ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

赤岳〜白雲岳〜緑岳 これって大三元ってヤツでしたっけ?

2016年08月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
17.8km
登り
1,063m
下り
1,063m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:01
合計
7:57
5:06
80
6:26
6:26
50
7:16
7:27
19
7:46
7:46
9
7:55
8:07
29
8:36
8:57
24
9:21
9:21
20
9:41
9:52
31
10:23
10:26
45
11:11
11:11
18
11:29
11:31
44
12:15
12:15
46
13:01
13:02
1
13:03
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤岳の雪渓で歩くのは2箇所だけ、かなり溶けてます
危険な箇所はないです
その他周辺情報 登山届を出すパトロール事務所に層雲峡温泉、黒岳の湯の割引券あり
コンビニは層雲峡温泉にセブンとセコマ有り
いきなり!トイレです
紙は無いのでご注意を…
2016年08月08日 05:08撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:08
いきなり!トイレです
紙は無いのでご注意を…
パトロール事務所にて登山届を
2016年08月08日 05:09撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:09
パトロール事務所にて登山届を
水場がすぐあります
靴を洗うこともできます
2016年08月08日 05:09撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:09
水場がすぐあります
靴を洗うこともできます
少し大雪縦貫自動車道跡を歩きます
もっと広い道を想像してたです
因みにショートカットがあります
2016年08月08日 05:11撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:11
少し大雪縦貫自動車道跡を歩きます
もっと広い道を想像してたです
因みにショートカットがあります
ここが登山口
2016年08月08日 05:20撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:20
ここが登山口
快適な登り道です
整備は行き届いてますね
2016年08月08日 05:22撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:22
快適な登り道です
整備は行き届いてますね
途中、縦貫自動車道の痕跡が…
2016年08月08日 05:24撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:24
途中、縦貫自動車道の痕跡が…
朝日が眩しいです
2016年08月08日 05:26撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:26
朝日が眩しいです
銀泉台の標高が高いので、歩いてすぐ雪渓が現れます
ハイマツ帯もすぐですよ
2016年08月08日 05:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:37
銀泉台の標高が高いので、歩いてすぐ雪渓が現れます
ハイマツ帯もすぐですよ
2016年08月08日 05:39撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:39
第一花園
これからずっと花を楽しむ事ができます!
すごいです!
2016年08月08日 05:42撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:42
第一花園
これからずっと花を楽しむ事ができます!
すごいです!
2016年08月08日 05:47撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:47
2016年08月08日 05:48撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:48
2016年08月08日 05:50撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:50
2016年08月08日 05:51撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:51
2016年08月08日 05:51撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:51
2016年08月08日 05:52撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:52
ちょっと広くなってる休憩所
帰りに一瞬行き過ぎて、あれ?行き止まり??ってなっちゃいました
2016年08月08日 05:55撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:55
ちょっと広くなってる休憩所
帰りに一瞬行き過ぎて、あれ?行き止まり??ってなっちゃいました
2016年08月08日 05:57撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:57
ごっついダケカンバ
樹林帯を通るのは僅かですが、立派な木があって楽しめます
2016年08月08日 05:59撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 5:59
ごっついダケカンバ
樹林帯を通るのは僅かですが、立派な木があって楽しめます
第一雪渓です
そんなに残ってないです
前回の緑岳ではすごく雪が残ってたから覚悟してましたが、さすがに溶けたようですね
今日もすごく暑いです
2016年08月08日 06:01撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:01
第一雪渓です
そんなに残ってないです
前回の緑岳ではすごく雪が残ってたから覚悟してましたが、さすがに溶けたようですね
今日もすごく暑いです
第二花園です
雪渓が少々
2016年08月08日 06:01撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:01
第二花園です
雪渓が少々
2016年08月08日 06:02撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:02
今回”てんきとくらす”では登山指数がCでしたが晴れてます
風も程々で涼しいです
2016年08月08日 06:06撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:06
今回”てんきとくらす”では登山指数がCでしたが晴れてます
風も程々で涼しいです
2016年08月08日 06:10撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:10
2016年08月08日 06:11撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:11
2016年08月08日 06:11撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:11
2016年08月08日 06:13撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:13
2016年08月08日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:14
2016年08月08日 06:15撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:15
2016年08月08日 06:17撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:17
2016年08月08日 06:21撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:21
2016年08月08日 06:22撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:22
コマクサ平
この手前の神々の田圃は撮り忘れちゃいました
2016年08月08日 06:22撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:22
コマクサ平
この手前の神々の田圃は撮り忘れちゃいました
結構風があって花が超高速で揺れるので、撮るのがムズイ
2016年08月08日 06:24撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:24
結構風があって花が超高速で揺れるので、撮るのがムズイ
2016年08月08日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:26
2016年08月08日 06:27撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:27
2016年08月08日 06:28撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:28
2016年08月08日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:31
東岳
2016年08月08日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:33
東岳
2016年08月08日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:33
結構水が流れてるなかを登って行きます
まあ登山靴なら大丈夫ですが、岩で滑らないように
2016年08月08日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:41
結構水が流れてるなかを登って行きます
まあ登山靴なら大丈夫ですが、岩で滑らないように
今回ここが雪渓歩きで一応注意する場所でした
まあ、滑落してパンパカパーンな訳ではないので、転ばない程度に注意すれば大丈夫です〜
2016年08月08日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:44
今回ここが雪渓歩きで一応注意する場所でした
まあ、滑落してパンパカパーンな訳ではないので、転ばない程度に注意すれば大丈夫です〜
2016年08月08日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:44
2016年08月08日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:49
2016年08月08日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:51
2016年08月08日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:51
2016年08月08日 06:52撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:52
2016年08月08日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:53
2016年08月08日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:55
稜線が近くなってくると、風の強さが増してきました
2016年08月08日 06:59撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:59
稜線が近くなってくると、風の強さが増してきました
2016年08月08日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:01
第四雪渓
2016年08月08日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:03
第四雪渓
2016年08月08日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:04
2016年08月08日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:05
2016年08月08日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:10
2016年08月08日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:11
2016年08月08日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:11
2016年08月08日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:13
赤岳頂上の岩が見えてきました!
2016年08月08日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:16
赤岳頂上の岩が見えてきました!
到着!
岩の間からシマリスが出てきたのですが、写真は撮れませんでした…
2016年08月08日 07:19撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:19
到着!
岩の間からシマリスが出てきたのですが、写真は撮れませんでした…
頂上からちょっと振り返ったここが、本当の頂上です
まあ、あえて行くほどの事じゃないと思います
2016年08月08日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:20
頂上からちょっと振り返ったここが、本当の頂上です
まあ、あえて行くほどの事じゃないと思います
雲が勢い良く通り過ぎて行きます
まさに雲の中にいます!
2016年08月08日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:21
雲が勢い良く通り過ぎて行きます
まさに雲の中にいます!
山頂標識です
2016年08月08日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/8 7:21
山頂標識です
少し雲がかかってますが、烏帽子岳が見えますね
トンガってていい感じ
2016年08月08日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:22
少し雲がかかってますが、烏帽子岳が見えますね
トンガってていい感じ
白雲岳へは右です
2016年08月08日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:25
白雲岳へは右です
ここからが大雪の縦走コースですね
ここで風がハンパなく強くなってきました
2016年08月08日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:30
ここからが大雪の縦走コースですね
ここで風がハンパなく強くなってきました
2016年08月08日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:35
小泉岳分岐
左に行けば緑岳
2016年08月08日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:48
小泉岳分岐
左に行けば緑岳
白雲分岐が見えてきました〜
ここで風も少し弱くなってきて、時々白雲岳の姿が見えてきました!
因みにピークは奥なのでここからは見えません
2016年08月08日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:56
白雲分岐が見えてきました〜
ここで風も少し弱くなってきて、時々白雲岳の姿が見えてきました!
因みにピークは奥なのでここからは見えません
振り返ってみると、結構青空が出てます
2016年08月08日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:56
振り返ってみると、結構青空が出てます
白雲分岐到着
左に行けば避難小屋です
ここでナキウサギの声が聞こえたのでしばらく待ったのですが、見つけられず…
これから白雲岳往復の間に結構鳴き声が聞こえたのですが、探せませんでした
2016年08月08日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 7:57
白雲分岐到着
左に行けば避難小屋です
ここでナキウサギの声が聞こえたのでしばらく待ったのですが、見つけられず…
これから白雲岳往復の間に結構鳴き声が聞こえたのですが、探せませんでした
2016年08月08日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:02
2016年08月08日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:08
2016年08月08日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:08
手前の雪渓から向こうに北海岳へのルートが見えます
2016年08月08日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:17
手前の雪渓から向こうに北海岳へのルートが見えます
白雲岳までの間も花が結構咲いていて楽しめます
2016年08月08日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:18
白雲岳までの間も花が結構咲いていて楽しめます
分岐からひと登りしたらクレーターが現れ、その向こうにピークが現れます!
なんだか天上の秘密の楽園みたいでステキですよ!
2016年08月08日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:24
分岐からひと登りしたらクレーターが現れ、その向こうにピークが現れます!
なんだか天上の秘密の楽園みたいでステキですよ!
2016年08月08日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:26
2016年08月08日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:30
あと少しで頂上…
2016年08月08日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:30
あと少しで頂上…
クレーターの縁は城壁の様
ジブリのアニメに出てきそうなシチュです
2016年08月08日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:31
クレーターの縁は城壁の様
ジブリのアニメに出てきそうなシチュです
2016年08月08日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:33
2016年08月08日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:35
ここから大きな岩がゴツゴツと
2016年08月08日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:35
ここから大きな岩がゴツゴツと
途中振り返ってクレーターを望む
2016年08月08日 08:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:37
途中振り返ってクレーターを望む
白雲岳到着!
ここで天気がかなり良くなってきました
2016年08月08日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/8 8:39
白雲岳到着!
ここで天気がかなり良くなってきました
2016年08月08日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:40
シマシマが綺麗に見えます!
2016年08月08日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/8 8:40
シマシマが綺麗に見えます!
トムラウシは雲がかかってて見えないですねぇ
2016年08月08日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:42
トムラウシは雲がかかってて見えないですねぇ
2016年08月08日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:42
2016年08月08日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:44
2016年08月08日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:45
西側から雲が勢い良く流れてきます
黙って立ってると自分が空を飛んでる様!
不思議な感覚です
2016年08月08日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 8:53
西側から雲が勢い良く流れてきます
黙って立ってると自分が空を飛んでる様!
不思議な感覚です
分岐まで戻って避難小屋へ
2016年08月08日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:24
分岐まで戻って避難小屋へ
避難小屋が見えてきました
左に緑岳
正面奥にトムラウシが姿を現しました!
トムラウシの存在感はスゴいです‼
行きたいなぁ
2016年08月08日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:30
避難小屋が見えてきました
左に緑岳
正面奥にトムラウシが姿を現しました!
トムラウシの存在感はスゴいです‼
行きたいなぁ
2016年08月08日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:34
避難小屋までの下りも結構なお花畑
2016年08月08日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:38
避難小屋までの下りも結構なお花畑
2016年08月08日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:38
2016年08月08日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:40
2016年08月08日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:40
避難小屋の水場
2016年08月08日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:40
避難小屋の水場
テン場から小屋を望む
テン場には一張り残ってました
2016年08月08日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:42
テン場から小屋を望む
テン場には一張り残ってました
手前、高根ヶ原からトムラウシの遠望
2016年08月08日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:47
手前、高根ヶ原からトムラウシの遠望
小屋から少し下り高根ヶ原と緑岳との分岐
ここから板垣新道へ降りて行きます
2016年08月08日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:55
小屋から少し下り高根ヶ原と緑岳との分岐
ここから板垣新道へ降りて行きます
下りながら小屋を見上げると背後には白雲岳が
2016年08月08日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:59
下りながら小屋を見上げると背後には白雲岳が
雪渓もかなり小さくなってますね
ここから見上げると小泉岳分岐から緑岳へ歩いている人が所々に見えます
2016年08月08日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 9:59
雪渓もかなり小さくなってますね
ここから見上げると小泉岳分岐から緑岳へ歩いている人が所々に見えます
トラロープがあるので迷う事は無いと思います
2016年08月08日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:00
トラロープがあるので迷う事は無いと思います
2016年08月08日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:00
雪渓を渡り結構な登り
2016年08月08日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:05
雪渓を渡り結構な登り
小屋がちっさく見えます
2016年08月08日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:07
小屋がちっさく見えます
お?十字架が??
2016年08月08日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:11
お?十字架が??
小泉岳と緑岳と板垣新道とのジャンクションでした
2016年08月08日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:12
小泉岳と緑岳と板垣新道とのジャンクションでした
2016年08月08日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:12
2016年08月08日 06:13撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 6:13
2016年08月08日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:15
2016年08月08日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:15
ダラダラ〜っとした登りを緑岳へと歩きます
この辺りから疲れが出たのか、何回か足を捻りそうに…
縦走ルートは終始ガレてるので足元注意です
2016年08月08日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:20
ダラダラ〜っとした登りを緑岳へと歩きます
この辺りから疲れが出たのか、何回か足を捻りそうに…
縦走ルートは終始ガレてるので足元注意です
緑岳到着!
今回は展望も望めてリベンジできました‼
2016年08月08日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
8/8 10:25
緑岳到着!
今回は展望も望めてリベンジできました‼
この辺りからトムラウシはまたもや雲の中へ…
結局最後まで姿は望めず
2016年08月08日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:25
この辺りからトムラウシはまたもや雲の中へ…
結局最後まで姿は望めず
大雪高原温泉方面を望む
前回は結構雪渓があったけど、すっかりなくなりましたね〜
2016年08月08日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:26
大雪高原温泉方面を望む
前回は結構雪渓があったけど、すっかりなくなりましたね〜
白雲岳もよく見えます
前回は真っ白だったなぁ
2016年08月08日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:43
白雲岳もよく見えます
前回は真っ白だったなぁ
小泉岳分岐へと戻りまし
2016年08月08日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:43
小泉岳分岐へと戻りまし
途中振り返って、緑岳
2016年08月08日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:48
途中振り返って、緑岳
程々の緩いアップダウンがあります
2016年08月08日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 10:58
程々の緩いアップダウンがあります
小泉岳分岐少し手前に小泉岳頂上標識
頂上感ゼロ
2016年08月08日 11:12撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:12
小泉岳分岐少し手前に小泉岳頂上標識
頂上感ゼロ
小泉岳分岐到着
グルッと回ってきたんですねぇ
2016年08月08日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:13
小泉岳分岐到着
グルッと回ってきたんですねぇ
2016年08月08日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:17
2016年08月08日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:21
赤岳頂上の岩が見えてきました
再度シマリスを待ち伏せしましたが、ゲットならず
2016年08月08日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:30
赤岳頂上の岩が見えてきました
再度シマリスを待ち伏せしましたが、ゲットならず
2016年08月08日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:30
2016年08月08日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:32
ここから登山口まで下るぞー!
雪渓の縁に高校生?の集団が…
引率の先生もいたけど部活かな?
2016年08月08日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:37
ここから登山口まで下るぞー!
雪渓の縁に高校生?の集団が…
引率の先生もいたけど部活かな?
2016年08月08日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:47
2016年08月08日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:52
雪渓下りの前にカメラはザックの中に…
2016年08月08日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
8/8 11:55
雪渓下りの前にカメラはザックの中に…
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

直前まで天気が微妙で迷ったが、現地で決めようと札幌を出発
現地は晴天で風もそれほどでもなく、来て正解!
赤岳までは銀泉台の標高が高いのもあってサクッと樹林帯を抜け、楽しい登りです
人それぞれなんだろうけど、空沼岳、札幌岳みたいなほぼ森の中みたいな山より、こういう方が私は好きですね〜
花の時期は若干過ぎたのかもと思ってましたが、結構咲いてました

途中白雲岳テン場からの帰りの方に聞くと、白雲岳は真っ白との事…
まあいいやと赤岳まで着くと、風は猛烈に強いけどそんなに展望は悪くない
白雲岳分岐まで来たら風も弱まり、雲間から白雲岳が見えてきました
白雲岳のクレーターはいい雰囲気!まさに下界とは切り離された天上の世界‼
…っと思いきや、なぜか普通のカラスが3羽クレーターの中で寛いでる…ホシガラスかと見返したけどどう見てもただのハシブトっぽい…こんなトコまで来るなよー

当初白雲岳までのピストンで終わらせるつもりだったが、天気が良くなったのでここから本来の計画通り緑岳まで行く事に

避難小屋までも結構な花畑でここも天上の楽園の趣
この辺りでトムラウシの姿が現れてきました!
王冠のようなシルエットで離れてても、存在感が違いますね〜
トムラウシはテン泊で行ってみたいですね

避難小屋でちょっと休憩して板垣新道を通り緑岳へ
前回は展望ゼロだったのがリベンジできました
ただ、ここでトムラウシは再び雲の中へ…

ここから戻り道は特に難しい場所がある訳じゃないんですけど、疲れが徐々に出てきて何度か足を捻りかけました
テーピングのテープを持って来ていなかったので、次回からは忘れないようにしないとなぁ

平日でしたが夏休みの大雪だったのでもっと混んでるかと思ったけど、意外に静かに回れたのでいい山行でした!
歩いてる間中楽しくて、ずっとニヤニヤしてたのでかなり怪しい人物だったと思います

(※注)前日にカメラのセンサーをペッタン棒でクリーニングしたんですが、ゴミが付いてたみたいで撮った写真全部に2箇所ほど大きなゴミが写ってしまいました…
枚数もあったので修正しないであげたので悪しからず、UFOじゃないです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら