また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 928765
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
8.5km
登り
609m
下り
607m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:09
合計
2:36
6:46
22
7:08
7:08
20
7:28
7:28
33
8:01
8:10
28
8:38
8:38
20
8:58
8:58
23
9:21
9:21
1
9:22
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口には、15〜6台程度駐車可能、少し下ったところにも数台ずつの駐車スペースあり。
登山口までの旭林道は、ところどころ落石があるので注意です。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
その他周辺情報 国道168号線沿いに大塔温泉 夢乃湯 600円
朝、6時半過ぎ太尾登山口の駐車場に到着。すでにほぼ満車で、最後の1台分のスペースに停めることができました。
2016年07月31日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/31 6:44
朝、6時半過ぎ太尾登山口の駐車場に到着。すでにほぼ満車で、最後の1台分のスペースに停めることができました。
駐車場にはきれいなトイレがあります。
2016年07月31日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/31 6:44
駐車場にはきれいなトイレがあります。
登山ポストもあります。用紙と筆記具も用意されていました。
2016年07月31日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/31 6:45
登山ポストもあります。用紙と筆記具も用意されていました。
ここから登ります。
2016年07月31日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/31 6:44
ここから登ります。
最初から展望のあるコースです。
2016年07月31日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/31 6:46
最初から展望のあるコースです。
歩きやすい登山道。
2016年07月31日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/31 6:47
歩きやすい登山道。
途中2か所短いハシゴがありますが、全く問題なし。
2016年07月31日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/31 6:52
途中2か所短いハシゴがありますが、全く問題なし。
適度に案内表示もあるので、
2016年07月31日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/31 6:56
適度に案内表示もあるので、
稜線にでると気持ちの良い登山道となり、ゆるやかに標高を上げていく感じです。
2016年07月31日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/31 7:05
稜線にでると気持ちの良い登山道となり、ゆるやかに標高を上げていく感じです。
奥深い山であることを感じます。
2016年07月31日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/31 7:06
奥深い山であることを感じます。
笹原とブナ林が広がり気持ち良い道。
2016年07月31日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/31 7:09
笹原とブナ林が広がり気持ち良い道。
大日岳。
2016年07月31日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/31 7:17
大日岳。
水場。甘くておいしい水でした。
2016年07月31日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/31 8:22
水場。甘くておいしい水でした。
正面に目指す釈迦ヶ岳。
2016年07月31日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/31 7:30
正面に目指す釈迦ヶ岳。
山頂到着。お釈迦さまが迎えてくれました。
2016年07月31日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
7/31 8:01
山頂到着。お釈迦さまが迎えてくれました。
三角点タッチ。
2016年07月31日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/31 8:02
三角点タッチ。
案外大きいです。
2016年07月31日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/31 8:02
案外大きいです。
正面が八経ヶ岳。右が孔雀岳。
2016年07月31日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
7/31 8:03
正面が八経ヶ岳。右が孔雀岳。
大日岳。
2016年07月31日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/31 8:03
大日岳。
2016年07月31日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/31 8:03
2016年07月31日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/31 8:09
下山途中。深仙宿方面との分岐。
2016年07月31日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/31 8:16
下山途中。深仙宿方面との分岐。
千丈平。
2016年07月31日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/31 8:26
千丈平。
野生の鹿が飛び出してきて、草を食べてます。
2016年07月31日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/31 8:26
野生の鹿が飛び出してきて、草を食べてます。
2016年07月31日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/31 8:27
日が差してきてキレイ。
2016年07月31日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/31 8:27
日が差してきてキレイ。
2016年07月31日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/31 8:30
2016年07月31日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/31 8:34
大日岳。
2016年07月31日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/31 8:41
大日岳。
深仙宿。
2016年07月31日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/31 8:41
深仙宿。
2016年07月31日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/31 8:49
2016年07月31日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/31 8:49
無事帰ってきました。
2016年07月31日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/31 9:29
無事帰ってきました。
撮影機器:

感想

かねてから計画していた釈迦ヶ岳に行ってきました。本当は土曜日に行こうと思っていたのだけれど、とある仕事上の飲み会でドロドロに飲んでしまい、土曜日は一日使い物にならなかったので、やむなく日曜日に順延。

釈迦ヶ岳へは、前鬼から入山してがっつり歩くルートと太尾登山口からのお手軽ルートがある。どちらの登山口も自宅から100kmほどだが、くねくねとした山道を通るため3時間ほどかかる。せっかくプチ遠征と呼べるほどの時間を費やして山へ行くのにアッサリ登山が終わってしまってはもったいないではないか!と思って前鬼から入山する計画だった。ところが、登山を日曜日に順延してしまったために、翌日に疲れを残さないという戦略的な判断のもと、お手軽コースの太尾登山口を目指すことに。

というとかっこ良いが、あまりがっつり歩く気分じゃなかったのが本当のところ。

登山口の駐車場はキャパが少なそうなのと、日が高くなってから登って暑くなるのが嫌だったので、気合をいれて朝3時過ぎに起床。4時前に自宅を出発。
心配していた旭林道は、落石が所々ころがっていて多少いやらしかったものの、離合可能なエリアも随所にあり、問題なく朝6時半に登山口に到着。駐車場はほぼ満車で、ぎりぎり1台分空いていたスペースに車を停める。全体で15〜6台は駐車可能か。少し下ったところにも駐車スペースがあり、これらを含めると25台くらいはいけるのではないだろうか。もちろん路駐すればもっといけるけどね。

登山口にはきれいなトイレと登山ポストがあり、登山届を出して、午前7時前いよいよ登山のスタート。

登山口の標高は1300m、山頂までの標高差は500m、距離は4kmほど。
稜線までは多少の急登もあるものの、全体的にはおだやかに標高を上げる感じで、山頂直下だけがやや急登といった印象。稜線にでてしまうと、きれいな笹原が広がり、気持ちの良い登山道がつづきます。ブナ林や立ち枯れの木々もあったりして、展望も素晴らしく、このコースかなり気に入りました。大台ケ原の雰囲気に似てるかな。ご機嫌で進んでいると水と書いた表示が。ふとわきを見ると水場が。せっかくなので飲んでみると、甘みがあってメッチャ美味しい!おもわずおかわりして、ついでに顔も洗ってさっぱり。
最後の登りを進むと、アッサリ山頂に到着。有名なお釈迦さまが迎えてくれました。
けっこう大きいね。これも強力さんが担いできたとか。当然いくつかのパーツに分けて運んだのだろうけれども、すごい人がいたもんだ。

山頂からは、孔雀岳や八経ヶ岳をはじめ、山山々の大展望。時間も早かったのでおにぎりタイムという気にもなれず、写真を撮ってから下山を開始。
2週間前に地元の生駒山の下りで派手にこけたので、得意の下りだけど慎重に下る。この日久しぶりにハイカットの登山靴を履いていったのだが、どうもこの靴、グリップ性能があまり良くない。まあ、急ぐ理由もないので途中すれちがうハイカーと色々会話したり、写真を撮ったりしているといきなり大きな物体が目の前を横切る。
野生の鹿さん2匹でした。

水場まで降りてくると登山道をそれたところにテントが2つ張ってある。登りの時は気付かなかったが、たしかにフラットだし景色は良いし、水場はあるしで、めちゃ良いところではないか。下山までにも何組かテント装備の人とすれ違ったので、人気があるのだろう。よし、今度はテント担いでこようと思っていたが、ふと気が付いた。トイレがない・・。となると携帯トイレ持参しかないのか・・。もう少し考えよう・・。

そうこうしているうちに無事下山。168号線沿いの夢の湯でサッパリしてと思っていたのだが、時間が早くてまだ開いていない。しかたないのでそのまま帰宅。
今日も、良い一日でした。

次は、前鬼から登ろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら