記録ID: 889352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳から横岳へ(ツクモグサいっぱい)
2016年06月03日(金) 〜
2016年06月04日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
【1日目】
11:10 美濃戸口
12:05 美濃戸山荘
13:50 赤岳鉱泉
【2日目】
4:25 赤岳鉱泉
5:35 赤岩の頭
5:55 硫黄岳
6:20 硫黄岳山荘
7:05 横岳
7:20 三叉峰
ここからツクモグサの撮影に大忙し!
8:20 地蔵の頭
9:05 行者小屋
9:25 中山展望台
10:05 赤岳鉱泉
テント撤収
10:30 赤岳鉱泉
12:50 八ヶ岳山荘
11:10 美濃戸口
12:05 美濃戸山荘
13:50 赤岳鉱泉
【2日目】
4:25 赤岳鉱泉
5:35 赤岩の頭
5:55 硫黄岳
6:20 硫黄岳山荘
7:05 横岳
7:20 三叉峰
ここからツクモグサの撮影に大忙し!
8:20 地蔵の頭
9:05 行者小屋
9:25 中山展望台
10:05 赤岳鉱泉
テント撤収
10:30 赤岳鉱泉
12:50 八ヶ岳山荘
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
10:25 茅野駅 → 11:02 美濃戸口 【帰り】 14:45 美濃戸口 → 15:22 茅野駅 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
僕も会えました(^.^)かわいいっすよね〜♡
初めてのカモシカでした♪ 一瞬熊かと思いビックリしましたが、かわいいカモシカで一安心でした。登山日和の2日間でしたね!
1週間後に、訪問予定。ツクモグサがお目当てですが、待っていてもらえるかな?
40番の高山植物は「チョウノスケソウ」です。
mizuki
来週行くんですね!楽しみですね♪ チョウノスケソウ、勉強になりました。山のお花って難しいけど楽しいです。ありがとうございました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する