また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 919931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰(以東岳-大朝日岳)

2016年07月16日(土) 〜 2016年07月18日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
18:33
距離
32.7km
登り
2,847m
下り
2,814m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:15
休憩
0:07
合計
2:22
9:38
52
10:30
10:30
33
11:03
11:03
11
11:14
11:14
14
11:28
11:35
25
2日目
山行
7:19
休憩
0:09
合計
7:28
6:28
6:29
32
7:01
7:01
61
8:02
8:03
70
9:13
9:13
57
10:10
10:15
18
10:33
10:33
17
10:50
10:51
30
11:21
11:22
9
11:31
11:31
54
3日目
山行
7:25
休憩
0:04
合計
7:29
4:44
4:44
51
5:35
5:35
51
6:26
6:26
25
7:07
7:09
117
9:06
9:06
50
9:56
9:57
119
11:56
天候 7/16:曇り、7/17:曇り8時頃から雨、7/18:雨8時頃から曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7/15:夜行バス(大宮23:50-鶴岡6:05) 
7/16:路線バス(鶴岡7:50ー朝日庁舎8:22) 登山バス(朝日庁舎8:30-泡滝ダム9:20)
7/18:登山バス(朝日鉱泉14:30-左沢駅15:36) JR(左沢16:16-左沢線-山形17:00)(山形17:05-新幹線-大宮19:22)
コース状況/
危険箇所等
登山道は大部分刈り払いされていて歩きやすい。沢沿いの急な降り登りにはロープが固定されている。
※稜線上(以東岳−大朝日岳)を歩いているときはずっと西側からの風雨にさらされて10mくらい先しか見えなかったが石につけた赤マークでガレバの降りでもルートを外さずに歩けた。
※大朝日岳の下山でコース指示がないため地図コンパスで確認する。
その他周辺情報 朝日鉱泉で入浴500円、鉄分が多いのか赤っぽいぬるめのお湯だった。食事は手打ちそば700円、生ビール600円もある。登山バスの乗車券3000円はここで購入する。
左沢駅に隣接して大江町交流ステーションがある。地域の祭りの山車が実物大で展示されていた。みやげ物も売っている。
鶴岡のエスモールバス発着所から大鳥行きに乗車する。7時50分。2時間近くここの待合所にいた。
2016年07月16日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 7:48
鶴岡のエスモールバス発着所から大鳥行きに乗車する。7時50分。2時間近くここの待合所にいた。
予約した登山バスに乗継ぎ泡滝ダムについた。
2016年07月16日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:37
予約した登山バスに乗継ぎ泡滝ダムについた。
仕度をして出発する。
2016年07月16日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:38
仕度をして出発する。
ここから沢沿いの登山道に入る。
2016年07月16日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:39
ここから沢沿いの登山道に入る。
緑濃い道を進む。
2016年07月16日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:43
緑濃い道を進む。
ヤマアジサイ
2016年07月16日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 9:58
ヤマアジサイ
2016年07月16日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:10
赤川の流れ、水量が多い。
2016年07月16日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:17
赤川の流れ、水量が多い。
平坦な河岸段丘を行く。
2016年07月16日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:17
平坦な河岸段丘を行く。
根本が折れ曲がっているブナの大木。
2016年07月16日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:22
根本が折れ曲がっているブナの大木。
大きく息を吸いたくなるブナの森。
2016年07月16日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:22
大きく息を吸いたくなるブナの森。
冷水沢にかかる吊橋をわたる。
2016年07月16日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:30
冷水沢にかかる吊橋をわたる。
大鳥池まで1時間30分。
2016年07月16日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:31
大鳥池まで1時間30分。
冷水沢の指導標
2016年07月16日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:31
冷水沢の指導標
大きなブナが多い。
2016年07月16日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:33
大きなブナが多い。
以東岳が見える。
2016年07月16日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:42
以東岳が見える。
ヤマアジサイ
2016年07月16日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:51
ヤマアジサイ
七つ滝沢にかかる吊橋をわたる。
2016年07月16日 10:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 10:55
七つ滝沢にかかる吊橋をわたる。
尾根上のブナ
2016年07月16日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:00
尾根上のブナ
尾根上に登りついた。
2016年07月16日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:50
尾根上に登りついた。
2016年07月16日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:50
指導標に地図が書いてある。
2016年07月16日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:54
指導標に地図が書いてある。
大鳥池が見えた。
2016年07月16日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:56
大鳥池が見えた。
大鳥池畔のタキタロウ小屋についた。
2016年07月16日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 12:01
大鳥池畔のタキタロウ小屋についた。
正面からの小屋。
2016年07月16日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:02
正面からの小屋。
小屋から見る大鳥池。
2016年07月16日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:20
小屋から見る大鳥池。
ソーラーパネルがあった。小屋で電気が使える。
2016年07月16日 13:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 13:27
ソーラーパネルがあった。小屋で電気が使える。
以東岳に雲がかかっている。
2016年07月16日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:56
以東岳に雲がかかっている。
大鳥池を見下ろしながら、ウィスキーを飲む。
2016年07月16日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 13:56
大鳥池を見下ろしながら、ウィスキーを飲む。
小屋の二階の室内。今夜の寝床。
2016年07月16日 16:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 16:53
小屋の二階の室内。今夜の寝床。
二日目 小屋を後に出発する。
2016年07月17日 04:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 4:57
二日目 小屋を後に出発する。
小屋の水場。
2016年07月17日 04:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 4:58
小屋の水場。
水場の隣に水力発電設備がある。
2016年07月17日 04:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 4:58
水場の隣に水力発電設備がある。
大鳥池の水門。
2016年07月17日 05:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:00
大鳥池の水門。
対岸に小屋が見える。
2016年07月17日 05:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:00
対岸に小屋が見える。
直登コースと、オツボ峰コースの分岐。オツボ峰に行く。
2016年07月17日 05:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:01
直登コースと、オツボ峰コースの分岐。オツボ峰に行く。
樹林の中の登り。
2016年07月17日 05:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:07
樹林の中の登り。
灌木帯にでた。
2016年07月17日 05:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:44
灌木帯にでた。
ヒメサユリ
2016年07月17日 05:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 5:54
ヒメサユリ
サラサドウダン
2016年07月17日 05:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 5:54
サラサドウダン
以東岳に雲がかかっている。上空は黒雲。
2016年07月17日 06:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:01
以東岳に雲がかかっている。上空は黒雲。
出谷川方向の斜面。
2016年07月17日 06:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:01
出谷川方向の斜面。
テイカカズラ
2016年07月17日 06:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:10
テイカカズラ
オツボ峰の稜線。まだ先は長い。
2016年07月17日 06:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:11
オツボ峰の稜線。まだ先は長い。
三角峰。右側をまいて登る。
2016年07月17日 06:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:11
三角峰。右側をまいて登る。
気分のいい稜線歩き。
2016年07月17日 06:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:12
気分のいい稜線歩き。
ヒメサユリ
2016年07月17日 06:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:12
ヒメサユリ
ニッコウキスゲ
2016年07月17日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:14
ニッコウキスゲ
稜線上の池
2016年07月17日 06:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:15
稜線上の池
チングルマ
2016年07月17日 06:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 6:15
チングルマ
以東岳がまだ見えている。
2016年07月17日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 6:20
以東岳がまだ見えている。
キンコウカ
2016年07月17日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 6:20
キンコウカ
タカネマツムシソウ
2016年07月17日 06:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:28
タカネマツムシソウ
オオバギボウシ
2016年07月17日 06:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:28
オオバギボウシ
ハクサンシャクナゲ
2016年07月17日 06:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:29
ハクサンシャクナゲ
稜線上の道
2016年07月17日 06:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:30
稜線上の道
稜線上の御花畑
2016年07月17日 06:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:35
稜線上の御花畑
御花畑
2016年07月17日 06:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:36
