ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 920646
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山 (ぶらり北関東・その2)

2016年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
iwawai その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
11.2km
登り
870m
下り
850m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:53
合計
7:02
7:22
57
8:19
8:28
170
11:18
11:56
37
12:33
12:39
24
13:03
13:03
81
14:24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
■鳩待峠の交通規制
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.oze-fnd.or.jp/ozb/b-as/tt/
その他周辺情報 ■ 尾瀬倉温泉 禧楽(きらく)
前泊に利用させて頂きました。
随所に宿主さんのお人柄が感じられる素晴らしいお宿でした。
乗合タクシーの手配あります(乗車有料)、下山後も入浴させて頂けました。

■ 山バッジ
山ノ鼻の売店で購入しました。
鳩待峠にやって来ました。
まだ人少な目です。
2016年07月18日 07:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 7:16
鳩待峠にやって来ました。
まだ人少な目です。
鳩待峠 標高1591m。
2016年07月18日 07:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:20
鳩待峠 標高1591m。
本日のルート。
鳩待峠〜山ノ鼻〜至仏山〜小至仏山〜鳩待峠の周回コース。
2016年07月18日 07:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:20
本日のルート。
鳩待峠〜山ノ鼻〜至仏山〜小至仏山〜鳩待峠の周回コース。
スタートです。
2016年07月18日 07:21撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 7:21
スタートです。
山ノ鼻まで、どんどん下ります。
2016年07月18日 07:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:36
山ノ鼻まで、どんどん下ります。
綺麗に咲き揃ったカラマツソウ。
2016年07月18日 08:11撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 8:11
綺麗に咲き揃ったカラマツソウ。
大木の間を通る木道。
2016年07月18日 08:12撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:12
大木の間を通る木道。
山ノ鼻に到着。
ビジターセンター。
2016年07月18日 08:15撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:15
山ノ鼻に到着。
ビジターセンター。
山ノ鼻を出発します。
2016年07月18日 08:30撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:30
山ノ鼻を出発します。
イブキトラノオ。
2016年07月18日 08:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 8:31
イブキトラノオ。
至仏山、バッチリ見えてます。
2016年07月18日 08:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:35
至仏山、バッチリ見えてます。
コバギボウシ。
2016年07月18日 08:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 8:36
コバギボウシ。
キンコウカ。
2016年07月18日 08:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 8:36
キンコウカ。
ここからが本格的な登山道。
2016年07月18日 08:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:38
ここからが本格的な登山道。
クルマユリ。
2016年07月18日 09:15撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 9:15
クルマユリ。
ニッコウキスゲ。
2016年07月18日 10:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 10:14
ニッコウキスゲ。
ヒメシャジン。
2016年07月18日 10:19撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 10:19
ヒメシャジン。
急坂は階段が多く敷設されているので登りやすいです。
2016年07月18日 10:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:20
急坂は階段が多く敷設されているので登りやすいです。
休憩ポイントから見る尾瀬ケ原と燧ケ岳。
2016年07月18日 10:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 10:22
休憩ポイントから見る尾瀬ケ原と燧ケ岳。
イワシモツケ。
2016年07月18日 10:26撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:26
イワシモツケ。
ホソバコゴメグサ。
2016年07月18日 10:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:29
ホソバコゴメグサ。
滑りやすい蛇紋岩。
2016年07月18日 10:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:35
滑りやすい蛇紋岩。
華やかなタカネナデシコ。
2016年07月18日 10:51撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 10:51
華やかなタカネナデシコ。
いよいよピークかと思えば、実はもう少し先でした。
2016年07月18日 10:51撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:51
いよいよピークかと思えば、実はもう少し先でした。
タテヤマリンドウ。
2016年07月18日 11:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:02
タテヤマリンドウ。
小至仏山が見えてきました。
2016年07月18日 11:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:07
小至仏山が見えてきました。
山頂到着です。
至仏山 2228m。
山頂は大賑わいで50人位いたと思います。
2016年07月18日 11:15撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 11:15
山頂到着です。
至仏山 2228m。
山頂は大賑わいで50人位いたと思います。
三角点。
2016年07月18日 11:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:16
三角点。
山頂からの眺望1
2016年07月18日 11:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:33
山頂からの眺望1
眺望2
2016年07月18日 11:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:45
眺望2
山頂から望む尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
2016年07月18日 11:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 11:46
山頂から望む尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
美しい眺めです。
2016年07月18日 11:54撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:54
美しい眺めです。
あの丸いお山は平ケ岳でしょうか。
2016年07月18日 12:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:03
あの丸いお山は平ケ岳でしょうか。
次は小至仏山を目指します。
2016年07月18日 12:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 12:04
次は小至仏山を目指します。
イブキジャコウソオウ。
2016年07月18日 12:05撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 12:05
イブキジャコウソオウ。
タカネシオガマ
2016年07月18日 12:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:07
タカネシオガマ
小至仏山山頂。
2162m。
2016年07月18日 12:28撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 12:28
小至仏山山頂。
2162m。
小至仏山山頂から望む至仏山。
2016年07月18日 12:28撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:28
小至仏山山頂から望む至仏山。
悪沢岳。
2016年07月18日 12:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:38
悪沢岳。
小至仏山からの下山ルートは階段と木道が多いです。
2016年07月18日 12:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:46
小至仏山からの下山ルートは階段と木道が多いです。
続々と下山されてきます。
2016年07月18日 12:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:47
続々と下山されてきます。
エゾウサギギク。
2016年07月18日 12:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 12:50
エゾウサギギク。
燧ケ岳、見納めです。
2016年07月18日 12:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 12:56
燧ケ岳、見納めです。
青空。
2016年07月18日 12:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 12:56
青空。
青空〜。
2016年07月18日 13:01撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 13:01
青空〜。
下山完了です。
お疲れ様でした。
2016年07月18日 14:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 14:20
下山完了です。
お疲れ様でした。
記念品GET。
2016年07月19日 18:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 18:22
記念品GET。

感想

北関東遠征2日目は、至仏山。
登山口の鳩待峠までは交通規制中なので、戸倉の駐車場から乗合バスか乗合タクシーで向かうことになります。
今回は前泊したお宿で乗合タクシーを手配して頂き(930円)、ちょっとVIPな気分で鳩待峠へ向かいました。(笑)
鳩待峠からは、緩やかな木道を約1時間下り山ノ鼻に向かいます。
山ノ鼻からは、至仏山の山容を仰ぎ見ながら湿原の木道を進み、湿原を抜けた辺りから本格的な登りが始まります。
蛇紋岩のガレ場は滑りやすく勾配も徐々に急になっていきますが、急坂ポイントには鎖や階段が付けられています。
左手に小至仏山が見えてくれば至仏山々頂はもうすぐ、山頂からは360度の素晴らしいパノラマが望めます。
特に尾瀬ヶ原の向こうに聳える燧ケ岳、そのどっしりとした存在感は素晴らしいの一言です。
昨年、燧ケ岳に登った時に、ちょうど反対側からの至仏山を眺めていた時のことを思い出しました。

今回の遠征は、前々からお天気の予報があまり良くなかったので、両日ともレインウェアの着用を覚悟しておりました。
しかし蓋をあけてみれば、着用いらずどころか、2日目に至っては青空のオマケつき、最高のお天気となりました。
そういえば、梅雨の合間だったちょうど1年前の燧ケ岳も、奇跡的な快晴に恵まれたことを思い出しました。
何やら尾瀬とは相性がいいようです。(笑)

"ぶらり北関東・その1" 皇海山編はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-920510.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

行きたかったなぁ〜。
iwa先生、こんばんは。

北関東遠征山行お疲れ様でした。

行って来たんだね尾瀬へ♪僕も行きたかったなぁ〜。(残念!)

Cちゃんから送られて来た写メを見て、どこかで見たような景色に至仏山へ行ったのかな??と思いました。(笑)
至仏山からの尾瀬と燧ケ岳の景色は、逆方向からの景色で僕も見たかったです。

去年に引き続き、梅雨時期にもかかわらず、天候にも恵まれて最高のクラブ登山会に
なったね〜♪(笑)

今度、山行の土産話聞かせてね♪(笑)

次はどこ行く??とか?話は出たのかな??
2016/7/20 18:49
Re: 行きたかったなぁ〜。
コメントありがとうございます。
昨年に続き今回も晴れちゃいましたよ!
あらゆる所に防水スプレーをしっかり仕込んでいったのですが、嬉しい誤算になりました。(笑)
次回のお山候補については、あんな所やこんな所、そんな所も〜〜!という具合に、色々と出ていましたよ。
結局、決まりませんでしたけどね。(笑)
こういう山話をワイワイしている時は本当に楽しいものです。
次回はぜひご一緒に♪
2016/7/21 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら