだいぶ水が残って流れてます
だんだんゴツゴツとした岩場に
ちょっと濡れている岩が滑る滑る…!
2
9/17 9:01
だんだんゴツゴツとした岩場に
ちょっと濡れている岩が滑る滑る…!
だいぶ登ったと思ったのに…
あとちょっとで山頂の看板かと思いきや、ここが中間らしいです笑
2
9/17 9:15
だいぶ登ったと思ったのに…
あとちょっとで山頂の看板かと思いきや、ここが中間らしいです笑
振り返ると尾瀬の湿原が見渡せました!
雲の影がゆっくり渡っていくのを見てると、時間を忘れそうです
3
9/17 9:39
振り返ると尾瀬の湿原が見渡せました!
雲の影がゆっくり渡っていくのを見てると、時間を忘れそうです
あとちょっとでやっと山頂なのでいったん休憩
ちょうどこのあたりから雲がかかってました
急に寒くなってきたので、長袖シャツとウィンドブレーカーも羽織ります
2
9/17 10:19
あとちょっとでやっと山頂なのでいったん休憩
ちょうどこのあたりから雲がかかってました
急に寒くなってきたので、長袖シャツとウィンドブレーカーも羽織ります
山頂に到着!
曇ってますが雲の切れ間がありそうなのでちょっと待機してみようかな!
2
9/17 10:46
山頂に到着!
曇ってますが雲の切れ間がありそうなのでちょっと待機してみようかな!
晴れてきた!
3
9/17 10:52
晴れてきた!
晴れバージョンも📸
3
9/17 10:54
晴れバージョンも📸
雲が山肌をなめるように横切っていきます
楽しいなー、見てて飽きない
稜線が晴れて見渡せないかな?
2
9/17 11:20
雲が山肌をなめるように横切っていきます
楽しいなー、見てて飽きない
稜線が晴れて見渡せないかな?
雲がちょうど切れたので小至仏山までの稜線を見ることが出来ました!
この辺りの岩も滑るので気をつけて進みます
3
9/17 11:21
雲がちょうど切れたので小至仏山までの稜線を見ることが出来ました!
この辺りの岩も滑るので気をつけて進みます
到着!
小至仏山はまた雲がかかってしまったので、そこそこにして先へ進みます
2
9/17 11:50
到着!
小至仏山はまた雲がかかってしまったので、そこそこにして先へ進みます
わかりづらいですが、細めの岩場の道もあります
3
9/17 12:04
わかりづらいですが、細めの岩場の道もあります
木道でに出ました
先に見えるのは展望台かな?
少し座って休憩しようかな
2
9/17 12:08
木道でに出ました
先に見えるのは展望台かな?
少し座って休憩しようかな
鹿よけの柵を開けて進みます
湿原がこんなところにもあるなんて!
1
9/17 12:13
鹿よけの柵を開けて進みます
湿原がこんなところにもあるなんて!
池塘もありました
2
9/17 12:14
池塘もありました
鳩待峠まであと2キロ!
そろそろお腹空いてきたぞー
1
9/17 12:37
鳩待峠まであと2キロ!
そろそろお腹空いてきたぞー
樹林帯をもくもくと進みます
たまに枝や笹がガサガサいうと怖い…
持ってきた熊よけホーン(大音量でサイレンの音とかなるやつ)をたまに鳴らして進みます
2
9/17 12:56
樹林帯をもくもくと進みます
たまに枝や笹がガサガサいうと怖い…
持ってきた熊よけホーン(大音量でサイレンの音とかなるやつ)をたまに鳴らして進みます
帰ってきました!
予定より30分ほど押したけど写真を撮りながらだからこんなものかな?
1
9/17 13:17
帰ってきました!
予定より30分ほど押したけど写真を撮りながらだからこんなものかな?
早速ビールで下山後の乾杯🍻
これも一瞬で無くなりました😭
3
9/17 13:33
早速ビールで下山後の乾杯🍻
これも一瞬で無くなりました😭
はとまちべーすできのこあんかけのおそばをいただきます
きのこあんが美味しい~!
七味に青海苔が入っていて、優しい味に香ばしさがプラスされてさらに美味しく…
4
9/17 13:36
はとまちべーすできのこあんかけのおそばをいただきます
きのこあんが美味しい~!
七味に青海苔が入っていて、優しい味に香ばしさがプラスされてさらに美味しく…
平日なのではとまちべーすはガラガラでした
3
9/17 14:07
平日なのではとまちべーすはガラガラでした
食べたかった花豆ソフト!
14:30のバスに乗らなきゃいけないのにすでに22分!笑
4
9/17 14:22
食べたかった花豆ソフト!
14:30のバスに乗らなきゃいけないのにすでに22分!笑
可愛い!
急いで食べてたら、バスにソフトクリーム持って乗っても大丈夫とのこと!🥺
発車までに食べ切って、後は尾瀬戸倉まで爆睡でした笑
2
9/17 14:23
可愛い!
急いで食べてたら、バスにソフトクリーム持って乗っても大丈夫とのこと!🥺
発車までに食べ切って、後は尾瀬戸倉まで爆睡でした笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する