御花畑
以東岳までまだある。
2016年07月17日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:39
以東岳までまだある。
チングルマ
2016年07月17日 06:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:45
チングルマ
ミヤマリンドウ
2016年07月17日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:49
ミヤマリンドウ
大鳥池を見下ろす。
2016年07月17日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:59
大鳥池を見下ろす。
以東岳が近づいてきた
2016年07月17日 07:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 7:02
以東岳が近づいてきた
アズマシャクナゲ
2016年07月17日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 7:06
アズマシャクナゲ
大朝日岳が見える。
2016年07月17日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 7:10
大朝日岳が見える。
タカネグンナイフウロ
2016年07月17日 07:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 7:14
タカネグンナイフウロ
大朝日岳に雲がかかっている
2016年07月17日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 7:25
大朝日岳に雲がかかっている
以東岳直下から大鳥池を見下ろす。熊の皮を広げたように見える。
2016年07月17日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 7:57
以東岳直下から大鳥池を見下ろす。熊の皮を広げたように見える。
以東岳を見上げる。雨が降ってきた。
2016年07月17日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 7:57
以東岳を見上げる。雨が降ってきた。
以東岳山頂。
2016年07月17日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 8:04
以東岳山頂。
ミヤマウスユキソウ
2016年07月17日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 8:20
ミヤマウスユキソウ
ミヤマウスユキソウ
2016年07月17日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:31
ミヤマウスユキソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2016年07月17日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 8:31
ミヤマアキノキリンソウ
雲の中のようで視界が悪くなってきた。
2016年07月17日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:37
雲の中のようで視界が悪くなってきた。
ニッコウキスゲの群落
2016年07月17日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:38
ニッコウキスゲの群落
タカネイブキボウフウ
2016年07月17日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:40
タカネイブキボウフウ
ガスの中に続く道
2016年07月17日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:41
ガスの中に続く道
ヨツバシオガマ
2016年07月17日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 8:45
ヨツバシオガマ
西からの風雨がひどくなってきた。
2016年07月17日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 8:45
西からの風雨がひどくなってきた。
チングルマが登山道沿いに咲いている。
2016年07月17日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 9:00
チングルマが登山道沿いに咲いている。
稜線上の池。
2016年07月17日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:09
稜線上の池。
中先峰。
2016年07月17日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:13
中先峰。
ガレバの降り赤マークを目当てに降りる。
2016年07月17日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:30
ガレバの降り赤マークを目当てに降りる。
チングルマ
2016年07月17日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:59
チングルマ
イワイチョウ
2016年07月17日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 10:02
イワイチョウ
狐穴小屋についた。
2016年07月17日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 10:05
狐穴小屋についた。
小屋の水場。
2016年07月17日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 10:16
小屋の水場。
竜門に向かう。
2016年07月17日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:17
竜門に向かう。
先が見えない。
2016年07月17日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:28
先が見えない。
三方境。天狗角力山の分岐。34年前ここから雪のブロックの上を天狗小屋に向かった。
2016年07月17日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 10:34
三方境。天狗角力山の分岐。34年前ここから雪のブロックの上を天狗小屋に向かった。
大朝日岳に向かう。
2016年07月17日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:34
大朝日岳に向かう。
ミヤマクルマバナ
2016年07月17日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:39
ミヤマクルマバナ
シラネアオイ
2016年07月17日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:42
シラネアオイ
北寒江山
2016年07月17日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:49
北寒江山
ガスの中のニッコウキスゲ。
2016年07月17日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:59
ガスの中のニッコウキスゲ。
先が見えない。雨が強い。
2016年07月17日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 11:06
先が見えない。雨が強い。
寒江山。
2016年07月17日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 11:21
寒江山。
2016年07月17日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 11:58
2016年07月17日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:00
2016年07月17日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 12:01
2016年07月17日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:02
雪渓が登山道下にあった。かなり大きく残っている。
2016年07月17日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 12:04
雪渓が登山道下にあった。かなり大きく残っている。
延々と続く同じような道。
2016年07月17日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:20
延々と続く同じような道。
竜門小屋が見えた。よかった。
2016年07月17日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:23
竜門小屋が見えた。よかった。
今日はここまで。ビチョビチョの雨具を脱ぎたい。
2016年07月17日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 12:24
今日はここまで。ビチョビチョの雨具を脱ぎたい。
3日目 竜門山についた。日暮沢小屋分岐
2016年07月18日 04:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 4:42
3日目 竜門山についた。日暮沢小屋分岐
今日も風雨が西から当たる。
2016年07月18日 04:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 4:44
今日も風雨が西から当たる。
アザミ
2016年07月18日 04:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 4:59
アザミ
ミヤマアキノキリンソウ
2016年07月18日 05:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 5:02
ミヤマアキノキリンソウ
チングルマの咲く道
2016年07月18日 05:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 5:08
チングルマの咲く道
西朝日岳
2016年07月18日 05:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 5:35
西朝日岳
ずっと目の前を見ながら進む。
2016年07月18日 05:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 5:36
ずっと目の前を見ながら進む。
雪渓があった。
2016年07月18日 06:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:00
雪渓があった。
中岳あたりかと思う。
2016年07月18日 06:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:24
中岳あたりかと思う。
金玉水の分岐。
2016年07月18日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:38
金玉水の分岐。
2016年07月18日 06:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:43
2016年07月18日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 6:49
2016年07月18日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:49
2016年07月18日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 6:49
大朝日小屋。近づかないと見えなかった。
2016年07月18日 06:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 6:50
大朝日小屋。近づかないと見えなかった。
正面にまわった見る。
2016年07月18日 06:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:53
正面にまわった見る。
2016年07月18日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:57
大朝日岳山頂が見えた。
2016年07月18日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:08
大朝日岳山頂が見えた。
セルフで撮った今回1枚の写真。
2016年07月18日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 7:09
セルフで撮った今回1枚の写真。
山頂
2016年07月18日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:09
山頂
中ツル尾根を下り始める。
2016年07月18日 07:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:17
中ツル尾根を下り始める。
2016年07月18日 07:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:18
細い尾根上をずっと下っていく。
2016年07月18日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:21
細い尾根上をずっと下っていく。
2016年07月18日 07:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:29
小朝日の山腹が見えてきた。くもがあがってきたみたい。
2016年07月18日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:36
小朝日の山腹が見えてきた。くもがあがってきたみたい。
2016年07月18日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:37
8合目の標識。このあたりで雨はあがった。
2016年07月18日 07:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:38
8合目の標識。このあたりで雨はあがった。
下山方向もうっすらと見えてきた。下は黒俣川。
2016年07月18日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:45
下山方向もうっすらと見えてきた。下は黒俣川。
鳥原山は見えるが小朝日は雲がまだかかっている。
2016年07月18日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:53
鳥原山は見えるが小朝日は雲がまだかかっている。
2016年07月18日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:56
下山方向がかなりはっきり見える。
2016年07月18日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:15
下山方向がかなりはっきり見える。
小朝日
2016年07月18日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:18
小朝日
ブナの森に入ってきた。
2016年07月18日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:44
ブナの森に入ってきた。
2016年07月18日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:51
オオカメノキ
2016年07月18日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:09
オオカメノキ
大木が裂けて上半分が登山道に落ちている。
2016年07月18日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:12
大木が裂けて上半分が登山道に落ちている。
3合目
2016年07月18日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:30
3合目
二俣についた。
2016年07月18日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:54
二俣についた。
黒俣川と朝日俣川の合流点。
2016年07月18日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:55
黒俣川と朝日俣川の合流点。
2016年07月18日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:01
あと4km。
2016年07月18日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:03
あと4km。
この沢は橋があった。
2016年07月18日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:04
この沢は橋があった。
河原を赤マークにしたがって進む。
2016年07月18日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:25
河原を赤マークにしたがって進む。
2016年07月18日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:26
2016年07月18日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:32
2016年07月18日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:35
朝日川右岸に渡る。
2016年07月18日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:41
朝日川右岸に渡る。
沢の橋が流されて、沢床まで降りてわたる。
2016年07月18日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:52
沢の橋が流されて、沢床まで降りてわたる。
山腹の急斜面につけられた道
2016年07月18日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:01
山腹の急斜面につけられた道
この沢も下まで降りてわたる。両岸ともロープが何本もつけてある。
2016年07月18日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:12
この沢も下まで降りてわたる。両岸ともロープが何本もつけてある。
朝日川を左岸に渡る。あと少し。
2016年07月18日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:21
朝日川を左岸に渡る。あと少し。
あと30分。ここからは平坦な道だった。
2016年07月18日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:25
あと30分。ここからは平坦な道だった。
御影森山への分岐
2016年07月18日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:39
御影森山への分岐
鳥原小屋への分岐
2016年07月18日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:46
鳥原小屋への分岐
最後の吊橋
2016年07月18日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:53
最後の吊橋
発電所に登って来た。
2016年07月18日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:54
発電所に登って来た。
朝日鉱泉への最後の登り。
2016年07月18日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:55
朝日鉱泉への最後の登り。
朝日鉱泉が見えた
2016年07月18日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:58
朝日鉱泉が見えた
温泉に入れる
2016年07月18日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 12:00
温泉に入れる
左沢駅の物産館の祭り展示
2016年07月18日 15:38撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
2
7/18 15:38
左沢駅の物産館の祭り展示

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ

感想

 30年以上前に、GWに2回、8月に1回朝日連峰に入っている。山形は遠くアプローチも不便なのでなかなか足が向かなかったが久しぶりに行ってみることにした。天気予報が雨のようで1週間前からチェックしていたがよくならない。雨を覚悟の上行くことにした。
 以前は夜行電車で山形に朝着で左沢からタクシーで麓の大井沢や、朝日鉱泉に入ったが、夜行電車もなくなってしまったので今回は夜行バスで鶴岡に向かった。登山バスには10数人乗車した。泡滝ダムに着くと曇りだったが雨は降っていない。
 靴紐を締めなおし出発する。沢沿いの道を歩く。大きなブナの森が続く。若いブナも育っている。足元にはブナの実の殻が一面に敷き詰めたようにある。動物たちが中身を食べてしまったのだろう。去年は豊作だったみたいだ。ブナは根本が雪の重みで谷側にまがりそこからまっすぐ上に伸びている。以前5月に入ったとき鳥原小屋あたりは一面の雪原だったが夏に入ったときにそのあたりに大きな樹がある樹林帯だったのに驚いた。雪の時期はこの樹の上まで雪があるのだと思う。やがて冷水沢の吊橋を渡る。この沢沿いの道はアップダウンの少ない道で刈り払いされていて歩きやすい。花も少しづつだが咲いている。七つ滝沢を吊橋でわたると今度はこの沢沿いに右岸を登っていく。沢音を聞きながら歩いていくとやがて沢からジグザグに尾根を目指して登るようになる。ここを登ればもう大鳥池だと思う。登山道の脇に流れ出る水場があり、顔を洗いのどを潤す。尾根に出てしばらくいくと右下に大鳥池が見えてきてすぐに小屋のわきにでた。今日はここで泊まることにする。まだずいぶん早い。小屋前で昼食のパンを食べ、ウイスキーを飲みゆっくりとしたときをすごす。隣のベンチでソーセージとベーコンを焼いていたひとからつまみにもらった。池の上に以東岳が見えるが雲がその山頂を流れていく。明日の天気は悪そうだなと思う。そんなことをしていて時間は過ぎていき、小屋で夕食を作る。アルファ米とレトルトの牛丼、味噌汁で食事を済ませるともう寝るしかない。ここではラジオも受信できなかった。シュラフに入る。
 二日目の朝、隣の人たちが起きて食事の準備をしている音で目が覚めた。3時30分くらい。4時過ぎにシュラフから出る。曇りだが雨は降っていない。以東岳も見えている。カップ麺で朝食を済ませ、トイレに行き、出発の準備をする。ここのトイレはきれいだ。何人かが出発した後、5時頃に小屋を出る。大鳥池の取水口の橋をわたりしばらくいくとオツボ峰と直登コースとの分岐がある。ここからオツボ峰へと登っていく。すぐに樹林の緑色だけの登りになる。さすが朝日で大きなブナの樹が空を覆っている。ひたすら登るがやがて尾根上になりゆるやかに登っていく。登るにつれて周囲の樹木の丈が低くなり展望もよくなってくる。三角峰が正面に見え右手にオツボ峰、さらにずっと離れて以東岳が見える。以東岳の右側には雪渓がまだ残っている。以東小屋は今年小屋の基礎を作り、来年建築の予定だということだ。山に仮小屋を作り生活しながら建築作業を続けるのはたいへんだ。稜線上に出るとニッコウキスゲなどが一面に咲いているお花畑だった。以東岳から稜線をたどると大朝日岳まで見える。今回の山旅でこれだけ見晴らしがいいのはこのときだけだった。上空には暗い感じの雲が流れていてこれからの天候悪化が予想される。できるだけ雨が降らないでほしいと思った。いくつかピークを過ぎていき以東岳直前で、雨粒がほほにあたり始めた。雨具のズボンをはき、上着を腰に巻いて歩き始めるとすぐに本格的に降り始め、上着もきっちり着た。雨の以東岳についた。大鳥池は霞んでいるが見えている。ここから縦走に入るが、もう目の前10mくらいしか見えない。西からの風雨は強く吹きつける。足元の草花を撮影しながら進むしかない。展望はまったくない。道形を見ながら稜線上を進んでいく。ガレバのくだりでは石の赤マークが頼りだ。もくもくと進むしかない。山の左側に降りていくと風が尾根にさえぎられて弱くなってきた。左側にうっすらと家型が見え始めるとそこが狐穴小屋だった。小屋の水場で水を補給し少し休みパンを食べる。もう雨具の中まで水がしみてきたが竜門小屋まで今日は行かないと明日下山できない。再び雨の中を登り始める。三国境で天狗の角力取山への道を分け、先に進む。この先刈り払いされてなく道を覆う草を払いながら進む。北寒江山で三面への道を分ける。続いて寒江山を通過する。風雨は激しくなったみたいだ。もうかなり濡れてきた。平坦な道になったと思うとすぐ左に小屋があった。すぐそばに来ないと小屋もわからない。早速小屋に入る。小屋番のおじさんが座っていたので宿泊のお願いをして雨具を脱ぎ一段落した。小屋の奥に寝場所を指定されてそこで落ち着く。パンを食べて昨日と同様にナッツをつまみにウイスキーを飲んですごす。管理人さんは毎年ネパールに行くという。ロキシーが好きだという酒好きのひとだった。しばらく話をしていると。14時頃に大鳥小屋を出た人が続けて8人到着したほかに2人着いてこの日の宿泊は11人だった。大鳥小屋からのひとは翌日、朝日鉱泉14時30分のバスに乗るといっていた。
 三日目の朝、3時半頃、隣の人が食事の準備を始めた音で目を覚ます。しばらくして起きてカップ麺の食事とトイレを済ませ、出発準備をする。ここのトイレは和式の水洗だった。どこの小屋もトイレはきれいだ。外に出ると相変わらず西からの雨まじりの風が吹いている。まわりは雲に覆われて視界は悪い。少し登ると竜門山につく。ここで日暮沢小屋の道を分ける。次は西朝日をめざし下っていく。やがて登りにかかるが周りが見えず風雨も強いので足元を見てひたすら登る。いろいろな花が咲いているので晴れていると気持ちのいい道だと思う。西朝日岳につく。稜線を降ると尾根上の平坦な道となり尾根の左側をまくところが中岳だと思う。まわりが見えないから時間間隔が早いのかいつのまにか金玉水の分岐にでた。以前来たときはは水場に行ったが、今日はすぐ小屋に向かう。近いと思ったが小屋が見えないのでなかなか着かない。すぐそばに来て小屋の輪郭が見えてきた。小屋前でザックをおろし少し休憩する。もう靴の中までぬれている。竜門小屋の管理人さんから中ツル尾根が一番早いしただ下るだけといわれたのでこの尾根を降りることにした。大朝日岳山頂もガスの中でそばまで行かないと見えない。山頂にいた人が平岩山のほうに降りていった。誰もいなくなったのでセルフで写真を撮る。
 いよいよ最後、中ツル尾根に降る。地図とコンパスでチェック、南西の急な尾根道に入る。ほんとに細い尾根道はどんどん降るばかり。雨はやまない。8合目の導標を見たあたりで気がつくと雨は降っていなかった。周囲も見晴らしがよくなり、青空さえ見え始めた。もっとはやくこの状態にしてもらいたかった。竜門小屋で乾いた服もまたぬれている。しばらく降ってから日差しもあるので雨具を脱ぐ。しだいに草原状から樹林帯へと変わる。やがてブナ林の中を歩くようになった。足元には一面のブナの実の殻。途中のぬかるみで足を取られて斜面を少し滑ったがなんでもなかった。気を引き締めなければ。沢音が近づいてきて二股についた。黒俣川を吊橋でわたり、朝日川に沿った道となる。意外とアップダウンがある。一度河原に出て石を超えながら歩く。しばらくして右岸に渡る。この先の沢は橋が流されたみたいで一度沢床におりて登り返す。さらにもう一箇所沢を渡る。かなり急に降って登りかえすのでロープがついている。しばらく沢沿いに歩き次に朝日川を吊橋で左岸に渡り返すと朝日鉱泉まで30分の標識があった。御影森山分岐、鳥原小屋分岐をすぎ最後に吊橋をわたると発電所に出た。朝日鉱泉はどこにあるのかと見渡すと矢印がさらに上になっている。ここまで来て登りかと思う。ゆっくり登っていくと建物が見えた。入口に入浴できますとあった。よかった。
 鉄分が多いのか少し赤っぽいお湯で熱くなくゆっくりつかる。さっぱりして、食堂で手打ちそばとビール、バスの時間まですごす。バスの時間が迫ってきたとき竜門小屋で一緒だった人が二人入ってきた。大朝日から平岩山にいってしまい御影森山から降りてきたので余計時間がかかったとのこと。登山バスは定刻で出発、1時間少しで左沢駅に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら