記録ID: 899716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
自転車デポして平標山から三国山
2016年06月18日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,638m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:59
距離 16.1km
登り 1,638m
下り 1,538m
16:21
ゴール地点
三国トンネルから自転車で平標登山口駐車場へ必死で移動し、車に乗り三国トンネルへピストン。師匠と合流が17:00頃でした。
天候 | 晴れと強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
平標駐車場を利用(600円)でした。 朝6:00過ぎに着いて結構車がいっぱいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘がありますが、危険箇所はないです。 三国山の木階段で斜めのキツイ所があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
平標へ行こうと決め地図を見ると三国山まで行けないか?と思い隊長に聞いてみたら、『自転車をデポしてる人が結構いるよ』との事!
師匠に相談してみると快諾して頂き、初めて自転車デポをやってみた。
実際に現地に着くと結構駐車場まで距離がある(5kmくらい)。大丈夫だろうか…
それでは山行へ。
今日は暑くなるという事で虫の攻撃を警戒していたが、平標山から仙ノ倉山は強風で寒い。
ジャンバー着てもまだ寒い(; ̄ェ ̄)
しかし平標山の家に向かうと今度は暑くなって来ました。
ちょうど天気の分け目でしょうか?
花の事は詳しくありませんが、癒されました。
ただ歩くだけより断然楽しいですね。
三国山まで楽しく歩く事が出来ました。
そして下山し自転車を回収。
苗場スキー場までは下りでスピードが出過ぎて怖いくらい。
スキー場を過ぎると小学校までずっと登り。
太ももパンパン(^_^;)
自転車に乗ってると周りの人の視線がちょっと気になる。
しかし久しぶりの自転車は楽しかったなぁ〜
また自転車デポの山行計画をしてみようっと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する