ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 902954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山(二荒山神社ピストン)

2016年06月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
1,207m
下り
1,207m

コースタイム

二荒山神社登山口9:48
一合目9:52
三合目10:09
四合目10:25
五合目10:37〜10:38
六合目10:47
七合目11:03
八合目11:18
山頂11:46〜12:00
五合目12:46
四合目12:54
三合目13:06
登山口13:19
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武日光駅⇔二荒山神社前バス停(東武バス1150円×2)

中禅寺温泉フリーパス利用で300円割引の2000円になります。
http://www.tobu-bus.com/pc/service/ticket/nikko.html

コース状況/
危険箇所等
●コース状況

 【二荒山神社〜3合目】
  初めは石段で、植林地のかなり急な斜面を登ります。

 【3合目〜4合目】
  舗装路を歩きます。

 【4合目〜7合目】
  えぐれた道を九十九折りに登ります。

 【7合目〜9合目】
  ガレ場ですので注意。特に下りは慎重に・・・!

 【9合目〜頂上】
  浅い掘割りに沿って登り、頂上が近くなると赤土のザレ場になります。
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
東武日光駅・中禅寺温泉に多数あります。

■入浴施設
中禅寺温泉に多数あります。
https://onsen.nifty.com/chuuzenjiko-onsen/
これを頂いてから妄想が止まりません。笑

で、悩んだ末に・・・
2016年06月22日 05:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 5:15
これを頂いてから妄想が止まりません。笑

で、悩んだ末に・・・
亀戸駅〜曳舟駅〜北千住駅に向かいました。

TSTの山頂もガスの中。
2016年06月22日 06:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 6:17
亀戸駅〜曳舟駅〜北千住駅に向かいました。

TSTの山頂もガスの中。
そしてやって来たのが、東武日光駅でした。

曇りですが、思っていたより良い天気(^^♪
2016年06月22日 08:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 8:37
そしてやって来たのが、東武日光駅でした。

曇りですが、思っていたより良い天気(^^♪
ここからは中禅寺温泉フリーパスを購入してバスに乗り込みました。
2016年06月22日 08:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 8:42
ここからは中禅寺温泉フリーパスを購入してバスに乗り込みました。
下車したのが、この神社前バス停。

登拝道とありますが、ここが登山口です。
2016年06月22日 09:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 9:48
下車したのが、この神社前バス停。

登拝道とありますが、ここが登山口です。
直ぐに一合目です。
2016年06月22日 09:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 9:52
直ぐに一合目です。
先行する10名ほどのグループ。
2016年06月22日 09:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 9:56
先行する10名ほどのグループ。
いきなりの急坂で苦しめられます。
2016年06月22日 09:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 9:59
いきなりの急坂で苦しめられます。
急坂を終えると、この看板を目にして・・・
2016年06月22日 10:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:09
急坂を終えると、この看板を目にして・・・
工事用車道に出ます。

ここは三合目で、暫く車道を歩きます。
2016年06月22日 10:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:09
工事用車道に出ます。

ここは三合目で、暫く車道を歩きます。
コースタイムで30分歩くと、この石鳥居(四合目)の前に着きます。
鳥居を潜って山道に入ります。
2016年06月22日 10:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:25
コースタイムで30分歩くと、この石鳥居(四合目)の前に着きます。
鳥居を潜って山道に入ります。
笹原をジグザグに登って、やがて五合目にトウチャコ。
2016年06月22日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:37
笹原をジグザグに登って、やがて五合目にトウチャコ。
避難小屋があります。
2016年06月22日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:37
避難小屋があります。
中を覗いてみると・・・
これは物置ですね〜。笑
2016年06月22日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:37
中を覗いてみると・・・
これは物置ですね〜。笑
落ちてしまった花はベニサラサかな?
2016年06月22日 10:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:40
落ちてしまった花はベニサラサかな?
ガレた道に変わります。
2016年06月22日 10:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:46
ガレた道に変わります。
六合目です。
2016年06月22日 10:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:47
六合目です。
ガレ場を過ぎると樹林帯に変わります。
2016年06月22日 10:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:47
ガレ場を過ぎると樹林帯に変わります。
こんなアスレチックな道で楽しいですよ〜。
2016年06月22日 10:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/22 10:49
こんなアスレチックな道で楽しいですよ〜。
岩場っぽい道に変わり・・・
2016年06月22日 10:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 10:51
岩場っぽい道に変わり・・・
またガレ場の道が暫く続きます。
2016年06月22日 10:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 10:57
またガレ場の道が暫く続きます。
ガレ場の核心部です。
登りは問題ないと思いますが、下りは注意しましょう。
落石を起こしやすいので、特に気を付けましょう。
2016年06月22日 11:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:00
ガレ場の核心部です。
登りは問題ないと思いますが、下りは注意しましょう。
落石を起こしやすいので、特に気を付けましょう。
これ初めて来た時からずっとあるけど、撤去は出来ないのかな??
2016年06月22日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:02
これ初めて来た時からずっとあるけど、撤去は出来ないのかな??
七合目の避難小屋。
2016年06月22日 11:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 11:03
七合目の避難小屋。
八合目。
ここにも避難小屋があります。
2016年06月22日 11:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 11:19
八合目。
ここにも避難小屋があります。
マイヅルソウ。
ちょっとだけよ〜と咲いてました。笑
2016年06月22日 11:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/22 11:21
マイヅルソウ。
ちょっとだけよ〜と咲いてました。笑
九合目の標識見逃してしまいましたが・・・
2016年06月22日 11:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 11:23
九合目の標識見逃してしまいましたが・・・
ミツバオウレンかな?
2016年06月22日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
6/22 11:35
ミツバオウレンかな?
アップで♬
2016年06月22日 11:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
6/22 11:36
アップで♬
頂上が近くなってきました。

追い越し時に耳にした、燕(つばくろ)行く前にここ来て良かったと言ってた三名のハイカーは東北からかな?
2016年06月22日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 11:38
頂上が近くなってきました。

追い越し時に耳にした、燕(つばくろ)行く前にここ来て良かったと言ってた三名のハイカーは東北からかな?
砂礫の道を進むと・・・
2016年06月22日 11:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 11:41
砂礫の道を進むと・・・
山頂の奥宮が見えてきました。
2016年06月22日 11:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:46
山頂の奥宮が見えてきました。
そして二荒山大神の像。
2016年06月22日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/22 11:47
そして二荒山大神の像。
山頂にトウチャコ。
2016年06月22日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:47
山頂にトウチャコ。
鐘の先に太郎山神社と・・・
2016年06月22日 11:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:48
鐘の先に太郎山神社と・・・
復活した大剣。
2016年06月22日 11:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/22 11:50
復活した大剣。
三角点があります。
2016年06月22日 11:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:50
三角点があります。
2016年06月22日 11:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:51
剣とのショット。決まってますね〜♬
2016年06月22日 11:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
6/22 11:51
剣とのショット。決まってますね〜♬
2016年06月22日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/22 11:52
イワカガミも少し残ってました。
2016年06月22日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/22 11:52
イワカガミも少し残ってました。
ウメバチソウかな?
2016年06月22日 11:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:53
ウメバチソウかな?
今日はちょこちょこ行動食摂ってます。
シンプルな塩おにぎりが一番ですね!
2016年06月22日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:56
今日はちょこちょこ行動食摂ってます。
シンプルな塩おにぎりが一番ですね!
ちょっとした群落になっていて貴重。
2016年06月22日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 11:56
ちょっとした群落になっていて貴重。
さぁ〜ガスガスで眺めも無いので、下山しましょう。
2016年06月22日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 12:01
さぁ〜ガスガスで眺めも無いので、下山しましょう。
2016年06月22日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 12:01
登って来る時に追い越したハイカーさん。

下山が早いのでビックリされました。
2016年06月22日 12:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 12:03
登って来る時に追い越したハイカーさん。

下山が早いのでビックリされました。
核心部の下山は特に注意しました。
落石を起こすと大変ですから。
2016年06月22日 12:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 12:16
核心部の下山は特に注意しました。
落石を起こすと大変ですから。
今朝登りしなに追い越したグループです。
2016年06月22日 12:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 12:23
今朝登りしなに追い越したグループです。
四合目に。
2016年06月22日 12:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 12:54
四合目に。
三合目の下山道。
2016年06月22日 13:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 13:06
三合目の下山道。
ミヤマカラマツソウの群落。
2016年06月22日 13:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/22 13:16
ミヤマカラマツソウの群落。
登山口にトウチャコ。
手前に靴洗い場がありました。
2016年06月22日 13:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 13:19
登山口にトウチャコ。
手前に靴洗い場がありました。
バス停の先には、中禅寺湖越しに半月山。
2016年06月22日 13:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 13:23
バス停の先には、中禅寺湖越しに半月山。
ジャストタイミングでした♪
あと2分でバスがやって来ます。
2016年06月22日 13:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 13:23
ジャストタイミングでした♪
あと2分でバスがやって来ます。
半月山も山頂部はガスガス。
2016年06月22日 13:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 13:24
半月山も山頂部はガスガス。
乾いた喉を潤し。
最近このパターンが多いですね。笑
凍らせて持参してますよ♪
2016年06月22日 13:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 13:25
乾いた喉を潤し。
最近このパターンが多いですね。笑
凍らせて持参してますよ♪
下今市駅は工事中です。
2016年06月22日 14:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/22 14:50
下今市駅は工事中です。
快速電車の無い時間帯だったので、奮発しました。
2016年06月22日 15:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 15:09
快速電車の無い時間帯だったので、奮発しました。
ちょうど車内販売が通ったので、購入。
特急列車だと気兼ねなく飲めますね♬
2016年06月22日 15:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/22 15:13
ちょうど車内販売が通ったので、購入。
特急列車だと気兼ねなく飲めますね♬
登拝祭が7/31〜8/7に行われます。
夜間登山がOKになります。(午前零時開門)

今年は山の日制定の年記念として、11/11まで登山OKになりますよ。(例年だと10/25まで。)
2016年06月23日 09:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/23 9:01
登拝祭が7/31〜8/7に行われます。
夜間登山がOKになります。(午前零時開門)

今年は山の日制定の年記念として、11/11まで登山OKになりますよ。(例年だと10/25まで。)
撮影機器:

感想

全国各地に数多くある山の中から、何処に行くか?
で、いつも悩みます。
毎回違う山に行くのであれば、選択肢も徐々に減ります。
しかし毎年行きたい山(花目当て)や違う季節に行ってみたい山もあります。

そんな事情があり、日光方面がご無沙汰になってしまいました。
2年行って無いと思っていたのですが・・・
勘違いしていて、3年もブランクがあったのでした。

実は日光方面は好きな山域なのです。
男体山・白根山・女峰山など2500M級の山が揃い踏み。
でも標高の割には危険な所が少なく、ビビリ屋さんの僕にぴったりの山域なのです。笑
更にコースが長く、ハードな山歩きが出来る所も気に入っています。

その中でも特に男体山の表登山道は大好きな道です。
標高は違うので単純に比較は出来ませんが、塔ノ岳の大倉尾根と似ていると思います。

登りでタップリ汗をかかされて、下りはサッサと降りて来られる。
単純で一本気な山。
この先も何度も訪れる(訪れたい)山の一つですね。

今回は雨上がりなので、登り下りとも慎重に歩きました。
自己ベストの更新は出来なかったですが・・・
そこそこのタイムで、全く疲労感も感じること無く歩けたことは収穫でした。
これで来月頭に予定してる3000M超えの山に安心してチャレンジ出来ます。

末文ですが、今回利用した株主優待切符はある方より頂いた物です。
妄想が膨らみ、あれこれコースを考えたのですが・・・
梅雨時のロングは厳しいので、自重して一番無難な(面白くない?)コースを歩きました。
もし頂いてなければ、ご無沙汰が更に長期化したかもしれません?
なので、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました<(_ _)>
---------------------------------------------------------------------------------------
《追記》
写真のコメントにも記載しましたが・・・
男体山は登拝大祭の期間(今年は7/31〜8/7)夜間登山OKになります。
ナイトハイクが苦手な方はこれを機にチャレンジされてみては!!
何しろ何千人も連なって歩きますので、ナイトハイクしてても全く怖くありませんし不安なく歩けますよ。
ナイトハイクの練習にはならないかもしれませんが、どうしてもナイトハイク無理っ!!と仰る貴方にはピッタリだと思います。笑

更に今年は山の日制定初年度ということで、登山可能期間が拡大されました。
4/23〜11/11までOKですので、紅葉や初雪を楽しむのも良さそうですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

男体山、日光いいですね〜
niiniさん、 こんにちは〜
昨日は、平日 男体山行かれたんですね〜〜
私も 梅雨の合間に どこかのお山に と、
天気予報とにらめっこ。東行くなら、日光方面、男体山か女峰山。
西に行くなら 茅ヶ岳と思っておりました。
今回は、初めての茅ヶ岳にしましたが、曇りで富士山見えず。
やっぱり、東だったか!と思ってましたら、niiniさんのレコ発見。
男体山も雲の中だったみたいですね
しかし、niiniさんのレコ 、二荒山神社からピストンで3時間半しか かかってません 、結構最初の登りは、きついし下りは急なところです
しかも、あのなかなか来ないバスにジャストタイミングで。さすがですねー。
男体山と女峰山 、私も好きなお山です。また是非行きたいですー。
特急て車内販売あるんですね。いつも私が乗る時間はやってないのです。特急でビール 飲むのって、だいたい隣いないので疲れた後のプチ贅沢で好きです。
実は私も東武の株主優待を知人からもらいました。こちらも妄想展開中です。
では、いい山歩き 3000mを
2016/6/23 8:32
Re: 男体山、日光いいですね〜
tsuiさん こんにちは

知らぬ合間に3年もご無沙汰してました
ガスで視界不良だったのは、そのお仕置きだったのかも

久しぶりに男体山の急登を楽しみました
あの急さは病みつきになります
また近いうちに行くかも

登拝祭だと夜間に登れますので、女峰山や太郎山などとセットにできますよ
あっtsuiさんなら朝から歩いてセットですね

昨年は一度も3000M峰に行かなかったので、今年は倍返しで行きますよ〜
2016/6/23 9:10
niiniさん、
男体山でしたか
拙者は一度だけ……なのですが、まだ、志津小屋近くまでクルマが入れる時で、裏口入学しました。
二荒山神社からの直登コースも歩かねば……
鹿沼から前日光を超えて奥日光に繋ぎたいんですね

でも、あっちもこっちも行きたいし……

半袖隊長
2016/6/24 1:09
Re: niiniさん、
隊長 こんにちは

男体山ファミリーを繋げて歩きたかったのですが・・・
この時期は難しいですね

一番無難な直登コースになってしまいました
でも3年振りに訪れ、改めて良さを感じましたよ

ありがとうございました
2016/6/24 13:53
男体山
niiniさん、こんにちは!
奥日光方面お疲れ様でした。

男体山、私はいつも見上げるばかりでしたが
一度だけ頑張って登りました。
神社からの上り下り。本当に下りが長くつらく感じましたが
下りてきて見上げたら、達成感もいっぱいでした。
確かに、一本気なお山ですね。
いつかもう一度登ってみたいお山です。

私が登った日は、登拝大祭の終わった時だったようで
早朝、私たちが登るのとすれ違いに
白装束の神社の若者が駆け抜けるように下っていきました

これからの夏山も、どうぞ気を付けて!
2016/6/24 23:29
Re: 男体山
sumihiyoさん こんにちは

僕も山歩きする以前は見上げてばかりいて、カッコ良い山だとウットリしてました
今回で5回目ですが、どれも記憶に残る山歩きです

単調で長〜い急登なので、好みが分かれる山かと思います
一度夜間登拝をされると、違う感じを受けますので是非一度歩かれてみて下さい

ありがとうございました
2016/6/25 16:08
大剣折れた!
niiniさん、こんにちは。
山行お疲れ様です。
2009年に裏側の志津乗越から登ったんですが、実は表から登った事ないんですよ。
どちらも、登り一辺倒ですね。
ところで、山頂にある大剣、2012年に折れちゃったんですね。知らなかった。
復活してよかったです
2009年に登った時に帰りに、ホテルレイクガーデンで風呂に入りました。何故かインド系のスタッフだけでした。不思議でしたね。

こちらに来るときは、女峰山をぐるっと回りたいですね。
ではまたまた。
2016/6/26 16:17
Re: 大剣折れた!
kuboyanさん こんばんは
コメントありがとうございます

そうなんですよ
震災と腐食で大剣と鳥居が倒壊したそうです
そういえば3年前に行った時は、復活してなかったような気がします

表から登ったことが無いとは
今年の登拝大祭で男体山ナイトハイクして、女峰山経由で霧降高原行きますか?
歩き応えありますよ
2016/6/27 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら