記録ID: 885790
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山・双子山・大岳・北横岳(女ノ神茶屋=>坪庭・北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅)
2016年05月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:37
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,494m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 10:35
距離 13.1km
登り 1,494m
下り 984m
15:01
ゴール地点
04:26蓼科山登山口
05:32-47標高2110m標識
07:10-08:08蓼科山
08:32蓼科山荘
08:44赤谷の分岐
08:51佐久市最高地点
09:30-40大河原峠
10:10-15双子山
10:40-50双子池ヒュッテ
12:30-40大岳分岐
12:44-54大岳
13:00大岳分岐
14:01-11北横岳
14:14-17北横岳南峰
14:24北横岳ヒュッテ
14:29三ッ岳分岐
14:51坪庭北横岳分岐
15:00北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
05:32-47標高2110m標識
07:10-08:08蓼科山
08:32蓼科山荘
08:44赤谷の分岐
08:51佐久市最高地点
09:30-40大河原峠
10:10-15双子山
10:40-50双子池ヒュッテ
12:30-40大岳分岐
12:44-54大岳
13:00大岳分岐
14:01-11北横岳
14:14-17北横岳南峰
14:24北横岳ヒュッテ
14:29三ッ岳分岐
14:51坪庭北横岳分岐
15:00北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウェイ http://www.kitayatu.jp/ropeway/ 片道1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口より緩やか→急登(最後の急登は長い)を繰り返して、標高約800メートルを直登し蓼科山へ(後掲の北岳ロープウェイから撮った蓼科山のスナップが丁度歩いた稜線で、これを見ると良く分かる)。 ・蓼科山からは急降して蓼科山荘へ。その後、平坦/緩やかにアップダウンし佐久市最高地点へ。 ・佐久市最高地点からは概ね緩やかに下って大河原峠に(蓼科山より標高約500メートル下る)。 ・大河原峠からは、緩やかに双子山に登り緩やかに下って双子池ヒュッテへ(標高約200メートルをアップダウンする) ・双子池からは、ゴロ岩が重なる道/両側から枝が突き出す苔むした道を、急登→平坦→急登して大岳手前の分岐へ。分岐から大岳へは緩やかに登る。 ・分岐からは緩やかにアップダウンしながら進み、最後に急登して北横岳へ。 ・北横岳からはやや急降して北横岳ヒュッテへ。その後は平坦に三ッ岳分岐へ。分岐からはやや急降して坪庭へ。坪庭は平坦に進んで北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅に至る。 (北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅〜北横岳のルートについては、下記山行記録の参照下さい。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-817861.html ) |
その他周辺情報 | 尖石温泉縄文の湯 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000763000/ |
写真
14:14-17北横岳南峰。縞枯山、南八ヶ岳。ガスが無ければ、左に奥秩父山塊が、右には南アルプス〜中央アルプス〜北アルプスが広がっている。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-885406.html 参照
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-885406.html 参照
感想
・10時ごろまでは晴れており、蓼科山の周囲360°の眺望を満喫できた。その後は徐々に雲が広がり、下山前には北から雨雲のガスが迫ってきて、北側の眺望は得られなくなった。
蓼科山からのパノラマ その1
浅間山、荒船山・御座山、雲取山、甲武信ヶ岳・金峰山、南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス(穂高〜白馬)、火打山・妙高山、浅間山、荒船山・御座山、雲取山、甲武信ヶ岳・金峰山
蓼科山からのパノラマ その2
南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス(穂高〜白馬)、火打山・妙高山、浅間山、荒船山・御座山、雲取山、甲武信ヶ岳・金峰山
大岳からのパノラマ
南八ヶ岳、北横岳、蓼科山、前掛山、双子山(残念ながらガスが沸いてきて遠景は霞んでしまいました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する