記録ID: 8728292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
池平山・剱岳(北方稜線)
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月24日(水)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:41
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 4,091m
- 下り
- 4,072m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:07
距離 9.5km
登り 623m
下り 1,284m
2日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:17
距離 9.3km
登り 1,783m
下り 1,357m
3日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 3:37
- 合計
- 11:12
距離 6.2km
登り 507m
下り 537m
15:57
天候 | [21日]小雨→曇り(ガス) [22日]晴れ時々曇り [23日]曇り [24日]晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://www.alpen-route.com/access_new/fare/person/index.php |
その他周辺情報 | ■温泉 グリーンビュー立山 https://www.greenview-t.com/ 日帰り入浴 1000円 ※フリードリンク利用可 畳の敷かれた浴場、トロトロ湯の良い温泉でした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
ハーネス
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
ロープ(ケブラー60m)
|
感想
13年前に北方稜線に行った時は小雨&ガスで視界ゼロ。
前回はテント泊装備だったが今回は少しでも楽にと小屋泊りの贅沢プラン。小屋泊りならではの快適さを満喫しつつ、山のお風呂やご飯も楽しむ。
北方稜線のルートについては、大昔の記憶もだいぶ薄く部分的に覚えていることでいうと、昔は稜線に抜けるころまで雪渓があったと思ったが全然ないし、小窓のトラバースも雪の斜面を緊張して横切った覚えがあるが全く雪なく様子が違う。池の段ガリーはチンネの時とかにも行ってるので多少の記憶はあるけど、長次郎の頭近辺は全く記憶なく迷いに迷って行ったり来たり…。挙句に腐ったハーケンで念のため安全確保しながら浮石の多いガレた斜面を降りた^^; 正解ルートは不明。
迷いのロスタイムが小一時間以上?あったが、とりあえず無事に下山出来たこと、景色も堪能出来てリベンジ出来たのでOKとしよう!
最近の運動不足や加齢もあいまってか、全体的にしんどさがあり、後半は休み休みの歩きとなった。テント泊だと重さを言い訳に出来るけど、もう少し運動しないとな、と反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する