ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

武甲山 秩父の名峰を訪れる (大持山〜小持山〜武甲山)

2010年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,296m
下り
1,376m

コースタイム

8:05名郷バス停8:14→山中林道→9:14登山口→9:39妻坂峠9:43→10:52大持山分岐→10:58大持山(昼食)11:25→
12:04小持山→12:42シラジクボ→13:16武甲山の肩(十字路)→13:25武甲山(おやつ)13:53→14:00武甲山の肩→
14:31長者屋敷ノ頭→15:17橋立川→15:54売店(秩父札所28番橋立堂)→コンビニ→16:14浦山口駅
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き:西武池袋線 飯能駅より国際興業バス 名郷バス停下車 乗車時間約55分料金790円 suica使えます
  時刻表はHPで確認してください
  http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia120101/timechart/jikoku500102.html
■帰り:秩父鉄道 浦山口駅 池袋直通の電車に合わせて計画すると楽です suica使えません
  時刻表はHPで確認してください
  http://www.chichibu-railway.co.jp/train/ttable/31_urayama.html
コース状況/
危険箇所等
■トイレ
 名郷バス停、武甲山山頂、橋立鍾乳洞
■水場
 山中林道の途中、長者屋敷ノ頭の分岐の妻坂峠方面徒歩2分
■登山道にといくつかの小さい岩場がありますが、巻き道もあり問題ありません
■全体的にガレた場所がほとんどありません。梯子なし、鎖場なし。
 木の階段もないので、下りる時の衝撃が少なく足に優しいですが、登りには足がかりがない所もあるので、雨後は滑りやすいかも。
■紅葉情報
 山では終わっていますが、登山口に入る前の車道ではまだ見られます。

■テレビ東京「空から日本を見てみよう(11月25日放送分)」で武甲山が出ました。
 http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/ 
 
11/21棒ノ折山山頂より
左奥 大持山、右奥 武甲山
11/21棒ノ折山山頂より
左奥 大持山、右奥 武甲山
飯能駅にて
太陽が出てきました
1
飯能駅にて
太陽が出てきました
駅北口のバスに乗ります
さわらびの湯も行けますよ
駅北口のバスに乗ります
さわらびの湯も行けますよ
名郷バス停には綺麗な
トイレがありました
名郷バス停には綺麗な
トイレがありました
トイレをバックに??
行ってきま〜す♪
2
トイレをバックに??
行ってきま〜す♪
酒店のある道を進みます
酒店のある道を進みます
車道にはまだ紅葉が残ってますね
車道にはまだ紅葉が残ってますね
何故かバカヤローに見えちゃう?
1
何故かバカヤローに見えちゃう?
大鳩園の売店です
大鳩園の売店です
左は白石林道を通って鳥首峠へ
妻坂峠は直進します
左は白石林道を通って鳥首峠へ
妻坂峠は直進します
・・・・・・はい・・・
・・・・・・はい・・・
入間川沿いを歩いています
入間川沿いを歩いています
左は横倉林道を通ってウノタワへ
妻坂峠は直進します
左は横倉林道を通ってウノタワへ
妻坂峠は直進します
凄い崩れましたね・・
凄い崩れましたね・・
「自然の水を大切に」と
看板に書いてありました
「自然の水を大切に」と
看板に書いてありました
熊鈴、ラジオの音を鳴らして
進みます
熊鈴、ラジオの音を鳴らして
進みます
入間川の起点だそうです
入間川の起点だそうです
他のコースも気になっちゃう
他のコースも気になっちゃう
車が4〜5台は止められそう
このすぐ先が登山口です
車が4〜5台は止められそう
このすぐ先が登山口です
九十九折りですが緩やか
足元も柔らかいです
九十九折りですが緩やか
足元も柔らかいです
妻坂峠に着きましたよ〜
妻坂峠に着きましたよ〜
大持山だと思うのですがガスが…
次はあの中へ入っていきます
大持山だと思うのですがガスが…
次はあの中へ入っていきます
ここはまだ緩やか
ここはまだ緩やか
急登です
えっちらおっちらと登ります
急登です
えっちらおっちらと登ります
枯れ葉が堆積しています
稜線は開けていて歩きやすい
枯れ葉が堆積しています
稜線は開けていて歩きやすい
大持山分岐です
大持山山頂
棒ノ折山の見える景色を
期待したのにガスガスガス・・・
棒ノ折山の見える景色を
期待したのにガスガスガス・・・
家で沸かした熱湯をテルモスに入れ
ここで再び加熱  時間短縮です
家で沸かした熱湯をテルモスに入れ
ここで再び加熱  時間短縮です
小持山に行く途中の岩場
小持山に行く途中の岩場
あーっ巻き道ありました(笑)
あーっ巻き道ありました(笑)
途中で通った展望が良い場所
なのにガスガスガス・・・
途中で通った展望が良い場所
なのにガスガスガス・・・
ここは手を使って登りました
ここは手を使って登りました
小持山山頂
山座同定できませんよ〜
美術さんスモークたきすぎ(笑)
山座同定できませんよ〜
美術さんスモークたきすぎ(笑)
気を取り直して
気持ち良い稜線歩き
気を取り直して
気持ち良い稜線歩き
あの急登を前に
立ち止まっている場所は→
あの急登を前に
立ち止まっている場所は→
シラジクボです
ここで息を整えて登ります
シラジクボです
ここで息を整えて登ります
登ってる途中
振り返ったところ
登ってる途中
振り返ったところ
武甲山の肩(十字路)
ベンチがありました
武甲山の肩(十字路)
ベンチがありました
そういうば移動中に
サイレン鳴ってました
そういうば移動中に
サイレン鳴ってました
武甲山山頂のトイレ
武甲山山頂のトイレ
御嶽神社
山頂は神社の裏手です
御嶽神社
山頂は神社の裏手です
展望所
この中に入ると・・・
展望所
この中に入ると・・・
武甲山山頂
この柵の直下で石灰を採石している
1
武甲山山頂
この柵の直下で石灰を採石している
おやつ
那須御用邸御用饅頭とコーヒー
おやつ
那須御用邸御用饅頭とコーヒー
2年前のお知らせだけど
近辺にいるのは間違いないですね
2年前のお知らせだけど
近辺にいるのは間違いないですね
殆んど人に会いません
殆んど人に会いません
待避所
発破しかけた後で入るそうです
待避所
発破しかけた後で入るそうです
石灰石?
セメントの素、炭酸カルシウム
石灰石?
セメントの素、炭酸カルシウム
奥多摩方面は晴れてるのかな?
雲取山???う〜ん
奥多摩方面は晴れてるのかな?
雲取山???う〜ん
長者屋敷ノ頭
妻坂峠方面2分で水場のようです
長者屋敷ノ頭
妻坂峠方面2分で水場のようです
長者屋敷ノ頭を振り返ったところ
ここにも退避所があります
長者屋敷ノ頭を振り返ったところ
ここにも退避所があります
のんびりした雰囲気
1
のんびりした雰囲気
朴葉は存在感がありますね
高山の朴葉みそ食べたいな〜
朴葉は存在感がありますね
高山の朴葉みそ食べたいな〜
矢印に進みます
直進すると道に迷うので注意ですね
矢印に進みます
直進すると道に迷うので注意ですね
今度は橋立川沿いを歩きます
1
今度は橋立川沿いを歩きます
登山口にはポストがありました
登山口にはポストがありました
登山口そばには駐車場
登山口そばには駐車場
売店(土津園)が現れました
登山記念バッジ、無料駐車場アリ
売店(土津園)が現れました
登山記念バッジ、無料駐車場アリ
売店隣のあの岩は
橋立鍾乳洞です
売店隣のあの岩は
橋立鍾乳洞です
ここは左へ
いったん駅に入る道を通り過ぎ
コンビニへ
1
いったん駅に入る道を通り過ぎ
コンビニへ
再び戻り駅に着きました
再び戻り駅に着きました
ここはsuicaが使えないので
券売機で購入します
ここはsuicaが使えないので
券売機で購入します
下山後のお楽しみ♪
下山後のお楽しみ♪
池袋までの直通電車が来ました
ライオンズカラーですね
2
池袋までの直通電車が来ました
ライオンズカラーですね
車窓から秩父の名峰を望む
こちら側で採石を行ってるのです
車窓から秩父の名峰を望む
こちら側で採石を行ってるのです
実は都庁の展望室からも見られます
天気が良いとトンガリがクッキリ
実は都庁の展望室からも見られます
天気が良いとトンガリがクッキリ

感想

今回は秩父の名峰武甲山を訪れました。
この山は都庁の展望室から見ることが出来るので「都庁からの展望シリーズ」を地味に進めている私としては一度は訪れたい場所でした。
夏は暑そうなので秋か冬か・・・と思っていたところ、前回の棒ノ折山山頂で武甲山が目に入り「よし行こう!」となったのです。

どうせ行くなら一緒に見えた大持山も・・・ということで縦走を計画し、武甲山から入ろうとしたのですが、名郷からの帰りが不安。
名郷からのバスは1時間に1本あるかないかという本数なので逃したら大変。
そこで最初の計画の逆方向に進むことに決めました。

飯能駅では南口に降りてしまい、そこに停まっていた西武バスの方に乗り場を教えてもらい北口に向かいます。有難うございました。
バスに乗車したハイカーは9名。
名郷までの道は色づいた山々がとても綺麗で左を見て、右を見てとキョロキョロしちゃいました。
東飯能駅からも乗ってきたので名郷で降りた人数は11名。
皆さんトイレに行ったり、準備運動をしたり、すぐに出発したりとバラけたので、私達の進む道は貸切となりました。

入間川沿いに車道を歩きますが、車は通らずずっと貸切です。途中思いもよらず、入間川起点を発見して、おぉ〜なんて感動しちゃいました。
妻坂峠までは緩い九十九折の樹林帯を進み、その先の急登でちょっと苦労しました。

ずっと2人だけの山歩きでしたが、行く先の方から違う熊鈴の音が聞こえてきて、名郷から2時間経って初めて人に会いました。
歩きやすい稜線をずっと楽しみ、大持山について昼食にしました。
日が出ていればポカポカ陽気だったのに、ガスに包まれとても寒かった。
すぐに温かいものを・・・とラーメンの準備です。家で沸かしたお湯をテルモスに入れてきて、それを火にかけたのですぐに沸騰しました。
お湯が余ったらまたテルモスに移して、今度は山頂コーヒーに用います。
これでいくらか時間の短縮が出来るだろうし、ガスもあまり使わず・・・なんて相変わらずケチケチ星人の私は小さいことを考えるのです(笑)

大持山山頂で棒ノ折山を見たかったのですがガスで全く見えず。う〜ん残念。今度は小持山に向かいます。
この間の道は岩場がいくつか現れました。すぐ登れてすぐ降りられる小さい岩場ですが足をかけにくい所もあるので、そこは巻き道を利用しました。
小持山に到着してもガス・・・残念。すぐに武甲山に向けて出発します。

開けていて、ガレもなくて気持ちのいい稜線には変わりないのですが、武甲山では少し植生が変わってきました。繋がってるのに面白いですね。
シラジクボ〜武甲山の肩〜山頂では、やっと何人かのハイカーに会いました。

毎週木曜日、テレビ東京の「空から日本を見てみよう」を観ているのですが、ちょうど武甲山を取り上げていたので釘づけになりました。
武甲山は上の方で発破をしかけて、石灰を採石したら、大きく開けた縦穴に入れて石をドンドン落として、それを貨物に載せて運ぶそうです。
採石箇所も変わるので、そのたびに下で受け入れるための横穴を開けているので、横穴はすごい数でした。

この内容をテレビで知ったので、是非この目で確かめたい。武甲山の形がどんどん変わってしまうので、今の形を見たいと思ったのですがガス・・。
ヒドイですよガス・・・。楽しみにしていたのに・・・。
まぁ、ここでブチブチ言ってもしょうがないので、おやつにしました。おやつを食べたら私の機嫌がなおりました(笑)

ガスで真っ白の中、山の直下で重機が動く音、石がザラザラザラと流れ落ちるような音、発破らしき音は確認出来たので下山開始。
今度は浦山口の方に下って行きます。こちらも歩きやすかったです。
とんがっていてドッシリしているし、武甲山という名前なので、ガレが多くて、梯子、鎖などが沢山あるかと思いきや
緩やかな箇所も多く柔らかい感じです。

浦山口側の登山口に着いたら橋立川に沿って車道を歩きます。
土津園の隣には鍾乳洞がありましたが、電車の時間の関係で今回は行きませんでした。
駅近くのコンビニで飲み物、おつまみを買って、電車のボックスシートで寛ぎながら武甲山の北斜面を眺めました。だいぶ採石が進んで削りとられた山。
雨後の筍のようにドンドン高層ビルが建った時代、日本の経済をある意味支えてくれたこの山に感謝ですね。

今日はシッカリ歩いたから焼肉!!と思ったのですが、翌日も出掛ける用事があったので、日高屋でササッと食べて帰宅。
焼肉はまたの機会となりました・・・。

今回この山を歩けたことは、とても嬉しかったです。こんなにいい山なのに、すれ違った人は30名ほど。
私達と同じコースの人には会いませんでした。何ともったいない。
全容を目にしていないので再訪したいと思います。
今度は来春にでも・・・日が長くなったら、武川岳も含めて歩いてみたいと思います。

そして「山頂から見えた山に向かう」は高水三山→棒ノ折山→大持山、武甲山まで来てガスのため、一時中断となります。
次回は養老渓谷を予定しています。
旦那さんが2連休なら土曜日に、無理なら日曜日になる予定。
千葉県の誇れる名所で紅葉狩りを楽しんできます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2619人

コメント

リアルですね、、。
pippiさん、こんばんは。

土曜でも発破の音がするとは、ビックリです
私は武甲山は未踏ですが、どんどん形が変わってしまいそうなので、早く行っておかないと、、

「山頂から見えた山に向かう」は中断ですか。
しりとりが「ん」で終わった感じですね
再開を期待しています。
2010/11/29 22:24
とても静かでいい山でした
こんばんはjazztomさん。
土曜日でも採石していたので、ビックリしました
発破はズバーン、ドバーンと地面が揺れるような衝撃はなく
運動会の決行を知らせる花火のような音でした。


>「山頂から見えた山に向かう」は中断ですか。
>しりとりが「ん」で終わった感じですね

なかなかじょうずですねっ!
その発想はありませんでしたhappy01
行きたい所が他にもいろいろあるので、この企画モノ?を上手く取り入れてみようと思います。

是非お天気の良い日を狙って武甲山に行ってみてくださいネ。
北側は採石場なので哀愁を感じてしまいますが、反対側は緩やかで優しいお山でしたhappy01
2010/11/29 23:32
ガスガスで残念でしたね
こんばんは、pippiさん

せっかくの山行もガスの中!
美術さんも、時には場の雰囲気を読んで欲しいですよね(笑)

武甲山は昔から常に削られている山という印象
なんで正直子供の頃から、さみしいイメージが付きまとってました。
でも考え方を変えれば、我々の身近な生活に役立っている山なのですね・・・・


来週は養老ですか!
自分にとっても身近な場所なので、レコを楽しみにしてます。
2010/11/30 21:34
また行ってみます
こんばんはukkysuzさん。
本当に・・・最初は幻想的でいい感じだったんですけどね。。
美術さんがスモーク出しすぎたようで・・・
その後「やりすぎちゃいました」と携帯に電話がありました(笑)

やっぱり武甲山は寂しい・暗い・重い印象を受けちゃいますね。
一応200名山に入ってるんですけどね・・・随分と削られちゃった
・・・。
私は「都庁からの展望シリーズ」で山行は決めていたのですが、
なかなか皆さん足は向かないようでして
でも山の裏側はのんびりしていていいお山でした。
再訪は違うルートで行くことにします。地図を繋げたいのでsmile

養老渓谷mapleは私も初めてなので楽しみにしています。
以前はどうしても「養老●瀧」というお店の雰囲気と被り
お酒のんでるオジサマ達が沢山いるイメージがありました。
払拭してきます
2010/12/1 21:29
ゲスト
pippiさんこんにちは
両神山の帰りにこの山の横を通った際に
遠くから見た武甲山はピラミッド型の素晴らしい山容でしたが
可愛そうな感じでした。
その他のルートですかね。
山歩きを堪能されて良かったです。

わたしはアンビリバボー派なんですが空からもチェックしようと思います。
2010/12/1 11:32
トンガリ山
こんばんはUlmatsuさん。
そうなんです。遠くから見るとピラミッド型でいい形なんですよね。
近くで見ると・・・ちょっと言葉を失ってしまいます。
採石現場を見ていたら・・・まさにアンビリバボーでしたねきっと。
武甲山だけを登っていたら、ちょっと気持ちが重たくなってしまったかもしれません。
他のルートが良かったので救われましたconfident

私もたまに「空から〜」を見ないでアンビリバボー見てますよ。
今、HPでアンビリのバックナンバー見てきましたが、色々と面白そうなのがありました。
今度はどちらを見るか迷っちゃいますhappy01
2010/12/1 21:52
pippiさん、こんばんは
「山頂から見えた山に向かう」の旅が一時中断してしまって残念ですね、美術さんがドライアイス使いすぎましたか! ドライアイスは「ケチケチ」でいくように注意しておきましょう

この企画を是非地道に進めて行って下さい! どこまでたどることになるのか楽しみです

武甲山の採石は聞いたことがありますが、いったことがありません。いつかいってみたいですね
2010/12/6 21:16
ゴメンなさいです(汗)
こんばんはshira-gaさん。
せっかくコメント頂いていたのに〜〜ゴメンなさいです

「山頂から見えた山に向かう」は一時中断となりましたが、また来年やることにしますっっ。
武甲山がガスで見えなかったので、その続きをするか、新たに場所を移して金時山から始めるか・・・考え中です。
地味ながらも長寿番組にしたいですねhappy01
「おやおや、pippiさんまた寄り道ですか?」なんて「ぶらり途中下車の旅」のような
突っ込みを入れながら、のんびりやりたいです。

>ドライアイスは「ケチケチ」でいくように注意しておきましょう

思わず笑ってしまいました・・
ハイっ注意します。美術さんにも言っておきますよ〜!

shira-gaさんも是非どうぞ!
武甲山だけだと寂しくなってしまうので、他の山も繋げてみてください。
2010/12/11 22:29
クマ目撃情報
pippiさん、こんにちは。

武甲山、ガスで残念でした。
山頂からまっすぐ切れて、採石現場が見下ろせます。
その向こうに秩父市街から熊谷の街が広がって、なかなかの展望です。

さて、衝撃はクマ目撃情報。
平成20年3月2日に表参道から武甲山登った時に、表参道途中にもこの標識があって、3月1日って前日じゃないか! 情報速いな〜、と衝撃を受けたのでした。

そして、まだあったとは……。
懐かしさとにわかな衝撃……。
2011/1/29 13:11
また再訪します♪
seizanryoさん、こんばんは!
せっかくコメント頂いたのに・・・気づかないで・・・スミマセン
先ほど、ふと「また武甲山に行ってみたいなぁ〜」と思い、自分の記録を見ようと開いたら発見した次第でした

seizanryoさんも行かれたことがあるのですね。
採石現場と秩父市街は、私もとても楽しみにしていたのですが・・・残念bearing

クマ目撃情報。
自分が登っている前日にいたなんて驚きますよね!
張り紙でも懐かしさを感じてくれるなんて嬉しいです。いろいろと写真に撮ってみるものですねッ。
次回こそは、sezanryoさんの見た景色を私も見ることが出来るように、天気を良く確認して実行したいと思います。

過去のレコにまで、目を通してくださって&コメント有難うございました
2011/2/10 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら