ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉〜小蓮華山〜白馬岳 百花繚乱の季節に

2016年07月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:05
距離
22.1km
登り
1,910m
下り
1,900m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:09
休憩
1:49
合計
11:58
5:14
70
6:24
6:32
59
7:31
7:51
48
8:39
8:41
53
9:34
9:57
35
10:32
10:34
52
11:26
11:26
12
11:38
12:19
15
12:34
12:36
37
13:13
13:13
45
13:58
14:01
41
14:42
14:44
32
15:16
15:16
49
16:05
16:10
58
17:08
17:09
3
17:12
ゴール地点
◆蓮華温泉出発をAM4:00の予定でしたが、到着が1時間遅れてしまい、それがそのまま下山時刻の遅れに。

◆遅れた時間を取り戻そうともしなかったのですが、まぁ日も長いしそう問題にはなりませんでした。春先や秋の紅葉シーズンだと暗くなっていたと思います。
同コースを半ドンで戻ってくるkeisekiさんの足が欲しいぞ(´_`)

◆累積標高2,000mを超え、距離も20kmを超えますので、初心者でもラクラク、というコースでもないようです。
天候 おおむね晴
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆国道148号線から大糸線平岩駅への分岐道へ入り、そこから1時間前後でしょうか、蓮華温泉へ。

◆蓮華林道、夜間や早朝だと特にですが、路上にヤマバトやタヌキ、イタチ系の小動物がいたりしますので、おどろいて急ハンドル切らないように注意です。

◆秘境です(´_`;)
コース状況/
危険箇所等
◆危険と感じる所は特にありませんでした。残雪上を歩いたのは大池山荘からすぐの10mくらいと、三国境付近の30mくらいです。

◆下界では暑くても2,500mを超えてくると微風でも寒いので、立ち止まった時のために防寒防風対策は必須です。

◆白馬山荘のルート情報によると7月1日現在、鑓温泉に降るコースは通行止めだそうです。
その他周辺情報 ◆蓮華温泉ロッジで小蓮華山の山バッジがあることを祈ったのですが、ないようでした。大池山荘では販売があるので、まだ営業開始前であったのが悔やまれます。

◆温泉なら当然ですが蓮華温泉が良いでしょう。それ以外、蓮華林道を降りても数箇所温泉がありますので、困ることはないと思います。
7月2日(土)の天気が不安定な感じで自信が無かったため、テント泊を取止めて日帰りにしました。
蓮華温泉は昔来た時にブヨが大量にいた印象があり、ハッカ油で作った虫除けスプレーを持参します。
地元民であったのにこのルートは未踏、ワクワク感でいっぱい!
2016年07月01日 00:25撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
13
7/1 0:25
7月2日(土)の天気が不安定な感じで自信が無かったため、テント泊を取止めて日帰りにしました。
蓮華温泉は昔来た時にブヨが大量にいた印象があり、ハッカ油で作った虫除けスプレーを持参します。
地元民であったのにこのルートは未踏、ワクワク感でいっぱい!
パッキングしたら程よく満タン。
食料と水は入るんだろうか(゜_゜)
2016年07月01日 00:34撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8
7/1 0:34
パッキングしたら程よく満タン。
食料と水は入るんだろうか(゜_゜)
蓮華林道を進行中、陽が当たってきます。
AM4:00に入山予定でしたが、思ったより時間がかかってしまいました。
2016年07月01日 04:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/1 4:47
蓮華林道を進行中、陽が当たってきます。
AM4:00に入山予定でしたが、思ったより時間がかかってしまいました。
AM5:00を過ぎてやっと蓮華温泉の駐車場に到着しました。
広くて舗装されています。70台程度ですかね。
2016年07月01日 05:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/1 5:02
AM5:00を過ぎてやっと蓮華温泉の駐車場に到着しました。
広くて舗装されています。70台程度ですかね。
蓮華温泉ロッジへ向かう途中には綺麗なトイレもあります。
この壁に登山届を入れる箱が取付けられており、鍵付きで安心です。
2016年07月01日 05:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/1 5:12
蓮華温泉ロッジへ向かう途中には綺麗なトイレもあります。
この壁に登山届を入れる箱が取付けられており、鍵付きで安心です。
歩いて2〜3分で蓮華温泉ロッジに到着です。
特に用事はないので、裏手の登山口に向かいます。
2016年07月01日 05:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 5:13
歩いて2〜3分で蓮華温泉ロッジに到着です。
特に用事はないので、裏手の登山口に向かいます。
アヤメですかね。
一緒にニッコウキスゲも咲いていました。
2016年07月01日 05:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/1 5:15
アヤメですかね。
一緒にニッコウキスゲも咲いていました。
ここからスタート(´_`)
2016年07月01日 05:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/1 5:15
ここからスタート(´_`)
すぐに色んな花が咲いています。
モミジカラマツ
2016年07月01日 05:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
7/1 5:15
すぐに色んな花が咲いています。
モミジカラマツ
サンカヨウは実になっています。
と、とても食べる勇気はありません・・・
2016年07月01日 05:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
7/1 5:16
サンカヨウは実になっています。
と、とても食べる勇気はありません・・・
タニウツギは満開。
2016年07月01日 05:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 5:26
タニウツギは満開。
思ったより良いお天気になってくれました。
しかし虫の多い登山道ですねぇ。まぁこの時期は仕方ないんですけども。
2016年07月01日 05:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/1 5:26
思ったより良いお天気になってくれました。
しかし虫の多い登山道ですねぇ。まぁこの時期は仕方ないんですけども。
ギンリョウソウ
2016年07月01日 05:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/1 5:28
ギンリョウソウ
おおっミヤマカラマツ
花火みたいでとても華やか、すばらしー!
2016年07月01日 05:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
7/1 5:32
おおっミヤマカラマツ
花火みたいでとても華やか、すばらしー!
キヌガサソウはどれも大輪です。
2016年07月01日 05:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
15
7/1 5:37
キヌガサソウはどれも大輪です。
ピンボケてしまった・・・
ツマトリソウ
2016年07月01日 05:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/1 5:49
ピンボケてしまった・・・
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
陽が当たるととてもキレイです。
2016年07月01日 05:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/1 5:52
ゴゼンタチバナ
陽が当たるととてもキレイです。
何箇所か新しい案内板がありました。
2016年07月01日 05:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/1 5:53
何箇所か新しい案内板がありました。
マイヅルソウ
2016年07月01日 05:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
7/1 5:55
マイヅルソウ
基本樹林帯歩きですが、たまにひらけます。
すばらしい眺望です。
2016年07月01日 06:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
7/1 6:13
基本樹林帯歩きですが、たまにひらけます。
すばらしい眺望です。
お疲れ気味のシラネアオイ
2016年07月01日 06:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
7/1 6:14
お疲れ気味のシラネアオイ
緑のグラデーションが見事でした。
2016年07月01日 06:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/1 6:21
緑のグラデーションが見事でした。
イワカガミはもう低標高では終わっていますね。
2016年07月01日 06:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 6:26
イワカガミはもう低標高では終わっていますね。
ぬぬ。これは。
サクラソウ科のユキワリソウですか。
とてもかわいい(´_`)
2016年07月01日 06:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
7/1 6:31
ぬぬ。これは。
サクラソウ科のユキワリソウですか。
とてもかわいい(´_`)
突然樹林帯の雰囲気が変わります。
天狗の庭に到着しました。
2016年07月01日 06:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/1 6:31
突然樹林帯の雰囲気が変わります。
天狗の庭に到着しました。
低木ばかりとなり、見晴らしも素晴らしいです。
2016年07月01日 06:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/1 6:33
低木ばかりとなり、見晴らしも素晴らしいです。
まだ多く雪を残す雪倉岳、ガスが晴れてくれました。
2016年07月01日 06:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
16
7/1 6:39
まだ多く雪を残す雪倉岳、ガスが晴れてくれました。
タカネバラ
2016年07月01日 06:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
14
7/1 6:41
タカネバラ
ウラジロヨウラク
2016年07月01日 06:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
7/1 6:41
ウラジロヨウラク
またも発見、サクラソウ科のユキワリソウ
新潟県民だとキンポウゲ科ミスミソウ属のユキワリソウの方が圧倒的にメジャーではないかと。
2016年07月01日 06:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
7/1 6:42
またも発見、サクラソウ科のユキワリソウ
新潟県民だとキンポウゲ科ミスミソウ属のユキワリソウの方が圧倒的にメジャーではないかと。
この花なんでしたっけか・・・
2016年07月01日 06:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/1 6:43
この花なんでしたっけか・・・
アカモノやツガザクラに似てますが違う気がします・・・
2016年07月01日 06:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 6:59
アカモノやツガザクラに似てますが違う気がします・・・
こ、これはもしかして。
半焼ですかね。
ミヤマハンショウヅル?
2016年07月01日 07:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
7/1 7:10
こ、これはもしかして。
半焼ですかね。
ミヤマハンショウヅル?
ここまで登ってきたらサンカヨウはまだ花を咲かせていました。
2016年07月01日 07:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/1 7:11
ここまで登ってきたらサンカヨウはまだ花を咲かせていました。
まだこれだけ美しく咲いています。
ミツバオウレン
2016年07月01日 07:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
7/1 7:11
まだこれだけ美しく咲いています。
ミツバオウレン
視界ひらけました、が、ガスが大量に上がってきています。
2016年07月01日 07:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/1 7:26
視界ひらけました、が、ガスが大量に上がってきています。
と同時に森林限界を超えたのか、低木ばかりになりました。
2016年07月01日 07:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/1 7:26
と同時に森林限界を超えたのか、低木ばかりになりました。
今季初のチングルマ
2016年07月01日 07:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
7/1 7:28
今季初のチングルマ
初、と思って喜んでいたら、遠くに大池山荘が見え、そこまでの平原は延々とお花畑・・・
感動的な瞬間です。
2016年07月01日 07:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
26
7/1 7:30
初、と思って喜んでいたら、遠くに大池山荘が見え、そこまでの平原は延々とお花畑・・・
感動的な瞬間です。
こっちもチングルマ・ハクサンイチゲ等の広大なお花畑です。
2016年07月01日 07:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/1 7:30
こっちもチングルマ・ハクサンイチゲ等の広大なお花畑です。
大池山荘の周りを散策してみます。
岩の周囲には所狭しと花が咲きます。
2016年07月01日 07:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
7/1 7:35
大池山荘の周りを散策してみます。
岩の周囲には所狭しと花が咲きます。
美しい白馬大池を背景にハクサンイチゲ
2016年07月01日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
7/1 7:41
美しい白馬大池を背景にハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ、とても美しい(´_`)
2016年07月01日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
7/1 7:42
ハクサンイチゲ、とても美しい(´_`)
大池山荘です。
この上ない立地ですねここは。
営業開始前ですので閑散としており、たまに通過する登山者がいる程度です。
2016年07月01日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
28
7/1 7:42
大池山荘です。
この上ない立地ですねここは。
営業開始前ですので閑散としており、たまに通過する登山者がいる程度です。
透明度の高い水を湛えた白馬大池です。
2016年07月01日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/1 7:42
透明度の高い水を湛えた白馬大池です。
この広い場所はテント場になるんでしょうか。
それにしては広過ぎる気も。
2016年07月01日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/1 7:45
この広い場所はテント場になるんでしょうか。
それにしては広過ぎる気も。
湖畔はお花畑です。
2016年07月01日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/1 7:47
湖畔はお花畑です。
ここはハクサンコザクラが群生しています。
2016年07月01日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/1 7:48
ここはハクサンコザクラが群生しています。
これも今季初見のタテヤマリンドウ
2016年07月01日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/1 7:51
これも今季初見のタテヤマリンドウ
美しいですねぇ〜(´_`)
この控え目な繊細ブルーがなんとも素晴らしい!
2016年07月01日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
22
7/1 7:52
美しいですねぇ〜(´_`)
この控え目な繊細ブルーがなんとも素晴らしい!
ハクサンコザクラ
この良く目立つ鮮やかな紫も良いですね。
この辺りは群生地で今が最盛期のようでした。
よく考えたらこれも今季初見でした。
2016年07月01日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
18
7/1 7:53
ハクサンコザクラ
この良く目立つ鮮やかな紫も良いですね。
この辺りは群生地で今が最盛期のようでした。
よく考えたらこれも今季初見でした。
白馬岳まで行く予定なので、あまりゆっくりもしていられません。ひとまず小蓮華山を目指します。
さっそく10m程度ですが残雪上を歩きました。
