記録ID: 895744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
神ノ川から蛭ヶ岳・檜洞丸周回(地蔵尾根・矢駄尾根)
2016年06月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,869m
- 下り
- 1,850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:28
距離 13.1km
登り 1,871m
下り 1,850m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵尾根は下部は超急登、上部はザレのスリップと落石に注意。 良ければ小生の過去レコもご参照下さい。[記録ID: 560341] |
その他周辺情報 | ゲート前の駐車スペースに以前には無かった水場が出来ており、下山後の登山靴を洗ったり顔を洗ったりと重宝しました。飲料水の適否は不明です。 |
写真
感想
梅雨入りしたのに今週末も天気が良さそうなので2週連続で困った時の丹沢詣でです。かなり暑そうなので、道志に廻って北丹沢から攻めようと考えて、神ノ川から地蔵尾根から登って久し振りに夏場の蛭ヶ岳を目指すことにしました。以前と同じく源蔵尾根からの下りでは、陽の長い季節なので少し勿体ないと思い、檜洞丸まで脚を延ばして矢駄尾根から下山することにしました。
最初は何も考えずに地蔵尾根に一番近いゲート前に駐車しましたが、下山を考えると下山口前後の駐車スペースに停めるのが正解でした。が、結果的にゲート前に水場が出来ていたので、少し歩いて戻ることになっても、こちらの方が大正解でした。
今週は予報以上に晴れの安定した天気が終日続いてくれたので気持ちの良い山行を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する