ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925853
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

(第三次)北の大地上陸 会いたかったよ〜溶岩ドーム!樽前山

2016年07月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
7.9km
登り
584m
下り
598m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:23
合計
2:41
距離 7.9km 登り 584m 下り 616m
8:29
8:30
10
8:40
8:42
3
8:52
3
8:55
6
9:01
9:03
2
9:05
21
9:50
10:05
5
10:10
10:13
20
10:35
ゴール地点
天候 晴れ!だけどガスあり
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
とても歩きやすいハイキングコースでした
その他周辺情報 樽前温泉ゆめみの湯 600円也
北海道で残った最後の百選滝
北海道で残った最後の百選滝
思っていたよりもでかい
2
思っていたよりもでかい
知っていますか?
スローシャッターで撮った滝は滝本来の姿じゃないからインチキ捏造写真なんですって
1
知っていますか?
スローシャッターで撮った滝は滝本来の姿じゃないからインチキ捏造写真なんですって
なんか滝で有名な人がそんなこと滝友のブログにコメントしていました
3
なんか滝で有名な人がそんなこと滝友のブログにコメントしていました
裏見もできます
だからオイラが撮った画像は全部インチキ捏造写真なんだって
2
だからオイラが撮った画像は全部インチキ捏造写真なんだって
ってか、そいつ何様だよ?
1
ってか、そいつ何様だよ?
鱒見の滝
鱒見の滝
鱒見の滝
鱒見の滝
滝野だから「きのたん」なんだね
滝野だから「きのたん」なんだね
本日のメイン
2016年07月25日 07:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 7:58
本日のメイン
やはりガスが晴れないのかな・・・
2016年07月25日 08:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:09
やはりガスが晴れないのかな・・・
お!空が青いぞ!
2016年07月25日 08:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:14
お!空が青いぞ!
キター!
2016年07月25日 08:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/25 8:15
キター!
2016年07月25日 08:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/25 8:20
2016年07月25日 08:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/25 8:20
どこの島でしょう?
2016年07月25日 08:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:20
どこの島でしょう?
雲海にダイブしてみたいねぇw
2016年07月25日 08:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
7/25 8:20
雲海にダイブしてみたいねぇw
お!着いたか?
2016年07月25日 08:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:29
お!着いたか?
会いたかったよ〜
2016年07月25日 08:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:30
会いたかったよ〜
溶岩ドーム!
でもガスが・・・
2016年07月25日 08:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
7/25 8:30
溶岩ドーム!
でもガスが・・・
スゲーなぁ
2016年07月25日 08:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
7/25 8:39
スゲーなぁ
2016年07月25日 08:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/25 8:39
樽前山神社奥社
2016年07月25日 08:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:40
樽前山神社奥社
2016年07月25日 08:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
7/25 8:40
ここからの眺めが一番いいのかな?
ガスが無ければ・・・
2016年07月25日 08:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:41
ここからの眺めが一番いいのかな?
ガスが無ければ・・・
参拝します
2016年07月25日 08:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:42
参拝します
2016年07月25日 08:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:42
贅沢は言いません
ドームが見られただけでも満足です
2016年07月25日 08:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 8:47
贅沢は言いません
ドームが見られただけでも満足です
風不死岳ですか?
2016年07月25日 08:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/25 8:56
風不死岳ですか?
西山の三等三角点
2016年07月25日 09:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/25 9:00
西山の三等三角点
記念撮影
撮っていただきました。ありがとうございます
2016年07月25日 09:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
7/25 9:00
記念撮影
撮っていただきました。ありがとうございます
2016年07月25日 09:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 9:07
2016年07月25日 09:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/25 9:13
2016年07月25日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 9:22
2016年07月25日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 9:22
ガスが無ければなぁ。。。
2016年07月25日 09:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 9:23
ガスが無ければなぁ。。。
2016年07月25日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 9:25
2016年07月25日 09:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 9:26
お!昨日登った山だね
2016年07月25日 09:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:26
お!昨日登った山だね
時間に余裕がないので行けませんが・・・
2016年07月25日 09:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
7/25 9:27
時間に余裕がないので行けませんが・・・
今度上陸できる機会があったら行ってみたいです
2016年07月25日 09:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:39
今度上陸できる機会があったら行ってみたいです
駐車場が見えます
オイラのレンタカー陽当たり良いところにあるじゃん!
2016年07月25日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 9:43
駐車場が見えます
オイラのレンタカー陽当たり良いところにあるじゃん!
2016年07月25日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 9:47
乳首みたいだな。。。
2016年07月25日 09:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 9:50
乳首みたいだな。。。
東山到着
2016年07月25日 09:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/25 9:51
東山到着
2016年07月25日 09:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:52
こっちは一等なんだね
2016年07月25日 09:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
7/25 9:53
こっちは一等なんだね
記念撮影
2016年07月25日 09:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
7/25 9:53
記念撮影
2016年07月25日 09:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 9:55
今度はドームを入れて!
誰もいないので何度も撮り直ししました(汗)
2016年07月25日 09:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
7/25 9:59
今度はドームを入れて!
誰もいないので何度も撮り直ししました(汗)
2016年07月25日 10:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 10:01
2016年07月25日 10:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 10:02
2016年07月25日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 10:07
2016年07月25日 10:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 10:10
2016年07月25日 10:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 10:10
ここでも記念撮影しておけばよかった。。。
2016年07月25日 10:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 10:12
ここでも記念撮影しておけばよかった。。。
2016年07月25日 10:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:12
2016年07月25日 10:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 10:12
さようなら
またいつの日か・・・
2016年07月25日 10:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 10:14
さようなら
またいつの日か・・・
おお!やっと支笏湖が拝めた
2016年07月25日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:31
おお!やっと支笏湖が拝めた
2016年07月25日 10:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/25 10:32
駐車場が満車状態です
2016年07月25日 10:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 10:34
駐車場が満車状態です
やべぇ、陽当たり良すぎジャン!
お土産の「白い恋人」他チョコレート系がたくさんあるんだけど大丈夫か?
2016年07月25日 10:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7/25 10:34
やべぇ、陽当たり良すぎジャン!
お土産の「白い恋人」他チョコレート系がたくさんあるんだけど大丈夫か?
途中のSA
有珠山と昭和新山
2016年07月25日 13:55撮影 by  SO-01F, Sony
1
7/25 13:55
途中のSA
有珠山と昭和新山
3日間お世話になったレンタカー
新型ノートはなかなか楽しい走りをしてくれました(特にダートは楽しかったです)
本当ならノートがほしかったんだけど、フリスパじゃないとバイク積めないし・・・
2016年07月25日 16:45撮影 by  SO-01F, Sony
7/25 16:45
3日間お世話になったレンタカー
新型ノートはなかなか楽しい走りをしてくれました(特にダートは楽しかったです)
本当ならノートがほしかったんだけど、フリスパじゃないとバイク積めないし・・・
新函館北斗駅
もう帰らないとならないのかぁ。。。
2016年07月25日 16:46撮影 by  SO-01F, Sony
1
7/25 16:46
新函館北斗駅
もう帰らないとならないのかぁ。。。
北斗といえば北斗神拳?
2016年07月25日 17:01撮影 by  SO-01F, Sony
1
7/25 17:01
北斗といえば北斗神拳?
田んぼアートが駅から眺められます
2016年07月25日 17:06撮影 by  SO-01F, Sony
1
7/25 17:06
田んぼアートが駅から眺められます
帰りの新幹線
2016年07月25日 17:17撮影 by  SO-01F, Sony
3
7/25 17:17
帰りの新幹線
残っていたのがホタテ弁当だけで残念。。。でも美味かったからいいか。。。でもこれだけじゃ足りないんだけど。。。
2016年07月25日 17:29撮影 by  SO-01F, Sony
1
7/25 17:29
残っていたのがホタテ弁当だけで残念。。。でも美味かったからいいか。。。でもこれだけじゃ足りないんだけど。。。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 カメラ

感想

毎度どうでもよい記録です

遠征3日目
本日は昨日予定変更した樽前山にアタック

前日は新千歳空港からウトナイか千歳か恵庭の道の駅で車中泊してから早朝に登山口へ移動しようっと思ったが、その前に北海道に残した最後の百選滝の見に行くために札幌経由して滝野へと向かう。途中の公園の駐車場で車中泊して夜明けと同時に行動
残念ながら目的の滝は開館前で入れませんでした。。。orz
何とか滝見はできましたので樽前山の登山口へ急ぎます
支笏湖畔を走っていると樽前山方面が雲に包まれているので「またガス山増やすだけだなぁ。。。」っとテンション下がり気味だった
7合目駐車場に到着した時はそこそこ車が停まっていました。平日ということもあってなのか空いていました。これが昨日(日曜日)だったら昼からじゃ駐車場に入れなかったかもしれませんね。。。予定変更は正解だったかも
登る直前にヤマレコなどでコースタイムをチェックしたら3時間で周回するの厳しいジャン!って昨日インクラの滝であった青年に突っ込み入れたくなりましたw
まぁ周回できなくても西山のピストンでもいいかな・・・とにかく帰りの新幹線に間に合うように遅くても12時までには帰ってこないと。。。
高度を上げるにつれ青空が見えてきて雲海を見下ろしていた。
外輪に立つと目の前には溶岩ドーム!こいつが見たかったんだよ!でもガスがあって見えたり見えなかったり・・・まずは東山に登ったほうがいいのか?どうせピストンになるだろうから西山を先に登ろう。
西山に到着。思っていたよりも早く到着できた
先行していたご夫婦に記念撮影して頂き急いで下山・・・待てよ?もしかして周回できるのでは?っとちょっと急ぎ気味に歩けば何とかなるだろうと周回することにした
地図上のCTだと西山から50分+50分で東山なんだけど本当に大丈夫なんだろうか?
裏側から見るドームも近づいている分迫力はある。でも眺めるのなら南側からだと思う
風不死岳への分岐から東山までは登りになる。。。これだったら東山から登って下りてきた方が楽だったかな。。。
東山が暫定の山頂になるようですね。記念撮影するにも誰もいないので石の上に置いたり杭の上に置いたりしたが風で倒れてしまう。。。悪戦苦闘してやっと納得いく記念撮影が撮れた。。。こんな姿人には見せられないなwww
さぁ急いで下山しないと。。。帰りの新幹線も心配だが、気温が上がってきたので車の中にある昨日買ったお土産が心配!チョコレート系が多いので溶けていないか?
下山しているとどんどん登ってくる人が増えてきた。平日でもたくさん登る人がいるんだなぁ。。。
思っていたよりも早く下山できた。さぁ急いで温泉に行って汗流さなと。。。

温泉に入ってもまだ12時前。せっかくなので海鮮が食べたい!そうだマルトマ食堂へ行ってホッキ丼食べよう!っと苫小牧の港へと急いだのだが・・・食堂の前に長蛇の列。。。今から並んだら新幹線に間に合わない。。。平日だから大丈夫だろうと思ったが、スゲー甘かった。。。orz
残念ながら市場での海鮮ものを食べる時間も怪しくなってきたので諦めて函館へと向かう。ナビで出た到着時間はレンタカー返す時間ギリギリ。やべぇ北海道を甘く見ていた。。。
コンビニで昼食買って白老から高速に乗り函館へと向かう
途中、森のいかめしでも買えたらいいかなぁって思ったのだが買いそびれてしまった
新幹線乗車1時間前にレンタカー屋に到着。新函館北斗駅は出来たばかりってことありお土産やが1か所しかなく、しかも物が少ない。。。昨日買っておいて正解だった(ってレンタカー屋のお姉さんも言っていました)
駅弁を夕食にビールでも飲みたいのだが、大宮からバイクで帰らないとならないので4時間じゃ酒気帯びになっちゃうのでお茶で我慢。。。
21時に大宮到着。会社に停めたバイクをとりに最後の歩き。。。土産が増えた分歩くのが辛かった。。。

3回目の北海道遠征。今回は3日ととても短い滞在であったがそれなりに満足できる遠征でした
またいつの日か北の大地に。。。

終わり
よかったら見てやってください↓

遠征1日目 駒ヶ岳 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-922633.html
2日目その1 羊蹄山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-923253.html
2日目その2 インクラの滝 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-923787.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

北海道遠征
お疲れ様でした.多少ガスがあったみたいだけど、そこそこ良いお天気で何よりでしたね.レンタカーは上手な使い方です←参考にしましょう.
で、全部車中泊? ふたちゃんは体力があるから、厳しいスケジュールでも眠られるのでしょうか.
何となく閉塞感のあるネットエリアでは、起きがちな問題です.オラなど何十年もの写真撮影が否定された様なものですね(笑) でも、そこはマイペース!! これが、一番でしょ(^_^)V
2016/7/31 20:45
Re: 北海道遠征
雪爺 まいど〜
ガスは仕方がないですが本命が晴天下で登れたので満足できました
滝もとりあえず見ておこうってところだけですが、昨年近くまで行っておいて見ることができなかった滝2つも見られたので良かったです
宿をとって寝るのもいいんだけど、それだと早朝から動けなくなるのでやっぱ車中泊になってしまうんですよね。。。

某氏に関しては、以前不愉快な思いをしましたのでかかわらないようにしていたんだけど、友人のところとはいえあんなこと書かれているの見てつい腹が立ってしまって。。。
2016/7/31 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら