ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 875222
全員に公開
ハイキング
東北

シロヤシオを楽しむ大滝根山(石ポッケ登山口)

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
miki122 dumbo3 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
6.6km
登り
536m
下り
531m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:16
合計
6:14
9:31
38
石ポッケ登山口
10:09
10:14
4
しめじ平
10:18
10:22
13
ヨシ清水
10:35
10:35
37
ヤレヤレ石
11:12
11:19
13
タコブナ
11:32
11:32
2
黒石
11:34
12:09
15
石ポッケ
12:24
12:30
5
玉石
12:35
12:35
9
入新田分岐
12:44
12:44
30
ペラペラ石分岐
13:14
13:25
0
大獄根山峯霊神社
13:16
13:17
11
13:28
13:35
52
梵天岩
14:27
14:27
9
石ポッケ
14:36
14:36
16
タコブナ
14:52
14:52
44
ヤレヤレ石
15:36
石ポッケ登山口
スローペースです。
通常登りは、登山口から山頂まで1時間40分くらいだそうです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石ポッケ登山口は、大滝根山の南側。県道36号線の入新田に「石ポッケ入口」の小さな看板があります。そこを北上すると間もなく同じく小さな「石ポッケ」の看板が右手にあり、そこから狭い道に入る。程なくすると登山口になります。交差出来ないくらいの狭い道路です。
登山口には、8台程度駐車できます。トイレなし。
滝根町市街地にセブンイレブンがあります。
コース状況/
危険箇所等
国土地理院の地図に無いルートですが、リボンやペンキの目印があります。
見落とさないように気を付けてください。
これから登る大滝根山。大越町の県道57号線にて。右の特徴的な山は駒ヶ鼻(856.2)か?
2016年05月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 8:51
これから登る大滝根山。大越町の県道57号線にて。右の特徴的な山は駒ヶ鼻(856.2)か?
県道36号線の入新田地区の
2016年05月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 9:09
県道36号線の入新田地区の
案内板。約600m進むと右手にまた看板あり。
2016年05月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 9:09
案内板。約600m進むと右手にまた看板あり。
石ポッケ登山口の駐車場。
2016年05月15日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 9:29
石ポッケ登山口の駐車場。
おっ、いきなり駐車場にシロヤシオ。
2016年05月15日 09:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 9:29
おっ、いきなり駐車場にシロヤシオ。
登山口に大きな蕗。
2016年05月15日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 9:31
登山口に大きな蕗。
初めのうちは針葉樹林帯。
2016年05月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 9:37
初めのうちは針葉樹林帯。
2016年05月15日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 9:54
リボンや流血マークあり。
2016年05月15日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/15 9:56
リボンや流血マークあり。
宇宙人。
2016年05月15日 10:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/15 10:00
宇宙人。
「しめじ平」には、
2016年05月15日 10:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 10:11
「しめじ平」には、
チゴユリや、
2016年05月15日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/15 10:09
チゴユリや、
エンレイソウが沢山。
(エンレイソウは終盤)
2016年05月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/15 10:14
エンレイソウが沢山。
(エンレイソウは終盤)
ツクバネ王子も。
2016年05月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
5/15 10:13
ツクバネ王子も。
緑のアーチ。
2016年05月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/15 10:13
緑のアーチ。
「ヨシ清水」の案内板があったので寄ってみた。コバイケイソウが沢山。
2016年05月15日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 10:19
「ヨシ清水」の案内板があったので寄ってみた。コバイケイソウが沢山。
影遊び。こうやって見るとハエも可愛い。
2016年05月15日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/15 10:23
影遊び。こうやって見るとハエも可愛い。
ギザポテト。
2016年05月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
5/15 10:33
ギザポテト。
急登が終わると「ヤレヤレ石」。なるほど、やれやれだ。
2016年05月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/15 10:34
急登が終わると「ヤレヤレ石」。なるほど、やれやれだ。
ここからはシロヤシオの大群落。
2016年05月15日 10:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 10:35
ここからはシロヤシオの大群落。
トウゴクミツバツツジも。
2016年05月15日 10:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
5/15 10:35
トウゴクミツバツツジも。
2016年05月15日 10:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
5/15 10:44
刺さってる…。
2016年05月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/15 10:50
刺さってる…。
飽きるほど咲いている。
2016年05月15日 10:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
5/15 10:50
飽きるほど咲いている。
2016年05月15日 10:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
5/15 10:51
珍しく「撮ってくれ」とワタヤンが言う。
2016年05月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
5/15 10:52
珍しく「撮ってくれ」とワタヤンが言う。
2016年05月15日 10:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
5/15 10:56
また「撮ってくれ」と。
2016年05月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
5/15 11:01
また「撮ってくれ」と。
精霊が宿る木。
2016年05月15日 11:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
5/15 11:02
精霊が宿る木。
標高が上がってくるとミツバツツジの方が多くなってきた。
2016年05月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
5/15 11:02
標高が上がってくるとミツバツツジの方が多くなってきた。
2016年05月15日 11:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/15 11:03
2016年05月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
5/15 11:08
女性4人組とすれ違った。
2016年05月15日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 11:11
女性4人組とすれ違った。
「タコブナ」。
2016年05月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/15 11:13
「タコブナ」。
こんな所から撮っている人も。
2016年05月15日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 11:19
こんな所から撮っている人も。
笹藪。
2016年05月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 11:25
笹藪。
多分これが「黒岩」。
2016年05月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 11:31
多分これが「黒岩」。
見上げると「石ポッケ」。花崗岩が積み重なっている。
2016年05月15日 11:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
5/15 11:29
見上げると「石ポッケ」。花崗岩が積み重なっている。
「石ポッケ」の左から見た大滝根山の山頂。
2016年05月15日 11:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:31
「石ポッケ」の左から見た大滝根山の山頂。
下から登ろうと試みたが
難しかったので、
2016年05月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/15 11:35
下から登ろうと試みたが
難しかったので、
登山道から「石ポッケ」上部へ。
2016年05月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
5/15 11:39
登山道から「石ポッケ」上部へ。
「石ポッケ」から眺めた万太郎山の風車は、滝根小白井(おじろい)ウインドファーム。
2016年05月15日 11:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
5/15 11:41
「石ポッケ」から眺めた万太郎山の風車は、滝根小白井(おじろい)ウインドファーム。
これを眺めながら
お昼ごはん。
2016年05月15日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
5/15 11:47
これを眺めながら
お昼ごはん。
「石ポッケ」の先も
少し急登。
2016年05月15日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 12:11
「石ポッケ」の先も
少し急登。
すぐ上の見晴らしが良い所から「石ポッケ」。
2016年05月15日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/15 12:12
すぐ上の見晴らしが良い所から「石ポッケ」。
ここまで来るとミツバツツジはまだ蕾。
2016年05月15日 12:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:17
ここまで来るとミツバツツジはまだ蕾。
「玉石」から南の眺め。
2016年05月15日 12:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:23
「玉石」から南の眺め。
意味も無く手を上げたり、
2016年05月15日 12:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
5/15 12:26
意味も無く手を上げたり、
敬礼をしたり…。自衛隊基地だから敬礼したくなったらしいが…。
2016年05月15日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
5/15 12:26
敬礼をしたり…。自衛隊基地だから敬礼したくなったらしいが…。
少し下る。
2016年05月15日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/15 12:33
少し下る。
入新田分岐。でも「天狗のつぼ山」のルートは廃道で、かなり薮っぽいらしい。
2016年05月15日 12:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:34
入新田分岐。でも「天狗のつぼ山」のルートは廃道で、かなり薮っぽいらしい。
登り返す。
2016年05月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 12:36
登り返す。
登山道と平行に走る土塁のようなものが右手に見えてきて、ここで登山道と合流。
2016年05月15日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 12:38
登山道と平行に走る土塁のようなものが右手に見えてきて、ここで登山道と合流。
四三五…
2016年05月15日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 12:38
四三五…
去年行ったペラペラ石にも足を延ばしたかったが、遅くなったので諦めた。
2016年05月15日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 12:44
去年行ったペラペラ石にも足を延ばしたかったが、遅くなったので諦めた。
送電線のルートに合流。女性3人組の方とお会いした。高塚高原から登ってきて、石ポッケに行こうか迷っていたそうなので、お勧めした。
2016年05月15日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 12:48
送電線のルートに合流。女性3人組の方とお会いした。高塚高原から登ってきて、石ポッケに行こうか迷っていたそうなので、お勧めした。
基地直下の送電線のルートには、
2016年05月15日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 12:53
基地直下の送電線のルートには、
フデリンドウが咲いていた。
2016年05月15日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
5/15 12:55
フデリンドウが咲いていた。
ここも下って少し登り返す。すると、
2016年05月15日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 12:59
ここも下って少し登り返す。すると、
やっと国土地理院地図に掲載されているルートに合流。
2016年05月15日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 13:08
やっと国土地理院地図に掲載されているルートに合流。
大嶽根山峯霊神社。ワタヤンの足が壊れませんように。
2016年05月15日 13:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 13:19
大嶽根山峯霊神社。ワタヤンの足が壊れませんように。
三角点は基地の中。
2016年05月15日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/15 13:21
三角点は基地の中。
くぼみが沢山の「梵天岩」。
2016年05月15日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/15 13:29
くぼみが沢山の「梵天岩」。
「梵天岩」から北を眺めるとアンテナが沢山。
2016年05月15日 13:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:28
「梵天岩」から北を眺めるとアンテナが沢山。
霞んでいるが川桁山の稜線の向こうに磐梯山と櫛ヶ峰。
2016年05月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 13:32
霞んでいるが川桁山の稜線の向こうに磐梯山と櫛ヶ峰。
安達太良連峰も。
2016年05月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 13:32
安達太良連峰も。
「梵天岩」には短いハシゴが架けられている。
2016年05月15日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 13:34
「梵天岩」には短いハシゴが架けられている。
時計回りにフェンスの外を進むと、
2016年05月15日 13:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:38
時計回りにフェンスの外を進むと、
道路に出た。
2016年05月15日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 13:38
道路に出た。
またすぐにフェンス脇を藪こぎ。「怪しい3人組が歩いていると監視されているんじゃないか」と心配するワタヤン。
2016年05月15日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/15 13:42
またすぐにフェンス脇を藪こぎ。「怪しい3人組が歩いていると監視されているんじゃないか」と心配するワタヤン。
ペラペラ石は何処だ?
とりあえず東を撮ってみた。
2016年05月15日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 13:44
ペラペラ石は何処だ?
とりあえず東を撮ってみた。
フェンスから離れ、登山道に復帰するところ。
2016年05月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 13:49
フェンスから離れ、登山道に復帰するところ。
航空自衛隊大滝根山分屯基地。
2016年05月15日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 13:51
航空自衛隊大滝根山分屯基地。
登って来た道を引き返す。
2016年05月15日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/15 14:06
登って来た道を引き返す。
むせ返るほどの鮮やかさ。
2016年05月15日 14:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
5/15 14:26
むせ返るほどの鮮やかさ。
笹藪で泳ぐ。
2016年05月15日 14:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 14:32
笹藪で泳ぐ。
2016年05月15日 14:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
5/15 14:45
往路では気付かなかった
カメレオン。
2016年05月15日 14:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
5/15 14:48
往路では気付かなかった
カメレオン。
葉も可愛い。
2016年05月15日 14:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
5/15 14:50
葉も可愛い。
イヒヒ。
2016年05月15日 14:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
5/15 14:56
イヒヒ。
スパッと切ったかのような岩。
2016年05月15日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/15 15:20
スパッと切ったかのような岩。
県道36号線から見た大滝根山。石ポッケも見える。
2016年05月15日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
5/15 15:52
県道36号線から見た大滝根山。石ポッケも見える。

感想



早朝 霊山に行ったので、予定より30分遅れてスタート。大滝根山は9年ぶり2度目。前回は西側の大越登山口から登ったので、今回の石ポッケルートは初めてでした。シロヤシオやトウゴクミツバツツジが見事だと聞いていましたが、期待以上でした。下山後、22日(日)に山開きを予定している高柴山のツツジの開花状況を見に行きました。

【石ポッケの由来】看板より
昔、この地の人々は矢大臣山、羽山、大滝根山を信仰しておりました。特に大多鬼丸が当地を支配していた頃、五穀豊穣を願い大滝根山の権現神社をお参りする人々が多く、山肌に仏様のような自然石が巨石群としてそそり立つ姿を石仏(イシポッケ)と呼び、拝みながら登頂したと伝えられています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2597人

コメント

笹薮
今日は。
石ボッケの笹薮漕ぎ、ご苦労様でした。
2016/5/19 16:34
haretaraさん、こんばんは
多少の藪こぎは楽しいです
2016/5/19 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら