ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885830
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山(矢立石登山口〜日向山〜雁ヶ原)

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
5.2km
登り
569m
下り
651m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
1:33
合計
4:01
10:24
92
11:56
11:56
4
12:00
13:33
5
13:38
13:38
47
14:25
14:25
0
14:25
ゴール地点
・6/1 12:30
・コースタイムの誤りを修正
・タクシー乗車時間の誤りを修正
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
【往路】
新宿(07:00発)-JR特急スーパーあずさ1号・松本行 -甲府(08:28着)
甲府(08:53発)-JR中央本線・松本行 -長坂(09:36着)
長坂駅(09:40発)- タクシー - 矢立石登山口(10:12着)

【復路】
矢立石登山口 (14:30発) - タクシー - スパティオ小淵沢(15:50着)
スパティオ小淵沢 (17:00発) - タクシー - 小淵沢駅(17:10着)
小淵沢(17:40発)-JR特急スーパーあずさ28号・新宿行 -新宿(19:36着)
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備された登山道。危険な箇所はありませんでした。
その他周辺情報 【温泉&打ち上げ】
スパティオ小淵沢(延命の湯)
http://www.spatio.jp/hotspring/

【タクシー料金】
長坂駅〜矢立石登山口:約5000円
矢立石登山口〜スパティオ小淵沢:約6400円
スパティオ小淵沢〜小淵沢駅:約1700円
長坂駅に到着。SuiCaも利用できます。
2016年05月29日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 9:39
長坂駅に到着。SuiCaも利用できます。
駅前ロータリー。タクシー乗り場が混んでないか心配でしたが杞憂でした。運転手さんに聞くと日向山への登山客は我々が初めてとのこと。
2016年05月29日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 9:39
駅前ロータリー。タクシー乗り場が混んでないか心配でしたが杞憂でした。運転手さんに聞くと日向山への登山客は我々が初めてとのこと。
徐々に甲斐駒ヶ岳が近づいてきます。この時間帯はよく見えますね。
2016年05月29日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/29 9:53
徐々に甲斐駒ヶ岳が近づいてきます。この時間帯はよく見えますね。
2016年05月29日 10:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:12
矢立石登山口に到着。駐車場は全て埋まっており、道路脇にもたくさんの車が駐車しています。
2016年05月29日 10:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:12
矢立石登山口に到着。駐車場は全て埋まっており、道路脇にもたくさんの車が駐車しています。
記念撮影したら早速登り始めます。
2016年05月29日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:17
記念撮影したら早速登り始めます。
今日も木漏れ日がキレイだな〜
2016年05月29日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:21
今日も木漏れ日がキレイだな〜
この石組みは何?
2016年05月29日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:24
この石組みは何?
ところどころ倒木がありますが、登山道がふさがれていることはありませんでした。
2016年05月29日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:24
ところどころ倒木がありますが、登山道がふさがれていることはありませんでした。
1合目
2016年05月29日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:29
1合目
2016年05月29日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:33
2合目
2016年05月29日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:40
2合目
2016年05月29日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:54
登山道は土が流れないようにタイヤが埋まっています。
2016年05月29日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 10:56
登山道は土が流れないようにタイヤが埋まっています。
4合目
2016年05月29日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:05
4合目
5合目
2016年05月29日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:15
5合目
木漏れ日の美しさよ。
2016年05月29日 11:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:19
木漏れ日の美しさよ。
6合目
2016年05月29日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:23
6合目
ヤマツツジもキレイに咲いてました。
2016年05月29日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:24
ヤマツツジもキレイに咲いてました。
7合目
2016年05月29日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:30
7合目
8合目
2016年05月29日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:41
8合目
登山道脇に笹が茂ってました。
2016年05月29日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:46
登山道脇に笹が茂ってました。
2016年05月29日 11:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:47
9合目
2016年05月29日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:49
9合目
山頂はもう少し。
2016年05月29日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:49
山頂はもう少し。
三角点と雁ヶ原の分岐。
2016年05月29日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:56
三角点と雁ヶ原の分岐。
三角点にタッチ!(山頂なはずですが山頂標識がないし、眺望もありません)
2016年05月29日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/29 11:54
三角点にタッチ!(山頂なはずですが山頂標識がないし、眺望もありません)
ポッキリ折れてました。
2016年05月29日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:58
ポッキリ折れてました。
徐々にビーチのような白砂が。
2016年05月29日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:59
徐々にビーチのような白砂が。
もう少しで雁ヶ原。。。
2016年05月29日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 11:59
もう少しで雁ヶ原。。。
藪の間を抜けると、突然眺望が開けます。ここで登山客は歓声をあげます。
2016年05月29日 12:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 12:00
藪の間を抜けると、突然眺望が開けます。ここで登山客は歓声をあげます。
あんなに端まで行けるんだな。
2016年05月29日 12:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 12:00
あんなに端まで行けるんだな。
ところどころ白い山肌が見えます。
2016年05月29日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/29 12:00
ところどころ白い山肌が見えます。
八ヶ岳までクリアーに見えました!
2016年05月29日 12:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/29 12:03
八ヶ岳までクリアーに見えました!
早速記念撮影を始めるメンバーたち。
2016年05月29日 12:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/29 12:04
早速記念撮影を始めるメンバーたち。
2016年05月29日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/29 12:10
2016年05月29日 12:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/29 12:11
2016年05月29日 12:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 12:14
2016年05月29日 12:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:14
2016年05月29日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/29 12:17
パノラマで雁ヶ原を一望。
2016年05月29日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 12:25
パノラマで雁ヶ原を一望。
ちょっと怖いですが、端っこまで行ってみました。
2016年05月29日 12:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 12:25
ちょっと怖いですが、端っこまで行ってみました。
ここは気をつけないと奈落の底に落ちていきます。
2016年05月29日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 12:26
ここは気をつけないと奈落の底に落ちていきます。
奈落の底。。。
2016年05月29日 12:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 12:28
奈落の底。。。
お昼ご飯は定番の30品目バランス弁当です。
2016年05月29日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/29 12:31
お昼ご飯は定番の30品目バランス弁当です。
八ヶ岳とわたしpart1
2016年05月29日 12:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7
5/29 12:53
八ヶ岳とわたしpart1
八ヶ岳とわたしpart2
2016年05月29日 12:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/29 12:59
八ヶ岳とわたしpart2
怖いけど下まで降りてみました。
2016年05月29日 13:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 13:02
怖いけど下まで降りてみました。
広大な自然の中ではちっぽけな私達。
2016年05月29日 13:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/29 13:04
広大な自然の中ではちっぽけな私達。
あんなところに人が立ってる!
2016年05月29日 13:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/29 13:05
あんなところに人が立ってる!
マイクロバスで登ってきた集団に巻き込まれない内に下山します。
2016年05月29日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 13:32
マイクロバスで登ってきた集団に巻き込まれない内に下山します。
下山は転がるように。
5合目付近でタクシーを呼び出したところ、登山口に戻った時にちょうどタクシーが到着しました。
2016年05月29日 14:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/29 14:12
下山は転がるように。
5合目付近でタクシーを呼び出したところ、登山口に戻った時にちょうどタクシーが到着しました。
タクシーの運転手さんに良さげな日帰り温泉を紹介いただきました。この日は「スパティオ小淵沢」となりました。お風呂を出たら乾杯!
2016年05月29日 16:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/29 16:05
タクシーの運転手さんに良さげな日帰り温泉を紹介いただきました。この日は「スパティオ小淵沢」となりました。お風呂を出たら乾杯!
山菜の天ぷらがとても美味しかったです。メニューにあるのはお野菜ばかりでヘルシーな打ち上げとなりました。
2016年05月29日 16:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/29 16:16
山菜の天ぷらがとても美味しかったです。メニューにあるのはお野菜ばかりでヘルシーな打ち上げとなりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め ストック

感想

今回第12回目の山行となります。

長坂駅で電車を降り、タクシーで約30分行くと矢立石登山口に到着します。休日であるためか、駐車場に入りきらない車が登山口直前の道路脇にたくさん止まってます。タクシーも折り返すのに苦労してました。

登山口から高低差500mほど登ると山頂に到着します。山頂までは木々に囲まれた登山道を進みますが、眺望はほぼありません。ひたすら林の中を進むことになります。この日は天候も良く(晴れ男さんありがとう)、風もほどよく吹いていて歩いていて気持ちがいいです。天気予報の最高気温が12度くらいだったので長袖着てましたが、まったくもって不要でした。

眺望のない山頂で記念撮影を行い、いざ山頂の砂丘へ。
ここが最大の目玉である「雁ヶ原」に到着です。林を抜けると目の前には一面の白砂とグリーンの山並みが現れ、誰しも歓声をあげると思います。もちろん我々も思わず声が漏れました。

この日は八ヶ岳方面はクリアーに見えましたが、残念なことに甲斐駒ヶ岳は雲の中。この点だけ残念でしたが、我々が撮影に専念している間、ずっと太陽が出たままで美しい写真が撮影できたのはよかった。

下山後はタクシーで日帰り温泉に直行です。元々の計画では長坂駅まで戻り、そこから甲府まで電車に乗り銭湯に入る計画でしたが、タクシーの運転手さんのお勧めでスパティオ小淵沢に行きました。
それほど混んでいないため快適なお風呂タイムを満喫することができました。お風呂から上がりに同じ施設内のお食事処で打ち上げ。山菜の天ぷらが絶品でございました。

東京からだと若干コストが高い山行(タクシー代で1万円以上だが4人で割り勘)になりますが、あの景色を見られたらそんなことは忘れてしまいます。ここも紅葉の季節にもう一度訪れてみたい山でした。
お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら