記録ID: 904898
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山から戸倉二山で元郷まで
2016年06月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:50
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:45
距離 13.4km
登り 1,291m
下り 1,350m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:元郷BS1302ー1325JR五日市線武蔵五日市ST 西東京バス |
その他周辺情報 | 所要があり汗臭いまま帰宅しました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
2年前、高尾山口から陣馬まで縦走したうえ戸倉二山を経由し荷田子まで降りたことがあり、大変キツい行程だった記憶がありました。その後「戸倉三山恐るべし」と感じて足が遠のいていましたが、今回は陣馬高原下よりスタートし元郷1302のバスに乗る計画で出発しました。
まず寝坊が痛かった。高尾始発バス0655に乗る計画でしたが、間に合わず0735のバスにしかもギリギリ飛び乗る。40分遅れのスタートとなりましたが、その遅れは取り戻すことができるだろうと思っていました。
元郷に1302に着くためのコースタイムの不足分は「25分」で遅刻の「40分」を加算して「合計65分」。
結果は、この不足時間を取り戻すことはできましたが非常にキツい山行となってしまいました。
特に市道山から臼杵山の間、幾度も登り下りを繰り返し、相変わらずキツいものです。臼杵山から元郷へ降りましたが、こちらもなかなか急な下りで滑りやすく3回も転倒しまいました。途中でバスに間に合わなくてもいいからペースを落として歩こうとしたりしましたが、バス時刻の5分前に到着することができました。
プロトレック記録
max 838
min 273
asc 1035
dsc 1080
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する