ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 89987
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山北尾根(煤ヶ谷〜蓑毛)〜静かなる尾根歩き〜

2010年12月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:41
距離
14.5km
登り
1,665m
下り
1,481m

コースタイム

煤ヶ谷7:35 - 8:40物見峠8:45 - 9:55一ノ沢峠10:05 - 16号鉄塔11:10 -
ミズヒノ頭11:37 - 西沢ノ頭11:51 - 12:36大山13:45 - 蓑毛15:16

北尾根(一ノ沢峠〜大山)2時間31分
煤ヶ谷〜北尾根〜大山 5時間1分
行動時間  7時間41分(休憩含む)

  
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
町田(小田急線) → 本厚木(バス) → 煤ヶ谷
 ※本厚木から宮ヶ瀬行もしくは上煤ヶ谷行のバスに乗車
蓑毛(バス) → 秦野(小田急線) → 町田
 ※蓑毛からはバス便多い
コース状況/
危険箇所等
★登山ポスト
 煤ヶ谷バス停から少し歩いた登山道入口にあります。

★煤ヶ谷〜一ノ沢峠
 物見峠の手前に崩壊箇所がありますが特に危険はありません。
 物見峠から唐沢林道へ下る道は通行止めです。迂回路を利用します。

★一ノ沢峠〜913m地点
 道標は一切ありません。踏み跡はしっかりしておりテ-プが所々にあります。
 基本的に尾根道なので迷うことはないでしょう。地形図は必須です。
 最初に630m地点の小ピ-クを越えて急登した所が752m地点です。なだらかな
 ピ-クです。やがてやせ尾根を急登すると913m地点で地獄尾根からの道と合流し、
 16号鉄塔に出ます。

★913m地点〜大山
 道標はありませんが踏み跡がしっかりしていて、テ-プも多数あります。目印
 になるような標柱もあります。それでも地図読みは必須です。
 16号鉄塔からミズヒノ頭にかけては素晴らしい展望が待ってます。表尾根から
 塔ノ岳〜丹沢山〜丹沢三峰と富士山にも出会えます。西沢ノ頭は展望はありま
 せん。やせ尾根を越えやがて森林整備工事用のモノレールを見ながら歩くと
 脚立が現れます。これで鹿除けフェンスを越えるともう大山山頂です。 

煤ヶ谷バス停から少し歩くと
物見峠と大山の分岐
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
煤ヶ谷バス停から少し歩くと
物見峠と大山の分岐
物見峠へは右の道を登っていく
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
物見峠へは右の道を登っていく
登山ポストあります
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
登山ポストあります
鹿除けフェンスの扉を
抜ける

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
鹿除けフェンスの扉を
抜ける

小さな沢を渡る
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
小さな沢を渡る
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
崩壊箇所を行く
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
崩壊箇所を行く
物見峠
林道への道が通行止め
左の三峰方面へ
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
物見峠
林道への道が通行止め
左の三峰方面へ
物見峠
登山道が交わる要所
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
物見峠
登山道が交わる要所
物見峠を少し登ってすぐに分岐
右が林道へ下る迂回路
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
物見峠を少し登ってすぐに分岐
右が林道へ下る迂回路
唐沢林道を暫く歩く
至る所落葉だらけ
車の通る気配なし
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
唐沢林道を暫く歩く
至る所落葉だらけ
車の通る気配なし
丹沢三峰が見えた
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
丹沢三峰が見えた
一ノ沢峠への登山道
峠まで急登です
ここで唐沢林道に別れを
告げる
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
一ノ沢峠への登山道
峠まで急登です
ここで唐沢林道に別れを
告げる
一ノ沢峠
ここからいよいよ
北尾根に乗ります
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
一ノ沢峠
ここからいよいよ
北尾根に乗ります
テ-プあり
踏み跡あり
道標はなし

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
テ-プあり
踏み跡あり
道標はなし

630mピ-クを下った鞍部
立ち木にD-4のプレ-ト
何を意味してるのかな?
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
630mピ-クを下った鞍部
立ち木にD-4のプレ-ト
何を意味してるのかな?
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
静かなる尾根を行く

2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
静かなる尾根を行く

752mピ-ク
なだらかなピ-クです
2002年01月01日 00:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:02
752mピ-ク
なだらかなピ-クです
やせ尾根の急登
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
やせ尾根の急登
913m地点で地獄沢尾根の道と合流
これを下ると県道70号に出る
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
913m地点で地獄沢尾根の道と合流
これを下ると県道70号に出る
16号鉄塔を仰ぎ見る

2002年01月01日 00:01撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:01
16号鉄塔を仰ぎ見る

塔ノ岳〜丹沢山を俯瞰
展望がいい
2002年01月01日 00:03撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:03
塔ノ岳〜丹沢山を俯瞰
展望がいい
913mピ-クを見る
2002年01月01日 00:04撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:04
913mピ-クを見る
2002年01月01日 00:09撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:09
踏み跡は明瞭
2002年01月01日 00:12撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:12
踏み跡は明瞭
16号鉄塔と丹沢三峰
2002年01月01日 00:14撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:14
16号鉄塔と丹沢三峰
2002年01月01日 00:25撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:25
表尾根から頭を覗かせる
富士山
2002年01月01日 00:25撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:25
表尾根から頭を覗かせる
富士山
やっと大山が見えた
2002年01月01日 00:26撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:26
やっと大山が見えた
ミズヒノ頭
2002年01月01日 00:28撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:28
ミズヒノ頭
塔ノ岳〜丹沢山
16号鉄塔からミズヒノ頭にかけて
好展望が続く
2002年01月01日 00:32撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:32
塔ノ岳〜丹沢山
16号鉄塔からミズヒノ頭にかけて
好展望が続く
ミズヒノ頭1050m
テ-プにマジックで手書き
してある
ここは展望がいい

2002年01月01日 00:33撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:33
ミズヒノ頭1050m
テ-プにマジックで手書き
してある
ここは展望がいい

静かなる尾根歩き
2002年01月01日 00:39撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:39
静かなる尾根歩き
こういう標柱も
頻繁に現れる
目印になります
2002年01月01日 00:42撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:42
こういう標柱も
頻繁に現れる
目印になります
西沢ノ頭
展望はダメ
2002年01月01日 00:49撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:49
西沢ノ頭
展望はダメ
西沢ノ頭(水無山)1094m
ここもテ-プに手書き

2002年01月01日 00:49撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:49
西沢ノ頭(水無山)1094m
ここもテ-プに手書き

ドカンと富士山!
2002年01月01日 01:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 1:02
ドカンと富士山!
静かなる尾根歩き
2002年01月01日 01:04撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 1:04
静かなる尾根歩き
森林整備工事用の
モノレ-ル
延々と続いていた
2002年01月01日 01:12撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 1:12
森林整備工事用の
モノレ-ル
延々と続いていた
またまた富士山!
その秀麗な姿が人々を
魅了してやまない
2002年01月01日 01:26撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 1:26
またまた富士山!
その秀麗な姿が人々を
魅了してやまない
出ました!
この脚立で鹿除けフェンスを
越える
大山はもう目の前
2002年01月01日 01:28撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 1:28
出ました!
この脚立で鹿除けフェンスを
越える
大山はもう目の前
大山山頂
2002年01月01日 01:34撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 1:34
大山山頂
見晴らし台から
大山三峰
2002年01月01日 02:30撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 2:30
見晴らし台から
大山三峰
蓑毛付近
いい感じの紅葉
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
蓑毛付近
いい感じの紅葉
蓑毛付近
紅葉と沢の流れ
2002年01月01日 00:00撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:00
蓑毛付近
紅葉と沢の流れ
蓑毛バス停
トイレあり
2002年01月01日 00:04撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1/1 0:04
蓑毛バス停
トイレあり

感想

大山から北に延びる北尾根。
バリエ-ションル-ト入門コ-スという位置づけ。

煤ヶ谷でバスを降りる。私以外は大山三峰へ行く人だけ。
物見峠、唐沢林道と順調に歩を進め一ノ沢峠へは急登を強いられた。

一ノ沢峠から今回の核心、北尾根に乗る。道標はないものの情報どおり、
踏み跡はしっかりしておりテ-プにも導かれ迷うことなく大山を目指した。
それでも地形図には常に目をとおすようにした。

このル-トが人気ある理由に展望の良さがあるのだろう。丹沢中枢の展望は秀逸で
目を楽しませてくれる。それと静かな山歩きができることも見逃せない。
北尾根では誰とも出会わず静寂な中で尾根歩きを楽しめた。
 
大山では三峰へ行った人と再会した。何でも以前は厳冬期の雪山もやっていたらし
い。槍ヶ岳や黒戸尾根、七丈小屋のご主人の話などを伺った。

帰路は秦野駅か鶴巻温泉駅まで下ろうかと思ったが、ナイトハイクになりそうだったので
バスの便が多い蓑毛で終了とした。今回は北尾根が目的なのでよしとしよう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2269人

コメント

siriusさん、こんばんは。
大山お疲れ様です。

静かな山行を楽しまれた様ですね。
天気の良い冬の日には良いルートですね。
これからは丹沢の点線ルートでしょうか。

私もスタミナ訓練の一つとして大山をターゲットに考えています。
点線は取り敢えずは歩きませんが
2010/12/7 21:34
静かな丹沢
siriusさん、こんばんは

大山は人気の山と思っていましたが、こうして登ると静かな山を楽しめるのですね、富士山が近くて見事です

ヒルもおらず、空気が澄んで富士山も良く見えて丹沢にはいい時期ですね、私も冬はまた丹沢に遊んでもらおうと思っています
2010/12/7 21:51
バリル−トと地図読み
MATSUさん、こんばんは。
ずっと地図読みの訓練がしたくてウズウズしていました。
そこでまずはバリル−ト入門編の北尾根に注目しました。
展望が良くて静かな山歩きができます。北尾根を歩く人が
多いのも納得ですね。

今冬は雪山がメインですが合間を縫って丹沢は長距離と
点線ル−トで地図読みの訓練をするつもりです。
2010/12/8 1:40
丹沢で遊びましょう
shira-gaさん、こんばんは。
大山はこの日も山頂にはたくさん人がいました。
ほとんどの人が表参道から登ってくるのでしょうが。

北尾根は一応、バリルートなのでそういう趣向のある
人以外は入ってこないですよね。だからこそ静かな
山歩きができるんですね。

丹沢を歩くにはこれからが一番いい時期かもしれない
ですね。長距離ができてバリルートもあってちょっと
した雪山も楽しめます。
2010/12/8 2:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら