ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 923190
全員に公開
ハイキング
剱・立山

フットパス〜立山開山 佐伯有頼の足跡を辿る〜

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
wackijpmac その他28人
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
317m
下り
321m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:00
合計
3:45
10:00
225
スタート地点
13:45
ゴール地点
室堂センターでバスを降り、展望台に行くと、たくさんの人がいてびっくり。もちろん登山者だけでなく、観光のお客さんもいるのだけれど。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
 新聞社の主催する登山教室の講座として参加しました。今回は、フットパスと言って自然や歴史、文化を訪ねて歩くイギリス発祥のウォーキングだそうです。フットパスのコースは全国にあるそうです。
コース状況/
危険箇所等
今回のコースでは、玉殿岩屋への往復コースがちょっと厳しいぐらいで、問題はありませんでした。
金沢駅を出発した時にはとてもいい天気でした。立山に近づくにつれて雲が多くなり、立山有料道路では雲の中に入ってしまいましたが、到着するとご覧の天気。
2016年07月23日 10:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:01
金沢駅を出発した時にはとてもいい天気でした。立山に近づくにつれて雲が多くなり、立山有料道路では雲の中に入ってしまいましたが、到着するとご覧の天気。
下からどんどん雲が上がってきている状況で、この後、晴れと曇りを繰り返す天気となりました。
2016年07月23日 10:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:08
下からどんどん雲が上がってきている状況で、この後、晴れと曇りを繰り返す天気となりました。
今回は、浄土山の隣にある2670mほどの室堂山に登りました。出迎えてくれたのは、ミヤマキンバイの黄色の絨毯。
2016年07月23日 10:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:17
今回は、浄土山の隣にある2670mほどの室堂山に登りました。出迎えてくれたのは、ミヤマキンバイの黄色の絨毯。
コバイケイソウ。何年か前は全国で当たり年でしたが、今年は少しだけ見られました。
2016年07月23日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:23
コバイケイソウ。何年か前は全国で当たり年でしたが、今年は少しだけ見られました。
ウサギギク。私の地元の白山ではあまり見られませんが、立山にはたくさん見られました。
2016年07月23日 10:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:24
ウサギギク。私の地元の白山ではあまり見られませんが、立山にはたくさん見られました。
チングルマ。これは満開の群落です。中には花に紅の差したタテヤマチングルマというのがあるそうですが、探すのは大変そうでした。
2016年07月23日 10:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 10:28
チングルマ。これは満開の群落です。中には花に紅の差したタテヤマチングルマというのがあるそうですが、探すのは大変そうでした。
同じくチングルマですが、こちらは花が終わって実になっていました。どちらもいいですね。
2016年07月23日 10:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:24
同じくチングルマですが、こちらは花が終わって実になっていました。どちらもいいですね。
ウラジロナナカマド。やはり青空だと緑が映えますね。
2016年07月23日 10:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:35
ウラジロナナカマド。やはり青空だと緑が映えますね。
休憩ポイントから室堂平を見る。向こうに剱岳が見えるはずなんですが、この日は、ついに剱岳は姿を現しませんでした。
2016年07月23日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:39
休憩ポイントから室堂平を見る。向こうに剱岳が見えるはずなんですが、この日は、ついに剱岳は姿を現しませんでした。
チングルマのアップ。
2016年07月23日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:39
チングルマのアップ。
お隣の浄土山です。なかなかの急斜面で登りごたえがありそうです。浄土山へ行くと、竜王岳を経由して一の越へ降りたり、鬼岳、獅子岳、ザラ峠を経て五色ヶ原へもいけるようです。相当の健脚向。
2016年07月23日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:40
お隣の浄土山です。なかなかの急斜面で登りごたえがありそうです。浄土山へ行くと、竜王岳を経由して一の越へ降りたり、鬼岳、獅子岳、ザラ峠を経て五色ヶ原へもいけるようです。相当の健脚向。
アオノツガザクラ。
2016年07月23日 10:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:58
アオノツガザクラ。
天気のいいうちにいい景色を撮影。
2016年07月23日 11:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:00
天気のいいうちにいい景色を撮影。
ツガザクラ。団体でくると花の写真を撮っているとどんどん遅れて行って迷惑をかけてしまうので、思うように撮れません。
2016年07月23日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:01
ツガザクラ。団体でくると花の写真を撮っているとどんどん遅れて行って迷惑をかけてしまうので、思うように撮れません。
ツガザクラのアップ。
2016年07月23日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:02
ツガザクラのアップ。
ハクサンイチゲ。
2016年07月23日 11:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:12
ハクサンイチゲ。
シナノキンバイ。
2016年07月23日 11:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:32
シナノキンバイ。
シオガマ。ヨツバシオガマもたくさん咲いていました。なんで、シオガマという名前がついたのでしょうね?
2016年07月23日 11:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:33
シオガマ。ヨツバシオガマもたくさん咲いていました。なんで、シオガマという名前がついたのでしょうね?
ミヤマリンドウ。同行の先生はコミヤマリンドウと、おっしゃっていたかもしれません。
2016年07月23日 11:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:41
ミヤマリンドウ。同行の先生はコミヤマリンドウと、おっしゃっていたかもしれません。
コバイケイソウ。
2016年07月23日 11:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:42
コバイケイソウ。
そうこうしているうちに、雲がもくもく上がってきて、辺りは霧の中という状態です。
2016年07月23日 11:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:46
そうこうしているうちに、雲がもくもく上がってきて、辺りは霧の中という状態です。
そんな中で見つけたのが、ミヤマダイモンジソウ。
2016年07月23日 12:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:20
そんな中で見つけたのが、ミヤマダイモンジソウ。
室堂山から下りてきて「立山室堂」で休憩。日本最古の山小屋で現在の建物も、加賀藩によって再建されたものだそうです。
2016年07月23日 12:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:31
室堂山から下りてきて「立山室堂」で休憩。日本最古の山小屋で現在の建物も、加賀藩によって再建されたものだそうです。
その傍らにあった、シナノオトギリ。
2016年07月23日 12:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:31
その傍らにあった、シナノオトギリ。
立山方向。一の越は見えますが、雄山は雲の中。
2016年07月23日 12:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:32
立山方向。一の越は見えますが、雄山は雲の中。
険しい坂道を下りて、これが「玉殿の岩屋」かと思ったら、もう一つ向こうにありました。紛らわしい。
2016年07月23日 12:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 12:45
険しい坂道を下りて、これが「玉殿の岩屋」かと思ったら、もう一つ向こうにありました。紛らわしい。
この岩窟が、十八歳の佐伯有頼少年が不動明王と阿弥陀如来にあった場所。
2016年07月23日 12:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 12:46
この岩窟が、十八歳の佐伯有頼少年が不動明王と阿弥陀如来にあった場所。
この二つの岩窟は、ご覧ような板状節理という構造の岩盤に出来た岩窟で神秘的な力を感じる場所であります。
2016年07月23日 12:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:46
この二つの岩窟は、ご覧ような板状節理という構造の岩盤に出来た岩窟で神秘的な力を感じる場所であります。
イワツメクサ。
2016年07月23日 13:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:04
イワツメクサ。
立山といえばライチョウ。曇りの天気なので探していたのですが、代わりにとても愛想のいいイワヒバリに会いました。たくさんの観光客の目の前に二羽現れて、すぐ足元まで来て飛んで行きました。
2016年07月23日 13:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 13:07
立山といえばライチョウ。曇りの天気なので探していたのですが、代わりにとても愛想のいいイワヒバリに会いました。たくさんの観光客の目の前に二羽現れて、すぐ足元まで来て飛んで行きました。
時折、硫黄の匂いがして、活火山であることを思い出させてくれます。雷鳥沢方面です。
2016年07月23日 13:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:27
時折、硫黄の匂いがして、活火山であることを思い出させてくれます。雷鳥沢方面です。
ミクリガ池越しに室堂センターを見ています。
2016年07月23日 13:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:28
ミクリガ池越しに室堂センターを見ています。
ゴゼンタチバナ。ハイマツの下に咲いていました。もう終わりがけの花が多かったです。
2016年07月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:30
ゴゼンタチバナ。ハイマツの下に咲いていました。もう終わりがけの花が多かったです。
テガタチドリ。あちこちに咲いていて、野生ランのありがたみが薄かったなあ。
2016年07月23日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:32
テガタチドリ。あちこちに咲いていて、野生ランのありがたみが薄かったなあ。
ミクリガ池温泉を通過して地獄谷を望む。
2016年07月23日 13:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:34
ミクリガ池温泉を通過して地獄谷を望む。
現在は有毒ガス発生のため立ち入り禁止。昔、一度通ったことがあります。
2016年07月23日 13:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:34
現在は有毒ガス発生のため立ち入り禁止。昔、一度通ったことがあります。
そこからちょっと上がったところで見つけた、ウスユキソウの仲間。
2016年07月23日 13:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 13:35
そこからちょっと上がったところで見つけた、ウスユキソウの仲間。
イワギキョウ。
2016年07月23日 13:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:37
イワギキョウ。
ミクリガ池越しにミクリガ池温泉方向を望む。
2016年07月23日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:42
ミクリガ池越しにミクリガ池温泉方向を望む。
タテヤマリンドウ。「タテヤマ…」と名がつく植物は4種類あると聞きました。その一つ。
2016年07月23日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 13:45
タテヤマリンドウ。「タテヤマ…」と名がつく植物は4種類あると聞きました。その一つ。
先ほどのミヤマリンドウ。ミヤマリンドウにもシロバナがあるとか…!
2016年07月23日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:45
先ほどのミヤマリンドウ。ミヤマリンドウにもシロバナがあるとか…!
次に、弥陀ヶ原を少し散策しました。
2016年07月23日 14:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:32
次に、弥陀ヶ原を少し散策しました。
ニッコウキスゲ。
2016年07月23日 14:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:32
ニッコウキスゲ。
弥陀ヶ原は高層湿原なので、ワタスゲも見られます。
2016年07月23日 14:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:35
弥陀ヶ原は高層湿原なので、ワタスゲも見られます。
これはキンコウカでしょうか。
2016年07月23日 14:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:42
これはキンコウカでしょうか。
池塘。秋に弥陀ヶ原を訪れると、この草が全て紅葉している素晴らしい景色を楽しむことができます。
2016年07月23日 14:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:43
池塘。秋に弥陀ヶ原を訪れると、この草が全て紅葉している素晴らしい景色を楽しむことができます。
「タテヤマ…」が名前につくタテヤマウツボグサ。
2016年07月23日 14:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:47
「タテヤマ…」が名前につくタテヤマウツボグサ。
ワレモコウ。
2016年07月23日 14:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:50
ワレモコウ。
クララという花だと思うのですが…。
2016年07月23日 14:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:50
クララという花だと思うのですが…。
アザミの仲間。
2016年07月23日 14:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:51
アザミの仲間。
テガタチドリのアップ。
2016年07月23日 14:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:54
テガタチドリのアップ。
ベニバナイチヤクソウ。
2016年07月23日 14:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 14:55
ベニバナイチヤクソウ。
ミズバショウ。だいぶ葉っぱが大きくなっていました。
2016年07月23日 14:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:56
ミズバショウ。だいぶ葉っぱが大きくなっていました。
ニッコウキスゲのアップです。色がいいですね。
2016年07月23日 14:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:58
ニッコウキスゲのアップです。色がいいですね。
タテヤマウツボグサ。
2016年07月23日 14:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:59
タテヤマウツボグサ。
カノコソウ。
2016年07月23日 15:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 15:01
カノコソウ。
ここからは山を降り、芦峅寺にある雄山神社(芦峅中宮)。不動明王と阿弥陀如来にあった有頼少年は、家に帰り国司である父親に話をして、朝廷の許可を得て、この地に雄山神社を建立しました。この話が飛鳥時代というからすごい。
2016年07月23日 15:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 15:58
ここからは山を降り、芦峅寺にある雄山神社(芦峅中宮)。不動明王と阿弥陀如来にあった有頼少年は、家に帰り国司である父親に話をして、朝廷の許可を得て、この地に雄山神社を建立しました。この話が飛鳥時代というからすごい。
この建物が中宮祈願殿。尾山神社はここと岩峅寺にある前立社壇、山頂にある峰本社の三つの社殿がある。
2016年07月23日 15:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 15:59
この建物が中宮祈願殿。尾山神社はここと岩峅寺にある前立社壇、山頂にある峰本社の三つの社殿がある。
大宮に続く参道。
2016年07月23日 16:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 16:06
大宮に続く参道。
立山開山御廟。
2016年07月23日 16:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 16:07
立山開山御廟。
雄山神社祈願殿でいただいた御朱印。
2016年07月23日 20:36撮影
7/23 20:36
雄山神社祈願殿でいただいた御朱印。
団体バスで立山に行くとお約束のようにトイレ休憩に入る「立山あるぺん村」もうちょっと行ったところに、面白いサンドイッチを並べている、立山サンダーバードというお店がある。
2016年07月23日 16:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 16:29
団体バスで立山に行くとお約束のようにトイレ休憩に入る「立山あるぺん村」もうちょっと行ったところに、面白いサンドイッチを並べている、立山サンダーバードというお店がある。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

 フットパスとは自然に限らず、山に限らず、歴史や文化をたどり、街の中もその範疇にして歩くことのようで、日本では北海道で最も進んでいると聞いています。北陸三県では福井県が進んでいて次が富山、石川にはフットパスのルートは一本しかないと聞いております。高齢になり登山ができなくなった後のポスト登山の運動としてもいいのではないかと講師の先生(御年80歳)が言っておりました。
 立山には何回か来ておりますが、登山と雷鳥が目的のことが多く、玉殿岩屋には行った事がなく今回初めて行きました。あれだけたくさんの人が室堂まで来ているにもかかわらず、玉殿岩屋を訪れる人は非常に少ないようでした。立山開山の伝説に想いを馳せるのも良いのではないかと感じました。そういう意味でも、岩峅寺・芦峅寺の両方の社殿を訪れるのも良いのではないでしょうか。
 今度、称名滝見学をセットにして岩峅寺の雄山神社前立社壇に行ってこようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら