ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889634
全員に公開
ハイキング
白山

【白山連峰 別山 三部作】その2 石徹白から

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:21
距離
22.9km
登り
2,170m
下り
2,169m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:56
合計
9:13
5:32
6
5:38
5:38
63
6:41
6:42
20
7:02
7:02
14
7:16
7:20
36
7:56
7:56
30
8:26
8:27
31
8:58
9:03
6
9:09
9:09
41
9:50
9:53
25
10:18
10:40
10
10:50
10:52
10
11:02
11:06
20
11:26
11:26
33
11:59
11:59
4
12:03
12:07
32
12:39
12:39
23
13:02
13:03
31
13:34
13:35
11
13:46
13:46
13
13:59
14:07
34
14:41
14:41
4
14:45
14:45
0
14:45
ゴール地点
天候 曇り
稜線上は風が適度に吹き涼しい
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●登山口・駐車場 
 石徹白登山口(岐阜県郡上市)
 少し上にトイレはありますが、簡素なつくり

◆アクセス
 東海北陸自動車道白鳥IC下車
 →国道156号(道の駅白鳥で4時間ほど仮眠)
 →県道314→県道127→石徹白の白山中居神社へ
 →そこから林道(舗装)を6kmほど
  林道は渓流沿いで、急坂・急カーブは少なめで
  路面に小石あり
 白鳥ICからだと1時間くらいだと思います
コース状況/
危険箇所等
●全般
・明瞭で歩きやすい道が続いています

●残雪
 二ノ峰〜三ノ峰において、三ノ峰避難小屋直下に雪渓が2箇所ありました
 時間帯によってコンディションが変わると思います
 滑り止めの使用か、ノーアイゼンで歩くテクニックが必要だと思います
 ◆一つ目の雪渓
  小さな雪渓で、ごく短いトラバース
 ◆二つ目の雪渓
  やや急な斜面に広範囲に及ぶ雪渓
  斜め左に登っていくと三ノ峰避難小屋前に出ます
  行きは途中から左側の笹薮に入り、避難小屋の裏山上に出ました
その他周辺情報 ●下山後の温泉
 「満天の湯」を利用 800円
 石徹白帰り道、県道314号から左に少し入ったところ(看板あり)
 http://winghills.net/bath/
今日は白山連峰別山への旅
第二弾
石徹白(いとしろ)登山口からのロングピストンに挑戦
白山の南縦走路を行きます
3
今日は白山連峰別山への旅
第二弾
石徹白(いとしろ)登山口からのロングピストンに挑戦
白山の南縦走路を行きます
未踏のロングコースへの挑戦は、毎回緊張します
それでは、いざ行かん!
いとしろ大杉の木までは石段が整備されています
2
未踏のロングコースへの挑戦は、毎回緊張します
それでは、いざ行かん!
いとしろ大杉の木までは石段が整備されています
しばらくで、いとしろ大杉の巨木
ここも、いわゆるパワースポットでしょうか
2
しばらくで、いとしろ大杉の巨木
ここも、いわゆるパワースポットでしょうか
割と緩やかに高度を上げていきます
三ノ峰の9km地点まで、1km毎の表示がありました
1
割と緩やかに高度を上げていきます
三ノ峰の9km地点まで、1km毎の表示がありました
おたけり坂
短い急登でした
そうそう、登山口で出会ったこのコースの経験者、st_aichiさんに、途中から三ノ峰まで先導していただきました
とても心強く、助かりました
おたけり坂
短い急登でした
そうそう、登山口で出会ったこのコースの経験者、st_aichiさんに、途中から三ノ峰まで先導していただきました
とても心強く、助かりました
途中、やどりの岩屋
途中、やどりの岩屋
今日の天気、どうなることやら
あれは、銚子ヶ峰でしょうか
1
今日の天気、どうなることやら
あれは、銚子ヶ峰でしょうか
神鳩ノ宮避難小屋に到着
2
神鳩ノ宮避難小屋に到着
ここも、かなりクオリティの高い避難小屋です
未確認ですが、水場の表示もありました
3
ここも、かなりクオリティの高い避難小屋です
未確認ですが、水場の表示もありました
稜線に出て、銚子ヶ峰に向かっています
これは、母御石
稜線に出て、銚子ヶ峰に向かっています
これは、母御石
別山が見えるポイントなんですが、ガスに隠れてしまいました
2
別山が見えるポイントなんですが、ガスに隠れてしまいました
アップダウンの縦走路を北上していきます
銚子ヶ峰に到着
3
アップダウンの縦走路を北上していきます
銚子ヶ峰に到着
ガスの動きが気まぐれです
風が適度にあって涼しいですので、虫が出てこないのがいいですね
1
ガスの動きが気まぐれです
風が適度にあって涼しいですので、虫が出てこないのがいいですね
続いて、一ノ峰
別山が頭を出しました
1
別山が頭を出しました
ガスがとれそうです
5
ガスがとれそうです
二ノ峰です
ピークの少し下を通過
二ノ峰です
ピークの少し下を通過
st_aichiさん、ロングにお強く、ペース配分が上手です
あまり疲れずに、あっという間に三ノ峰が近づいて来ました
2
st_aichiさん、ロングにお強く、ペース配分が上手です
あまり疲れずに、あっという間に三ノ峰が近づいて来ました
三ノ峰避難小屋直下には、ルート上2つの雪渓が残っています
1つ目の小さい雪渓を振り返る
短いのですが、夜間冷え込んだようで、まだ硬かったです
ここで、避難小屋泊だったお二人とスライド
上のもう一つの雪渓の情報をいただきました
2
三ノ峰避難小屋直下には、ルート上2つの雪渓が残っています
1つ目の小さい雪渓を振り返る
短いのですが、夜間冷え込んだようで、まだ硬かったです
ここで、避難小屋泊だったお二人とスライド
上のもう一つの雪渓の情報をいただきました
これが2つめの雪渓
正規ルートは、やや急な斜行気味のトラバース
8
これが2つめの雪渓
正規ルートは、やや急な斜行気味のトラバース
こちらの雪渓もまだ硬めでした
横着して、ストック・滑り止めなしで、笹を掴みながら縁取りを登りましたが、ギアがあれば余裕だと思います
3
こちらの雪渓もまだ硬めでした
横着して、ストック・滑り止めなしで、笹を掴みながら縁取りを登りましたが、ギアがあれば余裕だと思います
途中から左手の笹薮に入ると・・・
1
途中から左手の笹薮に入ると・・・
三ノ峰避難小屋の裏山に出ます
ここで上小池ルートと合流
別山、よく見えています
ここから先は2週前に歩いているので安心です
4
三ノ峰避難小屋の裏山に出ます
ここで上小池ルートと合流
別山、よく見えています
ここから先は2週前に歩いているので安心です
きれいな避難小屋内部
二週間前は暑くて、トイレにハエがたかっていましたが、涼しい今日は嘘のように静か
2
きれいな避難小屋内部
二週間前は暑くて、トイレにハエがたかっていましたが、涼しい今日は嘘のように静か
三ノ峰ピーク
市ノ瀬からチブリ尾根経由で周回している人がいました
すごいね
5
三ノ峰ピーク
市ノ瀬からチブリ尾根経由で周回している人がいました
すごいね
ガスの動きは気まぐれですが、概ね視界は良好です
1
ガスの動きは気まぐれですが、概ね視界は良好です
まずは別山平を目指しましょう
まずは別山平を目指しましょう
別山平に乗りました
白山も見えています
2
別山平に乗りました
白山も見えています
今日の御手洗池
風があるので、水面が揺らいでいます
3
今日の御手洗池
風があるので、水面が揺らいでいます
別山頂上まであと一息
さすがに少ししんどいところです
別山頂上まであと一息
さすがに少ししんどいところです
そして・・・
そうそうこの標識
着きました!
5
そして・・・
そうそうこの標識
着きました!
まずは、無事到着に感謝しましょう
4
まずは、無事到着に感謝しましょう
憧れのコースを歩いての登頂
感無量です
いいオッサンが、内心、ワーイ、ワーイと喜んでいます
14
憧れのコースを歩いての登頂
感無量です
いいオッサンが、内心、ワーイ、ワーイと喜んでいます
三方崩山と白水湖
山頂について展望がいいのは、やはり嬉しいものです
3
三方崩山と白水湖
山頂について展望がいいのは、やはり嬉しいものです
福井の山々
経ヶ岳、赤兎山、大長山が見えているものと思われます
3
福井の山々
経ヶ岳、赤兎山、大長山が見えているものと思われます
こちらは市ノ瀬方面でしょうか
遠くまで山深いです
1
こちらは市ノ瀬方面でしょうか
遠くまで山深いです
ついでに隣の御舎利山まで行ってみましょう
白山がより近くに見えるかも
4
ついでに隣の御舎利山まで行ってみましょう
白山がより近くに見えるかも
一部雪渓の上を歩いて行きます
1
一部雪渓の上を歩いて行きます
御舎利山に着きました
白山への縦走路が見えています
3
御舎利山に着きました
白山への縦走路が見えています
白山の懐に南竜や室堂の建物が見えました
5
白山の懐に南竜や室堂の建物が見えました
こちらはチブリ尾根
通称バカ尾根と言われる長い尾根
憧れの道です
次回の別山はこのルートで!
3
こちらはチブリ尾根
通称バカ尾根と言われる長い尾根
憧れの道です
次回の別山はこのルートで!
御舎利山から見る別山
どちらから見ても容姿端麗です
御舎利山から見る別山
どちらから見ても容姿端麗です
御舎利山から先、南竜へのルートも、いつか歩いてみたいと思います
1
御舎利山から先、南竜へのルートも、いつか歩いてみたいと思います
名残惜しいですが、今日はロングコース
元来た道を帰ります
もう一度、別山に立ち寄って下山開始
また、来ます!
2
名残惜しいですが、今日はロングコース
元来た道を帰ります
もう一度、別山に立ち寄って下山開始
また、来ます!
帰り道が見えています
白山南縦走路(石徹白道)
またの名を美濃禅定道
2
帰り道が見えています
白山南縦走路(石徹白道)
またの名を美濃禅定道
果てしなく見えますが、一つ一つ越えていきましょう
1
果てしなく見えますが、一つ一つ越えていきましょう
帰りの御手洗池も、行きと同様
ここは、常時風がありますね
帰りの御手洗池も、行きと同様
ここは、常時風がありますね
さらば、白山
三ノ峰を通過
下りは避難小屋横からダイレクトに雪渓に入ります
トレースがありました
少し上がって・・・
下りは避難小屋横からダイレクトに雪渓に入ります
トレースがありました
少し上がって・・・
斜め左に下ります
1
斜め左に下ります
雪は柔らかくなっていましたが、念のためチェーンスパイクとダブルストックを使用
おかげでスムースに下れました
雪は柔らかくなっていましたが、念のためチェーンスパイクとダブルストックを使用
おかげでスムースに下れました
もう一つの短い雪渓
もう一つの短い雪渓
午後の方が、視界が良くなってきました
朝は見えなかった福井の荒島岳
3
午後の方が、視界が良くなってきました
朝は見えなかった福井の荒島岳
南下するにつれ、経ヶ岳が近くなったような気がします
南下するにつれ、経ヶ岳が近くなったような気がします
帰りの二ノ峰〜一ノ峰辺りは、眠気がきました
まあ、仮眠4時間だったからね
眠気がとれるまで、無理せずのんびりと進みます
帰りの二ノ峰〜一ノ峰辺りは、眠気がきました
まあ、仮眠4時間だったからね
眠気がとれるまで、無理せずのんびりと進みます
稜線歩きはいいですね
st_aichiさんと一緒だった前半のペース配分が素晴らしかったので、今日は未だ疲れ知らずです
1
稜線歩きはいいですね
st_aichiさんと一緒だった前半のペース配分が素晴らしかったので、今日は未だ疲れ知らずです
銚子ヶ峰手前の湿原
1
銚子ヶ峰手前の湿原
帰りの登り返しは、銚子ヶ峰が一番大きかった気がします
偽ピークが2つあったかな
1
帰りの登り返しは、銚子ヶ峰が一番大きかった気がします
偽ピークが2つあったかな
三度目の正直か
銚子ヶ峰頂上です
三度目の正直か
銚子ヶ峰頂上です
今日もアルプスや御嶽山などの遠望は叶わず
今日もアルプスや御嶽山などの遠望は叶わず
銚子ヶ峰からの下り
別山の勇姿
名残惜しくも、そろそろ見納め
最後まで見えていて良かったです
3
銚子ヶ峰からの下り
別山の勇姿
名残惜しくも、そろそろ見納め
最後まで見えていて良かったです
神鳩ノ宮避難小屋まで戻ってきました
ここで一服し、補給
ここからトレランモードで行ってみました
1
神鳩ノ宮避難小屋まで戻ってきました
ここで一服し、補給
ここからトレランモードで行ってみました
樹林帯に入り、下って行きます
足捻らないように気を付けて・・・
銚子ヶ峰ピストンの方々がちらほら下山中でした
樹林帯に入り、下って行きます
足捻らないように気を付けて・・・
銚子ヶ峰ピストンの方々がちらほら下山中でした
いとしろ大杉まで戻ってきました
あと一息
杉を見学のお客さんもいらっしゃってます
人を惹き付ける大木なのですね
2
いとしろ大杉まで戻ってきました
あと一息
杉を見学のお客さんもいらっしゃってます
人を惹き付ける大木なのですね
いとしろ大杉からは石段を下り、林道が見えてきました
ホッとする瞬間です
今日もよく頑張りました
3
いとしろ大杉からは石段を下り、林道が見えてきました
ホッとする瞬間です
今日もよく頑張りました
憧れのロングコースのピストン縦走
達成できて嬉しいです
駐車場で、先行のst_aichiさんともう一度会えました
ありがとうございました
2
憧れのロングコースのピストン縦走
達成できて嬉しいです
駐車場で、先行のst_aichiさんともう一度会えました
ありがとうございました
帰り道、石徹白集落の白山中居神社に立ち寄ってみました
長野の戸隠神社のような厳かな雰囲気
3
帰り道、石徹白集落の白山中居神社に立ち寄ってみました
長野の戸隠神社のような厳かな雰囲気
温泉は、ウィングヒルズ横の満天の湯へ
1
温泉は、ウィングヒルズ横の満天の湯へ
腹ペコになり、道の駅白鳥で鶏ちゃん定食を
2
腹ペコになり、道の駅白鳥で鶏ちゃん定食を
植物に疎い私でも、今日は花のシーズンの始まりを感じました
植物に疎い私でも、今日は花のシーズンの始まりを感じました
稜線上、時折ツツジ系
1
稜線上、時折ツツジ系
足元には黄色い花が多かったです
つや消しの黄色
シナノキンバイか
2
足元には黄色い花が多かったです
つや消しの黄色
シナノキンバイか
別山平の上辺りは、ハクサンイチゲが一斉に開花
素晴らしかったです
9
別山平の上辺りは、ハクサンイチゲが一斉に開花
素晴らしかったです
一ノ峰の辺りだったか
イワカガミが岩の上のアートのようでした
一ノ峰の辺りだったか
イワカガミが岩の上のアートのようでした
大きな葉っぱに、小さな白い花
ある方のレコ見てたら閃いた
サンカヨウかな
1
大きな葉っぱに、小さな白い花
ある方のレコ見てたら閃いた
サンカヨウかな
二ノ峰〜銚子ヶ峰辺り
両サイドが、イエローフラワーロードなところがありました
写真だと今ひとつですが、実際はなかなか良かったです
二ノ峰〜銚子ヶ峰辺り
両サイドが、イエローフラワーロードなところがありました
写真だと今ひとつですが、実際はなかなか良かったです
タンポポ
ミヤマタンポポでしょうか
タンポポ
ミヤマタンポポでしょうか
これは登山口近く
控えめでいい感じの花でした
2
これは登山口近く
控えめでいい感じの花でした

感想

ものの弾みで別山三部作などと謳ってしまい、おこがましい限りですが、
第二弾は、いよいよ憧れだった石徹白からのピストン縦走に挑戦。

往復で20kmオーバーのロングコースです。
距離や累積標高差的には、
これまでも他の山域で同等以上の歩きはしてきたかとは思いますが、
初めてのロングコースで苦手のピストン縦走、やはり緊張します。
前夜のうちに出発して、道の駅白鳥で4時間ほど仮眠をとって熟睡。
コンディションを整えて臨みました。

たまたまほぼ同じタイミングで登山口を出発したのが、
先週もこの界隈で別のロングコースを歩かれ、レコも拝見していた、st_aichiさん。
(なかなかのタフなルートどりで印象に残っていました)
石徹白道も経験済みということで、三ノ峰まで先導していただきました。

ロングコースにお強いだけあり、ペースメイクがとても上手。
登りでは力を温存され、イーブンペースで淡々と進まれます。
おかげさまで、三ノ峰までがとても早く感じましたし、
その後も疲れ知らずで終わることができました。

やはり歩き方一つで、その日の疲れ具合は全然変わります。
特に入りのペース配分は大事。
初心を忘れず、今後に生かしたいと改めて思いました。

行き帰り完全一人だったら、もっときつかったかもしれません。
私のしょうもないお喋りに巻き込みながら先導いただき、
本当にありがとうございました!

天候は、完全な晴天ではないものの、周辺の展望はまあまあ。
多少、気まぐれなガスの動きもありましたが、
今回も別山や白山の勇姿を見ながらの稜線歩き、大いに堪能しました。

そして、次に別山に登るときはチブリ尾根。
バカ尾根などと言われる長い尾根が楽しみです。
単純ピストンにするか、南竜に下って白山を目指してみようか・・・
時期未定ながら、好天の日を狙って行ってみたいと思います。
風の吹くまま、気の向くまま、楽しむことができたら幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

おかげさまで楽しく登ることができました!
3120mさん、その節はどうもありがとうございました。
普段は一人で黙々と登ることがほとんどなため、会話しながら登山することの楽しさを久しぶりに思い出しました。
特に今回のようなロングコースは、後半になると、早く帰りたい、とかなんでこんな苦しい山行なんて選んだんだ、とかホント修行をしている気分になることが多いのですが、おかげさまで精神的にかなり楽をさせていただきました。
独りで先行した別山〜御舎利山がけっこう遠く感じて、差を実感しました

登山中にも話させてもらいましたが、チブリ尾根は下りで利用しましたがひたすら長いです。私の場合視界が不良気味だったこともあり淡々と9kmほど下るのみだったためあまりいい思い出がありません^^;
晴れてればいい景色が見れただろうなと思ってますし、道としてはわかりやすく登りやすいものでしたので、3120mさんならさほど苦労しないのではないでしょうか。

またどこかでお会いでき、一緒に歩ける時を楽しみにしています。
2016/6/5 21:49
Re: おかげさまで楽しく登ることができました!
st_aichiさん、こんばんは

改めまして、こちらこそありがとうございました。
同日の同コース、おそらく2人だけでしたね。
三ノ峰避難小屋手前の大きな雪渓では、
もしソロだったら道が分からず
パニックになっていたかもしれません。

私も普段から気ままなソロ歩きをこよなく楽しんでいますが、
早朝出発だと後半は眠くなるのもあり、
修行のように思って自問自答すること、確かによくありますね。
ところが終了した途端、もう次の山行を考えてしまいます(笑)。

チブリ尾根は上から見えていない避難小屋以下の部分も長そうですねえ。
行くときは、心してとりかかりたいと思います。

別山は、秀峰でありながら人は少なめで、
もっと人気が出ていいような、このまま静かであってほしいような、
ほんといいところですね。
何度も行かれる方のお気持ちが、少し分かる気がしました。

st_aichiさんとは、歩く山域が似ているかもしれないので、
またお会いするかもしれませんね。
お互い、気を付けて歩きましょう!
2016/6/5 22:33
2作目おつかれさまです!
1作目のような天候には恵まれなかったようですが虫が居なくて良かったですね。
私は地元から一番近い上小池からのハイクがどうしとも多くなってしまうのですが
ルート的にはこの石徹道からの別山が一番好きです
といっても1回しか行ったこと無いのですが(笑)展望の良さが魅力的でした!

1作目でも思ったことですが3120mさん福井のお山も良く御存じなんですね〜私が滋賀や東海地方のお山へ行っても周りのお山はさっぱり分かりません。

3作目はチブリ尾根ですね!随分警戒されているようですが3120mさんの足をもってすれば
そんなに問題無いと思います。7月中旬頃であれば別山平まで足を延ばしてはいかがでしょうか?ニッコウキスゲが沢山咲いて綺麗なんですよ♪
もちろん自分のレコの方でおススメした赤兎山までの周回が一押しですが
2016/6/6 2:26
Re: 2作目おつかれさまです!
kabukiyaさん、こんばんは
ありがとうございます

石徹白道は、視界が良ければ、銚子ヶ峰辺りからの別山への展望、
ルートがカーブを描いて繋がっていて、見応えのある稜線歩きですね。
初めてのロングルートは緊張しますが、
同ルートのハイカーさんもおられ、無事、歩くことができてホッとしております。

隣県の福井県、山では荒島岳しか登ったことないんですが、
周囲には形がいい山が他にもいくつかあって魅力的ですね。
福井の方々のレコや、たまたまお喋りした福井の方から教えてもらい、
少しだけですけど、山の名前を知りました。

近場にいい山域があると、手軽に行くことができていいですね。
私の場合、鈴鹿山脈、比良山系、伊吹山などといったところでしょうか。

チブリ尾根も楽しみです。
梅雨時の微妙な天気がもどかしいですね。
2016/6/6 21:23
おつかれさま〜
なんで
「ついでに隣の御舎利山まで行ってみましょう」なんてできるのでしょう…別山についたときに、もうヘロヘロだったわ
アツモリソウが咲いてるか、見てきてくださいと伝言しようかと思ったけど…3120さん、あまり詳しくなさそう…
わたし、花に疎いのでちょっと安心…

チブリ尾根ルート、楽しみですね。
わたしもこの夏、ひさびさに白山に行くつもりです。
大好きな南竜荘泊まり、で…ね
2016/6/6 6:47
Re: おつかれさま〜
こんばんは

花の名前はすぐに忘れますよ。
昔から理科系はダメでした。
物理化学生物地学、全部ダメ!(笑)

でも、きれいな時期が始まったようですね!

別山エリア、とても気に入りました。
抜け出せなくなりそうです(笑)。
2016/6/6 21:25
南縦走路
3120mさん、こんにちは

石徹白からのルートは、一番好きな縦走路です。ワクワクしますね。
今度はチブリ尾根から別山ですか、第3段も楽しみですね。
2016/6/7 10:08
Re: 南縦走路
higurasiさん、こんばんは
ありがとうございます。

東海道歩きはすっかり棚上げになり、やはり山歩きになってしまいます(笑)。
higurasiさんも、石徹白道ご経験されていましたね。
昔から伝わる、岐阜県から白山へ北上する道ということで、
ロマンを感じる、本当にワクワクするような縦走路でした。

今年の雪融けは本当に早いようですね。
白山の姿を見ても、「この時期に、こんなに融けて!」と、驚いてしまいます。

次は、チブリ尾根に挑戦しようと思っています。
いい大人なのに初めての道は子供のようにワクワクしてしまいます。
2016/6/7 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら