記録ID: 925193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山縦走and剱岳ピストン
2016年07月22日(金) 〜
2016年07月24日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:43
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 2,080m
- 下り
- 2,127m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:47
距離 7.0km
登り 905m
下り 847m
2日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:19
距離 5.5km
登り 758m
下り 755m
11:43
宿泊地
天候 | 22日快晴 23日快晴 24日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | 立山博物館(山頂の錫杖が展示) |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | 河原の石。(海の方がいいかも) |
---|
感想
『点の記』を観てから、念願かなっての剱岳制覇。
今回も、いろんなものに感謝感謝です。(レンズのフードを雷鳥坂で回収してくれたテントお隣さんありがとう)
雨かなと覚悟しての山旅だったので、天気予報外れに感謝します。
また、簡単に登れるようにしてくれた先人たちに、改めて感謝することができました。
そして俺の相棒!
次回は荷物軽くして、テント泊しようなぁ。
あの重さでよく頑張った!(あんまり無理するなよ!)
やっぱりもってます晴男。3日間晴天続き
今シーズン待ち続けていた剱が目の前に
いやぁ〜想像していたよりもはるかにでかいです。この山は
はやる気持ちを押さえつつ一歩一歩足を進め剱のてっぺんまでたどり着かせていただきました
。先人たちのお陰でここに立たせてもらえたんだなぁ。
そしてまたこの剱をいろんなかくどから眺めに来たいなぁ〜
また登ろうぜ相棒 サンキュー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
uran273さん
furusatono1さん
おはようございます
剱岳、カッコ良いですね
男のロマンを感じます
私も点の記、本を読んで
映画を観てから
すごく剱岳に憧れています
いつか登らせて頂こうかと
思っています
お天気にも恵まれて良かったですね
楽しさ、素晴らしさが伝わるレコ
私までワクワクさせて頂きました
ありがとうございます
アイランドさん
おはようございます
剱はでっかくって かっこいい山ですよ
是非 チャレンジしてみて下さい
コメントありがとうございます。
本当に天候に恵まれた山旅となりました。
草鞋ではなく登山靴で難なく制覇できました。
簡単に登頂できすぎて、なんか先人たちに申し訳なく思いました。
また登って感じてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する