記録ID: 8753147
全員に公開
ハイキング
奥秩父
水晶山〜古礼山〜燕山
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,432m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:41
距離 21.2km
登り 1,440m
下り 1,455m
15:36
天候 | 曇り後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雁坂峠登山道入口〜沓切沢橋 最初は登山道で後は歩き易い林道です。 ・沓切沢橋〜雁坂峠〜水晶山〜古礼山〜燕山〜雁峠〜小さな分水嶺 普通の登山道で険しい箇所も有りません。 ・雁坂峠〜亀田林業所ゲート 不明瞭でピンクテープが有ります。藪が有り渡渉が多いです。 |
写真
撮影機器:
感想
道の駅みとみから水晶山、古礼山、燕山を周回しました。
雁坂峠への登りはあまり急ではなく、稜線上は緩やかで開けた箇所が多く眺望に優れます。雁峠からの下りの道はやや荒れていますが、全体的には歩き易くて危険な個所も無くて良いコースだと思いました。
道の駅から暫くすると舗装された林道になります。沓切沢橋からの登山道はよく整備されて歩き易い道が続き、下りてくる人と多くすれ違います。雁坂峠が近くなるとやや急です。
雁坂峠は開けていて眺望は良さそうですが、雲の中で何も見えません。また、風が強くて寒くウィンドブレーカを羽織りました。そこから水晶山へは緩やかな稜線上の道ですが人気は無くなります。水晶山は木は疎らでベンチが有ります。古礼山へは鞍部から少し登り、山頂は周辺は背の低い笹で覆われ眺望が良いです。休んでいると雲が晴れ近くの山と塩山の市街地が見えました。燕山は木は疎らですが、その先は樹林帯の道です。
雁峠は開けた広場の様。そこから新地平への下りの道は荒れており藪や倒木が多く、不明瞭でピンクテープ頼りに進みます。渡渉箇所も多く水に足を踏み入れる必要があり雨の後は通り辛そうだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する