白毛門〜朝日岳


- GPS
- 09:15
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,702m
- 下り
- 1,737m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは有りませんので途中のコンビニ、道の駅で済ませた方がいいと思います、あるいは土合駅のトイレが使用可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは土合駅と、白毛門登山口にあります。 |
写真
感想
前日になって明日は梅雨の中休みで天気が良さそうなので何処かに行こうと思い、どこにしようか悩みました、今月11日に山仲間に白毛門に行こうと誘われたのですが自分の都合がつかず行けなかったこともあり白毛門に行くことにしました。
白毛門は以前沢登りで登ったことは在るのですが、朝日岳までいつか行きたいと思っていました、今回は体力的に行けるか不安でしたが、気楽にソロで行けるところまで行って無理なら途中で引き返そうと思いながらのぼりました。
しかし登ってみるとキツイながらも白毛門まで予想していた時間より早く登頂することができました、これならなんとか行けるのでは!と思い笠ヶ岳まで行って様子を見ることに。
笠ヶ岳まで行ったら朝日岳まで行ってきたという女性とすれ違い、話をして、(大丈夫行ける行ける、行ってらっしゃい)と言われてこれはどうしても行かなくちゃあと、闘志が湧いてきました。
笠ヶ岳から朝日岳にかけての稜線は高山植物もたくさんあり気持ちの良い稜線でしたが、ガスで景色が見えなかったのが残念でした。
朝日岳に着くころにはガスの晴れる事を期待したのですが、残念ながらさらにガスが濃くなり間もなく雨が降り出してしまいました。
でも雨も大した事はなく笠ヶ岳に着く前に止んでくれたので余りぬかるんだりせず下山することができました。
帰りは急な下りが待ち構えているので膝が心配でしたが心配していたほどではなく下山できて良かったと思いました、
しかし朝日岳ピストンぐらいで疲れるのに谷川岳馬蹄形縦走なんて言葉を最近レコでよく見かけるようになっていますがなんてすごいんだろうと思いました、私には到底無理でしょう。
でも今回は朝日岳まで行ってみたいと思っていた念願がかなってよかったと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する