また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 884775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【山梨100】 大菩薩嶺 @小菅の湯から牛の寝通りで

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:06
距離
29.2km
登り
2,008m
下り
2,010m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:22
合計
8:03
5:38
60
6:57
6:58
8
7:06
7:06
45
8:24
8:24
16
8:40
8:51
14
9:05
9:05
10
9:15
9:17
7
9:24
9:24
8
9:32
9:32
4
9:36
9:36
9
9:45
9:46
6
9:52
9:52
6
9:58
9:58
4
10:02
10:03
5
10:08
10:08
7
10:15
10:15
4
10:19
10:19
20
10:39
10:39
21
11:00
11:00
125
13:05
13:05
9
13:14
13:15
25
13:40
13:40
1
13:41
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴れ
【気温】
 ・10~25℃くらい
【風】
 ・少しあり
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・道の駅小菅 を利用
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・特に無し
【コースの状況】
 <小菅の湯〜棚倉小屋跡>
  ・小菅の湯前の道を西に進み、川沿いを進む道を山へ
  ・林道を詰めると山葵田が続きました。
  ・沢も小さくなり山葵田が終わると、急登に。
  ・急登を登りきり、モロクボ平からの道と合流する。
  ・合流後の道は牛の寝通りまでほとんどフラット。
 <棚倉小屋跡〜石丸峠>
  ・樹林に囲まれた広い尾根を進みます。
  ・道はとってもはっきりしていて歩きやすいです。
  ・榧ノ尾山までは1350〜1400の間を行ったり来たり。
   ほとんど平坦です。
  ・榧ノ尾山を過ぎると急登です。標高差500の登り。
  ・少し小石交じりの道。
  ・大菩薩の主脈に乗り、少し歩くと石丸峠です。
 <石丸峠〜大菩薩峠>
  ・石丸峠からはまず標高差70登る。ここは萱の原っぱ
  ・樹林の中に入って、70下って大菩薩峠です。
 <大菩薩峠〜大菩薩嶺>
  ・標高差150の登り。
  ・ガレた道で少し岩も混じる。
  ・甲府側の視界は良好で、富士〜南ア〜八ヶ岳〜金峰の眺望あり
  ・雷岩から先は樹林帯の中に入って少し登って山頂です。
 <大菩薩峠〜大菩薩峠登山口>
  ・トラバースの道が同じリズムで続くイメージです。
  ・道はしっかりしていますが、地図に載っていない分岐あり。
  ・フルコンバで一度尾根に乗ります。
   ただしすぐにトラバース道に戻ります。
  ・標高1050ぐらいで日向沢から赤沢の分岐あり。
  ・標高900で大菩薩峠登山口におります。
 <大菩薩峠登山口〜小菅の湯>
  ・ここから林道です。小菅の湯まで約8km
その他周辺情報 やまと高原地図 大菩薩嶺(2016年版)
本日は小菅の湯より出発致します。
久々の早朝スタートです。
2016年05月29日 05:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 5:39
本日は小菅の湯より出発致します。
久々の早朝スタートです。
綺麗な山葵田が続く沢を詰めます。
2016年05月29日 06:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:07
綺麗な山葵田が続く沢を詰めます。
やっとで登山口
2016年05月29日 06:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:08
やっとで登山口
地図に載っていない分岐あり。
2016年05月29日 06:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:29
地図に載っていない分岐あり。
モロクボ平からの道と合流。
ここまで登りがきつかったです。
2016年05月29日 06:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:44
モロクボ平からの道と合流。
ここまで登りがきつかったです。
樹林の中から急に見えたどこかの山並み。
雲取山ですね。
2016年05月29日 06:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:56
樹林の中から急に見えたどこかの山並み。
雲取山ですね。
牛の寝通りにとりつきました。
昔ここに来た時は、奥秩父の稜線が綺麗に見えていたのですが、木々が成長して見えなくなっていました。
2016年05月29日 07:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:00
牛の寝通りにとりつきました。
昔ここに来た時は、奥秩父の稜線が綺麗に見えていたのですが、木々が成長して見えなくなっていました。
空が青い!!
けどまだまだ樹林帯です。
2016年05月29日 07:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/29 7:00
空が青い!!
けどまだまだ樹林帯です。
ブナでしょうか?
2016年05月29日 07:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:50
ブナでしょうか?
榧ノ尾山
ここから標高差500の登り。
けっこう辛かったです。。。
2016年05月29日 07:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:55
榧ノ尾山
ここから標高差500の登り。
けっこう辛かったです。。。
標高1700以上になるとミツバツヅジがまだ残っていました。
結構、たくさん咲いています。
2016年05月29日 08:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/29 8:31
標高1700以上になるとミツバツヅジがまだ残っていました。
結構、たくさん咲いています。
破線ルートへの分岐
2016年05月29日 08:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:43
破線ルートへの分岐
大菩薩の主脈が見えてきました。
小金沢山とかでしょうかね???
2016年05月29日 08:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 8:54
大菩薩の主脈が見えてきました。
小金沢山とかでしょうかね???
雁ヶ腹摺山。
あのキレットを超えるのはいつになることやら???
2016年05月29日 08:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 8:54
雁ヶ腹摺山。
あのキレットを超えるのはいつになることやら???
やっとで主脈に乗りました。
すでに標高1900。大菩薩嶺までもう少しです。
2016年05月29日 09:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:01
やっとで主脈に乗りました。
すでに標高1900。大菩薩嶺までもう少しです。
突然見えてきた南ア!!
もうほとんど雪が無いですね。
2016年05月29日 09:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/29 9:02
突然見えてきた南ア!!
もうほとんど雪が無いですね。
間ノ、北、鳳凰、仙丈、甲斐駒の並びですかね?
2016年05月29日 09:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 9:02
間ノ、北、鳳凰、仙丈、甲斐駒の並びですかね?
おそらく光、聖、赤石、荒川、塩見が見えているはず。。。
2016年05月29日 09:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 9:02
おそらく光、聖、赤石、荒川、塩見が見えているはず。。。
石丸峠からこの登り。
地味にきつい標高差70の登り。。。
2016年05月29日 09:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/29 9:07
石丸峠からこの登り。
地味にきつい標高差70の登り。。。
今日は富士が綺麗に見えました。
久しぶりに見た気がします。
2016年05月29日 09:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/29 9:13
今日は富士が綺麗に見えました。
久しぶりに見た気がします。
大菩薩峠に到着。
ここから人がわんさかいました。
さすがメジャールート
2016年05月29日 09:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/29 9:26
大菩薩峠に到着。
ここから人がわんさかいました。
さすがメジャールート
八ヶ岳、金峰、北奥千丈、国師
2016年05月29日 09:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:35
八ヶ岳、金峰、北奥千丈、国師
とってもいい稜線。
2016年05月29日 09:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 9:37
とってもいい稜線。
大菩薩湖と富士
2016年05月29日 09:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/29 9:52
大菩薩湖と富士
甲府盆地と南ア
2016年05月29日 09:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 9:53
甲府盆地と南ア
山梨百名山・大菩薩嶺
52座目です。
2016年05月29日 10:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 10:00
山梨百名山・大菩薩嶺
52座目です。
大菩薩峠に戻ってきました。
ここから多摩川流域方面。
牛の寝通りがどこまでも続いてるのが見えますね。
末端の高い山は権現山かな???
2016年05月29日 10:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 10:33
大菩薩峠に戻ってきました。
ここから多摩川流域方面。
牛の寝通りがどこまでも続いてるのが見えますね。
末端の高い山は権現山かな???
下りの道もミツバツツジが満開。
ただし標高1700以上
2016年05月29日 10:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 10:47
下りの道もミツバツツジが満開。
ただし標高1700以上
フルコンバに到着。
2016年05月29日 11:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 11:03
フルコンバに到着。
確認中
2016年05月29日 11:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:04
確認中
標高1500付近はヤマツツジが見ごろ。
2016年05月29日 11:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 11:17
標高1500付近はヤマツツジが見ごろ。
地図に載っていない分岐。
どうやら尾根に戻る道のようです。
2016年05月29日 11:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:24
地図に載っていない分岐。
どうやら尾根に戻る道のようです。
地図に載っている、日向沢か、赤沢への分岐
2016年05月29日 11:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:42
地図に載っている、日向沢か、赤沢への分岐
登山口に到着!!
ここからは林道で小菅村中心へ。
2016年05月29日 12:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:00
登山口に到着!!
ここからは林道で小菅村中心へ。
林道の斜面にウツギがたくさん咲いています。
ただ蝶はまったくおらず。
2016年05月29日 12:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:02
林道の斜面にウツギがたくさん咲いています。
ただ蝶はまったくおらず。
2016年05月29日 13:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:01
中心まで戻ってきました。
本日はこの後、小菅の湯まで戻って終了です。
2016年05月29日 13:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 13:19
中心まで戻ってきました。
本日はこの後、小菅の湯まで戻って終了です。
場所変わって、念願のウラゴマダラシジミを撮りました。もうスレていましたが、場所が分かったので来年は綺麗な個体を撮りたいですね^^
2016年05月29日 15:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/29 15:46
場所変わって、念願のウラゴマダラシジミを撮りました。もうスレていましたが、場所が分かったので来年は綺麗な個体を撮りたいですね^^
近場のドングリの木にて、ウラナミアカシジミ
2016年05月29日 16:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/29 16:26
近場のドングリの木にて、ウラナミアカシジミ
同じくドングリの木で、アカシジミ
2016年05月29日 16:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/29 16:34
同じくドングリの木で、アカシジミ

感想

数年ぶりに大菩薩嶺に上ってきました。
前回は上日川峠からサクッと歩いたので、今回は牛の寝通りから旧青梅街道に下る予定です。これを歩けば大菩薩から権現山まで続く赤線が引っ張れるので、前々から計画しておりました。

初めて牛の寝通りを大菩薩方面に歩きましたが、この時期よりもやっぱり秋・冬に来たほうが良かったかもしれませんね。この時期だと見るものが少なくあっという間だったように思います。ただツツジが思った以上に咲いていたのでこれはこれで良かったですね。登山者は大菩薩主脈に上る急登で4パーティぐらいすれ違いました。主脈に比べるととっても少ないので静かに歩けます。旧青梅街道の道をほとんどすれ違うことなく静かな道でした。

また本日は思った以上に空気が綺麗で、富士や南アなどが綺麗に見えており来たかいがありました。帰る時には富士が雲に隠れてしまいましたが、見えている時間に歩けたのは運が良かったです。

思った以上に早く下山できたため、帰りに昨日見つけた蝶のポイントに行ってまいりました。去年撮ることが出来なかったウラゴマダラシジミを撮ることが出来良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

ロングでワイルド
aottyさんこんばんは。
さすがにルート選択が美しいですね!
先日大菩薩嶺登った時に地図を見て奥多摩近いんだと思った次第ですが、このルートを歩こうとは今の私は全く思いつきません。
それにしても早い!
私は同日山中湖ロードレースに行きましたが、河口湖泊で朝起きて富士山がクリア〜に見えた時は最悪だと思いました。そして結果も二十数年来の最悪でした。
原因の半分は飲み過ぎ…楽しかったですけどね!
2016/5/30 21:53
Re: ロングでワイルド
kurihさん、こんばんわ

今回も前々から考えていたルートでしたので、やっとで歩けて良かったです。
大菩薩からの牛の寝通りの尾根は、奥多摩主脈と繋がっているの前から歩かないと思っていたのです。これで家の前にある大澄山から大菩薩まで赤線を引っ張る事が出来まして  次は富士山の方に繋げたいですね。

山中湖でマラソン大会に参加されていたのですね。
富士山が綺麗に見えて…こんな日に山に登れなくて残念ということでしょうか  記録が奮わなかったようですが、飲んだ後なら仕方ないですね。 でも楽しめたようですので次回リベンジですね。
2016/5/31 0:39
山日和でしたね
aottyさん、こんにちは。

小菅の湯からの大菩薩嶺、私も計画は作成済み
なのですが、置いたままで
何年かのうちには。。。
このあたり、作業道(でしょうか?)が多いですよね。
フルコンパのあたり、たどってみたい気持ちを押さえて
歩いていたことを思い出します。

そして、長峰へのルートは破線路になったのですね
結構歩くのに苦労した記憶があるので、さらに歩き
やすくなったのかなあと興味が。。。

土曜日は一日曇天でしたが、この日は遠望もきいて
山日和だったのですね。この稜線からの南アと富士山の眺め
が好きなので、写真を拝見していると歩きたくなります
2016/5/31 12:40
Re: 山日和でしたね
youtaroさん、こんばんわ

小菅の湯からの大菩薩周回を考えられていたのですね。以前、小菅の湯からの山行を行っていたと思いますので、こちらに来るのはもう少し先の話でしょうか?
いつも旬を逃さないyoutaroさんの記録なので、楽しみですね。

確かに仕事道が多かったような気がします。何度か怪しい分岐があったので、地図・コンパスで確認しながらの道中でした。
フルコンバからの続きの尾根道は興味があるので、次の機会歩いてみたいですね。

長峰のルートは2016年版の地図では破線ルートになっていました。今年度版の大菩薩嶺の地図は新しく改定されておりまして、赤線が増えていましたよ。何年度版の地図と比較したのかは分かりませんが、大菩薩周辺はアップデートされたようです。

本当は土曜に高い山に登ろうと考えていたのですが、天気がいまいちだったので蝶を探しに転じていました。日曜は思った以上のクリアビューで、この日に決行して良かったです
2016/5/31 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら