ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90390
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山と塔ノ岳とニホンジカ

2010年12月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
12.6km
登り
1,270m
下り
1,264m

コースタイム

0705県民の森駐車場-0731二俣ゲート-0754林道終点(ペットボトル設置)-0822後沢乗越-0930鍋割山1005-
1044二俣分岐-1106金冷シ-1122塔ノ岳1224-1237金冷シ-1257二俣分岐-1440二俣ゲート-1501県民の森駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「表丹沢県民の森」に併設された駐車場(アスファルト舗装)を利用しました。
普通車6台分の区画表示あり。実際には敷地内に8〜9台が駐車可能な広さです。
好天の日曜日。午前6時35分には計4+1台の駐車でしたが、7時までに埋まりました。
駐車場の先のゲート脇にも、7〜8台分相当のスペースがありました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
降雪後の好天で、泥濘もほとんどありませんでしたが、次の雨で状況は変わるでしょう。
登山ポストは二俣のゲート脇にあります。
二俣 登山届はこの箱へ
2010年12月12日 07:29撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 7:29
二俣 登山届はこの箱へ
四十八瀬川の清流を渡る
2010年12月12日 07:30撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 7:30
四十八瀬川の清流を渡る
標高600m付近の林道では
紅葉の名残も
2010年12月12日 07:48撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 7:48
標高600m付近の林道では
紅葉の名残も
林道終点
水の歩荷に協力する
2010年12月12日 07:55撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 7:55
林道終点
水の歩荷に協力する
一瞬、秋山の風情も
2010年12月12日 08:19撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 8:19
一瞬、秋山の風情も
後沢乗越に到着
左(西側)の断崖に注意
2010年12月12日 08:23撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 8:23
後沢乗越に到着
左(西側)の断崖に注意
檜岳(ひのきだっか)だった?
伊勢沢ノ頭のようでもある

2010年12月12日 08:24撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 8:24
檜岳(ひのきだっか)だった?
伊勢沢ノ頭のようでもある

振り返ると光る相模湾
「鍋割山稜7」の掲示付近
2010年12月12日 08:42撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 8:42
振り返ると光る相模湾
「鍋割山稜7」の掲示付近
檜岳の頂上に富士山
2010年12月12日 08:57撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 8:57
檜岳の頂上に富士山
もう少し高度を上げると…
2010年12月12日 09:23撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 9:23
もう少し高度を上げると…
霜が降りた形跡が僅かに
2010年12月12日 09:27撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 9:27
霜が降りた形跡が僅かに
鍋割山に到着
2010年12月12日 09:31撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 9:31
鍋割山に到着
まずは名物を賞味する
2010年12月12日 09:42撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 9:42
まずは名物を賞味する
こちらも名物
2010年12月12日 10:01撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:01
こちらも名物
檜洞丸も
2010年12月12日 10:02撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:02
檜洞丸も
しばし富士の威容に見入る
2010年12月12日 10:02撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:02
しばし富士の威容に見入る
かすかに南アルプスも
2010年12月12日 10:02撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:02
かすかに南アルプスも
塔ノ岳へ歩きを再開する
2010年12月12日 10:12撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:12
塔ノ岳へ歩きを再開する
雪は日陰の斜面に残る程度
2010年12月12日 10:12撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:12
雪は日陰の斜面に残る程度
鍋割山稜の北は丹沢最高峰
2010年12月12日 10:12撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:12
鍋割山稜の北は丹沢最高峰
南は陽光を受けた相模湾
2010年12月12日 10:14撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:14
南は陽光を受けた相模湾
南西には真鶴半島の影も
2010年12月12日 10:14撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:14
南西には真鶴半島の影も
静かな佇まいの富士
2010年12月12日 10:26撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:26
静かな佇まいの富士
小丸の先で出会った雪
2010年12月12日 10:42撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 10:42
小丸の先で出会った雪
目指すは塔ノ岳
2010年12月12日 11:00撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:00
目指すは塔ノ岳
日当たりのよい尾根
2010年12月12日 11:00撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:00
日当たりのよい尾根
山並みのグラデーション
2010年12月12日 11:04撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:04
山並みのグラデーション
金冷シの近くで太陽発電
2010年12月12日 11:06撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:06
金冷シの近くで太陽発電
塔ノ岳で まず富士を望む
2010年12月12日 11:22撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:22
塔ノ岳で まず富士を望む
そしてティーブレイク
2010年12月12日 11:38撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:38
そしてティーブレイク
みなさん絶景を堪能中
2010年12月12日 11:39撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:39
みなさん絶景を堪能中
そこへニホンジカ登場
2010年12月12日 11:46撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:46
そこへニホンジカ登場
斜面を苦にもせず歩き
2010年12月12日 11:46撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:46
斜面を苦にもせず歩き
こちらへ近づき
2010年12月12日 11:46撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:46
こちらへ近づき
頂上の北側へ
2010年12月12日 11:47撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:47
頂上の北側へ
富士を望むニホンジカ
2010年12月12日 11:47撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:47
富士を望むニホンジカ
今度は東南東の上空に
2010年12月12日 11:51撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:51
今度は東南東の上空に
パラグライダー登場
2010年12月12日 11:51撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:51
パラグライダー登場
こちらに手を降って旋回
2010年12月12日 11:51撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:51
こちらに手を降って旋回
横浜の方向
2010年12月12日 11:58撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:58
横浜の方向
正面は大山
2010年12月12日 11:58撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:58
正面は大山
三ノ塔
2010年12月12日 11:59撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:59
三ノ塔
西湘バイパスの方向
2010年12月12日 11:59撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 11:59
西湘バイパスの方向
富士の麓は徐々に霞み
2010年12月12日 12:15撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 12:15
富士の麓は徐々に霞み
こんな感じに
2010年12月12日 12:15撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 12:15
こんな感じに
神奈川の最高峰は蛭ケ岳
2010年12月12日 12:16撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 12:16
神奈川の最高峰は蛭ケ岳
さて下山
2010年12月12日 12:23撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 12:23
さて下山
富士山、ありがとう
2010年12月12日 12:24撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 12:24
富士山、ありがとう
葉を落としたイヌブナ
2010年12月12日 12:40撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 12:40
葉を落としたイヌブナ
ブナ林の尾根を進む
2010年12月12日 12:42撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 12:42
ブナ林の尾根を進む
花立を望む
2010年12月12日 12:56撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 12:56
花立を望む
東隣の大倉尾根
2010年12月12日 13:02撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 13:02
東隣の大倉尾根
小丸尾根をひたすら下る
2010年12月12日 13:23撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 13:23
小丸尾根をひたすら下る
コンクリートの礎石
2010年12月12日 13:40撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 13:40
コンクリートの礎石
突如、道標が出現
2010年12月12日 13:47撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 13:47
突如、道標が出現
アカマツの林
2010年12月12日 13:58撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 13:58
アカマツの林
せせらぎが聞こえるあたり
2010年12月12日 14:08撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 14:08
せせらぎが聞こえるあたり
再び紅葉の名残が
2010年12月12日 14:34撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 14:34
再び紅葉の名残が
四十八瀬川を渡り返すと
ゴールは近い
お疲れさまでした
2010年12月12日 14:41撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/12 14:41
四十八瀬川を渡り返すと
ゴールは近い
お疲れさまでした
【付録】丹沢と富士
=12月8日(水)朝7時すぎ
2010年12月08日 07:34撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/8 7:34
【付録】丹沢と富士
=12月8日(水)朝7時すぎ
【付録】丹沢と富士
=12月10日(金)朝7時すぎ
2010年12月10日 07:19撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
12/10 7:19
【付録】丹沢と富士
=12月10日(金)朝7時すぎ

感想

居間の窓から丹沢を羨望する朝(↑写真)が続き、日曜日がめぐってきた。先週のU200散策から今週はoverKの鍋割山・塔ノ岳へ。
この2座を選んだのは、日帰りで朝日を見て(=早朝に到着できるマイカー利用のルートを歩き)夕方までに帰宅するためだった。
出発が遅れたうえ、カメラの故障でスタート前から悪戦苦闘して朝日は逃したが、好天の下で絶景を堪能し、シカにも出会えた。

県民の森に着いたのは午前6時半すぎ。東の空が赤く染まり、車内にラジオ体操の音楽が流れていた。この朝、日の出は6時41分。
「林道から見えるかも」と一縷の望みを託し、空きがある駐車場の様子を収めようとした瞬間、デジカメの液晶が忽然と消えた。
酷使に耐え、記憶を記録に刻み続けてくれた相棒だ。一緒に歩きたい。被写体は分かりにくいが、何とか撮影できるようにした。

四十八瀬川にかかる橋の下でキャンプの3人が朝食をつくっている。堅牢なロッジのように見えるのは、閉鎖された登山訓練所か。
ごくわずか、イロハモミジの紅葉が目に入る。標高は約600m。二俣を過ぎ、林道の終点近くになって、暖かな陽が差し込んだ。
道端に置かれたペットボトルを1本ずつザックに入れ、鍋割山荘の水ボッカに協力する。後沢乗越まで、のどかな登り坂を歩く。

空は青い。乗越の西側は断崖。その向こうに伊勢沢ノ頭や檜岳が泰然と並んでいる。早計にも「富士山は見えないか」と呟いた。
尾根を20分ほど登って平坦になると、「鍋割山稜7」の標柱。後を振り返ると、陽光を反射した相模湾が鈍い銀色になっていた。
さらに10分ほど、桟道が現れたところで「あっ」。方角は西南西。檜岳の頂の上に冠雪した富士山頂が浮かんでいるではないか。

私たちが北上し、高度を上げるに従い、富士山頂が檜岳の上から北隣の雨山方向へと動き、こぶのような宝永山や裾も姿を現す。
「わぁー、すごい、すごい」 ソプラノに戻った妻の歓声が、静けさに包まれた山稜に響く。午前9時8分、鍋割山まで0.8km。
ここまで来れば、最初の目的地は近い。水曜日に降った雪はその後の晴天で解け、尾根には泥濘もほとんどなくて歩きやすい。

鍋割山の頂上にはくつろぎの時間が流れる。山荘の前でコーヒーカップを手に語らうご夫妻。行程のメモをつける年配の男性……。
山荘に入ってペットボトルを置き、鍋焼きうどんを注文する。実はスタート時のハプニングで予備食のパンを車に置き忘れてきた。
これでザックの中のカップラーメンが新しい予備食になる。名物の鍋焼きうどんは外のベンチで、景色を眺めながら食べることにした。

おつゆも飲んで体が暖まったころ、登山口で見かけた女性グループが山頂にたどり着いた。「鍋焼き」が話題になっているようだ。
食べ終えた器を返しに山荘の中に入ると、コタツに並んで座った彼女たちの前にグツグツの鍋焼きうどんが運ばれたところだった。
胃袋が落ち着いたら、いざ塔ノ岳へ。山荘の前の山座台まで戻り、地図と見比べながら暫し周囲の山々を鑑賞し、再び歩き始める。

鍋割山荘の北側に回り込んで今度は東に伸びる尾根を進むと、左手に神奈川県最高峰の蛭ケ岳や日本百名山の丹沢山を望める。
そして11時の方向に聳えるのが、目指す塔ノ岳。頂上に何か見える。双眼鏡を覗くと、尊仏山荘の煙突だ。足取りが軽くなる。
小さな登りと下りを繰り返して二股分岐を過ぎ、尾根は北東へ折れてブナ林を抜ける。金冷シの先になぜかソーラーパネルがある。

大きく周囲が開けた階段の坂を、青空に向かって登る。まず日ノ出山荘の廃墟が目に入り、そして尊仏山荘の煙突が姿を現す。
「ぅわぁー、すごい」「早く、早く」「こっち、こっち」 今度は私が声を上げた。360°の圧倒的な絶景が目に飛び込んでくる。
果てしなく続く山並みのグラデーションは、もしかしたら「山波」が語源ではないかと錯覚を呼ぶ。そこに君臨する富士山。

東南東に大山、その右側に三ノ塔。双眼鏡をあてれば、山頂で休んでいる人たちを確認できる。真東にはランドマークタワーも。
湘南海岸の先には真鶴半島が霞んでいる。風もなく、のどかな昼。大勢の人が階段状のベンチに腰を降ろして、景色を眺めている。
そこへ、ニホンジカ。一斉に注がれる視線にも怖じることなく、ギャラリーの前を悠然と通り過ぎ、富士山を望む風情でもある。

得難い体験をした、と喜び半分。食害問題が脳裏をよぎる。この周辺ではブナの立ち枯れが進んでいると指摘されて久しい。
続いて飛来したパラグライダーに手を振りながら、あの上空から見た山系はどうだろうかと思う。共生と一口に言うが、難しい。
帰りの小丸尾根を下りながら自然林と植林を眺め、こうやって自然を享受している者こそが先頭に立って考えるべきだと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人

コメント

素晴らしい山行でしたね
Rheingoldさん、こんばんは。
遅いコメントなのでお返事は不要です

お天気に恵まれて、眺望もとても良かったようですね。
富士山は、いつも見てもいいですよねっ。
私は大倉から上ってヘトヘトになっても、富士山が見えると元気になります。

お天気が良いと、真鶴半島も、ランドマークも見えるのですね。
Rheingoldさんのレコを拝見していたら、鍋割山に行きたくなってしまいました
2010/12/20 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら