また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 889299
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

大人気の武尊山(↑武尊牧場↓オグナスキー場)

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
19.3km
登り
1,667m
下り
1,478m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:03
合計
8:12
4:50
36
武尊牧場スキー場リフト乗り場
5:26
5:27
73
7:13
7:13
45
7:58
7:58
17
8:15
8:25
45
9:10
9:24
51
10:15
10:41
16
10:57
10:58
20
11:18
11:20
30
11:50
11:50
7
11:57
12:01
61
(以下、自転車移動)
13:05オグナスキー場-13:35武尊牧場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
沼田IC〜オグナスキー場に自転車デポ〜武尊牧場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・川場剣ヶ峰の稜線ルート(トサカ岩)は、山と高原地図に初心者は巻道を、
 と書かれてますが、距離は短いものの、角度が急でそれなりの難度と思います。
リフト稼働前なのでスキー場を登りますが、いきなりズボンびしょ濡れ
2016年06月04日 04:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 4:55
リフト稼働前なのでスキー場を登りますが、いきなりズボンびしょ濡れ
振り返ると赤城山、左が黒檜山、中央が地蔵岳
2016年06月04日 05:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 5:21
振り返ると赤城山、左が黒檜山、中央が地蔵岳
武尊の稜線が見えてきました、左から前武尊、剣ヶ峰、家ノ串山、中ノ岳
2016年06月04日 05:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 5:24
武尊の稜線が見えてきました、左から前武尊、剣ヶ峰、家ノ串山、中ノ岳
堂々とした皇海山
2016年06月04日 05:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 5:26
堂々とした皇海山
スキー場を登ってきました、左に皇海山、右に黒檜山
2016年06月04日 05:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 5:26
スキー場を登ってきました、左に皇海山、右に黒檜山
羊は放し飼いなんですね
2016年06月04日 05:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 5:29
羊は放し飼いなんですね
こんな早い時間に驚かせてしまったようです
2016年06月04日 05:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 5:29
こんな早い時間に驚かせてしまったようです
リフトを登りきるとレンゲツツジ、満開ちょい前ぐらいでした
2016年06月04日 05:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 5:38
リフトを登りきるとレンゲツツジ、満開ちょい前ぐらいでした
鏡のような無風です
2016年06月04日 05:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
6/4 5:45
鏡のような無風です
レンゲツツジといえば白樺ですね
2016年06月04日 05:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/4 5:46
レンゲツツジといえば白樺ですね
白樺との組合せは絵になります
2016年06月04日 05:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
6/4 5:49
白樺との組合せは絵になります
咲き始めのベニバナイチヤクソウ
2016年06月04日 05:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 5:53
咲き始めのベニバナイチヤクソウ
登山道はブナの森です
2016年06月04日 06:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
6/4 6:26
登山道はブナの森です
武尊避難小屋、高谷池ヒュッテのような傾斜の屋根
2016年06月04日 06:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 6:40
武尊避難小屋、高谷池ヒュッテのような傾斜の屋根
ダケカンバが青空に映えます
2016年06月04日 06:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 6:43
ダケカンバが青空に映えます
オオカメノキ
2016年06月04日 06:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 6:47
オオカメノキ
ツバメオモト
2016年06月04日 06:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 6:51
ツバメオモト
ムラサキヤシオはかろうじて残ってました
2016年06月04日 07:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/4 7:05
ムラサキヤシオはかろうじて残ってました
セビオス岳の小湿原か?
2016年06月04日 07:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 7:09
セビオス岳の小湿原か?
セビオス岳を超えると正面に中ノ岳が見えてきました
2016年06月04日 07:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 7:14
セビオス岳を超えると正面に中ノ岳が見えてきました
森林限界を超えて気分は上々
2016年06月04日 07:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 7:29
森林限界を超えて気分は上々
日光白根山(左)〜皇海山(右)
2016年06月04日 07:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 7:30
日光白根山(左)〜皇海山(右)
尾瀬の盟主燧ヶ岳(右)と至仏山(左)
2016年06月04日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 7:31
尾瀬の盟主燧ヶ岳(右)と至仏山(左)
中ノ岳(右)〜巻機山(左)の上越国境稜線
2016年06月04日 07:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 7:37
中ノ岳(右)〜巻機山(左)の上越国境稜線
中ノ岳(中央)のすぐ右奥が越後駒ヶ岳、右端に兎岳と昨年秋歩いた稜線がくっきりと
2016年06月04日 07:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 7:33
中ノ岳(中央)のすぐ右奥が越後駒ヶ岳、右端に兎岳と昨年秋歩いた稜線がくっきりと
巻機山ズーム、今日見えた山の中では一番雪がありましたが、それでもこの程度
2016年06月04日 07:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 7:37
巻機山ズーム、今日見えた山の中では一番雪がありましたが、それでもこの程度
鎖場がありますが、さほど難しくありません
2016年06月04日 07:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 7:40
鎖場がありますが、さほど難しくありません
短い残雪が何ヶ所かありました
2016年06月04日 07:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 7:50
短い残雪が何ヶ所かありました
主稜線に合流すると、武尊山が見えてきます
2016年06月04日 07:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 7:56
主稜線に合流すると、武尊山が見えてきます
素晴らしい山容の剣ヶ峰山
2016年06月04日 07:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 7:56
素晴らしい山容の剣ヶ峰山
振り返ると川場剣ヶ峰(左)と中央奥に赤城山
2016年06月04日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 7:59
振り返ると川場剣ヶ峰(左)と中央奥に赤城山
細長い池がいつくかあります
2016年06月04日 08:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 8:05
細長い池がいつくかあります
左から中ノ岳、家ノ串山、川場剣ヶ峰
2016年06月04日 08:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 8:13
左から中ノ岳、家ノ串山、川場剣ヶ峰
武尊山、今回は絶好の天気です
2016年06月04日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
6/4 8:15
武尊山、今回は絶好の天気です
右に至仏山、中央手前が笠ヶ岳、左に平ヶ岳
2016年06月04日 08:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 8:19
右に至仏山、中央手前が笠ヶ岳、左に平ヶ岳
先々週歩いた谷川主脈、左奥に苗場山
2016年06月04日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:20
先々週歩いた谷川主脈、左奥に苗場山
巻機山(右)〜朝日岳(左)の稜線
2016年06月04日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:22
巻機山(右)〜朝日岳(左)の稜線
朝日岳(右)〜笠ヶ岳(左)〜白毛門(左端)の稜線
2016年06月04日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 8:22
朝日岳(右)〜笠ヶ岳(左)〜白毛門(左端)の稜線
剣ヶ峰山への稜線、宝剣岳から見た三ノ沢岳のようです
2016年06月04日 08:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 8:21
剣ヶ峰山への稜線、宝剣岳から見た三ノ沢岳のようです
武尊山を後にして、剣ヶ峰山までピストン
2016年06月04日 08:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:32
武尊山を後にして、剣ヶ峰山までピストン
ショウジョウバカマ
2016年06月04日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:42
ショウジョウバカマ
剣ヶ峰山、近づくとさらに尖ってきました
2016年06月04日 08:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 8:46
剣ヶ峰山、近づくとさらに尖ってきました
武尊山をバックにオオカメノキ
2016年06月04日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 8:50
武尊山をバックにオオカメノキ
ミツバオウレン、この日一番見た花です
2016年06月04日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 8:55
ミツバオウレン、この日一番見た花です
剣ヶ峰山最後の登り
2016年06月04日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/4 8:59
剣ヶ峰山最後の登り
エイレンソウ
2016年06月04日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:02
エイレンソウ
剣ヶ峰山山頂から川場剣ヶ峰(中央右)を眺めます、山容からして気持ちはわかりますが、ネーミングはややこしいです
2016年06月04日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:09
剣ヶ峰山山頂から川場剣ヶ峰(中央右)を眺めます、山容からして気持ちはわかりますが、ネーミングはややこしいです
眼下に藤原湖
2016年06月04日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:11
眼下に藤原湖
山頂狭いので昼食ポイント探しますが断念、南西から見た剣ヶ峰山と右端に武尊山
2016年06月04日 09:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:12
山頂狭いので昼食ポイント探しますが断念、南西から見た剣ヶ峰山と右端に武尊山
ツマトリソウ
2016年06月04日 09:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:13
ツマトリソウ
イワカガミ
2016年06月04日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:24
イワカガミ
剣ヶ峰山からの武尊山、美しい稜線歩きでした
2016年06月04日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:26
剣ヶ峰山からの武尊山、美しい稜線歩きでした
アズマシャクナゲはほとんどは終りかけ
2016年06月04日 09:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:35
アズマシャクナゲはほとんどは終りかけ
ハクサンイチゲ
2016年06月04日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/4 9:53
ハクサンイチゲ
ナエバキスミレ
2016年06月04日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:53
ナエバキスミレ
中ノ岳は巻きます
2016年06月04日 10:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:49
中ノ岳は巻きます
イワナシ
2016年06月04日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:50
イワナシ
家ノ串山と川場剣ヶ峰(右端)
2016年06月04日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 11:04
家ノ串山と川場剣ヶ峰(右端)
武尊山(右端)〜剣ヶ峰山(左)の稜線
2016年06月04日 11:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 11:14
武尊山(右端)〜剣ヶ峰山(左)の稜線
川場剣ヶ峰も剣ヶ峰山に負けず劣らず尖ってます
2016年06月04日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 11:21
川場剣ヶ峰も剣ヶ峰山に負けず劣らず尖ってます
川場剣ヶ峰近くまで来ると、剣ヶ峰山の姿がすっかり変わりました
2016年06月04日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 11:23
川場剣ヶ峰近くまで来ると、剣ヶ峰山の姿がすっかり変わりました
川場剣ヶ峰手前のトサカ岩に向けて岩稜の稜線ルートを歩きます
2016年06月04日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 11:41
川場剣ヶ峰手前のトサカ岩に向けて岩稜の稜線ルートを歩きます
イワカガミ白バージョン
2016年06月04日 11:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 11:42
イワカガミ白バージョン
トサカ岩は絶景ですが最高地点は立ち入り禁止、左から武尊山、中ノ岳、家ノ串山
2016年06月04日 11:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 11:43
トサカ岩は絶景ですが最高地点は立ち入り禁止、左から武尊山、中ノ岳、家ノ串山
南から見た川場剣ヶ峰、確かに脆そうで歩けそうにありません
2016年06月04日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 11:54
南から見た川場剣ヶ峰、確かに脆そうで歩けそうにありません
前武尊のヤマトタケル像
2016年06月04日 12:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:00
前武尊のヤマトタケル像
前武尊からはムラサキヤシオが多かったです
2016年06月04日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 12:17
前武尊からはムラサキヤシオが多かったです
スタート地点の武尊牧場とオレンジに染まったレンゲツツジが見えました
2016年06月04日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:18
スタート地点の武尊牧場とオレンジに染まったレンゲツツジが見えました
最後はスキー場の下り、スキーなら10分で下れそうです
2016年06月04日 12:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:22
最後はスキー場の下り、スキーなら10分で下れそうです
日なたにマイヅルソウは珍しいのでは
2016年06月04日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 12:27
日なたにマイヅルソウは珍しいのでは
スキー場を見上げて、右に前武尊
2016年06月04日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:28
スキー場を見上げて、右に前武尊
日光白根山を見ながら、
2016年06月04日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 12:31
日光白根山を見ながら、
そして皇海山を見ながら下ります
2016年06月04日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:36
そして皇海山を見ながら下ります
???
2016年06月04日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:47
???
クルマバソウ
2016年06月04日 12:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:54
クルマバソウ
オグナスキー場から武尊牧場は約8km
2016年06月04日 13:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/4 13:07
オグナスキー場から武尊牧場は約8km
今日のおやつは沼田のそば源、わかりにくい場所でしたが立ち寄った甲斐がありました
2016年06月04日 15:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
6/4 15:23
今日のおやつは沼田のそば源、わかりにくい場所でしたが立ち寄った甲斐がありました
蕎麦湯が絶品、ショウガを入れて飲みます
2016年06月04日 15:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/4 15:29
蕎麦湯が絶品、ショウガを入れて飲みます
撮影機器:

感想

今回は天気が下り坂ということなのでロングは諦め、武尊山をチョイス。
基本的に天気が良い時しか行かなので、山頂でガスということは珍しいのですが、
武尊山は山頂の眺望を楽しめなかった山なので、再訪のチャンスを狙ってました。
縦走好きにとってこの山はとても厄介、登山口は多数ありますが、
縦走すると車の回収が非常に困難。
前回は川場野営場コースだったので、
今回は登山口が比較的近い武尊牧場から登ってオグナスキー場へ下山し、
自転車で移動します。

今日は山頂まで天気が持つか心配だったのですが、朝から快晴。
武尊牧場ではちょうどレンゲツツジ祭りが開催中ということで、
リフトが動く前の誰もいない中、レンゲツツジを独り占めで鑑賞します。
セビオス岳からは展望が開けたとても気持ち良い稜線歩き。
武尊牧場からのコースは、変化があってお気に入りとなりました。
武尊山には既に4人が先着、富士山まで見える遠望の利く日でした。
中でも、至仏山〜平ヶ岳〜中ノ岳〜巻機山〜朝日岳の上越国境の山が印象的でした。

山頂から魅力的に映る剣ヶ峰山までピストンしますが、
剣ヶ峰山の山頂はとても狭く、登る山というよりは見る山でした。
昼食を取るにはスペース的に厳しかったので、武尊山まで引き返して昼食。
ところがこの時間は人で溢れ、何とか座れる程度の混み具合。
さすが手軽に登れる百名山だけあって、大人気ですね。

13時に下山、こんなに早い時間に登山終了となったのは記憶にないぐらい久しぶり。
コースタイムが12時間以下の登山も久しぶりでした。
それでも予想以上の天候に恵まれ、コンパクトに魅力が詰まったルートに満足。
ルートや季節を変えて山に登る楽しみは尽きません。

下山が早かったので、真田丸放映のせいか賑わっていた沼田城址を散策、
さらにそばを食べ、道の駅で地場の食料を物色し、のんびりと過ごしました。
たまにはこういったゆる登山もいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

良い稜線ですね〜
hirokさん  コンばんはpaper

気持ちよさそうな稜線 夏は厳しそうsweat01
川場剣ヶ峰は初めて見ますが、家型の岩場とは良いですね〜
正に!石スイハウスですhappy01(笑)
2016/6/5 20:35
魅力が凝縮
kazuhagiさん、こんばんは

眺望、花、ルートの変化と魅力がコンパクトにまとまった山だと思います。
谷川山系もそうですが、この標高だと夏は厳しいでしょうね。
やはり真夏は高山がいいです

川場剣ヶ峰、独特の山容で格好いいです。
岩場は眺望が良くて気持ちいいですね
2016/6/5 22:30
レンゲツツジ
hirokさん、こんばんは。

予想より好天で、展望もなかなかですね。

武尊牧場スキー場は、レンゲツツジの頃に行ったことがあります。
当時は山登りはまだやっていなかったですが。
羊がいたりと、なかなかのどかでいいです。

やっぱ、へんですね。
「コースタイムが12時間以下の登山も久しぶり」は
普通の人でないです。
2016/6/5 21:59
天気が難しい
sat4さん、こんばんは

先週のような高曇りかなあと思っていたのですが、完全な登山日和でした。
こんなに良いのなら、ロングでも全然平気でしたね。

まさにこの季節に武尊牧場訪れたのですね。
レンゲツツジはなかなか見事でした。
昼間はわかりませんが、リフトが動くとそれなりに混んでいるのでしょうね。

魅力がびっしりの山だとは思いますが、
これぐらいの時間・距離だと少し歩き足りない感じでした。
同じ山でも過去の山行とは違ったルートを歩こうと思って計画すると、
どうしてもコースタイムが長めになってしまいます。
2016/6/5 22:37
ニアミスの可能性ありでした
hirokさん、こんにちは。

上州武尊山、驚きました
佐武流山と武尊山で迷っていたのです。
成田からの帰宅が30分遅くなっていたら武尊山に
登った可能性が大です。
その場合は、赤線繋をかねて、湯の小屋温泉から歩き
奥利根水源の森キャンプ場のところから山へ入り、
宝川温泉まで行く予定でした。
ただし、中ノ岳から武尊山(沖武尊)の通過が11時30分から
12時くらいの予定だったので、行ったとしてもすれ違うこと
はなかったようです

ハクサンイチゲ、レンゲツツジなどを除いて
出てくるお花がほぼ同じだなあなんて思いながら
拝見しました。薄曇りの予報で、ちょっと心配したのですが
山歩きにはよい日でしたね。
2016/6/6 17:32
奥利根水源の森ですか
youtaroさん、こんばんは

湯ノ小屋温泉から奥利根水源の森まで歩くのですか
車の往来はそれほど多くないと言えども、
この区間を歩くという発想はありませんでした。
奥利根水源の森から津奈木橋まで歩くことは検討はしましたが、
車道歩きが長すぎるので却下。
赤線繋ぎを考えると、笠ヶ岳を歩いた際に津奈木橋まで歩いて自転車ではなく、
紅葉もきれいだったので坤六峠まで歩けばよかったかなあなんて思いました。
それにしても佐武流山と武尊山では難易度が全然違いますね

花はエリアが近いせいか、だいぶ似てますね。
ベニバナイチヤクソウは毛木平以来の再会でした。
ムラサキヤシオも今年2回目でハッピーです。
天気は今回は良い方に外れて、先週のリベンジができました
2016/6/6 20:45
余裕ですね
hirokさん、こんばんは!

絶対ピストンはしませんね
中々ユニークなコース取り!実にhirokさんらしいです
楽しそうな稜線歩き、これは実に羨ましいですよ。

梅雨入り前のラストチャンス!見事に活かされ、絶景の中を余裕で歩かれましたね。
その後は観光ですか!沼田城趾とは、何とも粋な選択
今が旬な物件ですね 私も是非とも行ってみたい場所です。
何だか、お山より食い付いてしまいましたね

私事ですが、肋骨が2本イカレました
暫し養生中です。原因は忘却の彼方ですので、詮索は無用です
ヤマレコ閲覧もサボりがち・・・
遅コメになりがちですが、勘弁願います。
2016/6/6 20:37
どうされたのでしょう
tailwindさん、こんばんは

武尊山は縦走計画が難しい山ですが、
それでも平ヶ岳と違って選択肢があるので、ピストンは避けました。
武尊山〜剣ヶ峰山のピストンもいささか抵抗があったのですが、
全ての主要なピークは踏みたかったので、やむを得ずとなりました

さすが信州の方だけあって、沼田城址に食い付きましたか
谷川と名胡桃城址、根子岳と真田城址、黒姫山と松代城址など、
結構真田モノは網羅してます。(という私も信州出身だからですかね

肋骨、山が原因ではないのですよね。
広い御庭の手入れあたりでしょうか?
ちょうど梅雨入りしたので養生にはいい季節かもしれませんが、
一刻も早い復活&楽しいレコをお待ちしてます
2016/6/6 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら