また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 888205
全員に公開
ハイキング
奥秩父

睡魔に耐えて大菩薩嶺

2016年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.3km
登り
2,377m
下り
2,147m

コースタイム

日帰り
山行
11:49
休憩
2:30
合計
14:19
0:01
29
0:30
0:30
10
0:40
0:40
30
1:10
1:10
15
1:25
1:25
75
2:40
3:10
20
3:30
3:30
40
4:10
4:20
10
4:40
5:00
25
5:25
5:25
25
5:50
5:50
25
6:15
6:30
40
7:10
7:10
15
7:25
8:00
10
8:10
8:10
50
9:00
9:10
30
9:40
9:40
30
10:10
10:10
20
10:30
10:40
0
10:40
10:40
10
10:50
10:50
10
11:00
11:10
20
11:30
11:30
10
神部岩
11:40
11:40
10
11:50
12:00
60
13:00
13:00
55
13:55
13:55
10
14:05
14:05
15
14:20
大菩薩の湯
先月滝子山に行った際、まだ未踏の大菩薩嶺まで稜線歩きをつなげてみようというアイディアが浮かんだ。
決行するなら梅雨が明けて暑くなる前だな、と考えているところに丁度よく晴天が続く予報。
ただ日中で片づけるには行程の長さに不安があるため深夜から登りはじめる。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央本線 笹子駅
その他周辺情報 大菩薩の湯 610円
登山口ゲート近くの旅館に日帰り湯500円の表記あり
最終電車で笹子駅へ
2016年06月02日 22:31撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
6/2 22:31
最終電車で笹子駅へ
24時スタート
2016年06月03日 00:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
6/3 0:05
24時スタート
夜に熊は嫌だな〜
2016年06月03日 00:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
6/3 0:04
夜に熊は嫌だな〜
笹一酒造前、気温10℃
2016年06月03日 00:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 0:10
笹一酒造前、気温10℃
稲村神社前通過
2016年06月03日 00:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 0:28
稲村神社前通過
中央高速上通過
2016年06月03日 00:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 0:37
中央高速上通過
桜森林公園前通過
2016年06月03日 00:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 0:42
桜森林公園前通過
道標地蔵から登山道へ
2016年06月03日 01:19撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 1:19
道標地蔵から登山道へ
ここで仮眠をとる
2016年06月03日 02:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
6/3 2:38
ここで仮眠をとる
目を覚ましてコンドウ丸
2016年06月03日 03:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
6/3 3:30
目を覚ましてコンドウ丸
ガイアの夜明け
2016年06月03日 04:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 4:06
ガイアの夜明け
大谷ヶ丸、再び睡魔が襲う
2016年06月03日 04:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 4:11
大谷ヶ丸、再び睡魔が襲う
樹林越しの日の出
2016年06月03日 04:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 4:44
樹林越しの日の出
差し込む朝陽
2016年06月03日 04:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 4:45
差し込む朝陽
あっという間に朝
2016年06月03日 04:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 4:58
あっという間に朝
振り返ると富士山
2016年06月03日 05:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
6/3 5:00
振り返ると富士山
遥かなる山嶺
2016年06月03日 05:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
6/3 5:02
遥かなる山嶺
スモモの花かな?
2016年06月03日 05:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 5:04
スモモの花かな?
ハマイバ…リ
2016年06月03日 05:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
6/3 5:26
ハマイバ…リ
ハマイバ丸からの富士
2016年06月03日 05:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
6/3 5:30
ハマイバ丸からの富士
ニガイチゴの花?
2016年06月03日 05:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 5:37
ニガイチゴの花?
眼下に甲府の街並み
2016年06月03日 05:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
6/3 5:38
眼下に甲府の街並み
1781mより3776mを望む
2016年06月03日 05:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
6/3 5:52
1781mより3776mを望む
ズームアップ
2016年06月03日 05:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
6/3 5:53
ズームアップ
後方のハマイバ丸
2016年06月03日 06:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 6:06
後方のハマイバ丸
前方の黒岳
2016年06月03日 06:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
6/3 6:08
前方の黒岳
ヤマツツジ
2016年06月03日 06:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 6:15
ヤマツツジ
湯ノ沢峠避難小屋
2016年06月03日 06:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 6:20
湯ノ沢峠避難小屋
避難小屋内部
2016年06月03日 06:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 6:20
避難小屋内部
湯ノ沢峠の水場
2016年06月03日 06:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 6:26
湯ノ沢峠の水場
クリンソウ
2016年06月03日 06:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 6:27
クリンソウ
秀麗な富士山
2016年06月03日 06:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
6/3 6:58
秀麗な富士山
黒岳へ続く道
2016年06月03日 07:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 7:02
黒岳へ続く道
ケルンと富士山
2016年06月03日 07:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
6/3 7:06
ケルンと富士山
白谷ノ丸1920m
2016年06月03日 07:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
6/3 7:11
白谷ノ丸1920m
黒岳の広葉樹
2016年06月03日 07:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 7:15
黒岳の広葉樹
黒岳山頂
2016年06月03日 07:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 7:24
黒岳山頂
三角点タッチ
2016年06月03日 07:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
6/3 7:24
三角点タッチ
朝食をとって仮眠
2016年06月03日 07:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
6/3 7:26
朝食をとって仮眠
仮眠終了
2016年06月03日 07:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 7:58
仮眠終了
だんだん雲が湧いてきた
2016年06月03日 08:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
6/3 8:24
だんだん雲が湧いてきた
トウゴクミツバツツジ
2016年06月03日 08:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
6/3 8:24
トウゴクミツバツツジ
威厳ある枯れ木
2016年06月03日 09:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 9:01
威厳ある枯れ木
牛奥ノ雁ヶ腹摺山1990m
2016年06月03日 09:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
6/3 9:03
牛奥ノ雁ヶ腹摺山1990m
ご褒美画像QRコード
2016年06月03日 09:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
6/3 9:05
ご褒美画像QRコード
こんな画像が貰えた
2016年06月03日 09:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
6/3 9:18
こんな画像が貰えた
本物と比べてみる
2016年06月03日 09:29撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
6/3 9:29
本物と比べてみる
気持ちの良い天気
2016年06月03日 09:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
6/3 9:32
気持ちの良い天気
小金沢山2014m
2016年06月03日 09:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
6/3 9:39
小金沢山2014m
三角点タッチ
2016年06月03日 09:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
6/3 9:41
三角点タッチ
小金沢山からの富士
2016年06月03日 09:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 9:41
小金沢山からの富士
QRコードの画像
2016年06月03日 09:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 9:48
QRコードの画像
樹林越しに大菩薩湖
2016年06月03日 09:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 9:50
樹林越しに大菩薩湖
笹に覆われた山肌
2016年06月03日 10:16撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
6/3 10:16
笹に覆われた山肌
南アルプス方面
2016年06月03日 10:16撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 10:16
南アルプス方面
熊沢山と天狗棚山
2016年06月03日 10:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 10:18
熊沢山と天狗棚山
これもスモモかな?
2016年06月03日 10:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 10:20
これもスモモかな?
大草原の小さな家的風景
2016年06月03日 10:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 10:21
大草原の小さな家的風景
石丸峠1910m
2016年06月03日 10:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 10:40
石丸峠1910m
そして熊沢山1978m
2016年06月03日 10:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
6/3 10:38
そして熊沢山1978m
熊沢山を登って下りると
2016年06月03日 10:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 10:52
熊沢山を登って下りると
立派な建物が…
2016年06月03日 11:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 11:02
立派な建物が…
大菩薩峠1897m
2016年06月03日 11:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
6/3 11:06
大菩薩峠1897m
介山荘、立派な小屋
2016年06月03日 11:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 11:07
介山荘、立派な小屋
大菩薩峠を振り返る
2016年06月03日 11:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
6/3 11:13
大菩薩峠を振り返る
賽の河原避難小屋
2016年06月03日 11:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 11:18
賽の河原避難小屋
避難小屋内部
2016年06月03日 11:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 11:18
避難小屋内部
神部岩、標高2000m
2016年06月03日 11:31撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 11:31
神部岩、標高2000m
大菩薩湖はダム湖だった
2016年06月03日 11:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
6/3 11:32
大菩薩湖はダム湖だった
雷岩、休憩してる人が多い
2016年06月03日 11:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
6/3 11:39
雷岩、休憩してる人が多い
大菩薩嶺2057m
2016年06月03日 11:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
6/3 11:48
大菩薩嶺2057m
さて下山する
2016年06月03日 12:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 12:04
さて下山する
下山路
2016年06月03日 12:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 12:17
下山路
ツツジ咲く尾根
2016年06月03日 12:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 12:53
ツツジ咲く尾根
丸川峠1700M
2016年06月03日 13:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 13:01
丸川峠1700M
丸川荘
2016年06月03日 13:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/3 13:01
丸川荘
さらに一時間ほどで
2016年06月03日 13:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 13:48
さらに一時間ほどで
裂石ゲート1030m
2016年06月03日 13:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/3 13:56
裂石ゲート1030m
雲峰寺への階段
2016年06月03日 14:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/3 14:12
雲峰寺への階段
ゴールの大菩薩の湯
2016年06月03日 14:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
6/3 14:25
ゴールの大菩薩の湯

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 携帯 時計 タオル カメラ

感想

最終電車で笹子駅へ向かう、京王線を使い高尾駅で乗り換えると運賃が安く上がる。

新宿からJR特急かいじで大月駅で乗り換える場合
22:00発→23:22着(1時間22分)2,874円 乗換:1回
新宿からJR中央線快速を使い高尾駅で乗り換える場合
21:31発→23:22着(1時間51分)1,944円 乗換:1回
新宿から京王線準特急で高尾駅まで行きJR中央本線に乗り換える場合
21:27発→23:22着(1時間55分)1,202円 乗換:1回  ←今回コレ

浮いたお金で缶ビールとカツサンドを買って優雅に最終電車の旅を楽しむ。
23時22分に笹子駅に到着、いきなり眠いが駅で寝るわけにいかないので我慢我慢。
登山届を提出し地図で計画のおさらい、日付が変わったのを合図に歩きはじめる。
国道20号線をしばらく歩いて左に折れ稲村神社と中央高速を通過し桜森林公園に到着。
ここから先は街灯が無くなってしまうが多少夜目が効くので星明りで歩いていたら
突如「キェーン!」と獣の鳴き声が暗闇の中鳴り響く(この時は猿かと思った)。
少しビビりながら懐中電灯の明かりを灯すとそこら中に鹿の目が光っていた。
鹿とはいえ間違って向かって来られたら怖いので以降懐中電灯を点けて歩く。
道標地蔵からいよいよ山道、森の隙間から満天の星空が覗きなかなかロマンチック。
ただ眠さが募ったため偏頭痛と身体の怠さにより歩くのが億劫でしょうがない。
ということで曲り沢峠で仮眠をとることにする、着の身着の儘なため少し寒い。
30分ほど眠り目が覚めるとそこそこ回復していたので再び歩きはじめる。
だんだんと空が白み始め樹林越しに陽の光が差し始めた頃に大谷ヶ丸に到着。
米背負峠から少し登ったあたりで再び頭痛が我慢ならなくなったので仮眠をとる。
目覚めると大分調子が良くなっていて、振り返ると大谷ヶ丸の背後に富士山が見えた。

ハマイバ丸、大蔵高丸を経由、この辺りは名前の最後に「丸」がつくピークが多い。
急な山道を下ると湯ノ沢峠に到着、トイレを借りて傍にあった避難小屋を見学する。
避難小屋は宿泊禁止を謳ってはいるが広々として照明まであり泊まってみたい空間。
通過してきた山は木々に覆われてたが黒岳は草原のような山肌に広葉樹の森が広がる。
黒岳山頂で朝食、100円セールだったコンビニおにぎりを7個持ってきたが食べきれず。
食事をとった後すぐに歩きはじめたのだが、ものの5分で猛烈な睡魔が襲ってきて
うとうとし始め歩きながらでも意識が落ちそうなのでこの日三回目の仮眠をとる。
この二晩ほとんど眠っていなかったため想像以上に睡眠不足だったようだ。
目覚めるとようやく頭の中がすっきりし歩くのが苦にならなくなっていた。
そのまま小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山と続いて登るが高低差が少ないのでとても楽。
山肌が低い笹で覆われた牧歌的な風景に何か既視感のようなものを感じ考えを巡らせ
子供の頃観た『大草原の小さな家』というTVドラマの風景だろうという結論に達した。

熊沢山を越えると待ちに待った大菩薩峠、机竜之介の修羅の旅はここから始まったのだ。
五回ほど映画化されているらしいが最新作の岡本喜八監督版でも半世紀前の作品。
仲代達也も随分年をとってしまったし、是非タランティーノ監督でリメイクしてほしい。
大菩薩峠に来るまでは4人ほどしか行き会わなかったがここでは沢山の登山者がいる。
大菩薩湖を見下ろす眺めの良い稜線を山頂へ向けて進む、富士山は雲に隠れてしまった。
大菩薩嶺の山頂はあまり眺めが良くないためか手前の雷岩で休憩している人が多かった。
残りのおにぎりを食べ終え下山、登りでは全く感じなかったが先月痛めた膝がまだ痛む。
丸川峠を経て13時頃に裂石ゲートに到着、さらに20分ほど歩いて大菩薩の湯。
露天風呂にサウナもあり、ぬるめのお湯でゆったりとリラックスできた。

大菩薩の湯からはバス(300円)で塩山駅へ行きそこから普通列車で都内に戻る。
ビールを2缶飲んだだけだが大月駅で乗り換えた後眠ってしまい気が付いたら四ッ谷駅。
観たい映画があったのだが眠ってしまいそうなのでそのまま新小岩の日本酒バーへ。
5合ほど飲んだら帰りの電車でも眠り過ごしてしまい折り返しの最終電車で家路につく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

ロング縦走お疲れ山でした。
睡眠…私も寝ないで山行っているのですが、
仮眠中に熊に食べられて(;´д`)しまうかも知れないので睡魔が襲うような条件時にはなるべく避けましょう(^_-)

膝完治してないのにロングしてしまうのですから。。ロングしたかったんですね!
お大事にm(._.)m
2016/6/7 21:20
Re: ロング縦走お疲れ山でした。
こんばんは
熊に会ったら死んだふりしろ、と昔からの言い伝えがあるからには寝てても食べられることはないと思いますが夜中にバッタリ鉢合わせしたら嫌ですね。
条件がよければ寝不足過ぎてハイになる瞬間があるのですが今回は頭のなかにずっと暗雲が立ち込めている感じでした。

膝も基本完治してると思うのですが下りでは古傷のような地味な痛みが募っていきます。
2016/6/7 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら