富士山(御殿場口の往復+宝永山)


- GPS
- 10:19
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,382m
- 下り
- 2,389m
コースタイム
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午後9時55分で第二駐車場5割程度 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
2年ぶりの御殿場口。
目標は5時間切。
結果は6時間19分。
疲労困憊。
調子は良かったが、出だしからスローペース。
中盤以降もまったくダメ。
当初は、自宅で仮眠後、午前2時ごろ御殿場口に行く予定であったが、
「暑くて自宅で寝ていられない」、「駐車場の満車が気になる」があっため、8時に自宅を出発して、駐車場で仮眠後出発とした。
第二駐車場には21:55分ごろに到着。車は5割程度。
そのまま車内で仮眠。
車はひっきりなしに到着して、その都度ヘッドライトが気になる。
午前の1時まで仮眠したが、スッキリとしない。
1時30ごろから準備を始め、2時に鳥居前を出発した。
山頂までの道のりは、6時間超。
疲労困憊であった。やっぱり自宅で寝た後に出発がベストであった思う。
後半のバテを気にして、初版からゆっく理としたペース。
これが時間がかかってしまった原因である。
後半は、疲れでまったく足が上がらなかった。
登りは、広島出身の32歳の高校の同級生2人連れが、同じペースで登っていた。
下山も同じ時間帯となり、途中まで一緒に下りたのであった。
1人は水球部、もう1人はサッカー部であったことのこと。
水球部の彼は、登山経験はないとのことであったが、登りは早いペースで登っていた。
下山で膝を痛めてゆっくりとしたペースで下りてきた。
初めての富士登山で、選択したのが御殿場ルート。
駐車場で5合目までアクセスできるため。
距離が長いがゆやかなルートと思ったとのこと。
初めての人との会話は楽しかった。
本日も天気にも恵まれ、良い登山であったと締めくくることにする。
平面距離 19.3km
沿面距離 21.1km
記録時間 10:19:16
最高高度 3785m
最低高度 1428m
累計高度(+) 3315m
累計高度(-) 3331m
平均速度 1.9km/h
最高速度 6.9km/h
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する