ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885612
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢ヒュッテに行ってきました!

2016年05月28日(土) 〜 2016年05月29日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.0km
登り
999m
下り
988m

コースタイム

1日目
山行
6:04
休憩
0:38
合計
6:42
7:14
7:14
5
7:51
7:51
4
7:55
7:55
38
8:33
8:45
17
9:43
9:52
3
9:55
9:55
52
10:47
11:00
92
12:32
12:36
70
2日目
山行
5:19
休憩
1:01
合計
6:20
6:07
48
6:55
6:58
64
8:02
8:13
47
9:00
9:00
3
9:03
9:03
42
9:56
10:07
55
11:02
11:02
3
11:05
11:05
40
11:45
12:21
6
28日は本谷橋〜涸沢ヒュッテまでの間でペースダウンしてしまいました。
29日は快調に下ることができたので、「徳沢園」や「河童橋」でたっぷり休憩することができました!
天候 【28日】曇後晴、【29日】晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【駐車場】「あかんだな駐車場」に自家用車を停めました。ここは100〜200台くらい停められそう。ただし、この駐車場には営業時間があり、3:30〜19:00の間しか駐車場のゲートが開きません。
【上高地行きのバス】この駐車場敷地内にバス停があります。バス乗車前までに切符を買っておく必要があります。できれば「往復切符」を買っておくと便利です。バスの始発時刻と最終時刻は事前に確認しておきましょう。また、バスの運行期間も事前確認が大事です。
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】BT=バスターミナルの略。
1.上高地BT↔横尾山荘:平坦なトレッキングコースで危険な箇所はありません。観光客もここまで来ます。
2.横尾山荘↔本谷橋:傾斜の緩い登山道で、危険な箇所はありません。雪は無く、夏道です。
3.本谷橋↔Sガレ:徐々に高度を上げていく(または、下げていく)夏道ですが、雪渓をトラバースする箇所(沢筋)が数ヵ所出てきます。雪渓をトラバースする所はトレースがしっかり有り、雪渓が切られているので安心して歩けます。ただし、雪道の踏み抜きには注意しましょう。
4.Sガレ↔涸沢ヒュッテ:涸沢の雪渓上を歩きます。トレースは明瞭で、雪面にはルートを示すペンキマーク(丸印、矢印)があるので安心して歩けます。日中は雪が緩くアイゼン不要で歩けますが、早朝は雪面が凍っているので、雪山経験が少ない方はアイゼンを装着して歩くことをお勧めします。
【登山ポスト】上高地BTに有ります。登山届は登山前に必ず出しましょう。
その他周辺情報 【登山後の温泉】平湯温泉があります。上高地にもあります。
【宿泊施設】平湯温泉があります。上高地にもあります。
【飲食店】河童橋付近に沢山あります。
静寂の一時。
2016年05月28日 07:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 7:10
静寂の一時。
河童橋の説明板。
2016年05月28日 07:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 7:14
河童橋の説明板。
河童橋です。この時、観光客は一人もいませんでした。
2016年05月28日 07:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 7:14
河童橋です。この時、観光客は一人もいませんでした。
今日は曇っているせいか、訪れる人は少ないです。
2016年05月28日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 7:15
今日は曇っているせいか、訪れる人は少ないです。
良い眺めです。
2016年05月28日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 8:25
良い眺めです。
徳沢園の全景です。
2016年05月28日 08:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 8:33
徳沢園の全景です。
何か、かっこいい!(笑)
2016年05月28日 08:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 8:33
何か、かっこいい!(笑)
木立を入れて撮りました。
2016年05月28日 08:35撮影 by  SOL25, Sony
1
5/28 8:35
木立を入れて撮りました。
徳沢キャンプ場です。
2016年05月28日 08:36撮影 by  SOL25, Sony
1
5/28 8:36
徳沢キャンプ場です。
横尾の吊橋まで来ました。この橋を渡ると登山エリアになります。
2016年05月28日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 9:46
横尾の吊橋まで来ました。この橋を渡ると登山エリアになります。
屏風岩です。
2016年05月28日 10:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/28 10:40
屏風岩です。
少し晴れてきました。
2016年05月28日 11:43撮影 by  SOL25, Sony
1
5/28 11:43
少し晴れてきました。
もう一枚!
2016年05月28日 11:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 11:45
もう一枚!
樹林帯からの風景です。
2016年05月28日 11:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 11:45
樹林帯からの風景です。
だいぶ上まで来ました。正面は屏風ノ頭です。
2016年05月28日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 13:22
だいぶ上まで来ました。正面は屏風ノ頭です。
良い眺めだなぁ!!
2016年05月28日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/28 13:22
良い眺めだなぁ!!
まだ雪は豊富にあります!!
2016年05月28日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 13:22
まだ雪は豊富にあります!!
雪渓をあと少し登れば、涸沢ヒュッテに到着します。建物は見えていても意外と遠いですね。
2016年05月28日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/28 13:22
雪渓をあと少し登れば、涸沢ヒュッテに到着します。建物は見えていても意外と遠いですね。
ヒュッテからの眺めです。
2016年05月28日 14:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/28 14:12
ヒュッテからの眺めです。
涸沢岳が雲の中に入りました。
2016年05月28日 14:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 14:18
涸沢岳が雲の中に入りました。
やっと青空が見えてきました!
2016年05月28日 17:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:19
やっと青空が見えてきました!
北尾根の雄大眺め。
2016年05月28日 17:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/28 17:19
北尾根の雄大眺め。
ヒュッテの屋根は工事中です。
2016年05月28日 17:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:19
ヒュッテの屋根は工事中です。
穂高からの涼風が心地よい。
2016年05月28日 17:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:21
穂高からの涼風が心地よい。
雲が輝いています!
2016年05月28日 17:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:21
雲が輝いています!
アップ写真です。
2016年05月28日 17:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:23
アップ写真です。
巻雲が拡がっています。
2016年05月28日 17:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:23
巻雲が拡がっています。
雄大な眺めです。圧巻❗❗(笑)
2016年05月28日 17:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:23
雄大な眺めです。圧巻❗❗(笑)
空がクリアになりました。
2016年05月28日 17:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:27
空がクリアになりました。
山頂部が日光に照らされています。
2016年05月28日 17:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/28 17:29
山頂部が日光に照らされています。
地形図を見ると、正面奥に聳える山は「東天井岳」のようです。
2016年05月28日 17:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:30
地形図を見ると、正面奥に聳える山は「東天井岳」のようです。
空気が澄んでいます!
2016年05月28日 17:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/28 17:30
空気が澄んでいます!
月が綺麗です。稜線は前穂高岳から北東方向に延びる北尾根の山々です。
2016年05月29日 04:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
5/29 4:13
月が綺麗です。稜線は前穂高岳から北東方向に延びる北尾根の山々です。
引いて撮影・・・。
2016年05月29日 04:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 4:13
引いて撮影・・・。
逆光・・・。(笑)
2016年05月29日 04:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 4:13
逆光・・・。(笑)
夜が明けてきました。
2016年05月29日 04:15撮影 by  SOL25, Sony
1
5/29 4:15
夜が明けてきました。
いよいよ・・・。
2016年05月29日 04:16撮影 by  SOL25, Sony
2
5/29 4:16
いよいよ・・・。
もう一枚!
2016年05月29日 04:16撮影 by  SOL25, Sony
2
5/29 4:16
もう一枚!
モルゲンロートの始まりです♪
2016年05月29日 04:32撮影 by  SOL25, Sony
2
5/29 4:32
モルゲンロートの始まりです♪
見入っています。
2016年05月29日 04:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
5/29 4:36
見入っています。
うっとり〜♪
2016年05月29日 04:37撮影 by  SOL25, Sony
2
5/29 4:37
うっとり〜♪
赤色が濃くなってきました!!(笑)
2016年05月29日 04:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/29 4:38
赤色が濃くなってきました!!(笑)
涸沢岳〜北穂高岳を結ぶ稜線です。写真中央からやや右寄りに「滝谷ドーム」が見えています。
2016年05月29日 04:40撮影 by  SOL25, Sony
3
5/29 4:40
涸沢岳〜北穂高岳を結ぶ稜線です。写真中央からやや右寄りに「滝谷ドーム」が見えています。
写真中央の凹んだところ(col「鞍部」)がザイテングラートのピーク(白出乗越)で、「穂高岳山荘」があります。そのすぐ右側に、涸沢岳、涸沢槍の順に聳えています。
2016年05月29日 04:42撮影 by  SOL25, Sony
3
5/29 4:42
写真中央の凹んだところ(col「鞍部」)がザイテングラートのピーク(白出乗越)で、「穂高岳山荘」があります。そのすぐ右側に、涸沢岳、涸沢槍の順に聳えています。
追加です♪
2016年05月29日 04:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 4:42
追加です♪
綺麗です。
2016年05月29日 04:42撮影 by  SOL25, Sony
2
5/29 4:42
綺麗です。
晴れてて良かった!(笑)正面
やや左側の平坦なところが前穂高岳と奥穂高岳を結ぶ「吊尾根」です。
2016年05月29日 04:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 4:42
晴れてて良かった!(笑)正面
やや左側の平坦なところが前穂高岳と奥穂高岳を結ぶ「吊尾根」です。
おっ、ここにも道標があった!
2016年05月29日 04:44撮影 by  SOL25, Sony
1
5/29 4:44
おっ、ここにも道標があった!
現在の気温は7℃です。
2016年05月29日 05:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/29 5:51
現在の気温は7℃です。
空が青い!!(笑)
2016年05月29日 05:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/29 5:52
空が青い!!(笑)
清々しい朝です。北穂高岳方面の稜線です。
2016年05月29日 05:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
5/29 5:52
清々しい朝です。北穂高岳方面の稜線です。
良い眺めです。
2016年05月29日 05:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 5:52
良い眺めです。
見上げる先が「奥穂高岳」です。
2016年05月29日 05:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 5:52
見上げる先が「奥穂高岳」です。
岩峰!!
2016年05月29日 05:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 5:53
岩峰!!
輝く屏風ノ頭。
2016年05月29日 05:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 5:53
輝く屏風ノ頭。
また来ますね♪
2016年05月29日 06:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 6:42
また来ますね♪
山容が綺麗❗❗(笑)
2016年05月29日 06:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 6:42
山容が綺麗❗❗(笑)
まだまだ足元の雪は凍っています。
2016年05月29日 06:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/29 6:54
まだまだ足元の雪は凍っています。
疲れも吹き飛ぶ眺めです!
2016年05月29日 06:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/29 6:54
疲れも吹き飛ぶ眺めです!
北アルプス、最高❗❗(笑)
2016年05月29日 07:28撮影 by  SOL25, Sony
2
5/29 7:28
北アルプス、最高❗❗(笑)
もう一枚!!(笑)
2016年05月29日 07:28撮影 by  SOL25, Sony
1
5/29 7:28
もう一枚!!(笑)
若葉が目に染みます。
2016年05月29日 08:58撮影 by  SOL25, Sony
1
5/29 8:58
若葉が目に染みます。
珍しい形の雲です。
2016年05月29日 08:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
5/29 8:58
珍しい形の雲です。
屏風岩を別角度から撮ってみました。
2016年05月29日 08:58撮影 by  SOL25, Sony
1
5/29 8:58
屏風岩を別角度から撮ってみました。
ここにずっと居たい!(笑)
2016年05月29日 08:58撮影 by  SOL25, Sony
1
5/29 8:58
ここにずっと居たい!(笑)
徳沢園でソフトクリーム休憩中に見た彩雲です。他の方もしきりに写真を撮っていました。
2016年05月29日 10:18撮影 by  SOL25, Sony
4
5/29 10:18
徳沢園でソフトクリーム休憩中に見た彩雲です。他の方もしきりに写真を撮っていました。
彩雲2。
2016年05月29日 10:18撮影 by  SOL25, Sony
1
5/29 10:18
彩雲2。
梓川の色って、エメラルドグリーンなんですね!♪(笑)
2016年05月29日 11:47撮影 by  SOL25, Sony
1
5/29 11:47
梓川の色って、エメラルドグリーンなんですね!♪(笑)
河童橋からの絶景です!何度見ても癒される風景です!!
2016年05月29日 11:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
5/29 11:47
河童橋からの絶景です!何度見ても癒される風景です!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 ツェルトを持ってくればよかった・・・。

感想

上高地ハイキングは今回が2度目。
前回は槍沢を途中まで歩きましたが、「涸沢」方面はまだ一度も行ったことがなく、どのような景色が見られるか気になっていて、今回土日とも天気がまずまずということもあったので、急遽計画し、実行してきました。
28日は上高地BTに着くと、どんより曇空のため観光客はほとんどおらず、静かなハイキングができました。横尾山荘までの登山道には野生の猿が沢山居て、上高地の自然を満喫しました!横尾の吊橋を渡ってから登山エリアとなり、本谷橋を渡ると本格的な登山道になりました。本谷橋までは夏道でしたが、本谷橋からSガレまでは夏道と雪道のミックスでした。雪道といっても、小さな沢上の雪渓を数ヵ所トラバースするくらいでした。雪渓は歩き易いように切られており、トレースもしっかりしていたので、歩くのに危険な箇所はありませんでした。Sガレから涸沢ヒュッテまでは、涸沢の雪渓を直登するコースでしたが、雪は緩く、また雪面にはペンキマークがあったので、アイゼン無しで快適に登れました。涸沢ヒュッテに着くと、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、涸沢槍、北穂高岳が眼前に広がり、息を飲む絶景に感動しっぱなしでした。夕方から天気が回復し、夜中は快晴で満天の星空を眺めながら、ヒュッテのテラスで穂高の冷風に身を包まれながら暖かいココアをすするという贅沢な時間を過ごしました!
29日は4時半頃からモルゲンロートを堪能し、涸沢が大好きになりました!今度は秋に再度訪れたいと思います。
下山後も河童橋から見る山並みの美しさと、エメラルドグリーンに輝く梓川の景色に酔いしれ、改めて上高地の良さを実感しました!!(笑)
これからも機会あるごとに、上高地周辺を散策してみようと思います!!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人

コメント

絶景
行ってみたくなりました。
2019/4/13 15:58
Re: 絶景
特に、行くのにお勧めは、紅葉の時期(9〜10月)とGWです。
涸沢は、晴れていれば、モルゲンロートが綺麗に見えますよ。ただ、GWは雪道で、紅葉の時期も登山道の急な所を歩きますので、登山装備をしっかりして行く必要があります。
2019/6/11 8:20
Re[2]: 絶景
こんにちは(^^)
返信ありがとうございます。
そうなんですね〜。わかりました。
ありがとうございます!(^^)!
2019/6/22 16:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら