ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91291
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山・やっと冬だね!

2010年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
9.6km
登り
1,193m
下り
1,195m

コースタイム

嶽温泉9:05〜夏道分岐10:25〜スカイライン12:25〜9合目13:05〜第一御坂13:30〜第二御坂13:50〜岩木山山頂14:05〜スカイライン14:50〜嶽温泉16:15
天候 紺碧の空とまっ晴れ
風も穏やかで、暖かい日でした
気温山頂部マイナス7度
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
嶽温泉からピストン
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは雪の中です。
登山口は嶽温泉です。お勧めは特にありません。どこのお風呂に浸かっても間違いありません。
下山後、ゆっくり温まって「津軽そば」なんていいですね。

≪雪情報≫
登山口近くは足首くらい。そして徐々に多くなってスカイライン手前が一番多く股下位。スノーシューでも結構大変でした。
リフト下は足首位。ここは風が強くもうすぐガリガリになるでしょう。
8合目から上はまだアイゼンは必要なかったです。まだ岩が見えていますのでアイゼンなしがいいと思います。
足回りは9合目までスノーシュー。その後は壷足で登り降りをしました。
ストックを使いましたが、ピッケルでもいいと思います。
登りはじめて間もなく
トレースが出来上がっています
2010年12月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 9:13
登りはじめて間もなく
トレースが出来上がっています
ブナ林です
ブナの新芽の時期はとても綺麗です
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
ブナ林です
ブナの新芽の時期はとても綺麗です
夏道分岐です
冬はここを真直ぐ登ります
2010年12月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 10:24
夏道分岐です
冬はここを真直ぐ登ります
夏道分岐から少し藪が出ますが
ここもじき雪に隠れます
2010年12月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 10:28
夏道分岐から少し藪が出ますが
ここもじき雪に隠れます
雪は膝を超えました
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
雪は膝を超えました
ちょっと綺麗になりました
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
ちょっと綺麗になりました
霧氷です
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
霧氷です
枝に雪がついています
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
枝に雪がついています
お腹が空きました
お粗末な昼食です
テルモスの中はチャイです
2010年12月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 11:26
お腹が空きました
お粗末な昼食です
テルモスの中はチャイです
木々は真白く変化して来ました
ガスの中は鳥海山のピークです
2010年12月19日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 11:42
木々は真白く変化して来ました
ガスの中は鳥海山のピークです
2010年12月19日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 11:50
拡大するとこんな感じです
2010年12月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 11:49
拡大するとこんな感じです
鳥海山が顔を出しました
2010年12月19日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 12:01
鳥海山が顔を出しました
2010年12月19日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 12:08
スカイラインまでの急登
灌木をぬう様に登ります
ここの灌木もじきに雪で隠れます
2010年12月19日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 12:12
スカイラインまでの急登
灌木をぬう様に登ります
ここの灌木もじきに雪で隠れます
指導柱の頭だけ見えています
2010年12月19日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 12:20
指導柱の頭だけ見えています
スカイラインまで後少し
2010年12月19日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 12:20
スカイラインまで後少し
リフトの下を歩きます
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
リフトの下を歩きます
紺碧の空
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
紺碧の空
山頂までのトレースの君です
私を心配してました
2010年12月19日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 12:50
山頂までのトレースの君です
私を心配してました
岩木山山頂です
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
岩木山山頂です
リフト終点
2010年12月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 13:06
リフト終点
行く手は雲の中
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
行く手は雲の中
鳥海噴火口
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
鳥海噴火口
ここを行きます
まだ夏道が分かります
2010年12月19日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 13:10
ここを行きます
まだ夏道が分かります
エビのシッポ
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
エビのシッポ
これを登るには、スノーシューが邪魔ですね
2010年12月19日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 13:12
これを登るには、スノーシューが邪魔ですね
スノーシューをデポ
2010年12月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 13:15
スノーシューをデポ
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
自然の芸術
2010年12月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 13:27
自然の芸術
第一御坂
まだ岩が見えて登りやすいです
でもここは急です
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
第一御坂
まだ岩が見えて登りやすいです
でもここは急です
こんな感じです
2010年12月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 13:38
こんな感じです
2010年12月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 13:38
第二御坂
ここは楽勝でした
夏道通りに登ります
2010年12月19日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 13:57
第二御坂
ここは楽勝でした
夏道通りに登ります
山頂直下です
2010年12月19日 13:59撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 13:59
山頂直下です
トイレっと避難小屋
これも雪で隠れてしまいます
2010年12月19日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
1
12/19 14:03
トイレっと避難小屋
これも雪で隠れてしまいます
山頂の祠です
2010年12月19日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
1
12/19 14:03
山頂の祠です
山頂の岩場
一周しました
2010年12月19日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
1
12/19 14:03
山頂の岩場
一周しました
赤倉方向
2010年12月19日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
1
12/19 14:05
赤倉方向
弘前市方向
2010年12月19日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 14:05
弘前市方向
日本海が見えました
2010年12月19日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
1
12/19 14:05
日本海が見えました
「鐘」です
戻ります
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
1
12/19 20:08
「鐘」です
戻ります
第一御坂の下り
岩に足を置いてゆっくり降りました
2010年12月19日 14:16撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 14:16
第一御坂の下り
岩に足を置いてゆっくり降りました
少し登りかえします
2010年12月19日 14:31撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 14:31
少し登りかえします
西法寺山と追子森です
2010年12月19日 14:31撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 14:31
西法寺山と追子森です
下りは楽チンでした
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
下りは楽チンでした
スカイラインから下山方向を撮りました
2010年12月19日 14:49撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 14:49
スカイラインから下山方向を撮りました
お腹が空いて休憩です
2010年12月19日 14:59撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 14:59
お腹が空いて休憩です
日が西に傾きはじめました
急がないと・・・
2010年12月19日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 20:08
日が西に傾きはじめました
急がないと・・・
振り向いたら、夕日に輝く鳥海山でした
あー!もうすぐ日が沈むー!
2010年12月19日 16:01撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 16:01
振り向いたら、夕日に輝く鳥海山でした
あー!もうすぐ日が沈むー!
急いで傾きました
2010年12月19日 16:16撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 16:16
急いで傾きました
私の車が一台だけ・・・
暗くなる前について良かった!
歩荷して疲れたよー。
自分に「お疲れさん!」
2010年12月19日 16:18撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
12/19 16:18
私の車が一台だけ・・・
暗くなる前について良かった!
歩荷して疲れたよー。
自分に「お疲れさん!」
撮影機器:

感想

岩木山は四季を通してよく登る山です。

春は雪溶けとともに咲き出すミチノクコザクラがお目当てです。
赤倉コースの厳鬼山稜線はいち早く咲き出します。
他には百沢コースの雪渓。アイゼンを履いてガリガリ登るのがいいですね。

夏は花の種類も多く、意外と楽しいです。
それと、私の好きな蝶。この数も相当なものです。
山頂でもゼフィルス(ミドリシジミ種)が見れますよ。

秋はブナの黄葉が綺麗です。
紅葉で美しいのは弥生コースがお勧めです。
刈り払いもされて登りやすくなりました。

そして冬。私が一番好きな季節です。
なぜ冬が好きかは分かりません。
白い雪が好きなんです。山の雪って本当に真っ白でいいですね。

今年は雪が少なく藪が出て大変でしたが、2週間岩木山登山を我慢してやっと冬の岩木山山頂まで登る事ができました。
しかし、最近の鈍足のため下山が夕方4時を回ってしまい、少し焦ってしまいました。
でも、真っ赤にもえる岩木山が見れて、感動しました。
それだけ岩木山をいい条件で登れるのはとても確率が少ないんですよね。
一気に冬山になってしまいましたけれども、こんな中途半端な岩木山をご紹介いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7913人

コメント

冬の岩木山いいですね
こんな素晴らしい冬の岩木山を一人占めなんて最高ですね、うらやましーい。
2010/12/20 8:07
晴れてる!!
こんな視界の通った冬の岩木山、見たことない!!
岩木山に登ると、いつもガスガスで…

やっぱり綺麗ですねぇ♪
2010/12/20 10:07
kazuhiさん、おはようございます
岩木山も、冬でなければ登れないルートがあって、冬山を楽しむには充分です。
これから雪が多くなるとラッセルが大変になりますけれど。
そうなったら苦手な山スキーですね
2010/12/20 10:26
yamamamaさん、おはようございます
昨日は、本当に空が綺麗でした。
紺碧に近い青空は一冬の間でも、めったにないと私も思います。
今年は暖かいのかも知れません。
いいのか、悪いのか分かりませんが?
2010/12/20 10:30
雪山いいですね。
citrusさん、こんにちは。
岩木山の雪模様、きれいですね。
私も今年の冬より、冬山を始めることで準備中です。
アイゼン、ピッケル、スノーシュー、一挙には揃えられな
いので、まずはピッケル、アイゼンで初心者コースに挑戦
したいと思います。

あ!それと北鎌尾根の際は、色々とアドバイス戴きありがとう
ございました。私の最終の目標であります冬の北鎌尾根
を踏破できるよう、これからも少しずつ経験を重ねなが
らがんばりたいと思います。

ありがとうございました。
2010/12/20 23:47
tayukayuさん、おはようございます
冬の北鎌ですか
オール直登ですね。これは凄い!
アイゼン歩行とピッケル操作の練習をしっかりね。
もう大丈夫だと思いますが
記録のアップ、楽しみにしていますよ
2010/12/21 9:00
素晴らしい景色ですね
雪山はきれいですね。装備と技術がまだまだですが
いつかは チャレンジしたいですね
2010/12/22 18:26
miccyanさん、こんばんは
雪山は綺麗ですよー。
なかなか起きあがれないけど、転んでも痛くありません。
冷たいけれどあったかな雪山に是非登って下さいね。
2010/12/22 19:00
こんにちは
ご活躍されていますね
雪深くて、まさに白銀の世界ですね!
うらやましい〜
こちらは、近郊はまだ雪が積もっていません(北方面に行くとありますが・・・)先月、スノーポンを購入しました
citrusさんも頑張ってくださいね
2010/12/23 14:11
スノーポン?ですか?
sasuraiさん、コメントありがとうございます。

こちらは雪国、「雪は嫌!」なんて言っていられません。
雪のある季節は大いに雪を楽しんでいます。
寒いのもはじめのうちで、今になれば体も寒さに慣れて来ますよ。

ところで、スノーポンとはいったいなんでしょうか?
2010/12/23 16:01
Q太郎
さすが日曜日はトレースが有ったりするのですね。
昨日からの雨・・・酸ヶ湯辺りは濡れ雪ですが、嶽付近はどうだったか?
濡れ雪は小枝を沈めてくれるので大助かりなのですが、はたしてどれだけ降ってくれたか?
2010/12/23 20:13
yamakakeさん、こんばんは
岩木山は八甲田山ほど人は入っていませんね。
日曜でも運が良ければ・・・人と会う事ができる位です。
嶽の方が標高が低いから、多分雨だったのではないでしょうか?
行っていないので、定かではありませんけれど
明日からの雪を期待してしまいますね。
2010/12/23 21:10
祠がありますね
春に行ったときは前が全く見えませんでした。

雪山は出かけていませんよ^^岩ばかり登ってます。

雪解けが楽しみです。腕を磨いてアルパイン。長いルートを登りたい^^
2010/12/24 21:39
riekoさん、こんにちは
そっかー納得です

岩の長丁場の練習をしていたんですね。

いいなあ〜羨ましいです。

いつまでも挑戦して行って下さい
2010/12/25 16:20
スノーポンについてです
モンベルの製品でスノーシューとクランポン(軽アイゼン状の部分)が分離するので雪やアイスバーンなどのシーンに応じて使い分けが出来ます ので便利と思い購入しました(負荷重によりSとMがあり、価格は税込みで1万8800円です)今冬は活用したいと思っています
2010/12/25 15:40
sasuraiさん、こんにちは
なるほどです。そんな便利なものがあったんですか

かなりの急登もスイスイですね。

モンベルなら弘前にもあるので一度見に行ってみます

ありがとうございました。
2010/12/25 16:31
スノーポンについてです
モンベルの製品でスノーシューとクランポン(軽アイゼン状の部分)が分離するので雪やアイスバーンなどのシーンに応じて使い分けが出来ます ので便利と思い購入しました(負荷重によりSとMがあり、価格は税込みで1万8800円です)今冬は活用したいと思っています
2010/12/25 15:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
岩木山 (8合目駐車場から往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら