出会いの丘からスタート
1
8/6 5:53
出会いの丘からスタート
この尾根を上がると樺小屋。今日はまっすぐです(a)
1
8/6 6:09
この尾根を上がると樺小屋。今日はまっすぐです(a)
ピンクテープのあるところまで来た。だいたい30分(a)
1
8/6 6:24
ピンクテープのあるところまで来た。だいたい30分(a)
トーバク沢?トンネル工事の入口があるところー(a)
昔は岩魚の宝庫だったそうです(n)
1
8/6 6:27
トーバク沢?トンネル工事の入口があるところー(a)
昔は岩魚の宝庫だったそうです(n)
ここまででも超汗だく。早くお水ぅーっ!
まだ山を進みます(a)
1
8/6 6:28
ここまででも超汗だく。早くお水ぅーっ!
まだ山を進みます(a)
ここからは崩れた道もでてきます(a)
いい感じに荒れてきました(n)
1
8/6 6:48
ここからは崩れた道もでてきます(a)
いい感じに荒れてきました(n)
倒木もあったー(a)
0
8/6 7:00
倒木もあったー(a)
トウの滝‼到着。
釣り師さんがいます。この先十字峡まで巻きます(a)
少年時代に釣りキチだったので釣人の気持ちわかります(n)
3
8/6 7:11
トウの滝‼到着。
釣り師さんがいます。この先十字峡まで巻きます(a)
少年時代に釣りキチだったので釣人の気持ちわかります(n)
沢支度をしてご〜(a)
1
8/6 7:22
沢支度をしてご〜(a)
0
8/6 7:23
本日 初入渓!
でもすぐ巻き道へ(n)
1
8/6 7:19
本日 初入渓!
でもすぐ巻き道へ(n)
namifujiさん干からびそ?(a)
暑かった〜(n)
1
8/6 7:48
namifujiさん干からびそ?(a)
暑かった〜(n)
ピッカーン‼
この辺りから?入沢!(a)
待ってました!(n)
2
8/6 7:54
ピッカーン‼
この辺りから?入沢!(a)
待ってました!(n)
最初の二段滝をトップで行く師匠(n)
2
8/6 7:58
最初の二段滝をトップで行く師匠(n)
楽しい〜(n)
攻めのnamifujiさんです!(a)
2
8/6 8:14
楽しい〜(n)
攻めのnamifujiさんです!(a)
滝が続く(n)
滝いっぱいありましたねー。どこがどこやら。。。(a)
2
8/6 8:18
滝が続く(n)
滝いっぱいありましたねー。どこがどこやら。。。(a)
最高に気持ち良い!(n)
0
8/6 8:20
最高に気持ち良い!(n)
左岸を巻き
2
8/6 8:24
左岸を巻き
0
8/6 8:24
高巻きが結構怖い(n)
2
8/6 8:26
高巻きが結構怖い(n)
aiminさん突撃!(n)
めっちゃ楽しいっっ(a)
3
8/6 8:50
aiminさん突撃!(n)
めっちゃ楽しいっっ(a)
確保する人(n)
短いロープが役立ちました!(o)
1
8/6 8:56
確保する人(n)
短いロープが役立ちました!(o)
される人
1
8/6 8:55
される人
この滝は。。。?
12mすだれ滝。右岸ルンゼから巻きました。(o)
1
8/6 9:06
この滝は。。。?
12mすだれ滝。右岸ルンゼから巻きました。(o)
0
8/6 9:07
巻き巻き(n)
想像していたより簡単でした(o)
1
8/6 9:08
巻き巻き(n)
想像していたより簡単でした(o)
キターッ!(n)
2
8/6 9:10
キターッ!(n)
次から次へと滝が出てきて楽しい(a)
1
8/6 9:20
次から次へと滝が出てきて楽しい(a)
倒木いっぱいゾーン(a)
0
8/6 9:34
倒木いっぱいゾーン(a)
滝行(n)
微妙に滝の割れ目にいます?(笑)(a)
2
8/6 9:40
滝行(n)
微妙に滝の割れ目にいます?(笑)(a)
根性!(n)
おうっ!(a)
1
8/6 9:51
根性!(n)
おうっ!(a)
50m大滝!
2
8/6 10:09
50m大滝!
快心!(n)
osasanが巻き道を探している時に、滝で遊んでいた二人組です(a)
3
8/6 10:07
快心!(n)
osasanが巻き道を探している時に、滝で遊んでいた二人組です(a)
でも冷たい!(n)
1
8/6 10:07
でも冷たい!(n)
無念妄想・・じゃなくて無想(n)
清められました!?(a)
2
8/6 10:11
無念妄想・・じゃなくて無想(n)
清められました!?(a)
ひゃっほー(a)
ずいぶんと盛り上がっていたんですね!(o)
0
8/6 10:12
ひゃっほー(a)
ずいぶんと盛り上がっていたんですね!(o)
ほーねー(a)
1
8/6 10:25
ほーねー(a)
アミタケ
美味しいらしいです!(a)
ごめんベニハナイグチでした。食べられます(o)
1
8/6 10:33
アミタケ
美味しいらしいです!(a)
ごめんベニハナイグチでした。食べられます(o)
きれいな景色(a)
1
8/6 11:05
きれいな景色(a)
ちっこそうだけど、段々に繋がって大きい(a)
1
8/6 11:18
ちっこそうだけど、段々に繋がって大きい(a)
右岸巻いて違い、戻って左岸巻きが正解でした(a)
1
8/6 11:49
右岸巻いて違い、戻って左岸巻きが正解でした(a)
懸垂(n)
練習しましたー。初懸垂降下(a)
ここの下降は懸垂には良い場所でした(o)
2
8/6 12:09
懸垂(n)
練習しましたー。初懸垂降下(a)
ここの下降は懸垂には良い場所でした(o)
いつもザイルをありがとうございます(a)
2
8/6 12:13
いつもザイルをありがとうございます(a)
美しいナメ滝を登る(n)
じゃぶじゃぶ楽しー。滑らない様に真剣です(a)
3
8/6 12:19
美しいナメ滝を登る(n)
じゃぶじゃぶ楽しー。滑らない様に真剣です(a)
夏空っ
お天気最高!(a)
1
8/6 12:52
夏空っ
お天気最高!(a)
両門の滝‼‼‼
キタァーー!
美しい滝に癒されました(o)
3
8/6 12:54
両門の滝‼‼‼
キタァーー!
美しい滝に癒されました(o)
スダレ状
美しい
2
8/6 12:58
スダレ状
美しい
大ナメ滝!!(n)
いきますよっっ(a)
2
8/6 12:58
大ナメ滝!!(n)
いきますよっっ(a)
気持ち良い〜〜(n)
1
8/6 13:01
気持ち良い〜〜(n)
途中に大文字草があったー。線香花火みたいでかわいいお花(a)
2
8/6 13:04
途中に大文字草があったー。線香花火みたいでかわいいお花(a)
ナメがつづくー
1
8/6 13:09
ナメがつづくー
チャレンジすべきか思案中(n)
行きたいー。けど…(a)
1
8/6 13:19
チャレンジすべきか思案中(n)
行きたいー。けど…(a)
チャレンジしてみた!
結構ヤバかった(笑)(n)
むーなかなか行けないものです(a)
1
8/6 13:22
チャレンジしてみた!
結構ヤバかった(笑)(n)
むーなかなか行けないものです(a)
1
8/6 13:25
1
8/6 13:28
詰め上がってきて滝が細いのになってきた(a)
0
8/6 13:42
詰め上がってきて滝が細いのになってきた(a)
まだまだ攻めますよーnamifujiさん(a)
1
8/6 13:45
まだまだ攻めますよーnamifujiさん(a)
師匠苦戦中(n)
やっぱり一人で来なくて良かった!
♪若くはないわ〜もぉ昔のよぉに〜♪(o)
3
8/6 13:47
師匠苦戦中(n)
やっぱり一人で来なくて良かった!
♪若くはないわ〜もぉ昔のよぉに〜♪(o)
やったどー!(n)
namifujiさんトップ!素晴らしい‼(a)
お助けありがとう!(o)
2
8/6 13:54
やったどー!(n)
namifujiさんトップ!素晴らしい‼(a)
お助けありがとう!(o)
最高の笑顔!(n)
たーのしー。この後の最後の滝もめっちゃ楽しかったですね!!(a)
2
8/6 14:07
最高の笑顔!(n)
たーのしー。この後の最後の滝もめっちゃ楽しかったですね!!(a)
詰めに入ります(n)
ここからが意外と長かったー(a)
1
8/6 14:33
詰めに入ります(n)
ここからが意外と長かったー(a)
長いガレ場を詰め上げて
1
8/6 14:47
長いガレ場を詰め上げて
登山道に出たー!(n)
やっと着いたぁー。登山道に合流(a)
1
8/6 15:03
登山道に出たー!(n)
やっと着いたぁー。登山道に合流(a)
お疲れさま‼(a)
全員怪我もなく良かったよかった(o)
1
8/6 15:04
お疲れさま‼(a)
全員怪我もなく良かったよかった(o)
雁坂小屋の取水タンク
今日はこの沢の下で遊びました(a)
4
8/6 15:15
雁坂小屋の取水タンク
今日はこの沢の下で遊びました(a)
小屋が見えてきた!来ましたよーっ(a)
aiminさんが「いーしーちゃーーん!」と叫ぶと本当に石さんが現れた(n)
嬉しいでしょっ(a)
4
8/6 15:34
小屋が見えてきた!来ましたよーっ(a)
aiminさんが「いーしーちゃーーん!」と叫ぶと本当に石さんが現れた(n)
嬉しいでしょっ(a)
到着っ!isisanがお迎えしてくださいましたー。写真にはいませんが(アレ?(a)
1
8/6 15:36
到着っ!isisanがお迎えしてくださいましたー。写真にはいませんが(アレ?(a)
小屋に着いたらまずはっ!おつかれビ〜‼(a)
この一本のために登ってきた!(n)
山人生で最高のビールでした(o)
1
8/6 15:41
小屋に着いたらまずはっ!おつかれビ〜‼(a)
この一本のために登ってきた!(n)
山人生で最高のビールでした(o)
ヤナギラン咲いていました‼(a)
2
8/6 15:52
ヤナギラン咲いていました‼(a)
今日は何故か寅さんのテーマ(n)
今回もお世話になりました(o)
3
8/6 17:40
今日は何故か寅さんのテーマ(n)
今回もお世話になりました(o)
玉子豆腐を箸でつまんで「酔ってないアピール」中(笑)(n)
酔っぱらってなくっても難しいのよー(a)
2
8/6 18:16
玉子豆腐を箸でつまんで「酔ってないアピール」中(笑)(n)
酔っぱらってなくっても難しいのよー(a)
masatさん特製ホットケーキ(n)
プレーンと抹茶味。ステキなデザート♪
その他のお料理は…撮る前に食べちゃいました‼(a)
1
8/6 19:05
masatさん特製ホットケーキ(n)
プレーンと抹茶味。ステキなデザート♪
その他のお料理は…撮る前に食べちゃいました‼(a)
消灯後はランプ〜
今夜もおなじみの方々とお初の方々と楽しい時間でしたー(a)
3
8/6 19:41
消灯後はランプ〜
今夜もおなじみの方々とお初の方々と楽しい時間でしたー(a)
翌朝…おや!?
0
8/7 5:05
翌朝…おや!?
日の出の時刻ですが、この様子(泣
0
8/7 5:10
日の出の時刻ですが、この様子(泣
aiminさん特製にゅうめん。
胃に優しくて最高〜(n)
酒飲みさん方にはあってましたかね(笑)(a)
美味しかった!山で野菜は素敵(o)
3
8/7 5:52
aiminさん特製にゅうめん。
胃に優しくて最高〜(n)
酒飲みさん方にはあってましたかね(笑)(a)
美味しかった!山で野菜は素敵(o)
雁坂名物ハサミムシもヤナギランの蜜を吸う(n)
うおっ(a)
1
8/7 6:12
雁坂名物ハサミムシもヤナギランの蜜を吸う(n)
うおっ(a)
懸垂下降講習会開催中(n)
namifujiさんをふっ飛ばしてしまったシーンもありましたが…
osasanありがとございました!(a)
みなさん山慣れしていますから、お疲れ様(o)
2
8/7 7:11
懸垂下降講習会開催中(n)
namifujiさんをふっ飛ばしてしまったシーンもありましたが…
osasanありがとございました!(a)
みなさん山慣れしていますから、お疲れ様(o)
ヤナギランすてきー。この時期に来れてよかったっ(a)
3
8/7 8:00
ヤナギランすてきー。この時期に来れてよかったっ(a)
バッチリお天気!お布団も干してOK!(a)
今回もお世話になりました(n)
4
8/7 8:43
バッチリお天気!お布団も干してOK!(a)
今回もお世話になりました(n)
テン場に階段が出来てた!(n)
酔っぱらっても滑り落ちない!(a)
1
8/7 8:45
テン場に階段が出来てた!(n)
酔っぱらっても滑り落ちない!(a)
黒岩展望台にお立ち寄り〜
1
8/7 9:16
黒岩展望台にお立ち寄り〜
いいね〜(a)
4
8/7 9:03
いいね〜(a)
青空が似合う!(a)
4
8/7 9:07
青空が似合う!(a)
めっちゃ滑った(n)
滑りました…。危うく落ちるとこだったー(a)
2
8/7 9:22
めっちゃ滑った(n)
滑りました…。危うく落ちるとこだったー(a)
緑がいいー
2
8/7 9:35
緑がいいー
良い人(n)
うんうん(a)
2
8/7 11:24
良い人(n)
うんうん(a)
悪い人(n)
反りかえって、見るから悪いねぇー(a)
0
8/7 9:42
悪い人(n)
反りかえって、見るから悪いねぇー(a)
良い人に見せかけた悪人(n)
キケンっす!(a)
このへんの見極め難しいですね(o)
0
8/7 9:52
良い人に見せかけた悪人(n)
キケンっす!(a)
このへんの見極め難しいですね(o)
下山はのんびりキノコを探しながら〜(a)
観察中(n)
2
8/7 10:10
下山はのんびりキノコを探しながら〜(a)
観察中(n)
林道に出たー!(n)
0
8/7 11:43
林道に出たー!(n)
チタケ。採ったのをお土産に貰いましたっ(a)
2
8/7 11:45
チタケ。採ったのをお土産に貰いましたっ(a)
お疲れ様でした!(n)
お疲れ様でした‼(a)
僕も念願の豆焼きでした!ありがとさん。(o)
4
8/7 11:40
お疲れ様でした!(n)
お疲れ様でした‼(a)
僕も念願の豆焼きでした!ありがとさん。(o)
夏空の下、もう少し歩きますー(a)
2
8/7 11:47
夏空の下、もう少し歩きますー(a)
豆焼橋の入口に着いた
0
8/7 12:07
豆焼橋の入口に着いた
あの辺を上がって行ったのか…??
4
8/7 12:11
あの辺を上がって行ったのか…??
出会いの丘到着
あつーーいっ
いっぱい遊んだー
1
8/7 12:15
出会いの丘到着
あつーーいっ
いっぱい遊んだー
皆さん先日はお疲れさまでした。
また、色々ありがとうございました。
ごちそうになったお料理。
食材の段階で夏の暑さによって痛まないよう
どれだけ努力をされて上げていただいたのか、
写真を拝見してよーくわかりました。
沢水はどんな保冷剤よりも強力で鮮度キープにつながりますね。
個人的には写真58の歌、今度笛で吹いてみたい。
哀愁ただよういい感じで共感です。
isisanこんにちは。
僕もヤマレコデビュー真似して
osasan、おさむ名前にさんで、、
すみません、決める時突然isisanの笑顔が
思い浮かび・・・・
アデュー・・・良い曲ですよね!
isisanさん、先日はお世話になりましたー
食材が痛まないようにじゃぶじゃぶと滝に打たれてきましたっ!
沢のお水は冷たいですね。
雁坂小屋はただいまーっ と言いたくなるそんな場所です。
今回はヤナギランの咲いているうちにと思っていたので
ちょうど良い時に小屋に上がれて良かったです!!
鹿さん対策大変ですが、今後もぜひヤナギランを守って頂ければと思います。
また近々伺います。
叫びますねっ
isiさん
先日は大変お世話になりました。
そう、沢水は天然の冷蔵庫!
食材ボッカ担当のaiminさんと私は、そのためにイヤイヤながら滝に打たれたり水に浸かったり・・・(泣)
ウソです。
単純に水を浴びるのが楽しかったからです!
沢登り最高!です。
「喧嘩辰」もよかったですが、次回はまた新たな曲がレパートリーに加わっている様子。
楽しみにしております。
では!
皆様こんにちは〜
このあっつい最中、何とも羨ましい限りの滝っぷりですね!!
豆焼はポンプのところしか姿を見たことないですが、下流はこんなにも立派な川なんですね。
雁坂になくてはならない水源地。
私もいつか挑戦したいです〜。。
keroさん
こんにちは。
私も、取水タンクのところのチョロチョロ流れる部分しか知らなかったので、正直あれほどの規模の滝があるとは夢にも思わず、かなりびっくり仰天でした。
で、近いうちにまた行きますよ〜!
その際はぜひ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する