2016年07月01日 07:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 7:54
白馬岳まで行く予定なので、あまりゆっくりもしていられません。ひとまず小蓮華山を目指します。
さっそく10m程度ですが残雪上を歩きました。
進行方向を見ます。
いわゆる雷鳥坂と呼ばれるところです。
なんて気持ち良さそうな道でしょうか・・・
2016年07月01日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/1 8:01
進行方向を見ます。
いわゆる雷鳥坂と呼ばれるところです。
なんて気持ち良さそうな道でしょうか・・・
とりあえずの目的地、小蓮華山。
新潟県人だというのに新潟県最高峰に登ったことがないので、本日トドメをさしておきます。
2016年07月01日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
7/1 8:01
とりあえずの目的地、小蓮華山。
新潟県人だというのに新潟県最高峰に登ったことがないので、本日トドメをさしておきます。
途中、遠いところにコマクサが咲いているのを見つけました。
帰りに300mmで撮ろうと思います。
2016年07月01日 08:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 8:03
途中、遠いところにコマクサが咲いているのを見つけました。
帰りに300mmで撮ろうと思います。
雪倉岳はこの辺りから見るととても存在感あります。
2016年07月01日 08:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/1 8:09
雪倉岳はこの辺りから見るととても存在感あります。
イワツメクサだと思います。
これもとても美しい花ですね。
2016年07月01日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/1 8:21
イワツメクサだと思います。
これもとても美しい花ですね。
船越ノ頭に到着です。
2016年07月01日 08:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/1 8:39
船越ノ頭に到着です。
来た道を振り返ります。
2016年07月01日 08:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/1 8:39
来た道を振り返ります。
こっちは進行方向です。
これまた素晴らしいロケーション(´_`)
2016年07月01日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
20
7/1 8:41
こっちは進行方向です。
これまた素晴らしいロケーション(´_`)
タカネウスユキソウですかね。
2016年07月01日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/1 8:51
タカネウスユキソウですかね。
ピンクの繊細なグラデーション。
2016年07月01日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/1 8:56
ピンクの繊細なグラデーション。
エイリアン系のこれは何ですか(゜_゜)
2016年07月01日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/1 8:51
エイリアン系のこれは何ですか(゜_゜)
ハクサンチドリ
2016年07月01日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/1 8:56
ハクサンチドリ
小雪渓脇にはお花畑が続きます。
主にハクサンイチゲとミヤマキンバイ、ミヤマキンポウゲですが、場所によってはイワベンケイ・ウスユキソウ系・ウルップソウ・オヤマノエンドウ等々が咲き乱れます。
花地獄であります(゜◇゜)
2016年07月01日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/1 8:56
小雪渓脇にはお花畑が続きます。
主にハクサンイチゲとミヤマキンバイ、ミヤマキンポウゲですが、場所によってはイワベンケイ・ウスユキソウ系・ウルップソウ・オヤマノエンドウ等々が咲き乱れます。
花地獄であります(゜◇゜)
おお〜三山が見えてきました!
2016年07月01日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
7/1 9:09
おお〜三山が見えてきました!
待て待てこれは。
杓子岳と白馬岳の間の奥に、立山・剱が見えているではありませんか(゜_゜)
こんな場所からでも見えるんですねぇ。
2016年07月01日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
23
7/1 9:09
待て待てこれは。
杓子岳と白馬岳の間の奥に、立山・剱が見えているではありませんか(゜_゜)
こんな場所からでも見えるんですねぇ。
この堂々たる白馬岳、素晴らしい〜!
2016年07月01日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
20
7/1 9:09
この堂々たる白馬岳、素晴らしい〜!
そしてこれまた遠く、鹿島槍・五竜の右、唐松岳の直上に槍ヶ岳ですね。その少し右に針ノ木も見えています。
2016年07月01日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
7/1 9:09
そしてこれまた遠く、鹿島槍・五竜の右、唐松岳の直上に槍ヶ岳ですね。その少し右に針ノ木も見えています。
ミヤマアズマギクを発見です。
2016年07月01日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
7/1 9:12
ミヤマアズマギクを発見です。
杓子岳・白馬鑓ヶ岳。
すごい迫力であります。
こっちから見ても素晴らしいんですね。
2016年07月01日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
7/1 9:12
杓子岳・白馬鑓ヶ岳。
すごい迫力であります。
こっちから見ても素晴らしいんですね。
ふと振り返ると、大池山荘が見えるようになっていました。
歩いてきた縦走路が綺麗に見えています。
2016年07月01日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/1 9:14
ふと振り返ると、大池山荘が見えるようになっていました。
歩いてきた縦走路が綺麗に見えています。
この雲海に飲み込まれそうな感じがします。
2016年07月01日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/1 9:19
この雲海に飲み込まれそうな感じがします。
タカネウスユキソウ
2016年07月01日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/1 9:23
タカネウスユキソウ
チングルマ
2016年07月01日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/1 9:23
チングルマ
アオノツガザクラ
退屈することなんて全くありません。
延々と続くお花畑と山岳絶景の連続です。
2016年07月01日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/1 9:29
アオノツガザクラ
退屈することなんて全くありません。
延々と続くお花畑と山岳絶景の連続です。
あれが小蓮華山の山頂のようです。
2016年07月01日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/1 9:30
あれが小蓮華山の山頂のようです。
小蓮華山山頂到着しました!
なんか嬉しい新潟県最高地点(゜_゜)
背景はその昔この山の親分であった白馬岳=大蓮華岳であります。
小学校の校歌、「蓮華の山のいただきも〜♪」と良く歌ったっけ。
なるほど、新潟県側からは蓮華の山だったんですね。
2016年07月01日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
22
7/1 9:36
小蓮華山山頂到着しました!
なんか嬉しい新潟県最高地点(゜_゜)
背景はその昔この山の親分であった白馬岳=大蓮華岳であります。
小学校の校歌、「蓮華の山のいただきも〜♪」と良く歌ったっけ。
なるほど、新潟県側からは蓮華の山だったんですね。
雷撃を受けたんでしょうか。
昭和2年に建てたということらしいですから、よくぞ今まで厳しいこの環境でがんばってきたものです。
2016年07月01日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
7/1 9:36
雷撃を受けたんでしょうか。
昭和2年に建てたということらしいですから、よくぞ今まで厳しいこの環境でがんばってきたものです。
雪倉岳です。来て良かった、大展望です!
2016年07月01日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
7/1 9:36
雪倉岳です。来て良かった、大展望です!
白馬三山を新潟県側から見る。
感慨深いですねぇ。
2016年07月01日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
7/1 9:37
白馬三山を新潟県側から見る。
感慨深いですねぇ。
今日だけは新潟県側からの呼び名:大蓮華岳と呼びたい気分です。
2016年07月01日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
7/1 9:37
今日だけは新潟県側からの呼び名:大蓮華岳と呼びたい気分です。
その新潟県側は分厚い雲の下です。
2016年07月01日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/1 9:55
その新潟県側は分厚い雲の下です。
ではその大蓮華岳へ向かいます。
素晴らしい縦走路が続いています。
2016年07月01日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/1 9:56
ではその大蓮華岳へ向かいます。
素晴らしい縦走路が続いています。
かわいいイワベンケイを見つけました。
2016年07月01日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/1 10:01
かわいいイワベンケイを見つけました。
お、ウルップソウですね。
白礫と紫がとても良く合っています。
2016年07月01日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
7/1 10:21
お、ウルップソウですね。
白礫と紫がとても良く合っています。
途中残雪上を30m程度横断しました。
陽が上がればかかとを蹴り込めますし、勾配もきつくないので危険はそれほど感じません。
2016年07月01日 10:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/1 10:27
途中残雪上を30m程度横断しました。
陽が上がればかかとを蹴り込めますし、勾配もきつくないので危険はそれほど感じません。
三国境に到着しました。
2016年07月01日 10:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/1 10:33
三国境に到着しました。
新潟・長野・富山の県境付近なんですね。
2016年07月01日 10:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 10:34
新潟・長野・富山の県境付近なんですね。
ウルップソウがこれでもかってくらい咲き乱れています。
2016年07月01日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
20
7/1 10:42
ウルップソウがこれでもかってくらい咲き乱れています。
しばらくは砂礫道が続きそうです。
それにしてもすごい絶景です。
平日だからか人にもほとんど会いません。
2016年07月01日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/1 10:43
しばらくは砂礫道が続きそうです。
それにしてもすごい絶景です。
平日だからか人にもほとんど会いません。
登山道脇は延々とこんな感じです。
2016年07月01日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/1 10:46
登山道脇は延々とこんな感じです。
うるるん三兄弟
2016年07月01日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
7/1 10:46
うるるん三兄弟
旭岳が間近に見えるようになってきました。
2016年07月01日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/1 10:56
旭岳が間近に見えるようになってきました。
ヨツバシオガマ
ケバいほどの鮮やかなピンク
2016年07月01日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/1 10:58
ヨツバシオガマ
ケバいほどの鮮やかなピンク
ツクモグサですか?
だとすれば初めて見たかも。
2016年07月01日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
7/1 11:11
ツクモグサですか?
だとすれば初めて見たかも。
安定の美しさ、ハクサンイチゲ
2016年07月01日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/1 11:22
安定の美しさ、ハクサンイチゲ
オヤマノエンドウ
群生しますので見栄えが良いですね。
2016年07月01日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
7/1 11:22
オヤマノエンドウ
群生しますので見栄えが良いですね。
見上げてガックリきていた標高差も、登ってみればそう大変でもありませんでした。
あそこが大蓮華岳山頂です。
2016年07月01日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/1 11:26
見上げてガックリきていた標高差も、登ってみればそう大変でもありませんでした。
あそこが大蓮華岳山頂です。
到着しました。
さすがに大人気の山だけあって、平日でも数名山頂に来られていました。
2016年07月01日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/1 11:28
到着しました。
さすがに大人気の山だけあって、平日でも数名山頂に来られていました。
杓子岳は見えていますが、白馬鑓ヶ岳山頂部は雲の中。
立山・剱方面も雲でまったく見えません。
残念。
見えている小屋は村営の白馬岳頂上宿舎です。
2016年07月01日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/1 11:40
杓子岳は見えていますが、白馬鑓ヶ岳山頂部は雲の中。
立山・剱方面も雲でまったく見えません。
残念。
見えている小屋は村営の白馬岳頂上宿舎です。
昼食が食べられるのならと思って白馬山荘まで降りてきました。聞いてみたら、まだレストランは営業していないので食べられないそうです。
残念。
まぁコンビニでおにぎりを買ってきたので問題ありませんが。
2016年07月01日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/1 11:40
昼食が食べられるのならと思って白馬山荘まで降りてきました。聞いてみたら、まだレストランは営業していないので食べられないそうです。
残念。
まぁコンビニでおにぎりを買ってきたので問題ありませんが。
白馬山荘の外のベンチでおにぎりを食べ、時間が気になるのですぐ来た道を戻ります。
大蓮華岳、また来るよ!今度来るときは白馬岳ね!
2016年07月01日 12:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
14
7/1 12:36
白馬山荘の外のベンチでおにぎりを食べ、時間が気になるのですぐ来た道を戻ります。
大蓮華岳、また来るよ!今度来るときは白馬岳ね!
おおおお
何だか壮大な雰囲気になっていますね。
2016年07月01日 12:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/1 12:39
おおおお
何だか壮大な雰囲気になっていますね。
見事なイワベンケイの集団です。
2016年07月01日 12:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
7/1 12:43
見事なイワベンケイの集団です。
これもツクモグサですか?
花弁の根元付近のブルーがとても美しくて泣きそう(゜_゜)
2016年07月01日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
7/1 12:53
これもツクモグサですか?
花弁の根元付近のブルーがとても美しくて泣きそう(゜_゜)
こういうアイスクリームがあれば、今日なら絶対買います。
2016年07月01日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
7/1 12:58
こういうアイスクリームがあれば、今日なら絶対買います。
雪倉岳方面が壮絶な感じになってきました。
自然と足早になります。
2016年07月01日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/1 13:01
雪倉岳方面が壮絶な感じになってきました。
自然と足早になります。
長池のズームです。
水、冷たそうですね。
2016年07月01日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/1 13:05
長池のズームです。
水、冷たそうですね。
キバナシャクナゲ
2016年07月01日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
7/1 13:12
キバナシャクナゲ
ここにきて初めて長野県側のガスが一部晴れました。
2016年07月01日 13:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 13:50
ここにきて初めて長野県側のガスが一部晴れました。
ハイマツの新芽だと思います。
目がチカチカするほどの黄緑色でした。
2016年07月01日 14:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 14:10
ハイマツの新芽だと思います。
目がチカチカするほどの黄緑色でした。
ハクサンイチゲのお花畑と、遠くに見えるのは大雪渓と白馬尻小屋でしょうか。
2016年07月01日 14:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/1 14:12
ハクサンイチゲのお花畑と、遠くに見えるのは大雪渓と白馬尻小屋でしょうか。
イワヒバリさんが近くまで来てくれました。
とても凛々しい。
2016年07月01日 14:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
7/1 14:27
イワヒバリさんが近くまで来てくれました。
とても凛々しい。
どこを見てもお花畑です。
まったくもって、見事なものです。
2016年07月01日 14:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/1 14:28
どこを見てもお花畑です。
まったくもって、見事なものです。
白馬大池と大池山荘が見えてきました。
見事な眺めですが、もうすぐPM3:00、ちょっと時間がおしてます(゜_゜;)
2016年07月01日 14:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/1 14:44
白馬大池と大池山荘が見えてきました。
見事な眺めですが、もうすぐPM3:00、ちょっと時間がおしてます(゜_゜;)
こんなにはっきりディティールの写った写真は珍しいのでは!
美貌のホシガラスさん。
男だったらどうしよう(゜_゜)
2016年07月01日 14:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
31
7/1 14:59
こんなにはっきりディティールの写った写真は珍しいのでは!
美貌のホシガラスさん。
男だったらどうしよう(゜_゜)
往路で目を付けていたコマクサを300mm望遠で。
うーむ。これが精一杯でした。
2016年07月01日 15:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
7/1 15:08
往路で目を付けていたコマクサを300mm望遠で。
うーむ。これが精一杯でした。
いやーやばいやばい、蓮華温泉への戻りがPM5:00頃になりそうです。
とはいえ今は日が長いので、そこまで深刻でもないのですが。
2016年07月01日 15:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 15:20
いやーやばいやばい、蓮華温泉への戻りがPM5:00頃になりそうです。
とはいえ今は日が長いので、そこまで深刻でもないのですが。
大池山荘で休憩しようと思っていたのですが、時間がないのでスルーです。
なぜあそこだけ礫がまとまっているんだろう。
2016年07月01日 15:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/1 15:21
大池山荘で休憩しようと思っていたのですが、時間がないのでスルーです。
なぜあそこだけ礫がまとまっているんだろう。
さようなら、コザクラさん。
また会いに来ますね。
2016年07月01日 15:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
7/1 15:21
さようなら、コザクラさん。
また会いに来ますね。
コミヤマカタバミを見つけました。
これ一株だけでした。
2016年07月01日 15:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
7/1 15:34
コミヤマカタバミを見つけました。
これ一株だけでした。
ミゾホウズキですかね?
2016年07月01日 16:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
7/1 16:20
ミゾホウズキですかね?
降りなのに時間がないと妙に長く感じます・・・
2016年07月01日 16:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/1 16:45
降りなのに時間がないと妙に長く感じます・・・
やっと戻ってきました。
いや〜疲れました。
2016年07月01日 17:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/1 17:05
やっと戻ってきました。
いや〜疲れました。
蓮華温泉ロッジが見えてほっとします。
PM5:00で下山終了は遅いですねぇ。
ちょっと反省。
2016年07月01日 17:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/1 17:07
蓮華温泉ロッジが見えてほっとします。
PM5:00で下山終了は遅いですねぇ。
ちょっと反省。
駐車場に戻ってきました。
さすがにもう数台しか残っていませんでした。
2016年07月01日 17:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/1 17:13
駐車場に戻ってきました。
さすがにもう数台しか残っていませんでした。

感想

◆当初テント泊の予定でしたが、2日目の天候が不安定な感じだったため、安全をみて日帰りとしました。

◆とはいえ、結果的には天候も大崩れせず、問題なかったようです。

◆ハイシーズンには大混雑する山域も、平日の小屋営業開始前(大池山荘)では閑散としていて、とても快適な山歩きとなりました。

◆下山は遅くなってしまい、寝不足のまま長岡市内の自宅に戻るのは不安なので、糸魚川の実家にお泊りしました。学生の頃は、こんな田舎いたくねぇ!と思っていましたが、今思えばなんと愚かなことを思っていたのか・・・あぁここに帰って来たい・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2892人

コメント

ゲスト
糸魚川好きですよ
こんにちは
SM100Cさん
白馬お疲れ様でした

テン泊でなく日帰りで行かれたのですね
お花好きにはたまらないルートではないでしょうか
次回は蓮華温泉から雪倉岳行ってみてくださいね
小桜ケ原のお花もいいですよ

糸魚川いい街じゃないですか!!
山はモチロン海はあるし…蓮華温泉も(笑
老後は是非
2016/7/3 6:35
ゲスト
次回テン泊しまっせ!
こんにちはkeisekiさん、同じコースを行かれたタイムに
度肝抜かれました

歩いている間中、あぁテントで来るべきだったと後悔してましたよ
でも次の日の天気がどうしても自信持てなかったし、これで良かったんだと
自分に言い聞かせながら・・・

次回は大池山荘にテント張って雪倉へ行きたいと思います。
どうしてもマイナーなイメージの雪倉ですけど、今回とても
お気に入りの山になりました。

実は海っ子なんですよ。釣りも良く行きますし。
老後といわず今仕事辞めてすぐ帰ってきたいところですよ!

仕事があればなぁ・・・(´_`;)
2016/7/3 10:18
素晴らしい〜(*^^*)
こんにちは〜

仕事に追われて2週間山に行けず、屍になっているbicyceでございます(笑)
蓮華からの白馬、いいですね〜✴
ここは要チェックや!φ(..)

たくさんのお花の写真で、とても癒されました〜(T-T)けど羨ましい…!
お初のツクモグサ、おめでとうございます♪僕もはじめては白馬岳でしたが、オヤマノエンドウやイチゲ、キンバイなどと色をなして揺れていた姿を今でもはっきりと覚えています(^.^)
ご実家は糸魚川なんですか!
羨ましい〜✴

来週は、天気にもよりますが代休を取得したので火打山〜妙高山にお邪魔いたしますよ♪のんびりテント予定です!
沢登りばかりで今年はろくにお花を見てなかったので、1シーズン分堪能できればなぁ〜(*^^*)

あとは青空に期待…(T-T)
2016/7/3 11:25
ゲスト
高谷池のテン場!
来週から町内の祭準備と片付けで1ヶ月位屍と化しますよ
こんにちはbicycleさん、あの素晴らしいテン場へ行くのですね!
いまだにミョウコウトリカブトの紫が強烈な印象です。
火打の天狗の庭、夢のようなお花畑でした。
こちらこそ羨ましいですよ
あーその計画に絡みたい…

ツクモグサって、八ヶ岳と白馬岳周辺にしか植生がないんですね。
まっっったく知りませんでした
そんな希少種であったとは。

花の好きなbicycleさんならきっと素晴らしいレコになると思いますので、
今から期待してますよ❗
2016/7/3 14:00
ゲスト
大蓮華山
SM100Cさん、こんにちは!

こちらにもお邪魔させてください
こちらのルートもお花がたくさんでキレイですね
特にウルップソウが素晴らしい!
私もあんなアイスだったら買いますよ
ツクモグサもまだ残っているんですね〜。
私も見たことが無いので、一度見て見たいお花です

小蓮華山があって何故大蓮華山が無いんだろうと思っていましたが、
新潟ではそう呼ぶんですね
クオリティの高い写真の数々、楽しませていただきました
2016/7/3 17:08
ゲスト
Re: 大蓮華山
vino_rossoさんこんにちは、わざわざコメントたいへん
ありがとうございます!

白馬岳周辺はこれからしばらく百花繚乱の季節ですねー。
ツクモグサ・ウルップソウも含めて珍しい花が広範囲に
咲くので、人気があるわけですよねぇ
大雪渓が渋滞するのも良くわかります

今となっては新潟県人でも、白馬岳を大蓮華と呼ぶ人は
もういないとは思いますが、仰る通りで小蓮華があって
大蓮華がない、その由来から調べていくとおもしろいもんですね。
小学校の校歌がまさか白馬岳を歌っていたとは。
知っているとさらに山登りが楽しくなる、こういう雑学も
また良いものですねー。

あ、またしばしばレコにお邪魔させていただくと思いますので
その節は宜しくお願い致します
2016/7/3 19:02
行きたいなあ、白馬岳
SM100Cさん お疲れ様でした。
行きたいなあ、蓮華温泉から白馬岳コース。
同じ日に火打山で3人して言ってました。
あいにくその日は小蓮華岳、白馬岳がお隠れしてしまい
とても残念でしたのでよけいそう思えました。
ウルップソウが素敵です。
良かったですねえ!
2016/7/3 18:33
ゲスト
Re: 行きたいなあ、白馬岳
いやいやいやいや
火打山も素晴らしさではちっとも負けてない山ですから
順番に登ればOKではありませんかっ

そうそう、火打山のある山域は大雲海でまったく
見えませんでしたね。しかしこの時期は花が楽しめるので
まったく問題なしです!

あー火打山、今年こそまたテント張ってのんびり行きたいです・・・
2016/7/3 19:17
行って来られましたね!
いい天気でしたね
崩れなくて良かったです

沢山の花が咲いていて、おまけに鳥も撮影出来て
しかも、実家がいい所にあって羨まし〜い!

私達も白馬岳は雪渓を登ったのですが
今度行く時はこのルートを使ってみたいと思っております

お疲れ様でした(^^)/
2016/7/3 21:21
ゲスト
不思議な感覚( ´_`)
こんばんはbamoさん、このルートはなんか
不思議な感覚になりますね。
蓮華温泉からしばらくはローカルな新潟の山ってイメージですが、
白馬大池に出ると途端に北アの洗練された雰囲気に。
その辺りのギャップは大雪渓とは違っておもしろいかも知れません。

時期によっては虫がすごいんで対策必須ですよ!
目に入ったのが1匹いたし、美味しくいただいたのが1匹
2016/7/3 21:55
気になる看板。
糸魚川ー白馬間には蓮華温泉こっちという看板があるので、
いつか行ってみたいな〜って思って、気になっていました。
大池山荘のお写真、楽園って感じですね。
行ってみたいです。
最近天気がころころ変わって不安定。
そのなかで、こんなに天気が良かったなんてウラヤマシイです。
お花いっぱいのレコに癒されました。
2016/7/4 8:17
ゲスト
秘境ですよ(・o・)
hapiraさんおはようございます。

蓮華温泉までの道は舗装されてはいるものの、
とても秘境です。途中アクシデントがあると
携帯電波も入らないので、通りかかる車に
助けてもらう他ありませぬ(・.・)

大池山荘は通常なら栂池自然園から登るのが
一般的ですよね。
まぁゴンドラ高いですが、その分景色は良いし
ラクですし。

蓮華温泉はともかく、大池山荘は眺望もすばらしいので、
行ってみる価値は充分あると思います!

梅雨早く明けないですかね…
2016/7/4 8:31
お疲れ様でした!
うーむ、見たいけど見てはいけない。
なぜなら、ご存じの通り、私もこちらに行く計画があるからです。
私はあまり下調べしないで行って現地でびっくりする方なのです。
あー楽しみですー(’-’*)♪
2016/7/4 15:54
ゲスト
なるほど(^_^;)
そういうネタバレ的なことはしないと
なんかDSAさんらしくてそれもすごく良い気がします(^_^;)

これだけはお知らせしたい
今回行かなかった雪倉岳方面が常時見えている縦走路でしたが、
DSAさんは確かそちら方面へ行く計画だったような。

それはもうすごい眺めでしたよ。

私も次回はテント泊&雪倉岳方面へ足をのばそうと思います。
2016/7/4 16:38
ステキすぎて唸った!
スマホからコメント送信するはずが
何度もフリーズ(5回も)してしまいました(T_T)
なんでだろ???(笑)

タテヤマリンドウが見られて良かったですね
SM100Cさん、こんにちは
まだまだわたしには未知の世界・お山
いつか行ってみたい、行けるだろうかわたしに・・・
経験も知識も、まだまだ不足です
計画したときは、質問させてください

青空☆お花いっぱいの素敵な写真
コメントと合わせ読み進めていくなかで
引き込まれました
素晴らしい一日   お疲れさまでした(^_^)
2016/7/4 17:56
ゲスト
執念のコメントに唸った!
5回も蹴られてなおコメント送信を試みるクリスカさんの
執念に唸った!
コメント超ありがとうございます!
ちなみにブロックしたりはしていません

タテヤマリンドウとても美しく、その他にも初見の花も
多くて幸せいっぱいでした

この辺りの山域、花の種類・量が他をはるかに上回りまする。
写真ではなかなか雰囲気が伝わり難いですが、行けば圧倒されると
思います。
そちらから来るのは遠いでしょうけども、来てしまえば
難しい山じゃありませんよー。
ぜひ一度来ていただいて、言葉にならないほどの感動を。

困ったり不明な点等あれば、遠慮なくどーぞ( ´ _ ` )
一緒に困るだけになる可能性もなきにしも
山でビールをやる時はぜひ声を掛けていただきたいところであります
2016/7/4 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら